ガンダムビルドファイターズトライ 第21話 「蒼き翼」 感想
しっかりチーム戦をしていて熱い戦いでした。
主人公たち以外の戦いの方が面白いというのはどうなのか(笑)
動きまくるクロスボーンガンダムX1フルクロスを見れてよかったです。
全日本ガンプラバトル選手権大会のベスト4メンバーが出そろい、
準決勝の対戦相手を決める組み合わせ抽選会が行われる。
第一試合は、キジマ・ウィルフリッド率いる静岡県代表、私立ガンプラ学園と
ヨーロッパ・ジュニア・チャンピオンの肩書きを持つルーカス・ネメシスが
所属する徳島代表、グラナダ学園が対戦。
第二試合はカミキ・セカイたち西東京代表、聖鳳学園中等部と
サカイ・ミナトがいる大阪代表、天大寺学園に決まった。
試合前からセカイをめぐり互いに火花を散らし合う各チームのメンバーたち。
かくして浮遊大陸が浮かぶバトルステージで、私立ガンプラ学園と
グラナダ学園の第一試合の幕が切って落とされる。
ルーカスはクロスボーンガンダムX1フルクロスを操作し、ガンダム学園を
相手に1対3のバトルを挑むのであった。
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
主人公たち以外の戦いの方が面白いというのはどうなのか(笑)
動きまくるクロスボーンガンダムX1フルクロスを見れてよかったです。
全日本ガンプラバトル選手権大会のベスト4メンバーが出そろい、
準決勝の対戦相手を決める組み合わせ抽選会が行われる。
第一試合は、キジマ・ウィルフリッド率いる静岡県代表、私立ガンプラ学園と
ヨーロッパ・ジュニア・チャンピオンの肩書きを持つルーカス・ネメシスが
所属する徳島代表、グラナダ学園が対戦。
第二試合はカミキ・セカイたち西東京代表、聖鳳学園中等部と
サカイ・ミナトがいる大阪代表、天大寺学園に決まった。
試合前からセカイをめぐり互いに火花を散らし合う各チームのメンバーたち。
かくして浮遊大陸が浮かぶバトルステージで、私立ガンプラ学園と
グラナダ学園の第一試合の幕が切って落とされる。
ルーカスはクロスボーンガンダムX1フルクロスを操作し、ガンダム学園を
相手に1対3のバトルを挑むのであった。
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
![]() | HGBF 1/144 クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF (ガンダムビルフドファイターズトライ) (2015/04/30) バンダイ 商品詳細を見る |
祖父からのサポートの手伝いを断り自分の力で挑むルーカス。
成長しましたね。
断り方も上手いですよ。
ルーカスにとってあの時のアイラの言葉がいかに大きかったか
伝わってきますね。
チョマーはガンプラバトルの解説者をやってるんかい!
それがプロの仕事として成り立ってるって凄い世界ですね。
だからこそチョマー仕様のガンプラが出てたのか。
名前だけで姿が見れなかったのは残念。
ユウキ・タツヤの時とメイジン・カワグチの時でキャラが違いすぎる!(笑)
ライバルの存在と成長していく少年たち、そしてガンプラの未来に乾杯する
この場面自体はいいんですけどね。
準決勝のメンバーを見渡すと、アドウだけが老けすぎです。
同い年に見えませんよ。
桜木花道が居たら海南の牧のようにOBだと言われたのでしょうか(笑)
我梅学院の連中はもう鹿児島に帰ってるんだ。
まぁ、宿泊費とかかかりますしね。
ルーカスのチームメイトのガンプラはギラ・ドーガですか。
中の人繋がりでマークザインはどうですか(笑)
ジエンドのファングをアッサリと撃墜するフルクロス。
ユウマ達と戦った時は破壊するのに苦労したのにここまで簡単に
撃墜できたのがビルダーとしての力の差なんですかね。
ルーカス相手に連携を駆使して戦うガンプラ学園、いいですね、
こういう戦い方。
せっかくのチーム戦なのに連携を駆使して戦うというのが、これまであまり
描かれてこなかったですからね。
HGではオミットされているコアファイターを作り込んでいたルーカスは
粒子変容フィールドを抜けて攻撃!
コアファイターを駆使した戦い方、トミタとの連携、上手い!
見ていて燃えてきますね。
G-ポータントには修理機能が付いてるんかい!
スパロボの修理装置ですか(笑)
さすがにこれはどうかと思いますよ。
アイバのギラ・ドーガは補給要員だったんだ。
スパロボでの修理装置vs補給装置ですね(笑)
武器の塊のクロスボーンガンダムの特性を生かしたルーカスの
戦いっぷりがいいですね。
キジマとアドウの二人を相手にしても一歩も引かないどころか
押していますよ!
フルクロスの補給のためにキジマとアドウの足止めをするトミタ。
いい仕事しますね。
ジエンドは腹にも口があるのかよ!
ゲテモノすぎるぞ、このガンダム(笑)
タイムアウト勝ちを狙おうとするシアを叱り飛ばすキジマとアドウ。
二人ともタイプは違えどバトルバカですからね。
アドウがルーカスとの戦いをキジマに譲ったのはジエンドが
ダメージを受けているからか。
自分は万全の状態で戦えないのでより納得できる戦いができる
キジマに譲る冷静さもあるところがアドウのいいところですね。
ガンプラバカ同士の戦いはトランジェントバーストを発動させた
キジマが勝ちましたか。
ここは相打ち、もしくはルーカスの勝ちでもよかった気もしますけどね。
勝負には勝ったけど試合には負けたということで。
結局は3対0でガンプラ学園の勝ちになったので、せめて1体は
落としてほしかったな。
G-ポータントの修理装置なしでこの試合は戦闘不能でよかったかも。
次回 第22話「心のままに」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
第10話 「ガン☆コレ」 感想
第11話 「ニールセン・ラボ」 感想
第12話 「未来へ羽ばたくために」 感想
第13話 「ビヨンド・ザ・ナックル」 感想
第14話 「好敵手たち」 感想
第15話 「新生!トライ・ファイターズ」 感想
第16話 「華麗なるシア」 感想
第17話 「亡霊城の罠」 感想
第18話 「スナイバル・ドラゴ・ギラ」 感想
第19話 「運命の再会」 感想
第20話 「折れない心」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
成長しましたね。
断り方も上手いですよ。
ルーカスにとってあの時のアイラの言葉がいかに大きかったか
伝わってきますね。
チョマーはガンプラバトルの解説者をやってるんかい!
それがプロの仕事として成り立ってるって凄い世界ですね。
だからこそチョマー仕様のガンプラが出てたのか。
名前だけで姿が見れなかったのは残念。
ユウキ・タツヤの時とメイジン・カワグチの時でキャラが違いすぎる!(笑)
ライバルの存在と成長していく少年たち、そしてガンプラの未来に乾杯する
この場面自体はいいんですけどね。
準決勝のメンバーを見渡すと、アドウだけが老けすぎです。
同い年に見えませんよ。
桜木花道が居たら海南の牧のようにOBだと言われたのでしょうか(笑)
我梅学院の連中はもう鹿児島に帰ってるんだ。
まぁ、宿泊費とかかかりますしね。
ルーカスのチームメイトのガンプラはギラ・ドーガですか。
中の人繋がりでマークザインはどうですか(笑)
ジエンドのファングをアッサリと撃墜するフルクロス。
ユウマ達と戦った時は破壊するのに苦労したのにここまで簡単に
撃墜できたのがビルダーとしての力の差なんですかね。
ルーカス相手に連携を駆使して戦うガンプラ学園、いいですね、
こういう戦い方。
せっかくのチーム戦なのに連携を駆使して戦うというのが、これまであまり
描かれてこなかったですからね。
HGではオミットされているコアファイターを作り込んでいたルーカスは
粒子変容フィールドを抜けて攻撃!
コアファイターを駆使した戦い方、トミタとの連携、上手い!
見ていて燃えてきますね。
G-ポータントには修理機能が付いてるんかい!
スパロボの修理装置ですか(笑)
さすがにこれはどうかと思いますよ。
アイバのギラ・ドーガは補給要員だったんだ。
スパロボでの修理装置vs補給装置ですね(笑)
武器の塊のクロスボーンガンダムの特性を生かしたルーカスの
戦いっぷりがいいですね。
キジマとアドウの二人を相手にしても一歩も引かないどころか
押していますよ!
フルクロスの補給のためにキジマとアドウの足止めをするトミタ。
いい仕事しますね。
ジエンドは腹にも口があるのかよ!
ゲテモノすぎるぞ、このガンダム(笑)
タイムアウト勝ちを狙おうとするシアを叱り飛ばすキジマとアドウ。
二人ともタイプは違えどバトルバカですからね。
アドウがルーカスとの戦いをキジマに譲ったのはジエンドが
ダメージを受けているからか。
自分は万全の状態で戦えないのでより納得できる戦いができる
キジマに譲る冷静さもあるところがアドウのいいところですね。
ガンプラバカ同士の戦いはトランジェントバーストを発動させた
キジマが勝ちましたか。
ここは相打ち、もしくはルーカスの勝ちでもよかった気もしますけどね。
勝負には勝ったけど試合には負けたということで。
結局は3対0でガンプラ学園の勝ちになったので、せめて1体は
落としてほしかったな。
G-ポータントの修理装置なしでこの試合は戦闘不能でよかったかも。
次回 第22話「心のままに」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
第10話 「ガン☆コレ」 感想
第11話 「ニールセン・ラボ」 感想
第12話 「未来へ羽ばたくために」 感想
第13話 「ビヨンド・ザ・ナックル」 感想
第14話 「好敵手たち」 感想
第15話 「新生!トライ・ファイターズ」 感想
第16話 「華麗なるシア」 感想
第17話 「亡霊城の罠」 感想
第18話 「スナイバル・ドラゴ・ギラ」 感想
第19話 「運命の再会」 感想
第20話 「折れない心」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズトライ 第22話 「心のままに」 感想 (2015/03/11)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第21話 「蒼き翼」 感想 (2015/03/04)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第20話 「折れない心」 感想 (2015/02/26)
スポンサーサイト