fc2ブログ

ログ・ホライズン 第2シリーズ 第14話 「カナミ、ゴー!イースト!」 感想

まさかカナミ編が1話だけとは思いませんでした。
まだ単行本になっていないエピソードとのことでしたので、
ファンサービス的な感じでダイジェストにしたんですかね。
3期でしっかりと描いてほしいです。

<エルダー・テイル>がゲームだったころ、腕利きのソロプレーヤーが
気の向くまま集まっては、最難関レイドを制覇していった伝説の集団があった。
その名は「デボーチェリ・ティーパーティー」。
シロエや直継、にゃん太、ソウジロウに、ミナミにいるカズ彦やKR…
そんな実力者を束ねていたのは、快活な女性リーダー・カナミ。
彼女は、<大災害>のあと、中国サーバーの広大な大地を旅し、
一路ヤマトへと向かっていた。


 ログ・ホライズン 公式サイト

ログ・ホライズン 第2シリーズ 1 [Blu-ray]ログ・ホライズン 第2シリーズ 1 [Blu-ray]
(2015/01/28)
寺島拓篤、前野智昭 他

商品詳細を見る
ミナミにはグリコや道頓堀のかに道楽は顕在なんですね(笑)
ミズファはPlant hwyadenの幹部とはいえ大地人として冒険者には
やっぱり思うところがあるようですね。
一筋縄ではいかなさそうな人物ですよ。

KRは大災害後に状況確認のために白馬に憑依して中国サーバに
向かったとのことですが、サーバを渡れるんだ。

カナミですがどんだけ多くの敵に囲まれてるの!
2000を超えるって、何をしてそんな状況になったのか。

仲間のエリアスは呪いの所為で敵に止めをさせないって厳しいですね。
ソードワールドリプレイの某ハイロードみたいなものですね。
あっちは呪いではなくダイス目の悪さからでしたが(笑)

カナミは海外に行ったのでゲームを引退したのか。
それがローマで復帰して大災害に巻き込まれたって災難ですね。
でも、この状況も楽しんでいるように見えるのは流石ですね。
ヤマトに向かっているとのことですが、明後日の方向を指さしてツッコミを
受けてますよ(笑)

ノウアスフィアの開墾ってヤマトサーバにしか実装されていないんだ。
それでカナミ達はまだレベル90止まりなんですね。
カナミは大災害の原因はノウアスフィアの開墾にあると考えているようですが
確かに怪しすぎますよね。

レオナルドはカエルというより某忍者タートルズに似てますよね。
エリアスって古来種だったの!?
刀剣術士でレベル100って強えぇ!
エルダーテイルのパッケージにも描かれてるって、それは大変な有名人ですね。

カナミと一緒に居る理由は、カナミだからって、カズ彦はKRのその説明で
納得しちゃうんだ。
そういう人なんですね、カナミは。

開拓民の大地人がおかしなことになってますね。
ステータスも二重になっていましたが、灰斑犬鬼ってコボルドの一種なのかな。
まるで取り憑かれたようになっていますが、これも大災害の影響?
クレイモアにでてきた妖魔っぽい感じになってますよ。

エリアスはドジっ子の才能があるようですね(笑)
コッペリアは目を前髪で隠しているのが勿体ない。
可愛いのに。

疫鬼のことを聞いた際にシロエの事を思い出すカナミ。
2人の絡みは見たいですが、まだまだ先の話でしょうね。

レオナルドは子供たちに大人気ですね。
モデルはやっぱりミュータント・ニンジャ・タートルズですか。
大人の事情で亀からカエルに変更したんでしょうね。

KRは馬小屋で雌馬に迫られたんだ(笑)
そりゃ必死に逃げたでしょうね。
逃げ切れなかったら新たな境地を得ていたかもしれませんよ(笑)

シロエはカナミにとってバスガイド扱いですか。
寒気に襲われるシロエ。
無理難題を押し付けられた気がしたって鋭いですね(笑)

アイキャッチが西遊記(笑)
カナミが孫悟空というのはピッタリですね。

カナミとコッペリアを乗せているKRの目が(笑)
女子二人のお尻を堪能できているわけですからいいじゃないですか。

護衛任務に失敗したことを気に病んでいる春翠。
あ~、冒険者は生き返るけど大地人は基本的に無理ですからね。
そりゃ自分たちを責めたくもなるか。

レギオンレイドに挑む春翠の仲間の戦士が横山三国志っぽいですね。
あれは三国志の入門用としていい作品ですからね。
そしてアっという間に全滅、早い、早すぎるよ!
ダイジェストすぎますね。

灰斑犬鬼が村に向かっていると知って張り切るカナミ。
これはシロエが苦労するわけだ。
振り回されていたというのも大げさでなく控えめな感じですね。
楽しそうではありますけどね。

コッペリアはBOTだったんだ。
パーティメンバー4人の内、2人がNPCって凄いですね。
カナミのカリスマっぷりが、これだけでもよく分かりますよ。

キャスリングを使って従者の馬と入れ替わりやって来たKR。
召喚術士の能力ですか。
更にガーネットドラゴンを召喚、カッコイイですね。
大災害以降の召喚術士はできることの幅が増えて楽しそうな職業ですね。

エリアスが削ってカナミとコッペリアが止めを刺す。
いいコンビネーションですね。

黒い竜に乗っている2人ってリプレイにも出てきた典災の一種なのか。
パプスは職種の塊、ラスフィアはまるで蜘蛛のような動きですね。

ラスフィアはダメージを受ける際にステータス表記を灰斑犬鬼と入れ替えて
身代わりにしてるのか、チート能力ですね。
性格の悪いいやらしい敵ですね。
連続攻撃で見事倒したレオナルド、カッコイイよ!

パプスはエルダーテイルがゲームだということを知ってるのか。
精神攻撃にエリアスの心が折れましたよ。
パプスは何故眠りにつかないのかとエリアスに尋ねていましたが、
ひょっとしてイズモ騎士団がいなくなったのもエリアスと同じように
世界の真実を知らされて心が折れたからなんですかね。

エリアスを救ったのはカナミ。
自転車チューブ男と認定されたパプスとの戦いの決着がどうなったのかは
KRは見ていないから知らないって、おい!

今回の話はまだ単行本になっていないエピソードとのことですので
ファンサービス的な感じでダイジェストだったんですかね。
3期があればしっかりと描かれるのかな。

濡羽を利用しているインティクスですが、KRからカナミの復帰の事を
教えてもらえていないのか。
その方が再会の感動が大きいだろうって、言葉通りの意味じゃないですよね。
嫌がらせなんだろうなぁ。

鋼鉄列車で東に向かう濡羽達。
指揮を執るミズファの隣にいたのってロンダークですか。
懐かしいですね。
ミナミに引き抜かれたとのことでしたが、ここで出てくるのか。

次回からは年少組のエピソードですか。
久しぶりにミノリの活躍が見れるかな。

次回 第15話「旅立ち」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「北の国のシロエ」 感想
第2話 「無法者とミスリルアイズ」 感想
第3話 「奈落の参道」 感想
第4話 「ひび割れた翼」 感想
第5話 「クリスマス・イブ」 感想
第6話 「夜明けの迷い子」 感想
第7話 「水楓の乙女たち」 感想
第8話 「アキバレイド」 感想
第9話 「変わりゆく戦場」 感想
第10話 「ギルドマスター」 感想
第11話 「リトライ」 感想
第12話 「供贄の黄金」 感想
第13話 「2.14 甘いワナ」 感想

1期の感想は↓
第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
第21話 「ふたりでワルツを」 感想
第22話 「つばめとひなむく」 感想
第23話 「魔法使いの弟子」 感想
第24話 「混乱」 感想
第25話(最終回) 「天秤祭」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

イズモ騎士団については心が折れて消えた、で正解です。
エリアスは消える所をカナミに救われました。

No title

追記
コッペリアさんの言う事を要約するとカナミさんは太陽の様な人です。
ポジティブな人と言うか、後ろ向きな思考回路が頭の中に存在してない人です。

ちなみにカナミさんは頭脳労働はシロエに全て丸投げしてました。
(信頼されていたという事でもあります。)
それでシロエはカナミさんに振り回されたので苦手意識を持っています。

No title

古来種の騎士団は1サーバーに一つずつ、全部で13あって、纏めて全界十三騎士団なんて呼ばれ方もしていたそうですが、ヤマトのイズモ騎士団を含めて全滅しちゃってるらしいです、自転車チューブ男の同類に襲われて

レオナルドは、一番初め旧Verの原作では確かに亀忍者でしたw
作り直された新Verの原作ではシロエ達の暮らしていた地球ではカエルのミュータント忍者四人組のアメコミがあったことになっていますw

お返事です

>>サクさん
やっぱり心が折れたのが原因でしたか。
強大な戦闘力を持つ相手だけに、精神面から攻めるのが有効だったんですね。
カナミはリーダーとして素晴らしい資質を持っているんですね。
それだけに本編には絡ませにくいかも。

>>
典災はどうやってこの世界がゲームであるエルダーテイルを
元にして作られていると知ったんでしょうね。
事実を知った全界十三騎士団がショックを受けるのも無理ないです。
レオナルドはやはり元々は亀でしたか。
さすがに大人の事情で出せないですね(笑)

No title

>カナミですがどんだけ多くの敵に囲まれてるの!
>2000を超えるって、何をしてそんな状況になったのか。

顛末としては……

・アメリカにあるビッグ・アップル(ニューヨーク相当)の混乱から逃れるためにレオナルドが妖精の輪を利用。
 ↓
・中央アジアに出現し都市(廃墟?)テケリに入る。
 ↓
・都市テケリから出ようとした所でレイドイベント発生=デイライトシェイドの大群に包囲される。
 ↓
・テケリの大神殿に死に戻り。(以降無限ループ?)

 と言う状況に墜ちいていたレオナルドのいるテケリに、カナミ一行が踏み込んだ形になったようです。
(デイライトシェイドは都市から出ようとすると現れるため、カナミ一行は都市に入るだけなら問題なく入れた様です。)

お返事です

>>夜夢さん
大変な状況ですが、この状況も楽しめるカナミが凄いですね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3908-56fd7908

ログ・ホライズン(第2シリーズ)「第14話 カナミ、ゴー!イースト!」

ログ・ホライズン(第2シリーズ)「第14話 カナミ、ゴー!イースト!」に関するアニログです。

ログ・ホライズン 第2シリーズ #14 感想 カナミは中国サーバーで奮闘中!

[ カナミ、ゴー!イースト! ]

ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第14話

ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第14話 『カナミ、ゴー!イースト!』 ≪あらすじ≫ <エルダー・テイル>がゲームだったころ、腕利きのソロプレーヤーが気の向くまま集まっては、最難関レイドを制覇していった伝説の集団があった。その名は「デボーチェリ・ティーパーティー」。シロエや直継、にゃん太、ソウジロウに、ミナミにいるカズ彦やKR…そんな実力者を束ねていたのは、快活な女性リーダー・カ...

ログ・ホライズン 第2シリーズ 第14話 『カナミ、ゴー!イースト!』 カナミ登場!...この性格、シロエの苦労が忍ばれる。

音頭取りと無茶ぶり…ある意味トップに向いてる。今回はシロエではなくカナミメインの話。これまで噂に登っていた「放蕩者の茶会」リーダーです。茶会の元メンバーというのがログ・ホライズンでは重要なポジションに居ますね。その一人KRが中国サーバーへ渡った時に出会ったとか。そんなこと出来るのかとビックリしたけど、憑依というちょっと特殊な方法の様で。 カナミは海外から一路日本を目指していた。...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード