ガンダム Gのレコンギスタ 第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想
OPは今回から変更なんですね。
年明けからだと思っていました。
前OPの方がよかったです。
それとOP絵はまた使い回しなのが残念。
本編は面白いからいいんですけどね。
ザンクト・ポルトでは地球側とドレット艦隊との間で交渉が始まった。
ノウトゥ・ドレットのほか司令官の名前を思い出すラライヤ。
交渉の場を抜け出したベルリ達は、マスクの下へ帰るというマニィと別れる。
一方、交渉の裏でミノフスキー粒子がザンクト・ポルトの方向から撒かれた。
クンパが煽っているらしいと気づいたマスクは、メガファウナがベルリ達を
ザンクト・ポルトから収容している間にマックナイフで出撃してドレット艦隊に肉薄。
旗艦ギニアビザウにメッセージチューブを張り付かせると、スペース・ガランデンを
月へ向けた。
クリムもドレット艦隊の追撃部隊を撃破すると、サラマンドラを月に向かわせる。
2艦に後れを取るメガファウナ。
しかし、ベルリはG-セルフを駆使して追っ手のモラン隊のパイロットを殺さずに
無力化して、そのうちの一人を捕虜にすることに成功する。
マスクが敵旗艦に張り付かせたチューブには「降参すれば地球に住まわせてやる」
という誘いのメッセージが入っていた。
トワサンガの船乗りを取り込むつもりらしい。
メガファウナでは、すっかり回復したラライヤが本名のアクパールを名乗り、
改めてベルリ達と挨拶を交わす。
一方、捕虜になったリンゴはトワサンガでは地球人が来るなんて想定外で
対応できる人間はいないとうそぶく。
しかし、無防備だとは考えられないアイーダは、ベルリの活躍を期待して
笑顔でおだてるのだった。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
年明けからだと思っていました。
前OPの方がよかったです。
それとOP絵はまた使い回しなのが残念。
本編は面白いからいいんですけどね。
ザンクト・ポルトでは地球側とドレット艦隊との間で交渉が始まった。
ノウトゥ・ドレットのほか司令官の名前を思い出すラライヤ。
交渉の場を抜け出したベルリ達は、マスクの下へ帰るというマニィと別れる。
一方、交渉の裏でミノフスキー粒子がザンクト・ポルトの方向から撒かれた。
クンパが煽っているらしいと気づいたマスクは、メガファウナがベルリ達を
ザンクト・ポルトから収容している間にマックナイフで出撃してドレット艦隊に肉薄。
旗艦ギニアビザウにメッセージチューブを張り付かせると、スペース・ガランデンを
月へ向けた。
クリムもドレット艦隊の追撃部隊を撃破すると、サラマンドラを月に向かわせる。
2艦に後れを取るメガファウナ。
しかし、ベルリはG-セルフを駆使して追っ手のモラン隊のパイロットを殺さずに
無力化して、そのうちの一人を捕虜にすることに成功する。
マスクが敵旗艦に張り付かせたチューブには「降参すれば地球に住まわせてやる」
という誘いのメッセージが入っていた。
トワサンガの船乗りを取り込むつもりらしい。
メガファウナでは、すっかり回復したラライヤが本名のアクパールを名乗り、
改めてベルリ達と挨拶を交わす。
一方、捕虜になったリンゴはトワサンガでは地球人が来るなんて想定外で
対応できる人間はいないとうそぶく。
しかし、無防備だとは考えられないアイーダは、ベルリの活躍を期待して
笑顔でおだてるのだった。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
![]() | ガンダム Gのレコンギスタ (1) (カドカワコミックス・エース) (2014/12/22) 太田 多門 商品詳細を見る |
あれ?ラライヤが普通に喋ってる?
ノレドの指示でこういう話し方になってるだけ?
アイーダはラライヤのついでに褒められたと拗ねていましたが、
ベルリにはそういう気持ちではなく素直に褒めたと思いますよ。
会談を見学するベルリ達ですが、アイーダの服が元に戻っていますね。
着替えた?それともミス?
ラライヤはやっぱり回復してますね。
自分がトワサンガからやって来たことを思い出していますし、ノウトゥ・ドレット達の
ことも知っていましたし。
いつの間にこんなに回復したの?
ベルリとアイーダの親密度もかなり上がってるような。
1話見逃したのかと思ってしまいますね。
ルインはやっぱりマニィを危ない目に遭わせたくないんですね。
艦内深くに隠れているようにと指示していますし。
マスクとしてではなくルインとしてのお願いですね。
バララへの対抗意識からMS操縦もできるようにならないととマニィは
決意していますが、それは止めておいた方が。
嫌な方向にフラグが立っちゃいますよ。
ミノフスキー粒子を散布したのはクンパですか。
地球側とトワサンガと戦争をする方向に煽っていますね。
ドニエルはステアの胸の谷間を覗いてたのか。
宇宙で体が浮くとの言い訳を用意して(笑)
「世の中手引書通りに行かないから人間がいるんだ」
マッシュナーはカッコイイ女性ですね。
陽動作戦を仕掛けつつギニアビザウに突撃をかけるマスク。
攻撃するのではなく仕掛けをしに行ったのか。
マスクも色々と考えていますね。
ベルリとアイーダにやり取りにドニエルが笑みを浮かべていますね。
そうなる気持ちも分かりますよ。
出てきたMSが3機だけということでクリムは相手を馬鹿にしていましたが
ミックはそれだけ自信があるということだと警戒。
しかし直後にやっぱりバカだと前言撤回(笑)
ミックのMS操縦は優秀ですね。
クリムも雑魚相手には強いですよ。
リンゴはドレル・ロナに似ていますね。
ドレルのように出番なく退場とならなければいいですね(笑)
G-セルフはこいつのところにあった試作機なんだ。
一つ二つ三つと瞬く間に3機を撃墜するベルリ、強すぎ!
まるでアムロのようですね。
両手を上げて無抵抗を示すリンゴ。
戦場でこれは勇気がいるなぁ。
「スコード」と神頼みになるのも分かりますよ。
ラライヤが普通に話せることを喜ぶノレド、アイーダ、ベルリ。
今更?冒頭と順序が逆じゃないですか。
ベルリがラライヤに触ろうとするのを止めるアイーダ(笑)
ノレドはパチンコを宇宙用に改良したんかい!
パチンコで撃たれたノベルは猛抗議。
表情豊かですね。
マスクもクリムもトワサンガの連中に地球への移住権を餌に協力させようと
考えは同じなんですね。
状況的にそういう考えになるのは分かりますが、出自は違えど
似た者同士ですね、シリアスでいてギャグキャラなのも含めて(笑)
アイーダに褒められノレドに叱咤されノリノリになるベルリ。
ノせられまいとしていましたが、好きな人に褒められて嬉しくなる気持ちも
トワサンガを見てみたいという好奇心にも勝てなかったか。
リンゴとラライヤは知り合いではないんですね。
ラライヤはどういう立場なんでしょうね。
次回 第15話「飛べ!トワサンガへ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
第13話 「月から来た者」 感想
ノレドの指示でこういう話し方になってるだけ?
アイーダはラライヤのついでに褒められたと拗ねていましたが、
ベルリにはそういう気持ちではなく素直に褒めたと思いますよ。
会談を見学するベルリ達ですが、アイーダの服が元に戻っていますね。
着替えた?それともミス?
ラライヤはやっぱり回復してますね。
自分がトワサンガからやって来たことを思い出していますし、ノウトゥ・ドレット達の
ことも知っていましたし。
いつの間にこんなに回復したの?
ベルリとアイーダの親密度もかなり上がってるような。
1話見逃したのかと思ってしまいますね。
ルインはやっぱりマニィを危ない目に遭わせたくないんですね。
艦内深くに隠れているようにと指示していますし。
マスクとしてではなくルインとしてのお願いですね。
バララへの対抗意識からMS操縦もできるようにならないととマニィは
決意していますが、それは止めておいた方が。
嫌な方向にフラグが立っちゃいますよ。
ミノフスキー粒子を散布したのはクンパですか。
地球側とトワサンガと戦争をする方向に煽っていますね。
ドニエルはステアの胸の谷間を覗いてたのか。
宇宙で体が浮くとの言い訳を用意して(笑)
「世の中手引書通りに行かないから人間がいるんだ」
マッシュナーはカッコイイ女性ですね。
陽動作戦を仕掛けつつギニアビザウに突撃をかけるマスク。
攻撃するのではなく仕掛けをしに行ったのか。
マスクも色々と考えていますね。
ベルリとアイーダにやり取りにドニエルが笑みを浮かべていますね。
そうなる気持ちも分かりますよ。
出てきたMSが3機だけということでクリムは相手を馬鹿にしていましたが
ミックはそれだけ自信があるということだと警戒。
しかし直後にやっぱりバカだと前言撤回(笑)
ミックのMS操縦は優秀ですね。
クリムも雑魚相手には強いですよ。
リンゴはドレル・ロナに似ていますね。
ドレルのように出番なく退場とならなければいいですね(笑)
G-セルフはこいつのところにあった試作機なんだ。
一つ二つ三つと瞬く間に3機を撃墜するベルリ、強すぎ!
まるでアムロのようですね。
両手を上げて無抵抗を示すリンゴ。
戦場でこれは勇気がいるなぁ。
「スコード」と神頼みになるのも分かりますよ。
ラライヤが普通に話せることを喜ぶノレド、アイーダ、ベルリ。
今更?冒頭と順序が逆じゃないですか。
ベルリがラライヤに触ろうとするのを止めるアイーダ(笑)
ノレドはパチンコを宇宙用に改良したんかい!
パチンコで撃たれたノベルは猛抗議。
表情豊かですね。
マスクもクリムもトワサンガの連中に地球への移住権を餌に協力させようと
考えは同じなんですね。
状況的にそういう考えになるのは分かりますが、出自は違えど
似た者同士ですね、シリアスでいてギャグキャラなのも含めて(笑)
アイーダに褒められノレドに叱咤されノリノリになるベルリ。
ノせられまいとしていましたが、好きな人に褒められて嬉しくなる気持ちも
トワサンガを見てみたいという好奇心にも勝てなかったか。
リンゴとラライヤは知り合いではないんですね。
ラライヤはどういう立場なんでしょうね。
次回 第15話「飛べ!トワサンガへ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
第13話 「月から来た者」 感想
- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ 第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想 (2015/01/09)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想 (2014/12/26)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第13話 「月から来た者」 感想 (2014/12/19)
スポンサーサイト