夜ノヤッターマン 第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想
ささやきレポーターの実況が面白かったですね。
タケシは立ちションしすぎ!(笑)
雪祭りで賑わうサッパリ市を訪れたドロンジョたちは翌日、
相撲とボクシングとレスリングの大会が開催され、優勝者に
賞金と賞品の羊が贈られることを知る。
そこで金と羊を手に入れるため、ガリナが相撲大会に出場することに。
ところが街で出会った少年タケシが、病気の母親の医者代を
稼ぐため相撲大会に出場することを知って戸惑うドロンジョたち。
夜ノヤッターマン 公式サイト
タケシは立ちションしすぎ!(笑)
雪祭りで賑わうサッパリ市を訪れたドロンジョたちは翌日、
相撲とボクシングとレスリングの大会が開催され、優勝者に
賞金と賞品の羊が贈られることを知る。
そこで金と羊を手に入れるため、ガリナが相撲大会に出場することに。
ところが街で出会った少年タケシが、病気の母親の医者代を
稼ぐため相撲大会に出場することを知って戸惑うドロンジョたち。
夜ノヤッターマン 公式サイト
![]() | 夜ノヤッターマン もふもふひざ掛け キービジュアル柄 (2015/03/31) エーシージー 商品詳細を見る |
札幌雪まつりですか。
オダさまがヤッターマンの雪像におしっこしてる!(笑)
ジロンに似た少年、タケシも立ちションを!
ヤッター兵がいるのに大胆ですね。
ドロンジョの雪だるま技術、凄いよ!
相撲とボクシングとプロレスの格闘技大会で賞品は羊と賞金ですか。
意外とまともな大会もあるんだ。
これはトンズラー無双といいたいですが、出場資格は未成年ですか。
どう見ても誤魔化すのは無理ですね(笑)
勝手にガリナの出場登録を済ませたタケシ。
他人の都合を考えるより自分のやりたいようにやるタイプですか。
ボヤッキーはまた詐欺商売ですか。
磁石を使った動く雪うさぎが10円で消費税はサービス。
発想としては単純ですが面白いし10円ならと思ったのですが、
10円は高いのか。
病気で寝たきりの母親を楽しませるためにタケシが購入しましたが、
これは心が痛い。
種明かしをした上に磁石をプラスして10円は返金、いい奴らですね。
お母さんというとドロシーの事もありますからね。
ボヤッキーとトンズラーを片手で持ち上げるってタケシは
どんだけ力持ちなの!?
このままだとガリナに勝ち目はないですよ。
トンズラーに特訓をしてもらうガリナですが弱っ!
だからといってドロンジョに勝って喜ぶなよ。
もしかしてドロンジョにも負けるかもと思ったのですが、さすがにそれは
なかったですね。
ボヤッキーにはまるで歯が立たないガリナ、勝負にすらなってないですよ。
頭脳派のボヤッキー相手にこれでは先が思いやられます。
そしてタケシはトイレが近すぎ(笑)
ゴロー将軍もこの街に来てるんだ。
この雪まつりはガス抜きイベントですか。
まあ、そういった息抜きがあった方が結果的に効率は良くなるでしょうからね。
って、ゴロー将軍は意外とドジっ子ですか(笑)
自分とドロンジョを模した雪だるまを作ったアルエット。
盲目なのに器用ですね。
大会の出場者、明らかに未成年でないのが混じってますね。
タイソンもどきとかハンセンもどきとか(笑)
ガリナの相手って武蔵丸ですよね。
正面から戦っても勝てないので頭脳プレーで勝つ。
これも一つのやり方ですね。
ガリナと対極の戦い方をしているタケシ。
こいつ人間でなく超人じゃないの(笑)
ガリナがいかに死なずに帰るかを考えても仕方ないよね。
アルエットのために戦うガリナと母親のために戦うタケシが正面衝突!
そしてガリナがペッチャンコに(笑)
うん、よくがんばったよ。
タケシの決勝戦の相手はヤッターメカかよ!
さすがはヤッターマン、やることが汚い!
タケシも善戦しましたがミサイルには勝てないですよね。
プロレスとボクシングのリングでもヤッターメカが優勝。
酷い大会だ。
ヤッターマンに立ち向かうドロンボー一味。
ボヤッキーはいつの間にメカを仕込んだんだよ!
チンギスハーンって、ジンギスカンじゃないですか!
砲台の位置が酷い(笑)
ささやきレポーターってヤットデタマンですか!
リメイク版のヤッターマンにも出てたんでしたっけ。
ヤッター小結は特進してヤッター親方になったって特進しすぎ!
てっきり横綱かと思ったのに親方って(笑)
トンズラーのツッコミが的確すぎる!
親方の動きが鈍っていたのは引退してるからですかね(笑)
ヤッター親方を倒したもののヤッターカンガルーの奇襲を受けましたが
ミサイルで逆転勝ち!
更にヤッタータイガーを虎王で瞬殺!
マスクを剥がすとヤッターキャットになっちゃったって細かい(笑)
ささやきレポーターの実況が面白いですね。
タケシが目覚めると賞金のお小遣いと羊が!
そして立ちションをするタケシ(笑)
この場面でするなよ!
そしてゴロー将軍から逃げるドロンボー一味。
最後はやっぱり爆発落ちですか(笑)
次回 第6話「冬に咲く花」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
オダさまがヤッターマンの雪像におしっこしてる!(笑)
ジロンに似た少年、タケシも立ちションを!
ヤッター兵がいるのに大胆ですね。
ドロンジョの雪だるま技術、凄いよ!
相撲とボクシングとプロレスの格闘技大会で賞品は羊と賞金ですか。
意外とまともな大会もあるんだ。
これはトンズラー無双といいたいですが、出場資格は未成年ですか。
どう見ても誤魔化すのは無理ですね(笑)
勝手にガリナの出場登録を済ませたタケシ。
他人の都合を考えるより自分のやりたいようにやるタイプですか。
ボヤッキーはまた詐欺商売ですか。
磁石を使った動く雪うさぎが10円で消費税はサービス。
発想としては単純ですが面白いし10円ならと思ったのですが、
10円は高いのか。
病気で寝たきりの母親を楽しませるためにタケシが購入しましたが、
これは心が痛い。
種明かしをした上に磁石をプラスして10円は返金、いい奴らですね。
お母さんというとドロシーの事もありますからね。
ボヤッキーとトンズラーを片手で持ち上げるってタケシは
どんだけ力持ちなの!?
このままだとガリナに勝ち目はないですよ。
トンズラーに特訓をしてもらうガリナですが弱っ!
だからといってドロンジョに勝って喜ぶなよ。
もしかしてドロンジョにも負けるかもと思ったのですが、さすがにそれは
なかったですね。
ボヤッキーにはまるで歯が立たないガリナ、勝負にすらなってないですよ。
頭脳派のボヤッキー相手にこれでは先が思いやられます。
そしてタケシはトイレが近すぎ(笑)
ゴロー将軍もこの街に来てるんだ。
この雪まつりはガス抜きイベントですか。
まあ、そういった息抜きがあった方が結果的に効率は良くなるでしょうからね。
って、ゴロー将軍は意外とドジっ子ですか(笑)
自分とドロンジョを模した雪だるまを作ったアルエット。
盲目なのに器用ですね。
大会の出場者、明らかに未成年でないのが混じってますね。
タイソンもどきとかハンセンもどきとか(笑)
ガリナの相手って武蔵丸ですよね。
正面から戦っても勝てないので頭脳プレーで勝つ。
これも一つのやり方ですね。
ガリナと対極の戦い方をしているタケシ。
こいつ人間でなく超人じゃないの(笑)
ガリナがいかに死なずに帰るかを考えても仕方ないよね。
アルエットのために戦うガリナと母親のために戦うタケシが正面衝突!
そしてガリナがペッチャンコに(笑)
うん、よくがんばったよ。
タケシの決勝戦の相手はヤッターメカかよ!
さすがはヤッターマン、やることが汚い!
タケシも善戦しましたがミサイルには勝てないですよね。
プロレスとボクシングのリングでもヤッターメカが優勝。
酷い大会だ。
ヤッターマンに立ち向かうドロンボー一味。
ボヤッキーはいつの間にメカを仕込んだんだよ!
チンギスハーンって、ジンギスカンじゃないですか!
砲台の位置が酷い(笑)
ささやきレポーターってヤットデタマンですか!
リメイク版のヤッターマンにも出てたんでしたっけ。
ヤッター小結は特進してヤッター親方になったって特進しすぎ!
てっきり横綱かと思ったのに親方って(笑)
トンズラーのツッコミが的確すぎる!
親方の動きが鈍っていたのは引退してるからですかね(笑)
ヤッター親方を倒したもののヤッターカンガルーの奇襲を受けましたが
ミサイルで逆転勝ち!
更にヤッタータイガーを虎王で瞬殺!
マスクを剥がすとヤッターキャットになっちゃったって細かい(笑)
ささやきレポーターの実況が面白いですね。
タケシが目覚めると賞金のお小遣いと羊が!
そして立ちションをするタケシ(笑)
この場面でするなよ!
そしてゴロー将軍から逃げるドロンボー一味。
最後はやっぱり爆発落ちですか(笑)
次回 第6話「冬に咲く花」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
- 関連記事
-
- 夜ノヤッターマン 第6話 「冬に咲く花」 感想 (2015/02/17)
- 夜ノヤッターマン 第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想 (2015/02/10)
- 夜ノヤッターマン 第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想 (2015/02/03)
スポンサーサイト