ガンダム Gのレコンギスタ 第16話 「ベルリの戦争」 感想
各勢力の思惑が入り混じった複雑な状況になっていますね。
ベルリのイライラの原因は初恋の相手のアイーダが
姉だったということに行きつくわけですが、誰かケアしてあげて!
シラノ-5のサウスモロイでベルリ達は、ドレット軍のレコンギスタ(地球帰還)
作戦を中止させたいというレジスタンス達の農園に連れて行かれる。
そこでベルリとアイーダは、自分達を「レイハントン家の皇女、皇子」と呼ぶ
ロルッカとミラジに紹介される。
ドレット家と争って滅ぼされたという旧家の子供部屋で、本当の両親の写真を
見つけるアイーダ。
実はレイハントン家の遺児ふたりは、ピアニ・カルータという人物に託され、
捨て子として地球に亡命させられていた。
遺児達の行方を探し当てたいと考えたロルッカ達は、建造したYG-111(G-セルフ)が
ドレット軍の事前偵察用に採用されるとパイロットのラライヤにも教えない
性能を仕掛ける。
その結果、レイハントン家のDNA等に反応したG-セルフが、アイーダとベルリを
選んで起動したのだ。
しかし、G-セルフと出会い、恋人を弟(ベルリ)に殺されるという悲劇を経験した
アイーダは、今後のことは自分達で見つけ出して成し遂げるとロルッカ達に
宣言する。
一方、クリムが率いる航宙艦サラマンドラがドレット軍司令部のゲスト扱いで
シラノ-5のアパッチ軍港に入港する。
同じくクンパもスペース・ガランデンを軍港に入港させようと画策していた。
出生の秘密を聞かされナーバスになっていたベルリは、S・ガランデン接近の
報告を聞いて、G-セルフで勝手に出撃。
トワサンガ守備隊のガヴァン隊の攻撃を受けるが、圧倒的な反撃で、
ガヴァン隊を無力化してしまう。
思わず大昔のガンダムを連想するガヴァン。
S・ガランデンは軍港に入り、クンパ達はトワサンガ政権側の出迎えを受ける。
メガファウナに帰還したベルリは、アイーダを姉として受け入れる努力を
続けていた。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
ベルリのイライラの原因は初恋の相手のアイーダが
姉だったということに行きつくわけですが、誰かケアしてあげて!
シラノ-5のサウスモロイでベルリ達は、ドレット軍のレコンギスタ(地球帰還)
作戦を中止させたいというレジスタンス達の農園に連れて行かれる。
そこでベルリとアイーダは、自分達を「レイハントン家の皇女、皇子」と呼ぶ
ロルッカとミラジに紹介される。
ドレット家と争って滅ぼされたという旧家の子供部屋で、本当の両親の写真を
見つけるアイーダ。
実はレイハントン家の遺児ふたりは、ピアニ・カルータという人物に託され、
捨て子として地球に亡命させられていた。
遺児達の行方を探し当てたいと考えたロルッカ達は、建造したYG-111(G-セルフ)が
ドレット軍の事前偵察用に採用されるとパイロットのラライヤにも教えない
性能を仕掛ける。
その結果、レイハントン家のDNA等に反応したG-セルフが、アイーダとベルリを
選んで起動したのだ。
しかし、G-セルフと出会い、恋人を弟(ベルリ)に殺されるという悲劇を経験した
アイーダは、今後のことは自分達で見つけ出して成し遂げるとロルッカ達に
宣言する。
一方、クリムが率いる航宙艦サラマンドラがドレット軍司令部のゲスト扱いで
シラノ-5のアパッチ軍港に入港する。
同じくクンパもスペース・ガランデンを軍港に入港させようと画策していた。
出生の秘密を聞かされナーバスになっていたベルリは、S・ガランデン接近の
報告を聞いて、G-セルフで勝手に出撃。
トワサンガ守備隊のガヴァン隊の攻撃を受けるが、圧倒的な反撃で、
ガヴァン隊を無力化してしまう。
思わず大昔のガンダムを連想するガヴァン。
S・ガランデンは軍港に入り、クンパ達はトワサンガ政権側の出迎えを受ける。
メガファウナに帰還したベルリは、アイーダを姉として受け入れる努力を
続けていた。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
![]() | ガンダム Gのレコンギスタ 3(特装限定版) [Blu-ray] (2015/02/20) 石井マーク、嶋村侑 他 商品詳細を見る |
姫と王子と呼ばれるアイーダとベルリ。
レイハントン家の王女と王子といわれても、そりゃ直ぐには
信じられないですよね。
このことはラライヤも知らなかったんだ。
子供部屋にことはベルリは覚えているのか。
アイーダは覚えていなくても、その空気は知っている。
忘れることのできない、体に染みついている思い出、か。
ベルリの初恋が終わってしまいましたね。
G-セルフにはレイハントン家直系のものには操作できるという仕掛けを
仕込んでいたってラライヤはどうなるのかな。
アイーダとカーヒルって恋人同士だったの?
アイーダはそう思っていたのかもしれませんが、カーヒルは違ったんじゃ
ないのかなと思うのですが。
カーヒルにしてみれば姫様の面倒を見ていただけのように思えるのですが。
マスクはトワサンガの勢力をいただこうという作戦ですか。
そう上手くいくかな。
マニィには甘いということをバララにはバレていますが、これも今後に
影響してきそうですね。
バララの方も何か企んでるんじゃないかな。
ベルリ達、クリム、キャピタルアーミィ、ドレット軍、レイハントン家、
各勢力の思惑が入り乱れた状態で慎重な行動が必要な時に、ベルリは
事情を聴きに行くためにG-セルフで出るって無茶をしますね。
さすがは突貫娘の弟といったところですかね(笑)
ベルリは今の状況を受け入れたように見えて、実際は混乱しつつも
受け入れようとしている最中で周りにはそれを悟らせないようにと
努力しているところだったのに、周りの状況が動きすぎているというのも
今回の無茶な行動に繋がっているのか。
そりゃそう簡単に受け入れることができるものじゃないですよね。
どさくさに紛れてラライヤを抱き寄せるリンゴに対し、ケルベスが
怒ってますよ!
こちらはこちらで各人の思惑が渦巻いでいますね(笑)
ラライヤはガヴァン隊の先遣隊だったんだ。
電磁ネットに捕まっても対応できるベルリ、ホント強くなったなぁ。
前回の「ニュータイプ」発言に続き、今度は「ガンダム」という言葉が
出てきましたよ!
ニュータイプ発言についてはなくてもよかったかなと思いますが、
ガンダムについてはまぁ、ありかな。
ないならないままでもよかったですけどね。
コロニーを生まれ故郷とすることが受け入れきれないベルリ。
地球で育ってきましたし、そう簡単に受け入れられないのも無理ないです。
テンパるのも仕方ないですね。
だからといって無茶な行動が許されるという訳でもないですが。
初恋の相手だったアイーダが実は姉だったということは、ベルリにかなり
影響を与えていますね。
ベルリらしくない荒れた状態になっていますが、イライラの原因は
結局そこなんですね。
無理もないですが。
誰かがちゃんとケアしてあげないとヤバいことになるんじゃないかな。
次回 第17話「アイーダの決断」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
第13話 「月から来た者」 感想
第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想
第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想
レイハントン家の王女と王子といわれても、そりゃ直ぐには
信じられないですよね。
このことはラライヤも知らなかったんだ。
子供部屋にことはベルリは覚えているのか。
アイーダは覚えていなくても、その空気は知っている。
忘れることのできない、体に染みついている思い出、か。
ベルリの初恋が終わってしまいましたね。
G-セルフにはレイハントン家直系のものには操作できるという仕掛けを
仕込んでいたってラライヤはどうなるのかな。
アイーダとカーヒルって恋人同士だったの?
アイーダはそう思っていたのかもしれませんが、カーヒルは違ったんじゃ
ないのかなと思うのですが。
カーヒルにしてみれば姫様の面倒を見ていただけのように思えるのですが。
マスクはトワサンガの勢力をいただこうという作戦ですか。
そう上手くいくかな。
マニィには甘いということをバララにはバレていますが、これも今後に
影響してきそうですね。
バララの方も何か企んでるんじゃないかな。
ベルリ達、クリム、キャピタルアーミィ、ドレット軍、レイハントン家、
各勢力の思惑が入り乱れた状態で慎重な行動が必要な時に、ベルリは
事情を聴きに行くためにG-セルフで出るって無茶をしますね。
さすがは突貫娘の弟といったところですかね(笑)
ベルリは今の状況を受け入れたように見えて、実際は混乱しつつも
受け入れようとしている最中で周りにはそれを悟らせないようにと
努力しているところだったのに、周りの状況が動きすぎているというのも
今回の無茶な行動に繋がっているのか。
そりゃそう簡単に受け入れることができるものじゃないですよね。
どさくさに紛れてラライヤを抱き寄せるリンゴに対し、ケルベスが
怒ってますよ!
こちらはこちらで各人の思惑が渦巻いでいますね(笑)
ラライヤはガヴァン隊の先遣隊だったんだ。
電磁ネットに捕まっても対応できるベルリ、ホント強くなったなぁ。
前回の「ニュータイプ」発言に続き、今度は「ガンダム」という言葉が
出てきましたよ!
ニュータイプ発言についてはなくてもよかったかなと思いますが、
ガンダムについてはまぁ、ありかな。
ないならないままでもよかったですけどね。
コロニーを生まれ故郷とすることが受け入れきれないベルリ。
地球で育ってきましたし、そう簡単に受け入れられないのも無理ないです。
テンパるのも仕方ないですね。
だからといって無茶な行動が許されるという訳でもないですが。
初恋の相手だったアイーダが実は姉だったということは、ベルリにかなり
影響を与えていますね。
ベルリらしくない荒れた状態になっていますが、イライラの原因は
結局そこなんですね。
無理もないですが。
誰かがちゃんとケアしてあげないとヤバいことになるんじゃないかな。
次回 第17話「アイーダの決断」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
第13話 「月から来た者」 感想
第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想
第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想
- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ 第17話 「アイーダの決断」 感想 (2015/01/23)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第16話 「ベルリの戦争」 感想 (2015/01/16)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想 (2015/01/09)
スポンサーサイト