四月は君の嘘 第21話 「雪」 感想
公生は何とか立ち直りましたが、かをりの手術はどうなるんでしょうね。
何とかハッピーエンドを迎えてほしいですが、難しそうなのが……。
かをりの容体が急変する場に居合わせてた公生は、
そのショックからまたピアノに向き合うのをやめてしまう。
音楽が大切な人を連れ去っていく…。
過去のトラウマが頭をよぎり、公生は再びひとりぼっちに
なっていた。
四月は君の嘘 公式サイト
何とかハッピーエンドを迎えてほしいですが、難しそうなのが……。
かをりの容体が急変する場に居合わせてた公生は、
そのショックからまたピアノに向き合うのをやめてしまう。
音楽が大切な人を連れ去っていく…。
過去のトラウマが頭をよぎり、公生は再びひとりぼっちに
なっていた。
四月は君の嘘 公式サイト
![]() | DVD付き 四月は君の嘘(11)限定版 (講談社キャラクターズA) (2015/05/15) 新川 直司 商品詳細を見る |
椿は紘子に公生を助けてほしいと頼ったのか。
自分で何とかしようとするのではなく頼れる人に頼るというのは
いい判断ですよ。
母親のトラウマから立ち直ったと思ったら、今度は立ち直らせてくれた
恩人にして好きな人であるかをりが同じことに。
そりゃキツイですよね。
渡が届けてくれたかをりからの手紙。
そこに書かれていたのは「カヌレ食べたい」という一言だけ。
つまり会いたいということですか。
面会謝絶という訳じゃないんですね。
最悪の状態は脱したけど、この先どうなるか分からない状態ということか。
かをりは公正に気を使って元気に振る舞っていますね。
ホント強い子だ。
かをりの手術の日は公正のコンクールの日と同じなんだ。
公生と一緒に居たいから手術を受ける決心をしたかをり、
ここで行動を起こせないようじゃ男じゃないぞ。
かをりの全力のエアヴァイオリン。
そして公正の事をたくさんしりたいというかをりの言葉。
かをりの弱音、想い。
ようやく公生が動きましたね。
奇跡を起こして見せろ!
武士の演奏はカットかよ!
絵見にしても弾いている場面は少しだけでしたね。
公生はかなり無理をしている状態ですね。
武士と絵見が公生のことを気遣っているのがいいなぁ。
かをりのことを思い出しながら押しつぶされそうになっていた公生を
救ったのは椿のくしゃみ!
普通ならNGですが、今回に関してはファインプレーでしたね。
渡と柏木が他人の振りしてる(笑)
皆の想いに応える公生のピアノ演奏。
これまでの人生経験が公正の演奏を上へと引き上げたんですね。
公生の演奏の方はもう心配ないでしょうけど、問題はかをりの方ですね。
手術は上手くいくのか、奇跡は起こるのか。
それとも安易に奇跡は起こらないのか。
最終回がどうなるのか楽しみです。
次回 第22話(最終回)「春風」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第2話 「友人A」 感想
第3話 「春の中」 感想
第4話 「旅立ち」 感想
第5話 「どんてんもよう」 感想
第6話 「帰り道」 感想
第7話 「カゲささやく」 感想
第8話 「響け」 感想
第9話 「共鳴」 感想
第10話 「君といた景色」 感想
第11話 「命の灯」 感想
第12話 「トゥインクル リトルスター」 感想
第13話 「愛の悲しみ」 感想
第14話 「足跡」 感想
第15話 「うそつき」 感想
第16話 「似たもの同士」 感想
第17話 「トワイライト」 感想
第18話 「心重ねる」 感想
第19話 「さよならヒーロー」 感想
第20話 「手と手」 感想
自分で何とかしようとするのではなく頼れる人に頼るというのは
いい判断ですよ。
母親のトラウマから立ち直ったと思ったら、今度は立ち直らせてくれた
恩人にして好きな人であるかをりが同じことに。
そりゃキツイですよね。
渡が届けてくれたかをりからの手紙。
そこに書かれていたのは「カヌレ食べたい」という一言だけ。
つまり会いたいということですか。
面会謝絶という訳じゃないんですね。
最悪の状態は脱したけど、この先どうなるか分からない状態ということか。
かをりは公正に気を使って元気に振る舞っていますね。
ホント強い子だ。
かをりの手術の日は公正のコンクールの日と同じなんだ。
公生と一緒に居たいから手術を受ける決心をしたかをり、
ここで行動を起こせないようじゃ男じゃないぞ。
かをりの全力のエアヴァイオリン。
そして公正の事をたくさんしりたいというかをりの言葉。
かをりの弱音、想い。
ようやく公生が動きましたね。
奇跡を起こして見せろ!
武士の演奏はカットかよ!
絵見にしても弾いている場面は少しだけでしたね。
公生はかなり無理をしている状態ですね。
武士と絵見が公生のことを気遣っているのがいいなぁ。
かをりのことを思い出しながら押しつぶされそうになっていた公生を
救ったのは椿のくしゃみ!
普通ならNGですが、今回に関してはファインプレーでしたね。
渡と柏木が他人の振りしてる(笑)
皆の想いに応える公生のピアノ演奏。
これまでの人生経験が公正の演奏を上へと引き上げたんですね。
公生の演奏の方はもう心配ないでしょうけど、問題はかをりの方ですね。
手術は上手くいくのか、奇跡は起こるのか。
それとも安易に奇跡は起こらないのか。
最終回がどうなるのか楽しみです。
次回 第22話(最終回)「春風」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第2話 「友人A」 感想
第3話 「春の中」 感想
第4話 「旅立ち」 感想
第5話 「どんてんもよう」 感想
第6話 「帰り道」 感想
第7話 「カゲささやく」 感想
第8話 「響け」 感想
第9話 「共鳴」 感想
第10話 「君といた景色」 感想
第11話 「命の灯」 感想
第12話 「トゥインクル リトルスター」 感想
第13話 「愛の悲しみ」 感想
第14話 「足跡」 感想
第15話 「うそつき」 感想
第16話 「似たもの同士」 感想
第17話 「トワイライト」 感想
第18話 「心重ねる」 感想
第19話 「さよならヒーロー」 感想
第20話 「手と手」 感想
- 関連記事
-
- 四月は君の嘘 第22話(最終回) 「春風」 感想 (2015/03/20)
- 四月は君の嘘 第21話 「雪」 感想 (2015/03/14)
- 四月は君の嘘 第20話 「手と手」 感想 (2015/03/06)
スポンサーサイト