夜ノヤッターマン 第6話 「冬に咲く花」 感想
干し柿のおっさんが犠牲になるとは……。
気絶しただけであってほしいです。
ゴロー将軍の度重なる追撃により、一時撤退を提案するボヤッキーたち。
しかし、ドロンジョは反発。
そんな一行が将軍の襲撃を受け、ガリナは捕らえられ、ドロンジョは
一人ぼっちになってしまう。
離れ離れになって初めて仲間のことに思いを馳せるドロンジョと
ボヤッキーたち。
再会を果たして団結したドロンボーは、ガリナ救出のために奮闘することに。
夜ノヤッターマン 公式サイト
気絶しただけであってほしいです。
ゴロー将軍の度重なる追撃により、一時撤退を提案するボヤッキーたち。
しかし、ドロンジョは反発。
そんな一行が将軍の襲撃を受け、ガリナは捕らえられ、ドロンジョは
一人ぼっちになってしまう。
離れ離れになって初めて仲間のことに思いを馳せるドロンジョと
ボヤッキーたち。
再会を果たして団結したドロンボーは、ガリナ救出のために奮闘することに。
夜ノヤッターマン 公式サイト
![]() | 夜ノヤッターマン ぷにぷにうで枕 ドロンジョ (2015/03/31) エーシージー 商品詳細を見る |
今回はいつもと違ってレパードとドロシーの思い出から
始まらないんですね。
ゴロー将軍はヤッターマンに救われた恩義を返すために
ヤッターマンのために働いてるのか。
救われたってどういうことがあったのか気になります。
ヤッターメトロポリスってドクロ型してましたよね。
黒幕はドクロベエ?
宇宙へ去って行かずに地球に残っていたのかな。
ガリナは手先が器用で物覚えがいいって、やっぱりヤッターマンの
ガッちゃんの子孫なんでしょうね。
ボヤッキーとの技術屋コンビ、夢のタッグです(笑)
ボヤッキーとトンズラーがガリナを鍛えてるんですね。
それだけガリナの事を認めているということですね。
ゴロー将軍の襲撃、アルエットの水浴びが終わったからなんだ。
それまで覗いてたりして(笑)
ヤッターマンへのデコピンをとりあえず諦めることを提案する
ボヤッキーとトンズラー。
今回の逃亡でドロンジョが怪我をしましたし心配なんでしょうね。
トンズラーが「ドロンジョ」でなく「レパード」と本名で呼んだのも
それだけ本気で心配してるからでしょうし。
飛び出したドロンジョですが、何度も振り返ったりスピードを緩めたりと
可愛いですね。
物音がした時の振り返った際のニヤけた顔(笑)
お互いの事を思っているのがよく分かります。
ドロンジョを見つけたのもボヤッキーたちのところにやってきたのも
ヤッター兵、お前たちは捜さなくていいよ!
薙ぎ払うトンズラーですが、「他の誰にも食わせへんで」ってオダさまを
食べる気な本音が漏れてますよ(笑)
ロボット犬に追いかけられるガリナですが、襲ってこないですね。
ひょっとしてガリナが飼っていた犬が改造された姿ですか。
改造されてロボット犬になっても飼い主の事は覚えていたっぽい。
空腹でも干し柿泥棒はしないドロンジョ、いい子ですね。
伝説の大泥棒の名を名乗っていても泥棒等の悪いことはしない、
これまでの教育のたまものですね。
ヴォルトカッツェのドライバーってドロシーから貰ったものだったんだ。
押し入れにあったものって、初代ボヤッキーが使っていた物かな。
エレパントゥスのリストバンドはドロシーが作ったもの。
どちらもドロシーの想いが込められているという点では同じですが、
手作りの品という点で差を感じてしまう(笑)
自分の為でなく人のために悲しみ怒り泣くことができるレパードを
本当に天使じゃないか、この世界に夜明けをもたらしてくれるんじゃ
ないかと感じているボヤッキー、いい話ですね。
のび太の結婚式のエピソードを思い出します。
寂しくて泣きだしてしまったドロンジョ、ボヤッキーとトンズラーが
ヤッターマンのデコピンに反対したのは自分の事を心配してと
分かっていたんですね。
しっかりしていてもまだまだ9歳。
この状況はそりゃ寂しいですよ。
ゴロー将軍はガリナの事を知っているようですね。
どういう関係なのでしょうか。
まさか父親なんですかね。
ガリナが降ったサイコロの目は"6"。
みんな幸せになれるよ!
崖から落ちたドロンジョを助けたのは干し柿を作っていた家のおっさん。
手当てをして干し柿も上げて、優しいですね。
ガリナを人質にして仲間をあぶりだそうとするゴロー将軍。
おっさんからのラベンダーの花言葉を聞いたドロンジョがガリナを助けに
飛び出しましたよ!
ドロンジョの援護をするおっさん、カッコイイです!
「ヤッターマンのすかぽんたん!」と叫ぶドロンジョとガリナ。
綺麗にハモりましたね。
そしてこのピンチに駆けつけたボヤッキー、トンズラー、オダさま、アルエット。
ボヤッキーはいつの間にそんなメカを作ったの!
マジで天才ですね。
ゴロー将軍はアルエットの父親でほぼ確定か。
ロボット犬が元々飼っていた犬だというのは今回のガリナへの反応で
予想していましたが、ゴロー将軍もか。
今週のポチっとな。
ドーナツ状の落とし穴が見事に決まりました!
ホント、いつの間に掘ったんだよ(笑)
干し柿のおっさん、ドロンジョの存在に春の訪れを感じながら倒れましたが、
まさか死んだの!?
撃たれてはいましたが、致命傷だったんですかね。
ドロンジョがこのことを知ったらどう思うか。
次回 第7話「夢の海」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想
始まらないんですね。
ゴロー将軍はヤッターマンに救われた恩義を返すために
ヤッターマンのために働いてるのか。
救われたってどういうことがあったのか気になります。
ヤッターメトロポリスってドクロ型してましたよね。
黒幕はドクロベエ?
宇宙へ去って行かずに地球に残っていたのかな。
ガリナは手先が器用で物覚えがいいって、やっぱりヤッターマンの
ガッちゃんの子孫なんでしょうね。
ボヤッキーとの技術屋コンビ、夢のタッグです(笑)
ボヤッキーとトンズラーがガリナを鍛えてるんですね。
それだけガリナの事を認めているということですね。
ゴロー将軍の襲撃、アルエットの水浴びが終わったからなんだ。
それまで覗いてたりして(笑)
ヤッターマンへのデコピンをとりあえず諦めることを提案する
ボヤッキーとトンズラー。
今回の逃亡でドロンジョが怪我をしましたし心配なんでしょうね。
トンズラーが「ドロンジョ」でなく「レパード」と本名で呼んだのも
それだけ本気で心配してるからでしょうし。
飛び出したドロンジョですが、何度も振り返ったりスピードを緩めたりと
可愛いですね。
物音がした時の振り返った際のニヤけた顔(笑)
お互いの事を思っているのがよく分かります。
ドロンジョを見つけたのもボヤッキーたちのところにやってきたのも
ヤッター兵、お前たちは捜さなくていいよ!
薙ぎ払うトンズラーですが、「他の誰にも食わせへんで」ってオダさまを
食べる気な本音が漏れてますよ(笑)
ロボット犬に追いかけられるガリナですが、襲ってこないですね。
ひょっとしてガリナが飼っていた犬が改造された姿ですか。
改造されてロボット犬になっても飼い主の事は覚えていたっぽい。
空腹でも干し柿泥棒はしないドロンジョ、いい子ですね。
伝説の大泥棒の名を名乗っていても泥棒等の悪いことはしない、
これまでの教育のたまものですね。
ヴォルトカッツェのドライバーってドロシーから貰ったものだったんだ。
押し入れにあったものって、初代ボヤッキーが使っていた物かな。
エレパントゥスのリストバンドはドロシーが作ったもの。
どちらもドロシーの想いが込められているという点では同じですが、
手作りの品という点で差を感じてしまう(笑)
自分の為でなく人のために悲しみ怒り泣くことができるレパードを
本当に天使じゃないか、この世界に夜明けをもたらしてくれるんじゃ
ないかと感じているボヤッキー、いい話ですね。
のび太の結婚式のエピソードを思い出します。
寂しくて泣きだしてしまったドロンジョ、ボヤッキーとトンズラーが
ヤッターマンのデコピンに反対したのは自分の事を心配してと
分かっていたんですね。
しっかりしていてもまだまだ9歳。
この状況はそりゃ寂しいですよ。
ゴロー将軍はガリナの事を知っているようですね。
どういう関係なのでしょうか。
まさか父親なんですかね。
ガリナが降ったサイコロの目は"6"。
みんな幸せになれるよ!
崖から落ちたドロンジョを助けたのは干し柿を作っていた家のおっさん。
手当てをして干し柿も上げて、優しいですね。
ガリナを人質にして仲間をあぶりだそうとするゴロー将軍。
おっさんからのラベンダーの花言葉を聞いたドロンジョがガリナを助けに
飛び出しましたよ!
ドロンジョの援護をするおっさん、カッコイイです!
「ヤッターマンのすかぽんたん!」と叫ぶドロンジョとガリナ。
綺麗にハモりましたね。
そしてこのピンチに駆けつけたボヤッキー、トンズラー、オダさま、アルエット。
ボヤッキーはいつの間にそんなメカを作ったの!
マジで天才ですね。
ゴロー将軍はアルエットの父親でほぼ確定か。
ロボット犬が元々飼っていた犬だというのは今回のガリナへの反応で
予想していましたが、ゴロー将軍もか。
今週のポチっとな。
ドーナツ状の落とし穴が見事に決まりました!
ホント、いつの間に掘ったんだよ(笑)
干し柿のおっさん、ドロンジョの存在に春の訪れを感じながら倒れましたが、
まさか死んだの!?
撃たれてはいましたが、致命傷だったんですかね。
ドロンジョがこのことを知ったらどう思うか。
次回 第7話「夢の海」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想
- 関連記事
-
- 夜ノヤッターマン 第7話 「夢の海」 感想 (2015/02/24)
- 夜ノヤッターマン 第6話 「冬に咲く花」 感想 (2015/02/17)
- 夜ノヤッターマン 第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想 (2015/02/10)
スポンサーサイト