神撃のバハムート GENESIS 第8話 「Anatae, Part 3: Beyond The Storm」 感想
アーミラの秘密が明らかになりましたね。
まさか5歳とは思わなかった。
ジャンヌ、ドレッドにしたかったのか(笑)
アザゼルはファバロたちによって倒された。
その頃、アーミラは夢を見ていた。
とある人物から、特別な存在だと告げられるアーミラ。
一方ファバロとカイザルは、ジャンヌの計らいで騎士の称号を
えられるのだが――。
神撃のバハムート GENESIS 公式サイト
まさか5歳とは思わなかった。
ジャンヌ、ドレッドにしたかったのか(笑)
アザゼルはファバロたちによって倒された。
その頃、アーミラは夢を見ていた。
とある人物から、特別な存在だと告げられるアーミラ。
一方ファバロとカイザルは、ジャンヌの計らいで騎士の称号を
えられるのだが――。
神撃のバハムート GENESIS 公式サイト
![]() | 1000ピース 天月姫 カグヤ (49cmx72cm) (2013/08/11) ビバリー 商品詳細を見る |
バハムート像に反応するアーミラのペンダント。
アーミラをここに導いたラヴァレイの正体が気になりますね。
一方、人間の手でなく神は自分たちで決着を付けようとしていますね。
人間を気遣ってのものでなく明らかに功名心ですよね。
これはろくな結果にならない気が。
アーミラがヘルヘイムを目指しているのって洗脳というか刷り込みの
影響ですよね。
仕込んでいた相手はアーミラの母親がヘルヘイムにいるとは言ってなくて
アーミラがそう受け取っただけだし。
ファバロとカイザルが騎士の称号を得ましたが、これってジャンヌが
報酬の領土を断った代わりに国王にお願いしていたことでしょうね。
ファバロにとっては騎士の称号をいらないでしょうけど、カイザルにとっては
望んでいたことなのでよかったですね。
カイザルを思ってファバロも断らずに引き受けましたし。
賞金稼ぎを示す腕輪って壊せても外すことはできないんだ。
外せるのはバッカスだけって、さすがは神様ですね。
国王ですが、ジャンヌを称えながらも思いっきり不満そうな顔を
していますね。
自分より人気があるジャンヌを気に入っていないのに今回の事で
ジャンヌが率いるオルレアン騎士団の戦力が補強された形に
なっているのが気に食わないんだろうな。
神ですら斬ることができる邪正の剣・プレシューズがミカエルから
ジャンヌに与えられましたよ!
自分に与えられると手を差し出していた国王はミカエルに声を
掛けるもののスルー……、着々とフラグを立てていってるなあ。
ミカエルにとっては国王なんかどうでもいいんでしょうけど、このやり方は
マズいですよね。
アザゼルは想像以上にボロボロの状態ですね。
ベルゼビュートに倒されるアザゼル、まさかこれで退場なの!?
もう1度チャンスがあると思いたいですが、このまま噛ませ犬として
退場は寂しいですよ。
国王にジャンヌを殺させようと着実に仕込みが進んでいますね。
ジャンヌへの嫉妬から殺意を固めていく国王。
最後は火あぶりコースなんですかね。
ラヴァレイに会いたいアーミラに何だかんだで協力するファバロ、
やっぱり優しいですね。
アーミラもファバロの事を「君」でなく「ファバ」と初めて名前で呼びましたよ。
そして野次馬根性で壁を登って追いかけるリタ(笑)
そりゃ確かに気になりますが。
アーミラを抱きしめるラヴァレイ、たった5年でこんなに大きくって5年!?
これはファバロでなくても驚くわ。
ルシュフェルに自ら動くことを宣言するベルゼビュート。
アッサリとOKをルシュフェルは出しましたが、ベルゼビュートの企みは
気付いてそうですよね。
ラヴァレイから語られるアーミラの秘密。
アーミラは神と悪魔の血を受け継ぐ半神半魔の存在……、鬼哭一族ですね(笑)
ゴッドサイダーは好きな作品でしたよ、セカンドまでは。
ラヴァレイは天使の護衛を任されてたって、どんだけ凄い人なの!
ニコールはベルゼビュートに攫われたアーミラを捜しに旅立ったとの
ことですが、天使としての力はどの程度のものなんでしょうね。
ベルゼビュートによって急成長させられたのがアーミラ。
それで子供っぽかったんですね。
前回のアーミラが子供っぽ過ぎて違和感があったのですが、実年齢が
5歳というなら納得です。
むしろ大人っぽかったんですね。
ペンダントに仕込まれていた仕掛け、これもラヴァレイはニコールから
聞いていたんですかね。
魔の谷・ブロドシアにニコールがいることを教えるラヴァレイ。
ニコールは強さはそれほどでもないけど特殊能力が凄いタイプっぽい。
ナメック星人の龍族のようなものですかね。
げんなりとするファバロですが、リタの「これで尻尾が取れるんじゃない」
との一言でアーミラを推してますね(笑)
リタにジト目で見られてるし。
アーミラが代わりにお礼を言うのではなく、ラヴァレイが直接お礼を言うように
笑顔で返すアーミラ、いい笑顔だ。
ファバロがもらい泣きしてる!かと思ったら、これで尻尾が取れると
喜んでいただけでした(笑)
いいキャラしてるわ。
地下水道から王都を脱出するアーミラとファバロ。
ファバロにとっては口は災いの元をまた実践することになりましたね(笑)
次回 第9話「Decision in the Wailing Woods」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第3話 「Fog of Nebelville」 感想
第4話 「Reunion at Ysmenport」 感想
第5話 「Rescue in Sword Valley」 感想
第6話 「Anatae, Part 1: Legendary Saint」 感想
第6.5話 「Roundup」 感想
第7話 「Anatae, Part 2: The Storm Rages」 感想
アーミラをここに導いたラヴァレイの正体が気になりますね。
一方、人間の手でなく神は自分たちで決着を付けようとしていますね。
人間を気遣ってのものでなく明らかに功名心ですよね。
これはろくな結果にならない気が。
アーミラがヘルヘイムを目指しているのって洗脳というか刷り込みの
影響ですよね。
仕込んでいた相手はアーミラの母親がヘルヘイムにいるとは言ってなくて
アーミラがそう受け取っただけだし。
ファバロとカイザルが騎士の称号を得ましたが、これってジャンヌが
報酬の領土を断った代わりに国王にお願いしていたことでしょうね。
ファバロにとっては騎士の称号をいらないでしょうけど、カイザルにとっては
望んでいたことなのでよかったですね。
カイザルを思ってファバロも断らずに引き受けましたし。
賞金稼ぎを示す腕輪って壊せても外すことはできないんだ。
外せるのはバッカスだけって、さすがは神様ですね。
国王ですが、ジャンヌを称えながらも思いっきり不満そうな顔を
していますね。
自分より人気があるジャンヌを気に入っていないのに今回の事で
ジャンヌが率いるオルレアン騎士団の戦力が補強された形に
なっているのが気に食わないんだろうな。
神ですら斬ることができる邪正の剣・プレシューズがミカエルから
ジャンヌに与えられましたよ!
自分に与えられると手を差し出していた国王はミカエルに声を
掛けるもののスルー……、着々とフラグを立てていってるなあ。
ミカエルにとっては国王なんかどうでもいいんでしょうけど、このやり方は
マズいですよね。
アザゼルは想像以上にボロボロの状態ですね。
ベルゼビュートに倒されるアザゼル、まさかこれで退場なの!?
もう1度チャンスがあると思いたいですが、このまま噛ませ犬として
退場は寂しいですよ。
国王にジャンヌを殺させようと着実に仕込みが進んでいますね。
ジャンヌへの嫉妬から殺意を固めていく国王。
最後は火あぶりコースなんですかね。
ラヴァレイに会いたいアーミラに何だかんだで協力するファバロ、
やっぱり優しいですね。
アーミラもファバロの事を「君」でなく「ファバ」と初めて名前で呼びましたよ。
そして野次馬根性で壁を登って追いかけるリタ(笑)
そりゃ確かに気になりますが。
アーミラを抱きしめるラヴァレイ、たった5年でこんなに大きくって5年!?
これはファバロでなくても驚くわ。
ルシュフェルに自ら動くことを宣言するベルゼビュート。
アッサリとOKをルシュフェルは出しましたが、ベルゼビュートの企みは
気付いてそうですよね。
ラヴァレイから語られるアーミラの秘密。
アーミラは神と悪魔の血を受け継ぐ半神半魔の存在……、鬼哭一族ですね(笑)
ゴッドサイダーは好きな作品でしたよ、セカンドまでは。
ラヴァレイは天使の護衛を任されてたって、どんだけ凄い人なの!
ニコールはベルゼビュートに攫われたアーミラを捜しに旅立ったとの
ことですが、天使としての力はどの程度のものなんでしょうね。
ベルゼビュートによって急成長させられたのがアーミラ。
それで子供っぽかったんですね。
前回のアーミラが子供っぽ過ぎて違和感があったのですが、実年齢が
5歳というなら納得です。
むしろ大人っぽかったんですね。
ペンダントに仕込まれていた仕掛け、これもラヴァレイはニコールから
聞いていたんですかね。
魔の谷・ブロドシアにニコールがいることを教えるラヴァレイ。
ニコールは強さはそれほどでもないけど特殊能力が凄いタイプっぽい。
ナメック星人の龍族のようなものですかね。
げんなりとするファバロですが、リタの「これで尻尾が取れるんじゃない」
との一言でアーミラを推してますね(笑)
リタにジト目で見られてるし。
アーミラが代わりにお礼を言うのではなく、ラヴァレイが直接お礼を言うように
笑顔で返すアーミラ、いい笑顔だ。
ファバロがもらい泣きしてる!かと思ったら、これで尻尾が取れると
喜んでいただけでした(笑)
いいキャラしてるわ。
地下水道から王都を脱出するアーミラとファバロ。
ファバロにとっては口は災いの元をまた実践することになりましたね(笑)
次回 第9話「Decision in the Wailing Woods」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第3話 「Fog of Nebelville」 感想
第4話 「Reunion at Ysmenport」 感想
第5話 「Rescue in Sword Valley」 感想
第6話 「Anatae, Part 1: Legendary Saint」 感想
第6.5話 「Roundup」 感想
第7話 「Anatae, Part 2: The Storm Rages」 感想
- 関連記事
-
- 神撃のバハムート GENESIS 第9話 「Decision in the Wailing Woods」 感想 (2014/12/09)
- 神撃のバハムート GENESIS 第8話 「Anatae, Part 3: Beyond The Storm」 感想 (2014/12/02)
- 神撃のバハムート GENESIS 第7話 「Anatae, Part 2: The Storm Rages」 感想 (2014/11/25)
スポンサーサイト