機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話「イノベイターの影」 感想
戦場で輝くトランザムライザーの光がすれ違っていた二人を遂に向き合わせる。
「この加速粒子!俺らの脳量子波にギンギン来るぜぇ!」
暗躍者が恋路を阻む
「この加速粒子!俺らの脳量子波にギンギン来るぜぇ!」
暗躍者が恋路を阻む
クラウス強えぇ。でも死亡フラグが立っちゃっていますね。
そしてマリナは甘すぎでしょ。
現実を直視して尚、奇麗事を言いますか。
このままだと子供ごと殺されてしまいますよ。
子供の目を真っ直ぐ見る為に、いやなことは人に押しつけますという風に
見えてしまう。何もせずに歌だけで解決するとでも思っているのか。
20世期の大戦時の防空壕ってまだ生きてるもんなんですね。
埋まっていてもおかしくないのに。
アレルヤの「マリー」との呼び声を否定するソーマ・ピーリス。
明らかにアレルヤより強い!
外見はジムっぽいのに無茶苦茶強いぞ。
アレルヤと機体交換した方がいいんじゃねぇ?
ライルはやっぱりアニューのことについて気付いているっぽいですね。
刹那は早々とトランザム発動。
量子化で避けた後、ヒリングを一蹴。ヒリング弱いよ・・・。
そして久々の裸祭り(笑)。
裸祭りの条件は沙慈が乗っていてなおかつトランザムが最低条件のようです(笑)。
この状態だと粒子は通常の7倍も出ているのか。
裸祭りにはそれだけ大量のGN粒子がいるんですね。
ついでに小熊ことアンドレイも一蹴。何しに出てきたんだよ。
ここでハレルヤも復活!何のフラグも無しに復活するとは思わなかったなぁ。
やっぱりアレルヤとは格が違うぜ。
沙慈のルイス説得の場は精神世界ですか!
何か最終回付近っぽいなぁ。
沙慈が主人公っぽいです。
ルイスに拒否されながらも説得を続ける沙慈。
銃を向けられながらも説得を続け、ルイスを抱き締めます。
小熊の介入で引き離されますが、ルイスの心を動かすことには成功したよう。
ルイスが戻ってくるフラグが立ったものの、まだ新型MAが出ていないので
もう一頑張り必要ですね。更なる強化がされないか不安ですが。
沙慈もようやく戦う理由を見つけ決心したようですし。これからはぶれないでしょう。
戦場でアンドレイを見つけたソーマは攻撃を仕掛けますが仕留めきれませんでした。
勘違い男のアンドレイはソーマがCBにいたことからセルゲイさんが大分前から
裏切っていたと更なる勘違いをします。彼の妄想は止まることをしりません。
アンドレイ株の下がり幅は底が見えません。どこまで下がるのか。
ティエリア vs リヴァイヴはティエリアが勝利。
逃走を計るリヴァイヴをセラフィムで捕獲することに成功しますが、これって分離する
必要があったのかな?
セラヴィーのままだと機動力の問題で捕獲は無理だったということなんでしょうね。
あれ?アレルヤに戻ってる。ハレルヤの出番はあれだけ?
アレルヤはハレルヤの覚醒に気付いていない?
ここでブシドーさん登場!
って何なんだよ、その構え(笑)
どこの東方不敗マスターアジアだよ。
実はマスラオはモビルファイターだったのか(笑)
ブシドーさんは刹那の行動が不満のようで何か考えがあるようですが、本気で
戦わせる為に人質とか取るつもりなんでしょうか。
何かストーカー狂戦士っぽくなってきてるんですよね。
リヴァイヴの素顔を見たライルはアニューと何らかの繋がりがあることに気付いたよう。
そしてアニューがイノベイターとして覚醒。
リヴァイヴの干渉で覚醒するように仕掛けられていたっぽい。
フォウやロザミアと同様の最後を遂げそうな予感が・・・
アニューはラッセに銃を向け、そして銃声が!
また銃声で終わり、先週と同じ終わり方ですか。
さすがにまたマシンガンということは無いでしょう(笑)
Cパートでは大きな動きがありました。
とうとうネーナが王留美に刃を向けました。
「何でも持ってるくせにもっともっと欲しがって、
そのくせ中身はからっぽ。
私ね、そんなあんたがずぅっと嫌いだったの!!」
ネーナがいつも乗ってた奴からモビルスーツが登場、王留美に攻撃を仕掛けます。
この展開は想像しなかった。
自業自得とはいえまさかこんな簡単に退場とは。
まぁ、王留美は紅龍が何とか助けているような気がしますが。
この後しばらく放置。
死んだと見せかけて後ほど登場、ネーナを攻撃というパターンかな。
ただ生きてても擬似GN粒子を浴びてボロボロになってそうではありますが。
今回の携帯待ち受けは沙慈。
ルイスの説得に頑張っていたから妥当なところかな。
そしてマリナは甘すぎでしょ。
現実を直視して尚、奇麗事を言いますか。
このままだと子供ごと殺されてしまいますよ。
子供の目を真っ直ぐ見る為に、いやなことは人に押しつけますという風に
見えてしまう。何もせずに歌だけで解決するとでも思っているのか。
20世期の大戦時の防空壕ってまだ生きてるもんなんですね。
埋まっていてもおかしくないのに。
アレルヤの「マリー」との呼び声を否定するソーマ・ピーリス。
明らかにアレルヤより強い!
外見はジムっぽいのに無茶苦茶強いぞ。
アレルヤと機体交換した方がいいんじゃねぇ?
ライルはやっぱりアニューのことについて気付いているっぽいですね。
刹那は早々とトランザム発動。
量子化で避けた後、ヒリングを一蹴。ヒリング弱いよ・・・。
そして久々の裸祭り(笑)。
裸祭りの条件は沙慈が乗っていてなおかつトランザムが最低条件のようです(笑)。
この状態だと粒子は通常の7倍も出ているのか。
裸祭りにはそれだけ大量のGN粒子がいるんですね。
ついでに小熊ことアンドレイも一蹴。何しに出てきたんだよ。
ここでハレルヤも復活!何のフラグも無しに復活するとは思わなかったなぁ。
やっぱりアレルヤとは格が違うぜ。
沙慈のルイス説得の場は精神世界ですか!
何か最終回付近っぽいなぁ。
沙慈が主人公っぽいです。
ルイスに拒否されながらも説得を続ける沙慈。
銃を向けられながらも説得を続け、ルイスを抱き締めます。
小熊の介入で引き離されますが、ルイスの心を動かすことには成功したよう。
ルイスが戻ってくるフラグが立ったものの、まだ新型MAが出ていないので
もう一頑張り必要ですね。更なる強化がされないか不安ですが。
沙慈もようやく戦う理由を見つけ決心したようですし。これからはぶれないでしょう。
戦場でアンドレイを見つけたソーマは攻撃を仕掛けますが仕留めきれませんでした。
勘違い男のアンドレイはソーマがCBにいたことからセルゲイさんが大分前から
裏切っていたと更なる勘違いをします。彼の妄想は止まることをしりません。
アンドレイ株の下がり幅は底が見えません。どこまで下がるのか。
ティエリア vs リヴァイヴはティエリアが勝利。
逃走を計るリヴァイヴをセラフィムで捕獲することに成功しますが、これって分離する
必要があったのかな?
セラヴィーのままだと機動力の問題で捕獲は無理だったということなんでしょうね。
あれ?アレルヤに戻ってる。ハレルヤの出番はあれだけ?
アレルヤはハレルヤの覚醒に気付いていない?
ここでブシドーさん登場!
って何なんだよ、その構え(笑)
どこの東方不敗マスターアジアだよ。
実はマスラオはモビルファイターだったのか(笑)
ブシドーさんは刹那の行動が不満のようで何か考えがあるようですが、本気で
戦わせる為に人質とか取るつもりなんでしょうか。
何かストーカー狂戦士っぽくなってきてるんですよね。
リヴァイヴの素顔を見たライルはアニューと何らかの繋がりがあることに気付いたよう。
そしてアニューがイノベイターとして覚醒。
リヴァイヴの干渉で覚醒するように仕掛けられていたっぽい。
フォウやロザミアと同様の最後を遂げそうな予感が・・・
アニューはラッセに銃を向け、そして銃声が!
また銃声で終わり、先週と同じ終わり方ですか。
さすがにまたマシンガンということは無いでしょう(笑)
Cパートでは大きな動きがありました。
とうとうネーナが王留美に刃を向けました。
「何でも持ってるくせにもっともっと欲しがって、
そのくせ中身はからっぽ。
私ね、そんなあんたがずぅっと嫌いだったの!!」
ネーナがいつも乗ってた奴からモビルスーツが登場、王留美に攻撃を仕掛けます。
この展開は想像しなかった。
自業自得とはいえまさかこんな簡単に退場とは。
まぁ、王留美は紅龍が何とか助けているような気がしますが。
この後しばらく放置。
死んだと見せかけて後ほど登場、ネーナを攻撃というパターンかな。
ただ生きてても擬似GN粒子を浴びてボロボロになってそうではありますが。
今回の携帯待ち受けは沙慈。
ルイスの説得に頑張っていたから妥当なところかな。
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダム00 2nd season 第20話「アニュー・リターン」 感想 (2009/02/22)
- 機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話「イノベイターの影」 感想 (2009/02/15)
- 機動戦士ガンダム00 2nd season 第18話「交錯する想い」 感想 (2009/02/08)
スポンサーサイト