みなみけ おかえり 第6話 「流してほしい」 感想
海へやって来ていた南家御一行。
と思ったらあっさり帰宅している!
海での出来事は回想シーンで展開ですか。
海に行った時、夏奈だけがタケルの運転で車酔いになりヘロヘロ状態。
むしろ夏奈だけは平気そうなイメージがあるのでこれは意外な展開。
ふじおかを海に忘れてきたんじゃないかと焦る千秋。
藤岡がふじおかを手に取る時、春香のお尻を触ろうとしているように見えた(笑)
結局ふじおかは藤岡の荷物に紛れ込んでいて、犯人は夏奈だったのですが
イタズラ目的だった訳ではなく忘れてはいけないという好意から。
ただ鞄を間違えただけ。ごまかし方が強引過ぎる(苦笑)
正直に言ってもよかったんじゃないかなぁ。
と思ったらあっさり帰宅している!
海での出来事は回想シーンで展開ですか。
海に行った時、夏奈だけがタケルの運転で車酔いになりヘロヘロ状態。
むしろ夏奈だけは平気そうなイメージがあるのでこれは意外な展開。
ふじおかを海に忘れてきたんじゃないかと焦る千秋。
藤岡がふじおかを手に取る時、春香のお尻を触ろうとしているように見えた(笑)
結局ふじおかは藤岡の荷物に紛れ込んでいて、犯人は夏奈だったのですが
イタズラ目的だった訳ではなく忘れてはいけないという好意から。
ただ鞄を間違えただけ。ごまかし方が強引過ぎる(苦笑)
正直に言ってもよかったんじゃないかなぁ。
南家にスイカの差し入れを持ってきた藤岡。
その時南家にはマキが春香に宿題を見てもらっていました。
夏奈の気を引くために食べ物をプレゼント?、と指摘され焦る藤岡。
さらにスイカを食べる際にそのスプーンは夏奈がいつも使っている物かもと
指摘されスプーンを使いづらくなった藤岡は冬馬に早食い競争を持ちかけることで
この危機を乗り越えます。
が、夏奈にせっかくスプーンを用意したのだからちゃんと使うように
注意されてしまいます。
この時のマキの表情といったらもう・・・
晩御飯は夏奈がカレーを作ることになったのですが、さりげなく苦手の人参を
隠そうとする千秋。
夏奈にはバレバレだったのですが、この辺はいつもと立場が逆になっていますね。
藤岡はひょっとしてスプーン無しでカレーを飲み込むつもりだったのか!
スプーンはお客様用のスプーンが用意されていたと知りなんだか拍子抜けな二人。
千秋は人参をお残ししていますが、結局後で食べることになるんじゃないのかなぁ。
8/31になっても宿題がまだ終わっていない上に千秋に見せてもらえず涙目な内田。
内田は夏休み中、南家に入りびたり遊びまくっていたから見せないと千秋。
当然マコちゃんも宿題はしておらず千秋に写させてもらった内田に写させてもらおうと
千秋を説得します。
内田がよーく反省したら見せてあげるつもりだとマコちゃんの耳元に囁くのですが
囁かれたマコちゃんは放心状態で耳に入っていません(笑)
昼寝から起きた冬馬は内田が宿題を写させてもらっているのを見て、自分も写させて
くれとお願いしますが、「努力なしに写させてもらうなんて思わないで!」と内田に
断られます。一応内田は自分でも努力していたからなぁ。
さすがにこれは虫がよすぎだよ、冬馬。
夏の終わりを惜しむ夏奈が取った行動は風呂場で水着。
何だかんだで一緒に水着を着ている千秋は付き合いがいいな(笑)
その千秋の夏の思い出は・・・
夏奈にスイカの種を飛ばされ、仕返しを試みるも千秋が飛ばした種は届かず
そうめんつゆに大量のわさびを投入され
コーラ味と騙され醤油をかけたカキ氷を食べさせられ
と、食べ物関係で夏奈に散々な目にあわされていたようです。
そんな中、南家に次々と差し入れを持って来る面々
内田は栗ご飯
吉野は秋刀魚
冬馬は松茸、冬馬はエリンギと勘違いしていましたが(笑)
いざ、食べようという時に夏奈の分からは栗も秋刀魚も松茸も消えて無くなっています。
犯人は千秋。食べ物の恨みは恐いぞという復讐劇でしたとさ。
どっちもどっちといえばそうだけど酷いなぁ(笑)
その時南家にはマキが春香に宿題を見てもらっていました。
夏奈の気を引くために食べ物をプレゼント?、と指摘され焦る藤岡。
さらにスイカを食べる際にそのスプーンは夏奈がいつも使っている物かもと
指摘されスプーンを使いづらくなった藤岡は冬馬に早食い競争を持ちかけることで
この危機を乗り越えます。
が、夏奈にせっかくスプーンを用意したのだからちゃんと使うように
注意されてしまいます。
この時のマキの表情といったらもう・・・
晩御飯は夏奈がカレーを作ることになったのですが、さりげなく苦手の人参を
隠そうとする千秋。
夏奈にはバレバレだったのですが、この辺はいつもと立場が逆になっていますね。
藤岡はひょっとしてスプーン無しでカレーを飲み込むつもりだったのか!
スプーンはお客様用のスプーンが用意されていたと知りなんだか拍子抜けな二人。
千秋は人参をお残ししていますが、結局後で食べることになるんじゃないのかなぁ。
8/31になっても宿題がまだ終わっていない上に千秋に見せてもらえず涙目な内田。
内田は夏休み中、南家に入りびたり遊びまくっていたから見せないと千秋。
当然マコちゃんも宿題はしておらず千秋に写させてもらった内田に写させてもらおうと
千秋を説得します。
内田がよーく反省したら見せてあげるつもりだとマコちゃんの耳元に囁くのですが
囁かれたマコちゃんは放心状態で耳に入っていません(笑)
昼寝から起きた冬馬は内田が宿題を写させてもらっているのを見て、自分も写させて
くれとお願いしますが、「努力なしに写させてもらうなんて思わないで!」と内田に
断られます。一応内田は自分でも努力していたからなぁ。
さすがにこれは虫がよすぎだよ、冬馬。
夏の終わりを惜しむ夏奈が取った行動は風呂場で水着。
何だかんだで一緒に水着を着ている千秋は付き合いがいいな(笑)
その千秋の夏の思い出は・・・
夏奈にスイカの種を飛ばされ、仕返しを試みるも千秋が飛ばした種は届かず
そうめんつゆに大量のわさびを投入され
コーラ味と騙され醤油をかけたカキ氷を食べさせられ
と、食べ物関係で夏奈に散々な目にあわされていたようです。
そんな中、南家に次々と差し入れを持って来る面々
内田は栗ご飯
吉野は秋刀魚
冬馬は松茸、冬馬はエリンギと勘違いしていましたが(笑)
いざ、食べようという時に夏奈の分からは栗も秋刀魚も松茸も消えて無くなっています。
犯人は千秋。食べ物の恨みは恐いぞという復讐劇でしたとさ。
どっちもどっちといえばそうだけど酷いなぁ(笑)
- 関連記事
-
- みなみけ おかえり 第7話 「オレでよければ」 感想 (2009/02/19)
- みなみけ おかえり 第6話 「流してほしい」 感想 (2009/02/11)
- みなみけ おかえり 第5話 「楽しくなる」 感想 (2009/02/04)
スポンサーサイト