ガンダム Gのレコンギスタ 第20話 「フレームのある宇宙」 感想
ジャイオーンが思ったほど強くはなかったですね。
ベルリが強すぎるだけかもしれませんが。
クレッセント・シップをハイジャックしたジット団に対し、異変を察知した
ロザリオ・テンの警察組織テン・ポリスがモビルスーツの編隊を出動させる。
クンのジロッドとチッカラのジャスティマは、レコンギスタ作戦を
理解しないポリジット達を容赦なく破壊していく。
そのロザリオ・テンは、オーシャン・リングと呼ばれるコロニー内にあった。
ビーナス・グロゥブを統べるラ・グー総裁もそこにおり、ジット団の
ラボラトリィも近くにあるという。
ベルリ達は、ジット・ラボ経由でラ・グーに会いに行く決断をする。
オーシャン・リングに近づけば、ジット団も無闇にビーム攻撃は
できないはずと考えたのだ。
キャピタル・ガード伝統のウォークライで気合いを入れたベルリ達は、
フラミニア達からG-セルフを取り戻す。
ドニエルはメガファウナをオーシャン・リングへ向かわせ、クレッセント・シップと
連絡を取るが、爆弾で脅されたエル・カインド艦長達は応答ができない。
一方、ジット団の追撃を受け、フレームのある宇宙の中に迷い込んだ
ベルリは、キアのジャイオーンに追いつめられる。
シー・デスクを支えるフレームをかいくぐって逃げるG‐セルフ。
その胴体を奪い取ろうと迫るキアのジャイオーンは、シー・デスクの底に
傷を付けてしまう。
破壊された箇所から瓦礫と共に海水が流出し始めた。
海水を止めようと亀裂の穴に飛び込むジャイオーン。
G‐セルフで追いかけたベルリが海水を抜けると、そこには目を
疑うような、地球と似た海の光景が広がっていた。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
ベルリが強すぎるだけかもしれませんが。
クレッセント・シップをハイジャックしたジット団に対し、異変を察知した
ロザリオ・テンの警察組織テン・ポリスがモビルスーツの編隊を出動させる。
クンのジロッドとチッカラのジャスティマは、レコンギスタ作戦を
理解しないポリジット達を容赦なく破壊していく。
そのロザリオ・テンは、オーシャン・リングと呼ばれるコロニー内にあった。
ビーナス・グロゥブを統べるラ・グー総裁もそこにおり、ジット団の
ラボラトリィも近くにあるという。
ベルリ達は、ジット・ラボ経由でラ・グーに会いに行く決断をする。
オーシャン・リングに近づけば、ジット団も無闇にビーム攻撃は
できないはずと考えたのだ。
キャピタル・ガード伝統のウォークライで気合いを入れたベルリ達は、
フラミニア達からG-セルフを取り戻す。
ドニエルはメガファウナをオーシャン・リングへ向かわせ、クレッセント・シップと
連絡を取るが、爆弾で脅されたエル・カインド艦長達は応答ができない。
一方、ジット団の追撃を受け、フレームのある宇宙の中に迷い込んだ
ベルリは、キアのジャイオーンに追いつめられる。
シー・デスクを支えるフレームをかいくぐって逃げるG‐セルフ。
その胴体を奪い取ろうと迫るキアのジャイオーンは、シー・デスクの底に
傷を付けてしまう。
破壊された箇所から瓦礫と共に海水が流出し始めた。
海水を止めようと亀裂の穴に飛び込むジャイオーン。
G‐セルフで追いかけたベルリが海水を抜けると、そこには目を
疑うような、地球と似た海の光景が広がっていた。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
![]() | HG 1/144 ガンダム G-セルフ(アサルトパック装備型) (ガンダム Gのレコンギスタ) (2015/04/30) バンダイ 商品詳細を見る |
G-セルフがUFOキャッチャーのように捕まって移動させられてる!
マップを見たフラミニアが青くなったことがあるから信用できる、
なるほどね。
海での適応のテストができるようになっているって地球に戻る気、満々ですね。
直接的の本拠地であるジット・ラボに乗り込むことを提案するベルリ。
相手にとって予想外の行動というのはそうでしょうね。
そんなこと想定していないでしょうし。
ジット団は必ずG-セルフが必要という訳ではないんですね。
最悪、爆破してその際のクレッセント・シップの反応を見ることで
仕組みを確認することができるって、使われている技術は知らないんだ。
フルムーン・シップはクレッセント・シップを模して自分たちの技術で
作った船ということなのかな。
ベルリとアイーダのイチャイチャっぷりを無視するノレド(笑)
姉弟と分かった後も、気が休まりませんね。
むしろ姉弟と分かった後の方がいちゃついているような気が。
ベルリがG-アルケインでアイーダがグリモアに乗り換えか。
戦力という点で考えたらこっちの方が正解ですよね。
ただ、グリモアだと被弾した時が怖いですが。
パイロットたちがウォー・クライをしている時に、ノレドはパチンコで
アイーダを狙ってたんかい!
乙女心ですね。
そしてMSに乗れずに隠れるしかないことに寂しそう。
エル・カインドと副館長が変な格好をしてると思ったら爆弾を付けられてるのか。
これは従うしかないですね。
ロザリオ・テンへの反抗を始めたジット団に合せてメガファウナも行動を
開始しました!
その行動を見送るエル・カインド、冒頭でのベルリの語り通りいい人ですね。
ベルリが乗ると、G-アルケインもいい動きをしますね。
G-セルフを振ってヤーンをコクピットから振り落すベルリ(笑)、
力技ですね。
まさかこんなアッサリと取り戻せるとは思いませんでした。
ベルリの後始末としてフラミニアとヤーンの確認をするマニィ、
優しいな。
そのことを気にしてたのってマニィだけですよ。
クレッセント・シップの副館長が余計なことは喋るなと部下に言ったのは
自分と艦長に爆弾が仕掛けられていることを言うなということか。
その事を言うとメガファウナの行動に支障が出るかもと考えたんでしょうね。
この状況でなかなか言えることじゃないですよ。
怖いでしょうに立派な人だ。
G-アルケインからG-セルフに乗りかえようとしてその距離に驚くベルリ。
何もない宇宙空間だと余計にそれを感じるでしょうね。
ベルリの行動と発言にツッコミを入れるラライヤ。
そっちに気を取られてジロッドに体当たりを喰らいましたよ!
もっと周りを見て!
クンが泣いていますよ!
戦場でなく女性パイロット、泣き虫ポゥですか。
アイーダはアルケインに乗り換え。
アルケインにしてみればベルリからアイーダに一気にパイロットの質が
下がっちゃいましたね(笑)
けど、ベルリが乗っていても変形させなかったということは、このまま
変形しないままなのかな。
クレッセント・シップの様子がおかしいことに気付いたロルッカとドニエル。
艦長と副館長に爆弾を仕込まれていますからね。
ここからどう行動を起こすのか。
バッテリーを傷つけないようにアイーダに注意された際のルワンの返し、
「姫様も傷つけません」って粋ですね。
カッコイイですよ。
それに対し、ラライヤのネオドゥにくっついているケルベスとリンゴ(笑)
そりゃラライヤに振り払われるわ。
ビッグアームを稼働させたジャイオーンってプラモで見た時も思いましたが
アニメで動いているところを見るとますます蟹に見える(笑)
カニアーマーですね。
セブン=フォートレスのように蟹光線とか撃ったりして(笑)
MSの頭と手足は飾りだと言い放つキア。
足だけでなく頭と手も飾りなんだ(笑)
G-セルフのバルカンでビッグアームの一部が破壊されましたよ!
意外と脆いんですね。
海を支えるフレームの下でも容赦なくビームを撃ってくるキア。
ミスって底を破ってしまいましたよ。
ハイになって周りが見えてなかったんですね。
慌てているキアを撃墜しようとするベルリですが、水流に逆らっている
状態ではジャイオーンに追いつけなかったですね。
コロニーの中の様子にベルリが驚いていますが、それも無理ないですね。
海と空と渡り鳥、ここまで再現してるとは。
こんなところでビームを撃って底を破ったキアはマヌケとしか。
海の水が漏れている状態ですが、早く塞がないとヤバいんじゃないの。
とはいえ、塞ぐとしてもどうやるんでしょうね。
次回 第21話「海の重さ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
第13話 「月から来た者」 感想
第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想
第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想
第16話 「ベルリの戦争」 感想
第17話 「アイーダの決断」 感想
第18話 「三日月に乗れ」 感想
第19話 「ビーナス・グロゥブの一団」 感想
マップを見たフラミニアが青くなったことがあるから信用できる、
なるほどね。
海での適応のテストができるようになっているって地球に戻る気、満々ですね。
直接的の本拠地であるジット・ラボに乗り込むことを提案するベルリ。
相手にとって予想外の行動というのはそうでしょうね。
そんなこと想定していないでしょうし。
ジット団は必ずG-セルフが必要という訳ではないんですね。
最悪、爆破してその際のクレッセント・シップの反応を見ることで
仕組みを確認することができるって、使われている技術は知らないんだ。
フルムーン・シップはクレッセント・シップを模して自分たちの技術で
作った船ということなのかな。
ベルリとアイーダのイチャイチャっぷりを無視するノレド(笑)
姉弟と分かった後も、気が休まりませんね。
むしろ姉弟と分かった後の方がいちゃついているような気が。
ベルリがG-アルケインでアイーダがグリモアに乗り換えか。
戦力という点で考えたらこっちの方が正解ですよね。
ただ、グリモアだと被弾した時が怖いですが。
パイロットたちがウォー・クライをしている時に、ノレドはパチンコで
アイーダを狙ってたんかい!
乙女心ですね。
そしてMSに乗れずに隠れるしかないことに寂しそう。
エル・カインドと副館長が変な格好をしてると思ったら爆弾を付けられてるのか。
これは従うしかないですね。
ロザリオ・テンへの反抗を始めたジット団に合せてメガファウナも行動を
開始しました!
その行動を見送るエル・カインド、冒頭でのベルリの語り通りいい人ですね。
ベルリが乗ると、G-アルケインもいい動きをしますね。
G-セルフを振ってヤーンをコクピットから振り落すベルリ(笑)、
力技ですね。
まさかこんなアッサリと取り戻せるとは思いませんでした。
ベルリの後始末としてフラミニアとヤーンの確認をするマニィ、
優しいな。
そのことを気にしてたのってマニィだけですよ。
クレッセント・シップの副館長が余計なことは喋るなと部下に言ったのは
自分と艦長に爆弾が仕掛けられていることを言うなということか。
その事を言うとメガファウナの行動に支障が出るかもと考えたんでしょうね。
この状況でなかなか言えることじゃないですよ。
怖いでしょうに立派な人だ。
G-アルケインからG-セルフに乗りかえようとしてその距離に驚くベルリ。
何もない宇宙空間だと余計にそれを感じるでしょうね。
ベルリの行動と発言にツッコミを入れるラライヤ。
そっちに気を取られてジロッドに体当たりを喰らいましたよ!
もっと周りを見て!
クンが泣いていますよ!
戦場でなく女性パイロット、泣き虫ポゥですか。
アイーダはアルケインに乗り換え。
アルケインにしてみればベルリからアイーダに一気にパイロットの質が
下がっちゃいましたね(笑)
けど、ベルリが乗っていても変形させなかったということは、このまま
変形しないままなのかな。
クレッセント・シップの様子がおかしいことに気付いたロルッカとドニエル。
艦長と副館長に爆弾を仕込まれていますからね。
ここからどう行動を起こすのか。
バッテリーを傷つけないようにアイーダに注意された際のルワンの返し、
「姫様も傷つけません」って粋ですね。
カッコイイですよ。
それに対し、ラライヤのネオドゥにくっついているケルベスとリンゴ(笑)
そりゃラライヤに振り払われるわ。
ビッグアームを稼働させたジャイオーンってプラモで見た時も思いましたが
アニメで動いているところを見るとますます蟹に見える(笑)
カニアーマーですね。
セブン=フォートレスのように蟹光線とか撃ったりして(笑)
MSの頭と手足は飾りだと言い放つキア。
足だけでなく頭と手も飾りなんだ(笑)
G-セルフのバルカンでビッグアームの一部が破壊されましたよ!
意外と脆いんですね。
海を支えるフレームの下でも容赦なくビームを撃ってくるキア。
ミスって底を破ってしまいましたよ。
ハイになって周りが見えてなかったんですね。
慌てているキアを撃墜しようとするベルリですが、水流に逆らっている
状態ではジャイオーンに追いつけなかったですね。
コロニーの中の様子にベルリが驚いていますが、それも無理ないですね。
海と空と渡り鳥、ここまで再現してるとは。
こんなところでビームを撃って底を破ったキアはマヌケとしか。
海の水が漏れている状態ですが、早く塞がないとヤバいんじゃないの。
とはいえ、塞ぐとしてもどうやるんでしょうね。
次回 第21話「海の重さ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
第13話 「月から来た者」 感想
第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想
第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想
第16話 「ベルリの戦争」 感想
第17話 「アイーダの決断」 感想
第18話 「三日月に乗れ」 感想
第19話 「ビーナス・グロゥブの一団」 感想
- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ 第21話 「海の重さ」 感想 (2015/02/20)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第20話 「フレームのある宇宙」 感想 (2015/02/13)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第19話 「ビーナス・グロゥブの一団」 感想 (2015/02/06)
スポンサーサイト