夜ノヤッターマン 第7話 「夢の海」 感想
リュウはかなりレベルの高い変態でしたね。
上級者すぎるわ!(笑)
ガリナが作ったサイコロは、やっぱりプロトタイプオモッチャマと
いうことになるんでしょうね。
外洋と内洋を隔てる堤防のような高い壁がそびえるトマケ地方の海。
その海岸でヤッター兵に襲われていた漁師リュウを救う。
飢えて朦朧としたドロンジョたちは、“浦島太郎”を模したゴロー将軍の
罠にはまり、海中発電所の一室に閉じ込められてしまう。
そこで壁を越えて外洋へ行きたいというリュウの夢を聞いたガリナは、
その夢を実現するために協力する。
夜ノヤッターマン 公式サイト
上級者すぎるわ!(笑)
ガリナが作ったサイコロは、やっぱりプロトタイプオモッチャマと
いうことになるんでしょうね。
外洋と内洋を隔てる堤防のような高い壁がそびえるトマケ地方の海。
その海岸でヤッター兵に襲われていた漁師リュウを救う。
飢えて朦朧としたドロンジョたちは、“浦島太郎”を模したゴロー将軍の
罠にはまり、海中発電所の一室に閉じ込められてしまう。
そこで壁を越えて外洋へ行きたいというリュウの夢を聞いたガリナは、
その夢を実現するために協力する。
夜ノヤッターマン 公式サイト
![]() | 夜ノヤッターマン ぷにぷにうで枕 ボヤッキー (2015/03/31) エーシージー 商品詳細を見る |
ドロンボー一味が空腹からやつれてまるでゾンビみたいになってますよ(笑)
それでもヤッター兵を蹴散らせるとは強いです。
ガリナだけ殴られていましたが(笑)
助けたのは亀でなく人間、それもM体質の変態でしたが(笑)
ゴロー将軍はドロンボー一味が遠回りして検問を避けようとしていると
考えていましたが、たんに迷子になってるだけな気がしますよ。
ヤッターマンの無人偵察メカはジョナサンって、かもめのジョナサンですか(笑)
いじめられている亀メカを見つけたドロンボー一味ですが、どう見ても罠です。
リュウでさえ気づいてるのに。
ヤッター兵、棒読みじゃないですか。
やる気を感じませんよ。
罠と分かっていて付き合うリュウ、いい奴ですね。
たんにMだからかもしれませんが(笑)
リュウが止めるのも聞かずに玉手箱を開けて、一行はガスで
眠らせれちゃいましたね。
人間空腹すぎると頭が回らなくなるといういい見本ですね。
アルエットに対するゴロー将軍の反応、やっぱり父娘ですかね。
前回でもガリナに反応していましたし。
だとしたらどうして二人を放っておいたのか気になります。
潮の満ち引きを利用しての海底発電所って潮力発電ですか。
エコな施設ですね。
そういった技術力はあるんだ。
リュウはかなりレベルの高い変態ですね。
上級者すぎるわ!
ススキノで助けた亀に連れられてキャバレー竜宮城にって
何言ってるのかな、この人は(笑)
ガリナのサイコロが大きくなってる!
ボヤッキーに教わって動くようになったって、プロトタイプオモッチャマかな。
この作品ってガリナがヤッターマンになるための話という気がしてきましたよ。
リュウの好きな数字は"2"、おっぱいの数の数字って、その答えは
予想できませんでした(笑)
リュウの好きな言葉は『ウラシマン』の歌詞ですか。
そういえばあの作品の主人公もリュウでしたね。
あらためて見直してみると、このリュウの顔も服装もウラシマンに似ています。
眠っている皆を起こすオダさまですが、トンズラーの起こし方はあかん!
そこは痛すぎる!(笑)
アルエットにはお尻に抱きつくって、こいつエロ豚ですね。
ガリナが脱出計画を立て実行する一同。
サイコロはやっぱりオモッチャマになりそうですね。
そしてドロンジョのガリナへの反応、惚れるの!?
ボヤッキー仕事早すぎ!
ヤッタートルからタコ型メカを作り上げましたよ!
どんだけ有能なんですか。
しかもオクトパースは囮で本命はダイオウイカって、あの短期間に
2体も作ったって凄すぎでしょ。
上手く逃げれたかと思いきや、ヤッターマンボウから攻撃が!
ヤッターマンボウ、かなりでかいですね。
自分より何倍もでかいマンボウに触手を絡め海中てファンにダイオウイカが
激突している間に壁の向こうに向かうリュウ。
潮流に逆らって進めるって凄いよ!
更に助けた亀が恩返しとばかりに助けに来てくれました!
これまで何匹の亀を助けたの!(笑)
次回 第8話「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想
第6話 「冬に咲く花」 感想
それでもヤッター兵を蹴散らせるとは強いです。
ガリナだけ殴られていましたが(笑)
助けたのは亀でなく人間、それもM体質の変態でしたが(笑)
ゴロー将軍はドロンボー一味が遠回りして検問を避けようとしていると
考えていましたが、たんに迷子になってるだけな気がしますよ。
ヤッターマンの無人偵察メカはジョナサンって、かもめのジョナサンですか(笑)
いじめられている亀メカを見つけたドロンボー一味ですが、どう見ても罠です。
リュウでさえ気づいてるのに。
ヤッター兵、棒読みじゃないですか。
やる気を感じませんよ。
罠と分かっていて付き合うリュウ、いい奴ですね。
たんにMだからかもしれませんが(笑)
リュウが止めるのも聞かずに玉手箱を開けて、一行はガスで
眠らせれちゃいましたね。
人間空腹すぎると頭が回らなくなるといういい見本ですね。
アルエットに対するゴロー将軍の反応、やっぱり父娘ですかね。
前回でもガリナに反応していましたし。
だとしたらどうして二人を放っておいたのか気になります。
潮の満ち引きを利用しての海底発電所って潮力発電ですか。
エコな施設ですね。
そういった技術力はあるんだ。
リュウはかなりレベルの高い変態ですね。
上級者すぎるわ!
ススキノで助けた亀に連れられてキャバレー竜宮城にって
何言ってるのかな、この人は(笑)
ガリナのサイコロが大きくなってる!
ボヤッキーに教わって動くようになったって、プロトタイプオモッチャマかな。
この作品ってガリナがヤッターマンになるための話という気がしてきましたよ。
リュウの好きな数字は"2"、おっぱいの数の数字って、その答えは
予想できませんでした(笑)
リュウの好きな言葉は『ウラシマン』の歌詞ですか。
そういえばあの作品の主人公もリュウでしたね。
あらためて見直してみると、このリュウの顔も服装もウラシマンに似ています。
眠っている皆を起こすオダさまですが、トンズラーの起こし方はあかん!
そこは痛すぎる!(笑)
アルエットにはお尻に抱きつくって、こいつエロ豚ですね。
ガリナが脱出計画を立て実行する一同。
サイコロはやっぱりオモッチャマになりそうですね。
そしてドロンジョのガリナへの反応、惚れるの!?
ボヤッキー仕事早すぎ!
ヤッタートルからタコ型メカを作り上げましたよ!
どんだけ有能なんですか。
しかもオクトパースは囮で本命はダイオウイカって、あの短期間に
2体も作ったって凄すぎでしょ。
上手く逃げれたかと思いきや、ヤッターマンボウから攻撃が!
ヤッターマンボウ、かなりでかいですね。
自分より何倍もでかいマンボウに触手を絡め海中てファンにダイオウイカが
激突している間に壁の向こうに向かうリュウ。
潮流に逆らって進めるって凄いよ!
更に助けた亀が恩返しとばかりに助けに来てくれました!
これまで何匹の亀を助けたの!(笑)
次回 第8話「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想
第6話 「冬に咲く花」 感想
- 関連記事
-
- 夜ノヤッターマン 第8話 「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」 感想 (2015/03/03)
- 夜ノヤッターマン 第7話 「夢の海」 感想 (2015/02/24)
- 夜ノヤッターマン 第6話 「冬に咲く花」 感想 (2015/02/17)
スポンサーサイト