ガンダム Gのレコンギスタ 第13話 「月から来た者」 感想
話しが大きく動き始めましたね。
キツネとタヌキの化かし合い。
クリムは天才(笑)が似合うなあ。
月の裏側のトワサンガから来たドレット艦隊は、ザンクト・ポルトを
占拠したアメリア軍所属の補給艦ガビアルを砲撃。
脅しのはずが手違いで爆発させてしまう。
グシオンは迎撃を指示するが、そのアメリア軍にマスクのいる
スペース・ガランデンから地球人同士で共同戦線を張ろうという
通信が入る。
ベルリのG-セルフとアイーダのG-アルケイン、ケルベス達は共同戦線に
参加すべく、S・ガランデンに乗り込み、そこでノレドはマニィと再会する。
かくして、白旗を立てたクリムの青いジャハナム達と、マスク部隊、
ベルリ達のモビルスーツがドレット艦隊の旗艦ギニアビザウに近づく。
降参すると見せかけて親玉の艦艇を叩く作戦だ。
しかし、見破られ、ドレット艦隊は攻撃してきた。
ベルリ達は砲撃されないよう、ザンクト・ポルトを真後ろにした位置につき、
危難を逃れる。
ドレット艦隊の交渉団は、ザンクト・ポルトに入った。
ベルリ達も護衛の名目でザンクト・ポルトに入る。
その大聖堂で、グシオン、ウィルミット、ゲル法皇の地球側と、
ノウトゥ・ドレット将軍ほか司令官達との交渉が開始される。
だが、クリムが「貴官達はアメリアが敵対しているゴンドワンにそそのかされて
地球に攻め込むのだ。そして、地球に移民するレコンギスタを実行する。
それが本心だよな!」と挑発。
激高したドレット軍のパイロット、ロックパイがクリムと掴み合いの
喧嘩をする羽目に。
アイーダは、あの人達(ドレット艦隊関係者)の話だけではわからないから、
トワサンガに行ってみるしかないと月を指さすのだった。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
キツネとタヌキの化かし合い。
クリムは天才(笑)が似合うなあ。
月の裏側のトワサンガから来たドレット艦隊は、ザンクト・ポルトを
占拠したアメリア軍所属の補給艦ガビアルを砲撃。
脅しのはずが手違いで爆発させてしまう。
グシオンは迎撃を指示するが、そのアメリア軍にマスクのいる
スペース・ガランデンから地球人同士で共同戦線を張ろうという
通信が入る。
ベルリのG-セルフとアイーダのG-アルケイン、ケルベス達は共同戦線に
参加すべく、S・ガランデンに乗り込み、そこでノレドはマニィと再会する。
かくして、白旗を立てたクリムの青いジャハナム達と、マスク部隊、
ベルリ達のモビルスーツがドレット艦隊の旗艦ギニアビザウに近づく。
降参すると見せかけて親玉の艦艇を叩く作戦だ。
しかし、見破られ、ドレット艦隊は攻撃してきた。
ベルリ達は砲撃されないよう、ザンクト・ポルトを真後ろにした位置につき、
危難を逃れる。
ドレット艦隊の交渉団は、ザンクト・ポルトに入った。
ベルリ達も護衛の名目でザンクト・ポルトに入る。
その大聖堂で、グシオン、ウィルミット、ゲル法皇の地球側と、
ノウトゥ・ドレット将軍ほか司令官達との交渉が開始される。
だが、クリムが「貴官達はアメリアが敵対しているゴンドワンにそそのかされて
地球に攻め込むのだ。そして、地球に移民するレコンギスタを実行する。
それが本心だよな!」と挑発。
激高したドレット軍のパイロット、ロックパイがクリムと掴み合いの
喧嘩をする羽目に。
アイーダは、あの人達(ドレット艦隊関係者)の話だけではわからないから、
トワサンガに行ってみるしかないと月を指さすのだった。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
![]() | ガンダム Gのレコンギスタ 2(特装限定版) [Blu-ray] (2015/01/28) 石井マーク、嶋村侑 他 商品詳細を見る |
あれ?ベルリってアイーダの事を呼び捨てにしてましたっけ?
さん付だったような気が。
クンパは何か企んでいますね、これ。
やっぱり月の軍団のスパイだったんですかね。
そうでないとしても怪しすぎる人物です。
月からのMSはザンスカール系列のMSっぽい感じですね。
ラライヤの様子が変ですが、記憶が戻りかけている?
月の部隊は地球の敵ということで共同戦線を開くことになった
クリム隊とマスク隊。
とはいっても、マスクは敵同士をぶつけ合うチャンスとしてバララに
後方にいるようにと、それぞれの思惑があるわけですが。
腹に色々抱えての共同戦線というのもいいですね。
マニィと再会したノレドですが、誰だか分からなかったんかい!
まさかこんなところにいるとは思わなかったというのもあるでしょうけど。
ベルリとも再会したマニィですが、ルイン = マスクだとは言わないんですね。
バララもベルリがマスクと接触するのをさりげにガードしていましたし。
ラライヤとノレドの事をアイーダに押し付けるベルリ。
違約すると足手まといだから子守をよろしくということですね(笑)
月の部隊からは交渉団が出たが気付かなければいいと仕掛ける気
満々のクリムとその申し出に乗り利用する気満々のマスク。
クリムをおだててその気にさせていますね(笑)
本音は大統領のバカ息子、そりゃそう思いますよね。
クリムはやる気満々ですが、降伏に見せかけて奇襲というのは
マズイと思うんですけどね。
月からの使者はMSパイロットのロックパイは白旗を単純に信じていましたが
さすがにノウトゥやターボといった指揮官クラスは信じませんね。
前もって報せの無い使者などバカ、追い払え。
非公式の動きを見せるものは撃墜しておけって、そりゃそうなるわな。
月からの部隊の攻撃をザンクト・ポルトを背負う形にしてやり過ごすベルリ。
天才(笑)と違って効果的な戦術を取りますね。
法皇との交渉にノウトゥ達がやってくるとクンパが逃げましたよ!
怪しすぎますね、このおっさん。
エレベーターの中にベルリやアイーダたちとクリム&ミック、マスク&バララって
濃い面子が揃いましたね。
ベルリはマスクがルインだと気付かないのかな。
気付いたとしてもこの場では言えないでしょうけど。
ラライヤは高熱のために途中離脱でノレドと共に病院に。
正体バレ回避ですね(笑)
交渉団のやり取りの最中に割り込むクリムとアッサリと挑発に乗るロックパイ、
先ほどのクリムの作戦の時も思いましたが、こいつってバカなんじゃないの。
パイロットとしては優秀かもしれませんが、それだけな気が。
トワサンガに行く気満々のアイーダに驚くベルリとケルベスとルアン。
いきいきした顔をしてますね、姫様。
アイーダにはこういう役回りが似合っていますね。
話を動かすためにも(笑)
次回 第14話「宇宙、モビルスーツ戦」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
さん付だったような気が。
クンパは何か企んでいますね、これ。
やっぱり月の軍団のスパイだったんですかね。
そうでないとしても怪しすぎる人物です。
月からのMSはザンスカール系列のMSっぽい感じですね。
ラライヤの様子が変ですが、記憶が戻りかけている?
月の部隊は地球の敵ということで共同戦線を開くことになった
クリム隊とマスク隊。
とはいっても、マスクは敵同士をぶつけ合うチャンスとしてバララに
後方にいるようにと、それぞれの思惑があるわけですが。
腹に色々抱えての共同戦線というのもいいですね。
マニィと再会したノレドですが、誰だか分からなかったんかい!
まさかこんなところにいるとは思わなかったというのもあるでしょうけど。
ベルリとも再会したマニィですが、ルイン = マスクだとは言わないんですね。
バララもベルリがマスクと接触するのをさりげにガードしていましたし。
ラライヤとノレドの事をアイーダに押し付けるベルリ。
違約すると足手まといだから子守をよろしくということですね(笑)
月の部隊からは交渉団が出たが気付かなければいいと仕掛ける気
満々のクリムとその申し出に乗り利用する気満々のマスク。
クリムをおだててその気にさせていますね(笑)
本音は大統領のバカ息子、そりゃそう思いますよね。
クリムはやる気満々ですが、降伏に見せかけて奇襲というのは
マズイと思うんですけどね。
月からの使者はMSパイロットのロックパイは白旗を単純に信じていましたが
さすがにノウトゥやターボといった指揮官クラスは信じませんね。
前もって報せの無い使者などバカ、追い払え。
非公式の動きを見せるものは撃墜しておけって、そりゃそうなるわな。
月からの部隊の攻撃をザンクト・ポルトを背負う形にしてやり過ごすベルリ。
天才(笑)と違って効果的な戦術を取りますね。
法皇との交渉にノウトゥ達がやってくるとクンパが逃げましたよ!
怪しすぎますね、このおっさん。
エレベーターの中にベルリやアイーダたちとクリム&ミック、マスク&バララって
濃い面子が揃いましたね。
ベルリはマスクがルインだと気付かないのかな。
気付いたとしてもこの場では言えないでしょうけど。
ラライヤは高熱のために途中離脱でノレドと共に病院に。
正体バレ回避ですね(笑)
交渉団のやり取りの最中に割り込むクリムとアッサリと挑発に乗るロックパイ、
先ほどのクリムの作戦の時も思いましたが、こいつってバカなんじゃないの。
パイロットとしては優秀かもしれませんが、それだけな気が。
トワサンガに行く気満々のアイーダに驚くベルリとケルベスとルアン。
いきいきした顔をしてますね、姫様。
アイーダにはこういう役回りが似合っていますね。
話を動かすためにも(笑)
次回 第14話「宇宙、モビルスーツ戦」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
第3話 「モンテーロの圧力」 感想
第4話 「カットシー乱舞」 感想
第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想
第6話 「強敵、デレンセン!」 感想
第7話 「マスク部隊の強襲」 感想
第8話 「父と母とマスクと」 感想
第9話 「メガファウナ南へ」 感想
第10話 「テリトリィ脱出」 感想
第11話 「突入!宇宙戦争」 感想
第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想
- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ 第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想 (2014/12/26)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第13話 「月から来た者」 感想 (2014/12/19)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想 (2014/12/12)
スポンサーサイト