夜ノヤッターマン 第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
ビーネがドロンボー一味を売った時からバッドエンドは
予想していましたが、これは切ない。
ドロンジョはいい女ですよ。
妊婦のミッちゃんと出会うドロンジョたち。
ところが、彼女の夫ビーネが強制労働の人員としてキングダムの
兵士に連行されてしまう。
そこでビーネの奪還に立ち上がるドロンジョたち。
作戦は成功するが、ドロンジョたちはヤッターマンを恐れるビーネに
密告され、ヤッターマンの部下・ゴロー将軍の襲撃を受けることに……。
夜ノヤッターマン 公式サイト
予想していましたが、これは切ない。
ドロンジョはいい女ですよ。
妊婦のミッちゃんと出会うドロンジョたち。
ところが、彼女の夫ビーネが強制労働の人員としてキングダムの
兵士に連行されてしまう。
そこでビーネの奪還に立ち上がるドロンジョたち。
作戦は成功するが、ドロンジョたちはヤッターマンを恐れるビーネに
密告され、ヤッターマンの部下・ゴロー将軍の襲撃を受けることに……。
夜ノヤッターマン 公式サイト
![]() | 夜ノヤッターマン もふもふミニタオル トンズラー (2015/03/31) エーシージー 商品詳細を見る |
オダさまはヴォルトカッツェが拾ってきたのか。
エレパントゥスは喉を鳴らすな(笑)
大切にしないといけないと言いつつ涎が垂れてます。
レパードから「おいしく育ってね」と温かいお言葉が(笑)
路上販売をするボヤッキーとトンズラー、お約束のインチキ商売ですね(笑)
棒が1本10万円って高すぎる!
そりゃだれも買わんわ。
ガリナの裁縫の腕前は流石!
お蔭で食事にありつけましたね。
芸は身を助ける、特技があると強いですよ。
消費税が80%!?
とんでもないことになってますね。
更に消費税以外の税金のことも考えると生活が苦しいってもんじゃないぞ。
オダさまを食べるのに反対するドロンジョとボヤッキーに対し、
トンズラーは「まだ早いで」っておい!
思わず本音が出ましたね(笑)
護衛と称して猿のマスクを被ってお風呂を覗こうとするボヤッキーと
トンズラー+ガリナもかい!
ガリナは止めないんですね。
やっぱりアルエットの裸が見たいんだ(笑)
アルエットは穏やかそうに見えますが、地味に言ってることは
結構ぶっそうだったりしますね。
オダさまを大切にいただこうや殴り込みとか。
ヤッターマンからビーネにつきつけられる赤紙。
35年の重労働を命じるって酷すぎる。
強制収容所かよ!
ミッちゃんや村人もヤッターマンに対する恐怖から万歳をせざるを
得なくて……恐怖政治ですね。
ミッちゃんと生まれてくる赤ちゃんのためにビーネを助けようと
決めたドロンジョ。
ガリナはまだサイコロを振るんかい!
でも、奇数が出たのにやると答えましたね。
ちゃんと自分で決めたんだ。
インチキ商売の浮かぶ棒は伏線だったのか。
浮いている棒で気を引いてトンズラーがぶちかます。
いいコンビネーションです。
ヤッターワンっぽいロボが新キャラと共に出てきましたね。
これはヤッターパグですか。
メカの素も骨型じゃなくホットドッグ型なんだ。
ビーネはドロンボー一味をヤッターマンに売るんかい!
ゴロー将軍はビーネのメトロポリス行免除を引き受けましたが
間違いなく嘘でしょうね。
夫婦そろってメトロポリス行かな。
こんなこともあろうかと!
猿型ロボットを作っていたボヤッキー、優秀すぎる!
というか、これでさっさと逃げればよかったんじゃ……。
このエテ公はサルになりたいという私たちの気持ちを表したものって
あれも伏線だったの!?
猿と去るをかけたギャグ、ボヤッキーにだけ受けてますよ(笑)
エテ公から蜂型メカが!
ロボ同士が戦っている傍らではトンズラーとゴロー将軍の一騎打ち。
よく動く、カッコイイ戦闘シーンですね。
ボヤッキーといいトンズラーといい、男性陣がカッコイイですよ。
痺れステッキを受け倒れるボヤッキー。
エテ公もヤッターパグに倒されちゃいました。
ヤッターパグは痺れステッキによる愛の鞭もどきを受けて、
パワーアップしたのかな。
愛の鞭はヤッターマンでなくゼンダマンですが。
ビーネはやっぱりメトロポリス行ですか。
夫婦そろってかと思いましたが、ビーネだけなんだ。
まあ、自業自得ですね。
今回の戦いを見ていても市民がヤッターマンに逆らえないというのは
分かりますが。
駆け寄ってくるドロンジョを拒絶するミッちゃん。
ヤッターマンに敵対する者と関わるとどうなるか分からないと
拒絶し、万歳を繰り返してますよ。
これはドロンジョも辛いですね。
涙をこらえ、高笑いのドロンジョ……切ないですよ。
次回 第5話「母に捧げるハリケーン」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
エレパントゥスは喉を鳴らすな(笑)
大切にしないといけないと言いつつ涎が垂れてます。
レパードから「おいしく育ってね」と温かいお言葉が(笑)
路上販売をするボヤッキーとトンズラー、お約束のインチキ商売ですね(笑)
棒が1本10万円って高すぎる!
そりゃだれも買わんわ。
ガリナの裁縫の腕前は流石!
お蔭で食事にありつけましたね。
芸は身を助ける、特技があると強いですよ。
消費税が80%!?
とんでもないことになってますね。
更に消費税以外の税金のことも考えると生活が苦しいってもんじゃないぞ。
オダさまを食べるのに反対するドロンジョとボヤッキーに対し、
トンズラーは「まだ早いで」っておい!
思わず本音が出ましたね(笑)
護衛と称して猿のマスクを被ってお風呂を覗こうとするボヤッキーと
トンズラー+ガリナもかい!
ガリナは止めないんですね。
やっぱりアルエットの裸が見たいんだ(笑)
アルエットは穏やかそうに見えますが、地味に言ってることは
結構ぶっそうだったりしますね。
オダさまを大切にいただこうや殴り込みとか。
ヤッターマンからビーネにつきつけられる赤紙。
35年の重労働を命じるって酷すぎる。
強制収容所かよ!
ミッちゃんや村人もヤッターマンに対する恐怖から万歳をせざるを
得なくて……恐怖政治ですね。
ミッちゃんと生まれてくる赤ちゃんのためにビーネを助けようと
決めたドロンジョ。
ガリナはまだサイコロを振るんかい!
でも、奇数が出たのにやると答えましたね。
ちゃんと自分で決めたんだ。
インチキ商売の浮かぶ棒は伏線だったのか。
浮いている棒で気を引いてトンズラーがぶちかます。
いいコンビネーションです。
ヤッターワンっぽいロボが新キャラと共に出てきましたね。
これはヤッターパグですか。
メカの素も骨型じゃなくホットドッグ型なんだ。
ビーネはドロンボー一味をヤッターマンに売るんかい!
ゴロー将軍はビーネのメトロポリス行免除を引き受けましたが
間違いなく嘘でしょうね。
夫婦そろってメトロポリス行かな。
こんなこともあろうかと!
猿型ロボットを作っていたボヤッキー、優秀すぎる!
というか、これでさっさと逃げればよかったんじゃ……。
このエテ公はサルになりたいという私たちの気持ちを表したものって
あれも伏線だったの!?
猿と去るをかけたギャグ、ボヤッキーにだけ受けてますよ(笑)
エテ公から蜂型メカが!
ロボ同士が戦っている傍らではトンズラーとゴロー将軍の一騎打ち。
よく動く、カッコイイ戦闘シーンですね。
ボヤッキーといいトンズラーといい、男性陣がカッコイイですよ。
痺れステッキを受け倒れるボヤッキー。
エテ公もヤッターパグに倒されちゃいました。
ヤッターパグは痺れステッキによる愛の鞭もどきを受けて、
パワーアップしたのかな。
愛の鞭はヤッターマンでなくゼンダマンですが。
ビーネはやっぱりメトロポリス行ですか。
夫婦そろってかと思いましたが、ビーネだけなんだ。
まあ、自業自得ですね。
今回の戦いを見ていても市民がヤッターマンに逆らえないというのは
分かりますが。
駆け寄ってくるドロンジョを拒絶するミッちゃん。
ヤッターマンに敵対する者と関わるとどうなるか分からないと
拒絶し、万歳を繰り返してますよ。
これはドロンジョも辛いですね。
涙をこらえ、高笑いのドロンジョ……切ないですよ。
次回 第5話「母に捧げるハリケーン」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想
- 関連記事
-
- 夜ノヤッターマン 第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想 (2015/02/10)
- 夜ノヤッターマン 第4話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想 (2015/02/03)
- 夜ノヤッターマン 第3話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」 感想 (2015/01/27)
スポンサーサイト