ガンダムビルドファイターズトライ 第10話 「ガン☆コレ」 感想
ミライも次元覇王流の使い手だったとは。
七花と七実を思い出しましたよ。
対戦相手が∀ガンダムだった理由って股間コクピットだったからなんですかね(笑)
全日本ガンプラ選手権西東京予選大会を制したトライファイターズ。
アシムレイトのダメージも回復し、セカイはまだ見ぬ強敵が集う
全国大会に思いを馳せる。
そんな中、ファッションモデルを務めるセカイの姉、カミキ・ミライは、
ガンプラとファッションの融合を目指して企画された「東京ガンプラコレクション」
通称「ガン・コレ」の目玉企画、モデルプロダクション対抗ガンプラ・ラリーに
成り行きで参加することに……。
セカイやユウマの協力を得て無事にママッガイを作り上げるミライ。
「ガン・コレ」開催日、華やかなファッションショーのパートも終わり、
ミライの陣中見舞いに行くセカイたち。
そこで、人気ロックグループ『三代目スゴック』リーダーのTAKUが現れ、
何故かセカイの仕切りでミライはTAKUとデートを賭けた勝負をすることになる。
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
七花と七実を思い出しましたよ。
対戦相手が∀ガンダムだった理由って股間コクピットだったからなんですかね(笑)
全日本ガンプラ選手権西東京予選大会を制したトライファイターズ。
アシムレイトのダメージも回復し、セカイはまだ見ぬ強敵が集う
全国大会に思いを馳せる。
そんな中、ファッションモデルを務めるセカイの姉、カミキ・ミライは、
ガンプラとファッションの融合を目指して企画された「東京ガンプラコレクション」
通称「ガン・コレ」の目玉企画、モデルプロダクション対抗ガンプラ・ラリーに
成り行きで参加することに……。
セカイやユウマの協力を得て無事にママッガイを作り上げるミライ。
「ガン・コレ」開催日、華やかなファッションショーのパートも終わり、
ミライの陣中見舞いに行くセカイたち。
そこで、人気ロックグループ『三代目スゴック』リーダーのTAKUが現れ、
何故かセカイの仕切りでミライはTAKUとデートを賭けた勝負をすることになる。
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
![]() | HGBF 1/144 ベアッガイF(ファミリー) (ガンダムビルドファイターズトライ) (2014/11/29) バンダイ 商品詳細を見る |
セカイの状態はアシムレイトというんだ。
スガやメイジンのセリフからするとセカイ意外にもこの症状に
なった人はいるようですね。
少なくともセイやメイジンはなったことがあるようです。
フミナは普段着からしてあの格好なんだ。
まあ部屋着としてはいいんでしょうけど、その格好で外出するのは
やっぱりどうかと思うのですが。
セカイのことを5年後が楽しみな少年と評するマリナ(笑)
フミナのボーイフレンドというのをセカイは肯定するんだ。
文字通り男友達と思ったからの即答、そんな事だろうと思いましたよ。
スドウが負けたことでユウマの実力と自分の心の弱さを認め
反省するミナト。
一皮むけましたね。
次に登場するときは成長した姿を見せてくれるかな。
ヨナとスガはデート中ですか(笑)
次元覇王流のことは全国大会が始まればいずれわかるって、他にも
使い手がいるということですよね。
師匠か兄弟子が出てくるのかな。
東京ガンプラコレクションのポスター、シルエットがセイラさんですよね。
ガンプラとファッションの融合を目指した画期的なイベントって
画期的すぎるわ!
ミホシはハリウッド女優って出世したなぁ。
キララとしてではなくミホシとしてというのがポイントですよね。
フェリーニとはどうなったんだろ。
ミライのガンプラ作成に協力を申し出るユウマ。
同じく協力を申し出るフミナを制してって下心満載ですね(笑)
フミナが引いてますよ。
ミライと一緒にGミューズにガンプラを買いに行くことになって喜ぶユウマ。
あ~、やっぱりチナとは姉弟ですね。
反応が同じですよ(笑)
心の声がだだ漏れなユウマにセカイとフミナが引きながらツッコミを。
カミーユとフォウみたいにって、それ最後ダメな奴じゃないですか!
例えが不吉すぎますよ。
旧ザク、バーザムに引いているミライ。
特にザクレロ チョマーカラーはドン引きしてますよ(笑)
そんなものまでキット化してるんだ。
ミライが選んだのはベアッガイ、そうなりますよね。
見た目は普通に可愛いですし。
しかもスプレー塗装もしてますね。
ガンプラを作るのが今回だけならそっちの方が安くて楽かな。
今後も作り続けるならスプレー塗装は高くつきますけどね。
ミライとユウマが2人きりでも全然心配していないセカイ。
姉ちゃんはいろいろ凄いからって、どう凄いのかな。
そしてセカイとフミナも今、2人きりなんですが全然意識してないですね(笑)
プチッガイはユウマからのプレゼントだったんだ。
ミライがガンプラを作る姿を見て初心に帰ったユウマ。
似たようなことがセイにもありましたね。
ガン☆コレですが、これにガンプラの要素って必要ですかね。
ララァっぽい人がエルメスのバッグを持ってますよ!
ユウマ曰くどれもこれもガンプラの作り込みが甘いって、そっちに目が
いくんかい!
フミナは水着姿ですが、普段着と露出度があまり変わりないですね(笑)
ミライとサトミの控室にやって来たチャラい男は人気ロックグループ
三代目スゴックのリーダーのTAKU。
SGOCって『ガンプラビルダーズ』のコウジ・マツモトがいたグループじゃ
ないですか!
その三代目ということは世界が繋がっているということかな。
TAKUの壁ドンにミライが引いてますね。
サトミは文字通り引いてますし(笑)
ミライにガンプラバトルで勝てばデートしてもいいと許可を出すセカイ。
TAKUはガチのガンダム好きでガンプラも作ってるの?
コウジのようにマネージャーに作らせているといたりして。
セカイが勝ってにしたデートの約束に動揺してるミライが可愛いですよ。
TAKUのガンプラは黒い∀ガンダム。
ホワイトドールならぬブラックドールですね。
小説で登場したブラックドールはサイコガンダムでしたが。
ブラックドールのパイロットがグエンだったのと髪と肌の色が
TAKUは一緒なのは意識しての事なのかな。
デートを餌に他の参加者にミライを攻撃させるTAKU。
やっぱり屑系でしたか。
湖に落とされたベアッガイですが水陸両用MSの特性を活かして
ショートカットって、それいいの!?
シールドをサーフボード代わりにしてTAKUの∀ガンダムもショートカット。
マックスターみたいですね。
ベアッガイに直接攻撃を仕掛ける∀ガンダム。
これ失格にならないんですかね。
それにこんなことしたら確実に人気が落ちそうな気がするのですが。
プチッガイを身を挺して守るママッガイ。
悟飯をナッパの攻撃から守ったピッコロのようですね。
プチッガイはサブマシン扱いなんだ。
攻撃を仕掛けた∀ガンダムが弾き飛ばされましたよ!
プチッガイの戦闘力は2800だったりして(笑)
ミライも次元覇王流の使い手だったの!?
以前、ミライがセカイに次元覇王流の出番云々と言っていたこと。
ベアッガイ・Fのプチッガイにビルドバーニングのエフェクトパーツが
取り付けることができたのは伏線だったんだ。
蒼天紅蓮拳が股間コクピットに直撃!
これにはTAKUだけでなくセカイやユウマ他、男性が皆、白くなって股間を
押さえてますよ(笑)
まさかこのために∀ガンダムを選んだんじゃ……。
プチッガイですが、ゴール直前で医師に躓いて旧ザクに抜かされちゃいましたよ!
お前はどこから出てきたんだよ!
旧ザクで美魔女って……。
ミライに食事に誘われて喜ぶユウマでしたがセカイとフミナも一緒で残念(笑)
ユウマのだだ漏れの心の声、クェスですか。
サガはやっぱりガンプラ学園にいたんですね。
シルエットで登場していた時とイメージが違うなぁ。
思っていたよりゴツい体格ですよ。
次回予告にニルスが!
指輪をしているということは結婚したのかな。
これは次回が楽しみですね。
次回 第11話「ニールセン・ラボ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
スガやメイジンのセリフからするとセカイ意外にもこの症状に
なった人はいるようですね。
少なくともセイやメイジンはなったことがあるようです。
フミナは普段着からしてあの格好なんだ。
まあ部屋着としてはいいんでしょうけど、その格好で外出するのは
やっぱりどうかと思うのですが。
セカイのことを5年後が楽しみな少年と評するマリナ(笑)
フミナのボーイフレンドというのをセカイは肯定するんだ。
文字通り男友達と思ったからの即答、そんな事だろうと思いましたよ。
スドウが負けたことでユウマの実力と自分の心の弱さを認め
反省するミナト。
一皮むけましたね。
次に登場するときは成長した姿を見せてくれるかな。
ヨナとスガはデート中ですか(笑)
次元覇王流のことは全国大会が始まればいずれわかるって、他にも
使い手がいるということですよね。
師匠か兄弟子が出てくるのかな。
東京ガンプラコレクションのポスター、シルエットがセイラさんですよね。
ガンプラとファッションの融合を目指した画期的なイベントって
画期的すぎるわ!
ミホシはハリウッド女優って出世したなぁ。
キララとしてではなくミホシとしてというのがポイントですよね。
フェリーニとはどうなったんだろ。
ミライのガンプラ作成に協力を申し出るユウマ。
同じく協力を申し出るフミナを制してって下心満載ですね(笑)
フミナが引いてますよ。
ミライと一緒にGミューズにガンプラを買いに行くことになって喜ぶユウマ。
あ~、やっぱりチナとは姉弟ですね。
反応が同じですよ(笑)
心の声がだだ漏れなユウマにセカイとフミナが引きながらツッコミを。
カミーユとフォウみたいにって、それ最後ダメな奴じゃないですか!
例えが不吉すぎますよ。
旧ザク、バーザムに引いているミライ。
特にザクレロ チョマーカラーはドン引きしてますよ(笑)
そんなものまでキット化してるんだ。
ミライが選んだのはベアッガイ、そうなりますよね。
見た目は普通に可愛いですし。
しかもスプレー塗装もしてますね。
ガンプラを作るのが今回だけならそっちの方が安くて楽かな。
今後も作り続けるならスプレー塗装は高くつきますけどね。
ミライとユウマが2人きりでも全然心配していないセカイ。
姉ちゃんはいろいろ凄いからって、どう凄いのかな。
そしてセカイとフミナも今、2人きりなんですが全然意識してないですね(笑)
プチッガイはユウマからのプレゼントだったんだ。
ミライがガンプラを作る姿を見て初心に帰ったユウマ。
似たようなことがセイにもありましたね。
ガン☆コレですが、これにガンプラの要素って必要ですかね。
ララァっぽい人がエルメスのバッグを持ってますよ!
ユウマ曰くどれもこれもガンプラの作り込みが甘いって、そっちに目が
いくんかい!
フミナは水着姿ですが、普段着と露出度があまり変わりないですね(笑)
ミライとサトミの控室にやって来たチャラい男は人気ロックグループ
三代目スゴックのリーダーのTAKU。
SGOCって『ガンプラビルダーズ』のコウジ・マツモトがいたグループじゃ
ないですか!
その三代目ということは世界が繋がっているということかな。
TAKUの壁ドンにミライが引いてますね。
サトミは文字通り引いてますし(笑)
ミライにガンプラバトルで勝てばデートしてもいいと許可を出すセカイ。
TAKUはガチのガンダム好きでガンプラも作ってるの?
コウジのようにマネージャーに作らせているといたりして。
セカイが勝ってにしたデートの約束に動揺してるミライが可愛いですよ。
TAKUのガンプラは黒い∀ガンダム。
ホワイトドールならぬブラックドールですね。
小説で登場したブラックドールはサイコガンダムでしたが。
ブラックドールのパイロットがグエンだったのと髪と肌の色が
TAKUは一緒なのは意識しての事なのかな。
デートを餌に他の参加者にミライを攻撃させるTAKU。
やっぱり屑系でしたか。
湖に落とされたベアッガイですが水陸両用MSの特性を活かして
ショートカットって、それいいの!?
シールドをサーフボード代わりにしてTAKUの∀ガンダムもショートカット。
マックスターみたいですね。
ベアッガイに直接攻撃を仕掛ける∀ガンダム。
これ失格にならないんですかね。
それにこんなことしたら確実に人気が落ちそうな気がするのですが。
プチッガイを身を挺して守るママッガイ。
悟飯をナッパの攻撃から守ったピッコロのようですね。
プチッガイはサブマシン扱いなんだ。
攻撃を仕掛けた∀ガンダムが弾き飛ばされましたよ!
プチッガイの戦闘力は2800だったりして(笑)
ミライも次元覇王流の使い手だったの!?
以前、ミライがセカイに次元覇王流の出番云々と言っていたこと。
ベアッガイ・Fのプチッガイにビルドバーニングのエフェクトパーツが
取り付けることができたのは伏線だったんだ。
蒼天紅蓮拳が股間コクピットに直撃!
これにはTAKUだけでなくセカイやユウマ他、男性が皆、白くなって股間を
押さえてますよ(笑)
まさかこのために∀ガンダムを選んだんじゃ……。
プチッガイですが、ゴール直前で医師に躓いて旧ザクに抜かされちゃいましたよ!
お前はどこから出てきたんだよ!
旧ザクで美魔女って……。
ミライに食事に誘われて喜ぶユウマでしたがセカイとフミナも一緒で残念(笑)
ユウマのだだ漏れの心の声、クェスですか。
サガはやっぱりガンプラ学園にいたんですね。
シルエットで登場していた時とイメージが違うなぁ。
思っていたよりゴツい体格ですよ。
次回予告にニルスが!
指輪をしているということは結婚したのかな。
これは次回が楽しみですね。
次回 第11話「ニールセン・ラボ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
第2話 「結成!トライファイターズ」 感想
第3話 「その名はギャン子」 感想
第4話 「Gミューズ」 感想
第5話 「憧れと挑戦を胸に」 感想
第6話 「戦場の支配者」 感想
第7話 「素組みのシモン」 感想
第8話 「この盾に誓って」 感想
第9話 「決戦のソロモン」 感想
1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズトライ 第11話 「ニールセン・ラボ」 感想 (2014/12/17)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第10話 「ガン☆コレ」 感想 (2014/12/11)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第9話 「決戦のソロモン」 感想 (2014/12/03)
スポンサーサイト