ヤマノススメ セカンドシーズン 第18話 「アルバイト、始めます!」 感想
ひなたはあおいの扱い方が上手いですね。
バイトをしてお金を稼ぐ。
家が金持ちでも自分の事は自分でしっかりとするというのがいいですね。
登山道具を揃えようとすると、大変でしょうからね。
山登りをするのも結構お金がかかることに悩むあおい。
家庭教師のアルバイトをやっているひなたは、買った雨具の思い出や
体験を話し、 いつもの様にからかってあおいをノセることに成功。
アルバイトを始めることを決意する。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
バイトをしてお金を稼ぐ。
家が金持ちでも自分の事は自分でしっかりとするというのがいいですね。
登山道具を揃えようとすると、大変でしょうからね。
山登りをするのも結構お金がかかることに悩むあおい。
家庭教師のアルバイトをやっているひなたは、買った雨具の思い出や
体験を話し、 いつもの様にからかってあおいをノセることに成功。
アルバイトを始めることを決意する。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
![]() | ヤマノススメ 飯能 観音寺 絵馬 あおい 聖地巡礼 飯能市 限定 販売 グッズ しろ 絵馬 あおい () ヤマノススメ 商品詳細を見る |
お金が無いと悩むあおい。
家がお金持ちでも小遣いはちゃんと制限してるのは好感が持てます。
バイトを勧めるひなた。
ひなたは小学生の家庭教師をしてるの!?
意外だけど面倒見がいいという意味では納得。
ひなたって頭は良かったかな?と思いましたが、小学生相手だと
さすがに大丈夫ですよね。
問題となるのは教え方だと思いますが、ひなたなら大丈夫でしょ。
母親からバイトを紹介してもらったあおい。
知り合いなら、人見知りがちなあおいにもピッタリですね。
母親としても安心でしょうし。
履歴書を書くのに苦戦したあおいはひなたに助けを求めることに。
頼りになりますね。
いい友達を持つということは大切ですよね。
面接に着て即日採用されたあおい、知り合いですしね。
バイトというよりも知り合いが手伝いに来てくれたな感覚なんだろうなあ。
バイトの同僚の小野塚ひかりは大学生2年生ですか。
あおいは不安がっていましたが、こういうのは慣れですからね。
ひかりの仕事っぷりを見て笑顔の大切さを再認識したあおいは
笑顔で客を迎えますが……やっぱりひなたが来ましたか。
絶対に来ると思いましたよ。
あおい、酷い顔してるなあ(笑)
散々からかった後、帰り際にあおいを褒めるところがひなたらしいです。
実際その後のあおいは、いい笑顔で接客をしていましたからね。
あおいがバイトを終わるのを待っていた恵。
やっぱり母親としては娘のことが心配だったんでしょうね。
特にあおいは人見知りですし。
無事にバイト1日目を終えてホッとしたでしょうね。
バイトのことで母子の会話、盛り上がりそうですよ。
いい家族だ。
次回 第19話「宿題が終わらないよぉ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第6.5話(TV未放送) 「ブラノススメ?」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
第11話 「もぉ、やだ! !」 感想
第12話 「Dear My Friend」 感想
第13話 「不思議なホタルの物語」 感想
第14話 「お母さんと霧ヶ峰!」 感想
第15話 「雨具の記憶 ~ねぇ、ゆうか。今なにしてるの?」 感想
第16話 「思いをうけついで」 感想
第17話 「高いところって、平気?」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
家がお金持ちでも小遣いはちゃんと制限してるのは好感が持てます。
バイトを勧めるひなた。
ひなたは小学生の家庭教師をしてるの!?
意外だけど面倒見がいいという意味では納得。
ひなたって頭は良かったかな?と思いましたが、小学生相手だと
さすがに大丈夫ですよね。
問題となるのは教え方だと思いますが、ひなたなら大丈夫でしょ。
母親からバイトを紹介してもらったあおい。
知り合いなら、人見知りがちなあおいにもピッタリですね。
母親としても安心でしょうし。
履歴書を書くのに苦戦したあおいはひなたに助けを求めることに。
頼りになりますね。
いい友達を持つということは大切ですよね。
面接に着て即日採用されたあおい、知り合いですしね。
バイトというよりも知り合いが手伝いに来てくれたな感覚なんだろうなあ。
バイトの同僚の小野塚ひかりは大学生2年生ですか。
あおいは不安がっていましたが、こういうのは慣れですからね。
ひかりの仕事っぷりを見て笑顔の大切さを再認識したあおいは
笑顔で客を迎えますが……やっぱりひなたが来ましたか。
絶対に来ると思いましたよ。
あおい、酷い顔してるなあ(笑)
散々からかった後、帰り際にあおいを褒めるところがひなたらしいです。
実際その後のあおいは、いい笑顔で接客をしていましたからね。
あおいがバイトを終わるのを待っていた恵。
やっぱり母親としては娘のことが心配だったんでしょうね。
特にあおいは人見知りですし。
無事にバイト1日目を終えてホッとしたでしょうね。
バイトのことで母子の会話、盛り上がりそうですよ。
いい家族だ。
次回 第19話「宿題が終わらないよぉ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第6.5話(TV未放送) 「ブラノススメ?」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
第11話 「もぉ、やだ! !」 感想
第12話 「Dear My Friend」 感想
第13話 「不思議なホタルの物語」 感想
第14話 「お母さんと霧ヶ峰!」 感想
第15話 「雨具の記憶 ~ねぇ、ゆうか。今なにしてるの?」 感想
第16話 「思いをうけついで」 感想
第17話 「高いところって、平気?」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
- 関連記事
-
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第19話 「宿題が終わらないよぉ」 感想 (2014/11/20)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第18話 「アルバイト、始めます!」 感想 (2014/11/13)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第17話 「高いところって、平気?」 感想 (2014/11/06)
スポンサーサイト