神撃のバハムート GENESIS 第12話(最終回) 「Rage of Bahamut」 感想
王道的な作品で面白かったですね。
最後は駆け足気味だったので、もう少し後日談を見れると
なおよかったのですが。
神魔の鍵と融合したアーミラを取り込み、バハムートが復活の
咆哮をあげる。
世界が破滅へと向かう中、不敵な笑みを浮かべるもの、運命に
抗おうとするもの、様々な想いが交錯する。
そんな彼らの想いをよそに、ひとつの終わりが訪れようとしていた。
神撃のバハムート GENESIS 公式サイト
最後は駆け足気味だったので、もう少し後日談を見れると
なおよかったのですが。
神魔の鍵と融合したアーミラを取り込み、バハムートが復活の
咆哮をあげる。
世界が破滅へと向かう中、不敵な笑みを浮かべるもの、運命に
抗おうとするもの、様々な想いが交錯する。
そんな彼らの想いをよそに、ひとつの終わりが訪れようとしていた。
神撃のバハムート GENESIS 公式サイト
![]() | 神撃のバハムート GENESIS II(初回限定版) [Blu-ray] (2015/02/25) 吉野裕行、井上剛 他 商品詳細を見る |
バハムートの復活に高笑いするベルゼビュートですが、既に死亡フラグが
立っているような気が……。
案の定、バハムートの攻撃の最初の犠牲者になりましたよ!(笑)
そりゃそうですよね。
どうして神と悪魔が協力して封印したと思ってるの。
そう簡単に制御できるなら苦労しないですよ。
ラヴァレイの正体はジル・ド・レイって青髭じゃないですか!
そしてやはりマルチネと同一人物でしたか。
マルチネは今回の事件の真の黒幕、ベルゼビュートも利用していると思いましたが
やっぱりそうだったんですね。
カイザルに刺されても平然としているマルチネ、通常武器は無効ですか。
ファバロが立ち上がり襲い掛かりましたよ!
これにはさすがのリタも打つ手なしのようですが、これってマルチネに
襲い掛かるって流れじゃないかな。
弱っているベルゼビュートに止めを刺すアザゼル。
実に悪魔らしいですね。
借りは返した、か。
リタとバッカスに助けられた借りもあるし、これは助けに来てくれるんじゃないかな。
バハムートの攻撃によりシャリオス王も死亡。
マルチネにそそのかされたとはいえ自業自得ですね。
斬り合いを続けるファバロとカイザルですが、この2人は髪が乱れた
状態の方がカッコイイですね。
ファバロが何か囁いていましたが、これは元に戻ってるんじゃないかな。
隙を見てマルチネを襲う計画だろうな。
バハムートの棘で作られたファバロの剣ならマルチネにも有効でしょうし。
ファバロとカイザルの斬り合い、よく動きますね。
ファバロを追いつめたカイザルですが、逆に剣ごと左腕を斬られましたよ!
マルチネにカイザルの左腕を捧げるファバロですが、ここでカイザルが
呪文を唱えると、マルチネが封印されましたよ!
賞金稼ぎを示す腕輪にそんな能力があったんですね。
だから腕輪を付けていたカイザルの左腕を斬ったのかよ!
何とも凄い作戦を立てたものですね。
カイザルはファバロに撃ちこんだボウガンの先に解毒剤を仕込んでいたのか。
作戦を立てたのはファバロですが、腕を切り落とすのはカイザルの考えか。
あの大嘘つきを騙すにはそれぐらい必要だって、そこまで考えるカイザルも
実行するファバロも凄いですね。
それだけお互いを信頼しているということですね。
アーミラを殺す決意をしたファバロと激怒するカイザル。
これは2人とも苦しいですね。
カイザルが怒るのも分かりますが、ファバロも散々迷った結果、
他に方法はないと決意したわけですし。
ハンサが巨大化して運び役となりましたが、アヒルのままなんですね。
実は真の姿は別にあるというパターン化と思ったのですが、
そんな事はありませんでした(笑)
アーミラをバハムートの呪縛から解き放つためとカイザルもファバロに同行。
ハンサが運び役をすることに露骨に嫌な顔をしています(笑)
バハムートの攻撃、凄すぎです!
ここで生き残っていた神と悪魔が協力してバハムートの動きを封じ始めましたよ!
そこにはガブリエルやルシフェル、ケルベロスにアザゼルの姿も。
ルシフェルもようやく動きましたか。
その隙にバハムートに一気に迫るハンサ。
背景動画が凄いですね。
バハムートの動きに振り回されながらもアーミラの元までたどり着いた2人。
剣を振り下ろすのを一度は止めたファバロでしたが、アーミラとの思い出を
思い起こしながらついにその一撃を決めました!
これは切ないですね。
伝説の聖なる騎士と同じ光景。
ジャンヌの出番はここで呟くだけか。
元に戻った後、少しでも活躍する姿が見たかったな。
振り落されそうになったファバロの目の前にはバハムートの瞳孔が!
これは怖い、怖すぎです。
バハムートの瞳孔からアーミラが現れましたよ!
いつものやり取りのようでいてシリアスなやり取り。
これはラブコメの波動を感じますよ(笑)
いつもの「俺の目を見ろ」ですが、いつものおちゃらけた目から真剣な目に。
そしてまたおちゃらけた顔になったところで2人はキスをしましたとさ。
でも、アーミラは体は大人でも5歳なんですよね……。
最後の最後でアーミラはファバロの事を「ファバ」でなく「ファバロ」と
呼びましたね。
このキスで、アーミラが掛けた悪魔化の呪いを解いたのかな。
カイザルを掴んで脱出するハンサ。
ファバロはバハムートの光に巻き込まれ、右足が吹き飛びましたよ!
吹き飛ばされたファバロですが、ちゃんと助かりますよね。
新たな王の即位式、ジャンヌは髪を切ったんですね。
けじめとしてなんでしょうね。
シャリオス王の命令でジャンヌを襲っていた騎士はどんな気持ちだろ。
あの騒ぎで全員死んじゃったのかな。
カイザルは騎士隊長になったんですね。
そしてファバロは賞金稼ぎに戻ったのか。
お互い義手と義足になりましたが無事で何よりです。
そしてアーミラはあの時のキスでやっぱり呪いを解いていたんですね。
Cパートでファバロに合流するカイザル。
騎士隊長の位よりファバロとの友情ですか。
ホント、仲のいい2人ですね。
リタはどうなったのかな。
最後は駆け足でしたが面白かったですね。
できれば後日談をもう少し見たかったですが。
王道的な展開を1クールで綺麗にまとめてくれました。
作画も音楽も素晴らしかったです。
最初は全く期待していなかったのですが、今期のダークホース作品でした。
最後まで面白かったですよ。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第3話 「Fog of Nebelville」 感想
第4話 「Reunion at Ysmenport」 感想
第5話 「Rescue in Sword Valley」 感想
第6話 「Anatae, Part 1: Legendary Saint」 感想
第6.5話 「Roundup」 感想
第7話 「Anatae, Part 2: The Storm Rages」 感想
第8話 「Anatae, Part 3: Beyond The Storm」 感想
第9話 「Decision in the Wailing Woods」 感想
第10話 「Helheim, Land of Lies」 感想
第11話 「All Roads Lead to Abos」 感想
立っているような気が……。
案の定、バハムートの攻撃の最初の犠牲者になりましたよ!(笑)
そりゃそうですよね。
どうして神と悪魔が協力して封印したと思ってるの。
そう簡単に制御できるなら苦労しないですよ。
ラヴァレイの正体はジル・ド・レイって青髭じゃないですか!
そしてやはりマルチネと同一人物でしたか。
マルチネは今回の事件の真の黒幕、ベルゼビュートも利用していると思いましたが
やっぱりそうだったんですね。
カイザルに刺されても平然としているマルチネ、通常武器は無効ですか。
ファバロが立ち上がり襲い掛かりましたよ!
これにはさすがのリタも打つ手なしのようですが、これってマルチネに
襲い掛かるって流れじゃないかな。
弱っているベルゼビュートに止めを刺すアザゼル。
実に悪魔らしいですね。
借りは返した、か。
リタとバッカスに助けられた借りもあるし、これは助けに来てくれるんじゃないかな。
バハムートの攻撃によりシャリオス王も死亡。
マルチネにそそのかされたとはいえ自業自得ですね。
斬り合いを続けるファバロとカイザルですが、この2人は髪が乱れた
状態の方がカッコイイですね。
ファバロが何か囁いていましたが、これは元に戻ってるんじゃないかな。
隙を見てマルチネを襲う計画だろうな。
バハムートの棘で作られたファバロの剣ならマルチネにも有効でしょうし。
ファバロとカイザルの斬り合い、よく動きますね。
ファバロを追いつめたカイザルですが、逆に剣ごと左腕を斬られましたよ!
マルチネにカイザルの左腕を捧げるファバロですが、ここでカイザルが
呪文を唱えると、マルチネが封印されましたよ!
賞金稼ぎを示す腕輪にそんな能力があったんですね。
だから腕輪を付けていたカイザルの左腕を斬ったのかよ!
何とも凄い作戦を立てたものですね。
カイザルはファバロに撃ちこんだボウガンの先に解毒剤を仕込んでいたのか。
作戦を立てたのはファバロですが、腕を切り落とすのはカイザルの考えか。
あの大嘘つきを騙すにはそれぐらい必要だって、そこまで考えるカイザルも
実行するファバロも凄いですね。
それだけお互いを信頼しているということですね。
アーミラを殺す決意をしたファバロと激怒するカイザル。
これは2人とも苦しいですね。
カイザルが怒るのも分かりますが、ファバロも散々迷った結果、
他に方法はないと決意したわけですし。
ハンサが巨大化して運び役となりましたが、アヒルのままなんですね。
実は真の姿は別にあるというパターン化と思ったのですが、
そんな事はありませんでした(笑)
アーミラをバハムートの呪縛から解き放つためとカイザルもファバロに同行。
ハンサが運び役をすることに露骨に嫌な顔をしています(笑)
バハムートの攻撃、凄すぎです!
ここで生き残っていた神と悪魔が協力してバハムートの動きを封じ始めましたよ!
そこにはガブリエルやルシフェル、ケルベロスにアザゼルの姿も。
ルシフェルもようやく動きましたか。
その隙にバハムートに一気に迫るハンサ。
背景動画が凄いですね。
バハムートの動きに振り回されながらもアーミラの元までたどり着いた2人。
剣を振り下ろすのを一度は止めたファバロでしたが、アーミラとの思い出を
思い起こしながらついにその一撃を決めました!
これは切ないですね。
伝説の聖なる騎士と同じ光景。
ジャンヌの出番はここで呟くだけか。
元に戻った後、少しでも活躍する姿が見たかったな。
振り落されそうになったファバロの目の前にはバハムートの瞳孔が!
これは怖い、怖すぎです。
バハムートの瞳孔からアーミラが現れましたよ!
いつものやり取りのようでいてシリアスなやり取り。
これはラブコメの波動を感じますよ(笑)
いつもの「俺の目を見ろ」ですが、いつものおちゃらけた目から真剣な目に。
そしてまたおちゃらけた顔になったところで2人はキスをしましたとさ。
でも、アーミラは体は大人でも5歳なんですよね……。
最後の最後でアーミラはファバロの事を「ファバ」でなく「ファバロ」と
呼びましたね。
このキスで、アーミラが掛けた悪魔化の呪いを解いたのかな。
カイザルを掴んで脱出するハンサ。
ファバロはバハムートの光に巻き込まれ、右足が吹き飛びましたよ!
吹き飛ばされたファバロですが、ちゃんと助かりますよね。
新たな王の即位式、ジャンヌは髪を切ったんですね。
けじめとしてなんでしょうね。
シャリオス王の命令でジャンヌを襲っていた騎士はどんな気持ちだろ。
あの騒ぎで全員死んじゃったのかな。
カイザルは騎士隊長になったんですね。
そしてファバロは賞金稼ぎに戻ったのか。
お互い義手と義足になりましたが無事で何よりです。
そしてアーミラはあの時のキスでやっぱり呪いを解いていたんですね。
Cパートでファバロに合流するカイザル。
騎士隊長の位よりファバロとの友情ですか。
ホント、仲のいい2人ですね。
リタはどうなったのかな。
最後は駆け足でしたが面白かったですね。
できれば後日談をもう少し見たかったですが。
王道的な展開を1クールで綺麗にまとめてくれました。
作画も音楽も素晴らしかったです。
最初は全く期待していなかったのですが、今期のダークホース作品でした。
最後まで面白かったですよ。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第3話 「Fog of Nebelville」 感想
第4話 「Reunion at Ysmenport」 感想
第5話 「Rescue in Sword Valley」 感想
第6話 「Anatae, Part 1: Legendary Saint」 感想
第6.5話 「Roundup」 感想
第7話 「Anatae, Part 2: The Storm Rages」 感想
第8話 「Anatae, Part 3: Beyond The Storm」 感想
第9話 「Decision in the Wailing Woods」 感想
第10話 「Helheim, Land of Lies」 感想
第11話 「All Roads Lead to Abos」 感想
- 関連記事
-
- 神撃のバハムート VIRGIN SOUL 第1話 「Red Dragon」 感想 (2017/04/23)
- 神撃のバハムート GENESIS 第12話(最終回) 「Rage of Bahamut」 感想 (2014/12/30)
- 神撃のバハムート GENESIS 第11話 「All Roads Lead to Abos」 感想 (2014/12/23)
スポンサーサイト