fc2ブログ

夜ノヤッターマン 第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想

ヤッター・キングダムはディストピアな感じですね。
アルエットがヤッターマンの子孫でありアイちゃんと
いうことなんでしょうね。

ヤッター・キングダムが支配するでっかいどうに上陸した
ドロンボーだが、そこに待っていたのはヤッターマンではなく、
ヤッターマンの姿を模した機械兵だった!?
デコピンどころか逆に追われる身となってしまう。
そんなドロンジョたちは、偶然に逃げ込んだ山小屋で盲目の少女
アルエットと出会うことに……。


 夜ノヤッターマン 公式サイト

夜ノヤッターマン もふもふミニタオル ドロンジョ夜ノヤッターマン もふもふミニタオル ドロンジョ
(2015/03/31)
エーシージー

商品詳細を見る
ヴォルトカッツェ、どこを叩いてるんですか(笑)
レパードに授乳するドロシーの姿に鼻の下を伸ばしてますね。
叩かれているエレパントゥスも同様の状態なので気づいてませんけどね。

新生ドロンボー一味の食事風景ですが、出がらしのお茶にもみじって……。
空元気が痛々しいです。
それぞれ口調は元祖ドロンボー一味の真似をしてるんですね。
参考書代わりの絵本は誰が作ったんだろう。
レパードが描いたであろうドロシーの絵が可愛いですね。

オダさまが持ってきた本は青函トンネルの秘密って、これで青森確定ですね。
ヤッターキングダムのあるでっかいどうは北海道ということも。

ドライバー一本でメカを作るボヤッキーの天才さは今も昔も変わりないですね。
進行方向にある岩を砕くトンズラーも凄い!
ドロンジョが開いた地図がゲームMAPみたいなんですが(笑)

トンネルの中に懐かしい絵がありましたが、タイムトンネルのオマージュかな。
最後の絵は何だったのだろう。
水が溜まっているところはギャグ補正で乗り切りましたね。
もう少しでドロシーと再会するところでしたよ(笑)

ボヤッキーが下ネタをやっていたのでヴォルトカッツェも頑張ろうとしていますが
幼女であるレパードにはダメですよ!
ロリコン扱いになっちゃいますよ(笑)

ヤッターマンに正面から喧嘩を売るドロンボー一味。
ボヤッキーの「ポチっとな」が来ましたよ!
やっぱこれがないとね。

今週のドッキリビックリメカはデコピンメカですか(笑)
ドライバー一本でこれを作るボヤッキーが凄すぎる!
そしてオダさまが「豚もおだてりゃ木に登る」をやってくれました!
おいしいとこ持っていくなぁ。

ヤッターマンの顔がコナンの犯人のように黒いですね。
やっぱりこのヤッターマンは怪しすぎますよ。

デコピンメカによるデコピンが炸裂!
死ぬわ!(笑)
デコピンしに行くと宣言した時は微笑ましかったですが、このデコピンは
思っていたデコピンとかなり違います(笑)

現れた鳥型ロボはヤッターペリカンですかね。
全然ペリカンらしくありませんが(笑)
むしろオタスケサンデーっぽいですね。

デコピンで倒したヤッターマンはロボットだったのか。
鳥型メカから量産型ヤッターマン軍団が出てきましたよ!
OPで大量に出ていたヤッターマンは伏線だったんだ。
ゲッター軍団やメタルクウラの大群を思い出します。
これはヤッターキングダムはディストピアな予感がしますね。

次々と組みあがっていくヤッターマン軍団。
これは将棋七鬼衆の人壁ですね。
止めは玉王怒狼封ですか(笑)

ヤッターマンがミサイルに変身して飛んできましたが、これってパトレイバー2の
オマージュかな。
デコピンメカが破壊された後、3人乗り自転車での脱出はお約束ですね(笑)

匿ってもらおうとするドロンボー一味ですが、ヤッターマンに似た兵士に
追われていると知ると一斉に引きこもってしまいましたね。
やっぱりディストピアっぽいなぁ。
ヤッターキングダムも地獄には変わりない……というかこっちの方が酷いですね。

トンズラーにとってオダさまが非常食扱いなのは1話から変わりなし(笑)
エクセルサーガを思い出しました。

オダさまのおならが原因で隠れていたのが見つかっちゃいました(笑)
ヤッターマン2体をトンズラーが倒しましたが、刃牙道の宮本武蔵みたいですね。
頼りになるなぁ。

ダムで挟み撃ちにあいダムの放流されている中へと落ちたドロンボー一味。
これで何事もなく助かるのが凄いですね。
ギャグ補正というかドロンボー一味はどんな目に遭っても死なないですからね。

煙突から家に入って鍵を開けるオダさま、優秀ですね。
服を乾かす一同ですが、ボヤッキーの臍の描写が(笑)

この家に住んでいる女の子が帰って来ましたが、「ガッちゃん」と
呼んでいるということは、この子がアイちゃんですか!
目が見えないようですね。
それで全裸の幼女+男×2という問題ありまくりの光景を見ずに済んだと(笑)

アルエットに母親の姿を重ねるレパード。
中の人も同じですしね(笑)
本物のヤッターマンの子孫は立場を乗っ取られて苦労していると
いったところですか。

OPがドロンボー一味でEDがヤッターマンというのは、元祖の逆ですね。

次回 第3話「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをすることにした」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「世界は真っ暗闇」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ビックリドッキリメカはヤッターマン側のロボです。
(ヤッターワン達が口から出す小ロボの事です。今回はヤッターマン形です。)

No title

追記
ツイッターによると、あれはヤッターコウノトリと言うらしいです。

お返事です

>>サクさん
あれはコウノトリですか。
言われてみればそんな気がしますね。
悪い顔してましたね(笑)

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3917-f491830a

夜ノヤッターマン 第2夜感想

天使ちゃんとは何のこっちゃ。

夜ノヤッターマン TokyoMX(1/18)#02

第2夜 ヤッターマンにデコピンを ドロンボーとして、ヤッターマンにお仕置きをすると 決めた3人はご先祖様に近づく練習をする。先ずは笑い方から、そして口調も真似る。 ヤッターキングダムに乗り込むにはどうすれば良いのだろう。オダさまが青函トンネルのひみつを持って来た。封鎖されているトンネルに自走トロッコで進行する。途中で線路に水が溢れている。時間が勿体ないと強制突破するレパード。 遂にヤッターキ...

量産型ヤッターマンが幼女を襲う 夜ノヤッターマン 第2話「ヤッターマンにデコピンを!」 感想

量産型とか、もう敵の発想じゃないっすかー。 ここまで来るとヤッターマンが本物だった方が衝撃だわ。 こうなったらドロンジョ様を正義と悪のハイブリッドにするしかない。 以下ネタバレあり。 極限Dreamer(アニメ盤)(2015/01/28)SCREEN mode商品詳細を見る

夜ノヤッターマン 第2話『ヤッターマンにデコピンを』 キャプ付感想

夜ノヤッターマン 第2話『ヤッターマンにデコピン』 感想(画像付) ヤッターマン、ぞろぞろメカロボじゃないか… デコピンするどころか追われるドロンジョたちは、EDに登場する少女アルエットに会う。 アルエットがヤッターマンの子孫ぽいですけどね? ヤッター・キングダムが支配するでっかいどうに上陸したドロンボーだが、 そこに待っていたのはヤッターマンではなく、ヤッターマン...

ヤッターマン(新)「第2話 ナニワのたこ焼王決定だコロン!」

ヤッターマン(新)「第2話 ナニワのたこ焼王決定だコロン!」に関するアニログです。

夜ノヤッターマン 第2話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想

ヤッターキングダムの真実。天使たちの邂逅。

( ̄▽ ̄;)敗走はお約束? ~夜のヤッターマン 第2夜 ヤッターマンにデコピンを~

あらすじ(公式HPから抜粋) ヤッター・キングダムが支配するでっかいどうに上陸したドロンボーだが、そこに待っていたのはヤッターマンではなく、ヤッターマンの姿を模した機械兵だった!? デコピンどころか逆に追われる身となってしまう。そんなドロンジョたちは、偶然に逃げ込んだ山小屋で盲目の少女アルエットと出会うことに……。

『夜のヤッターマン』 第二話 観ました

先週、新聞のラテ欄で観た時、このタイトルなのでまさか本当に新アニメだとは思わなかったんですよね。 ええ、ヤッターマン世代の芸人がホストをするトーク番組か何かと思ったのです。 ですけれども、このなんかサカサマな勧善懲悪ものな展開に惹かれてしまったというわけ...

「夜ノヤッターマン」 第2話感想 失速感はあるけど、とりあえず次回にも期待。

アニメ「夜ノヤッターマン」第2話「ヤッターマンにデコピンを」の感想です。【関連記事】「夜ノヤッターマン」 第1話感想 現時点では今期のダークホース!今後の展開が楽しみ。1 ...

(アニメ感想) 夜ノヤッターマン 第2話 「ヤッターマンにデコピンを」

投稿者・鳴沢楓 ヤッターマンヒロインズ ドロンジョ&アイちゃん(2010/07/27)ポストメディア編集部商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑...

夜ノヤッターマン 第2夜

レパードはドロンジョ(CV:喜多村英梨)、ヴォルトカッツェはボヤッキー(CV:平田広明)、エレパントゥスはトンズラー(CV:三宅健太)と名乗って、絵本で話し方などを練習していましたw いきなり、あの話し方は難しいですよねw ヤッターマンにデコピンをするために、ヤッターキングダムへ向かおうとしますが、どうやって行けば良いのやら・・・ そこに豚のオダさま(CV:たかはし智秋)が...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード