ガンダムビルドファイターズトライ 第15話 「新生!トライ・ファイターズ」 感想
まさかのスカイラブハリケーン(笑)
ミナトはおいしいキャラになりましたね。
ミライがエロ可愛すぎる(笑)
かつて、ガンプラバトル世界選手権が行われていたPPSEスタジアム。
7年前のプラフスキー粒子の暴走事件により、損壊したスタジアムは
取り壊され、今では歴代チャンピオンたちの名を刻んだ碑が
設置されている。
その跡地の隣に新たに建設されたヤジマスタジアムで、
全日本ガンプラバトル選手権大会が開催されようとしていた。
全国予選を勝ち抜いてきた各都道府県の強豪たちが集う中、
セカイはガンプラ学園のキジマ・ウィルフリッドと再会しエールを送る。
一方、ユウマもサカイ・ミナトが大阪代表として、この大会に
出場している事を知る。
翌日、開会式後の組み合わせ抽選の結果、フミナたちの
トライファイターズは大会 第1試合に決定し、早速バトルをすることに。
対戦相手は昨年全国大会ベスト8のチーム、南北海道代表、
オホーツク学園であった!
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
ミナトはおいしいキャラになりましたね。
ミライがエロ可愛すぎる(笑)
かつて、ガンプラバトル世界選手権が行われていたPPSEスタジアム。
7年前のプラフスキー粒子の暴走事件により、損壊したスタジアムは
取り壊され、今では歴代チャンピオンたちの名を刻んだ碑が
設置されている。
その跡地の隣に新たに建設されたヤジマスタジアムで、
全日本ガンプラバトル選手権大会が開催されようとしていた。
全国予選を勝ち抜いてきた各都道府県の強豪たちが集う中、
セカイはガンプラ学園のキジマ・ウィルフリッドと再会しエールを送る。
一方、ユウマもサカイ・ミナトが大阪代表として、この大会に
出場している事を知る。
翌日、開会式後の組み合わせ抽選の結果、フミナたちの
トライファイターズは大会 第1試合に決定し、早速バトルをすることに。
対戦相手は昨年全国大会ベスト8のチーム、南北海道代表、
オホーツク学園であった!
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
![]() | ガンダムビルドファイターズトライ 3 [DVD] (2015/02/20) 冨樫かずみ、内田雄馬 他 商品詳細を見る |
メイジン・カワグチとレディ・カワグチ、ノリノリですね。
初っ端からこの2人は面白すぎる(笑)
ヤジマ・スタジアムはガンプラバトル専用のスタジアムかよ!
ヤジマ商事はかなり儲けてるんでしょうね。
ニルスのスポンサーになって大正解でした。
カリマはシキ兄弟だけでなくセカイたちにも名前を覚えられていないのか(笑)
これはお約束ネタとしてこれからも続くんでしょうね。
ミナトはこそこそしてるかと思いきやユウマとの再会をドラマティックに
するためにかよ!
もう手遅れですけどね。
エレベーターのボタンを押していなかったのでドアが開いて再会……、
格好悪いぞ(笑)
これはこれでおいしいキャラになりましたね。
ミナトから情報を引き出そうとするフミナ、ミナトがちょろすぎる(笑)
ZZがベースだということをうっかり喋ったミナトでしたが、
こちらもセカイというバカがいたので引き分けですね。
ジュンヤは宮城代表で過去にスガと引き分けていたのか。
キジマはスガのことを普通にスレッガーと呼んでますね。
スガと引き分け……スガが凄いのかジュンヤが大したことないのか。
リアルファイトでは強いですけどね。
前回の2人の様子からして、ジュンヤは正統派な戦い方を
しなさそうではありますね。
セカイとユウマの部屋って前作でセイとレイジが泊まっていた部屋と
同じように見えますね。
大会はダメージレベルがAなので予備パーツを作っているユウマ、
備えあれば憂いなし、事前に準備しておくことは大切ですからね。
それとフミナはやっぱり髪を下ろしている方が可愛いですよ。
ギャン子とシモンは一緒にセカイ達の応援に来たんかい!
ひょっとしてこの2人、付き合うことになるんですかね。
セカイの鼾が原因でユウマが寝坊し開会式は遅刻ということは
聖鳳学園のプラカードを持った子は1人だけで参加したのか。
それは辛かっただろうなあ。
ミライはやっぱりイメージキャラクターになっていたんですね。
やっぱり可愛いですね。
SEがビームライフル(笑)
溢れるハイエロ粒子に参加者の男子たちがメロメロになってますよ!
トーナメントですが、左の2つのブロックが右の2つに比べ、チーム数が
偏っていますね。
ベスト4は聖鳳学園、ガンプラ学園、グラナダ学園、天王寺学園かな。
準決勝が聖鳳学園vs天王寺学園、ガンプラ学園vsグラナダ学園で
決勝は聖鳳学園vsガンプラ学園になるんでしょうね。
オホーツク学園は南北海道代表なのにオホーツクなんだ。
昨年のベスト8だそうですが、かませ役になるんだろうなあ。
戦場まではトライバーニングはライトニングフルバーニアンに乗って移動って
チームとして連携ができるようになってきましたね。
オホーツク学園のガンプラはキュリオスにレイダーにガブスレイって
可変MSによる機動力が武器のチームっぽいですね。
トライバーニングとライトニングフルバーニアンがスカイラブハリケーンを
してますよ!
立花兄弟の必殺シュート、キャプテン翼を読んで取り入れたんですかね(笑)
トライバーニングがいきなりパージしてる!
でもこれもプラモ狂四朗のオマージュといえるかも。
あの作品も最終決戦でいきなりパージしましたからね。
その後、フルアーマーガンダムMK-IIとしてリファインされましたが、
不遇のガンプラだったなぁ。
セカイがいきなりカイザーフェニックスをぶちかましましたよ!
普通に使えるようになったんですね。
これがガンプラかというとアレですが。
スターウイニングはファンネルを積んでいるのか。
ファンネルというよりもソードビットっぽい感じですが。
トランザム中のキュリオスに追いつくライトニングフルバーニアン。
基本性能の差、それだけビルダーとしての実力が違うということですが。
ライトニングの攻撃にスターウイニングのファンネルが合体した手裏剣、
トライバーニングによる流星螺旋拳って、オーバーキルすぎる!
ダメージレベルAなのでキュリオスはボロボロになったんでしょうね。
逆にセカイたちはノーダメージというのは大きいですよ。
ジュンヤは中の人繋がりでキュリオスを壊されて怒ってるんですね(笑)
ミナトが作ったトライオン3は3体合体メカなのか。
陸空海メカの合体ってまるで戦隊物みたいですね。
予告でGの影忍が畳替えしをしてますよ!
ビームを弾き返す畳って(笑)
次回 第16話「華麗なるシア」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
第10話 「ガン☆コレ」 感想
第11話 「ニールセン・ラボ」 感想
第12話 「未来へ羽ばたくために」 感想
第13話 「ビヨンド・ザ・ナックル」 感想
第14話 「好敵手たち」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
初っ端からこの2人は面白すぎる(笑)
ヤジマ・スタジアムはガンプラバトル専用のスタジアムかよ!
ヤジマ商事はかなり儲けてるんでしょうね。
ニルスのスポンサーになって大正解でした。
カリマはシキ兄弟だけでなくセカイたちにも名前を覚えられていないのか(笑)
これはお約束ネタとしてこれからも続くんでしょうね。
ミナトはこそこそしてるかと思いきやユウマとの再会をドラマティックに
するためにかよ!
もう手遅れですけどね。
エレベーターのボタンを押していなかったのでドアが開いて再会……、
格好悪いぞ(笑)
これはこれでおいしいキャラになりましたね。
ミナトから情報を引き出そうとするフミナ、ミナトがちょろすぎる(笑)
ZZがベースだということをうっかり喋ったミナトでしたが、
こちらもセカイというバカがいたので引き分けですね。
ジュンヤは宮城代表で過去にスガと引き分けていたのか。
キジマはスガのことを普通にスレッガーと呼んでますね。
スガと引き分け……スガが凄いのかジュンヤが大したことないのか。
リアルファイトでは強いですけどね。
前回の2人の様子からして、ジュンヤは正統派な戦い方を
しなさそうではありますね。
セカイとユウマの部屋って前作でセイとレイジが泊まっていた部屋と
同じように見えますね。
大会はダメージレベルがAなので予備パーツを作っているユウマ、
備えあれば憂いなし、事前に準備しておくことは大切ですからね。
それとフミナはやっぱり髪を下ろしている方が可愛いですよ。
ギャン子とシモンは一緒にセカイ達の応援に来たんかい!
ひょっとしてこの2人、付き合うことになるんですかね。
セカイの鼾が原因でユウマが寝坊し開会式は遅刻ということは
聖鳳学園のプラカードを持った子は1人だけで参加したのか。
それは辛かっただろうなあ。
ミライはやっぱりイメージキャラクターになっていたんですね。
やっぱり可愛いですね。
SEがビームライフル(笑)
溢れるハイエロ粒子に参加者の男子たちがメロメロになってますよ!
トーナメントですが、左の2つのブロックが右の2つに比べ、チーム数が
偏っていますね。
ベスト4は聖鳳学園、ガンプラ学園、グラナダ学園、天王寺学園かな。
準決勝が聖鳳学園vs天王寺学園、ガンプラ学園vsグラナダ学園で
決勝は聖鳳学園vsガンプラ学園になるんでしょうね。
オホーツク学園は南北海道代表なのにオホーツクなんだ。
昨年のベスト8だそうですが、かませ役になるんだろうなあ。
戦場まではトライバーニングはライトニングフルバーニアンに乗って移動って
チームとして連携ができるようになってきましたね。
オホーツク学園のガンプラはキュリオスにレイダーにガブスレイって
可変MSによる機動力が武器のチームっぽいですね。
トライバーニングとライトニングフルバーニアンがスカイラブハリケーンを
してますよ!
立花兄弟の必殺シュート、キャプテン翼を読んで取り入れたんですかね(笑)
トライバーニングがいきなりパージしてる!
でもこれもプラモ狂四朗のオマージュといえるかも。
あの作品も最終決戦でいきなりパージしましたからね。
その後、フルアーマーガンダムMK-IIとしてリファインされましたが、
不遇のガンプラだったなぁ。
セカイがいきなりカイザーフェニックスをぶちかましましたよ!
普通に使えるようになったんですね。
これがガンプラかというとアレですが。
スターウイニングはファンネルを積んでいるのか。
ファンネルというよりもソードビットっぽい感じですが。
トランザム中のキュリオスに追いつくライトニングフルバーニアン。
基本性能の差、それだけビルダーとしての実力が違うということですが。
ライトニングの攻撃にスターウイニングのファンネルが合体した手裏剣、
トライバーニングによる流星螺旋拳って、オーバーキルすぎる!
ダメージレベルAなのでキュリオスはボロボロになったんでしょうね。
逆にセカイたちはノーダメージというのは大きいですよ。
ジュンヤは中の人繋がりでキュリオスを壊されて怒ってるんですね(笑)
ミナトが作ったトライオン3は3体合体メカなのか。
陸空海メカの合体ってまるで戦隊物みたいですね。
予告でGの影忍が畳替えしをしてますよ!
ビームを弾き返す畳って(笑)
次回 第16話「華麗なるシア」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
第10話 「ガン☆コレ」 感想
第11話 「ニールセン・ラボ」 感想
第12話 「未来へ羽ばたくために」 感想
第13話 「ビヨンド・ザ・ナックル」 感想
第14話 「好敵手たち」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズトライ 第16話 「華麗なるシア」 感想 (2015/01/29)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第15話 「新生!トライ・ファイターズ」 感想 (2015/01/21)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第14話 「好敵手たち」 感想 (2015/01/14)
スポンサーサイト