ヤマノススメ セカンドシーズン 第17話 「高いところって、平気?」 感想
ひなた、いい子ですね。
ここなは相変わらずのスペックの高さ、将来が楽しみです。
今回は(も)背景の作画が凄かったですね。
こういう気合の入った作画を見ていると実際に遊びに行きたくなりますよ。
「たまには山以外のところで遊ぼうよ!」というひなたの提案に、
武蔵丘陵森林公園にそれぞれ手作りのお弁当を持ち寄って
出かけた4人。
広い園内には川や色んな遊具やがあってボリューム満点。
しかしこの公園に来たのはとあるひなたの思惑があったのだ。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
ここなは相変わらずのスペックの高さ、将来が楽しみです。
今回は(も)背景の作画が凄かったですね。
こういう気合の入った作画を見ていると実際に遊びに行きたくなりますよ。
「たまには山以外のところで遊ぼうよ!」というひなたの提案に、
武蔵丘陵森林公園にそれぞれ手作りのお弁当を持ち寄って
出かけた4人。
広い園内には川や色んな遊具やがあってボリューム満点。
しかしこの公園に来たのはとあるひなたの思惑があったのだ。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
![]() | ヤマノススメ 飯能 観音寺 絵馬 倉上ひなた 聖地巡礼 飯能市 限定 販売 グッズ しろ 絵馬 ひなた () ヤマノススメ 商品詳細を見る |
谷川岳には登りたい。
けど、高いところは苦手ということで悩むあおい。
こういうことはそう簡単に克服できることじゃないですからね。
ひなたが何か思いついたようですが、何を企んでいるのかな。
武蔵丘陵森林公園にやって来た4人。
東京ドーム65個分って、こういう例えに東京ドームが良く使われますが、
ピンときません(笑)
他の例えはないのかな。
ここなは相変わらずアグレッシブですね。
ひなたは森林公園の施設で少しずつあおいに高いところを慣らそうという
作戦なのか。
面倒見がいいですね。
あおいとひなた、どっちが重いか勝負はあっという間に決着がつきましたね。
ひなたの方が重たかったということで、あおいのドヤ顔が(笑)
ひなたは身長が高いから当然と返していましたが、胸の差もあるかも(笑)
古鎌倉街道の作画が凄い!
気合入ってますね。
モモンガかムササビはいないかと探すここな。
ここなとあおい達の出会いって、元々はここなが高尾山にモモンガを
探しに来ていたのがキッカケだったんですよね。
懐かしいな。
笹船を作ったり、笹笛を吹くここな。
普段からこういう遊びをやっていたんだろうなあ。
お金のかからない遊びに詳しそうですし。
手作りお弁当、あおい&ここなの女子力高いチームは流石ですね。
特にここなのは凄いですよ。
楓はおにぎりですか。
こういうシンプルなのもいいですね。
男らしい作りのおにぎり美味しそうです。
ひなたが持ってきたお弁当は重箱!
これ、絶対ひなたが作っていないでしょ。
お父さんに作ってもらったのかな。
って、朝3時に起きて作ったって、気合入りすぎ!(笑)
ひなたの母親は1度も登場していませんが、いないんですかね。
ご飯を食べ終わった後、ひなたが行きたいところって吊り橋を渡るのか。
一気に荒療治に出ましたね。
あおいの手を取り、アドバイスしながら吊り橋を渡るひなた。
これは惚れる!
ぽんぽこマウンテンで楽しそうにしている3人を見て、やってみるあおい。
天岩戸作戦ですか(笑)
そしてその作戦は成功!
ひなた、いい子だなあ。
次回 第18話「アルバイト、始めます!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第6.5話(TV未放送) 「ブラノススメ?」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
第11話 「もぉ、やだ! !」 感想
第12話 「Dear My Friend」 感想
第13話 「不思議なホタルの物語」 感想
第14話 「お母さんと霧ヶ峰!」 感想
第15話 「雨具の記憶 ~ねぇ、ゆうか。今なにしてるの?」 感想
第16話 「思いをうけついで」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
けど、高いところは苦手ということで悩むあおい。
こういうことはそう簡単に克服できることじゃないですからね。
ひなたが何か思いついたようですが、何を企んでいるのかな。
武蔵丘陵森林公園にやって来た4人。
東京ドーム65個分って、こういう例えに東京ドームが良く使われますが、
ピンときません(笑)
他の例えはないのかな。
ここなは相変わらずアグレッシブですね。
ひなたは森林公園の施設で少しずつあおいに高いところを慣らそうという
作戦なのか。
面倒見がいいですね。
あおいとひなた、どっちが重いか勝負はあっという間に決着がつきましたね。
ひなたの方が重たかったということで、あおいのドヤ顔が(笑)
ひなたは身長が高いから当然と返していましたが、胸の差もあるかも(笑)
古鎌倉街道の作画が凄い!
気合入ってますね。
モモンガかムササビはいないかと探すここな。
ここなとあおい達の出会いって、元々はここなが高尾山にモモンガを
探しに来ていたのがキッカケだったんですよね。
懐かしいな。
笹船を作ったり、笹笛を吹くここな。
普段からこういう遊びをやっていたんだろうなあ。
お金のかからない遊びに詳しそうですし。
手作りお弁当、あおい&ここなの女子力高いチームは流石ですね。
特にここなのは凄いですよ。
楓はおにぎりですか。
こういうシンプルなのもいいですね。
男らしい作りのおにぎり美味しそうです。
ひなたが持ってきたお弁当は重箱!
これ、絶対ひなたが作っていないでしょ。
お父さんに作ってもらったのかな。
って、朝3時に起きて作ったって、気合入りすぎ!(笑)
ひなたの母親は1度も登場していませんが、いないんですかね。
ご飯を食べ終わった後、ひなたが行きたいところって吊り橋を渡るのか。
一気に荒療治に出ましたね。
あおいの手を取り、アドバイスしながら吊り橋を渡るひなた。
これは惚れる!
ぽんぽこマウンテンで楽しそうにしている3人を見て、やってみるあおい。
天岩戸作戦ですか(笑)
そしてその作戦は成功!
ひなた、いい子だなあ。
次回 第18話「アルバイト、始めます!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第6.5話(TV未放送) 「ブラノススメ?」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
第11話 「もぉ、やだ! !」 感想
第12話 「Dear My Friend」 感想
第13話 「不思議なホタルの物語」 感想
第14話 「お母さんと霧ヶ峰!」 感想
第15話 「雨具の記憶 ~ねぇ、ゆうか。今なにしてるの?」 感想
第16話 「思いをうけついで」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
- 関連記事
-
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第18話 「アルバイト、始めます!」 感想 (2014/11/13)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第17話 「高いところって、平気?」 感想 (2014/11/06)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第16話 「思いをうけついで」 感想 (2014/10/30)
スポンサーサイト