ログ・ホライズン 第2シリーズ 第5話 「クリスマス・イブ」 感想
本気のソウジロウ、怖えぇ!
オン・オフが激しく両極端ですね。
シロエの身に何が起こったのかも気になります。
アキバの街にあらわれたその男は、衛兵の強力な装備を身につけ、
冒険者を次々と手にかけていった。
この犯人の正体は、なんと都市の警護を担うべき大地人・供贄一族の
男・ネルレスだった。
大地人の姫君として、まさかの事態に衝撃を受けるレイネシア。
そして、苦悩する彼女に寄り添うアカツキは、ひとりクリスマス・イブの
街へ飛び出してゆく。
そのころ、「西風の旅団」の偵察隊が、ついにネルレスと遭遇する・・・。
ログ・ホライズン 公式サイト
オン・オフが激しく両極端ですね。
シロエの身に何が起こったのかも気になります。
アキバの街にあらわれたその男は、衛兵の強力な装備を身につけ、
冒険者を次々と手にかけていった。
この犯人の正体は、なんと都市の警護を担うべき大地人・供贄一族の
男・ネルレスだった。
大地人の姫君として、まさかの事態に衝撃を受けるレイネシア。
そして、苦悩する彼女に寄り添うアカツキは、ひとりクリスマス・イブの
街へ飛び出してゆく。
そのころ、「西風の旅団」の偵察隊が、ついにネルレスと遭遇する・・・。
ログ・ホライズン 公式サイト
![]() | ログ・ホライズン 5 [Blu-ray] (2014/05/28) 寺島拓篤、前野智昭 他 商品詳細を見る |
ドレッド・パック、スタッフに愛されてますね。
サンタコスプレのカツオ丸、似合ってますよ。
元PKですが、今では心を入れ替えていい奴らになりましたし。
こいつらが登場すると和みます(笑)
殺人鬼に全滅させられるホネスティの調査隊。
ブラッディ・クリスマスですね。
犯人のエンバート=ネルレスはレベル94の武士、そんなにレベル高いのか。
ソウジロウの口調、普段と違ってヤバい感じがします。
シロエが会議に欠席続きなのをウッドストックが非難していましたが、腹黒メガネでなく
名前で呼んであげようよ(笑)
レベル50以下のものはゴブリンの残党狩りに参加という通達を、殺人鬼からの
避難だと察したトウヤ、鋭いですね。
直情バカに見えて意外と頭も悪くないんですよね。
こういうところはミノリと姉弟だなぁと納得です。
トウヤを諭すにゃん太、大人ですね。
生き返ることができるからという甘えに対するリスクと心構えについても
ちゃんと話しての説得、カッコイイです。
西風の旅団、見事なまでのハーレムギルドですね。
1名ほど、体は男・心は乙女な方がいらっしゃいますが。
そして意外とそういう人が1番女らしかったりするのですが。
ソウジロウの目つきとセリフ、ヤバすぎ!
これがソウジロウの本性ですか。
普段はのほほんとしていますが、仲間を傷つけるものに対しては
容赦しない。
ソウジロウこそ妖刀の類というのが似合うんじゃないかな。
そんな西風の旅団とは逆に、クリスマスパーティ真っ最中のドレッド・パック。
楽しそうですね。
カツオ丸、仲間とクリスマスを祝えてよかったね(笑)
ソウジロウに本当の意味で影響を与えることができるのはカズ彦か
シロエだけだとナズナは話していましたが、カズ彦って誰?
わざわざ名前が出たということは、今後登場するのかな。
OPで登場している誰か、という可能性もあるか。
マリエールと念話している直継、単身赴任中の旦那ですか(笑)
レイネシアを訪ねてきた菫星、こんな夜中にやってくるということは
それだけ重大な案件ということですね。
衛兵の動力甲冑が盗まれたって、えらいことじゃないですか!
盗んだのは元衛兵で供贄一族の者って、そりゃ菫星が自ら謝罪に来るわけだ。
殺人鬼が事件を起こしても衛兵が来ないのは、動力甲冑を着ているので
衛兵が冒険者に制裁を加えていると判断されてとのことなのかな。
動力甲冑に魔力を供給している魔方陣を停止させることで生じるデメリット。
そして再稼働には10年単位の時間がかかるって、そんなにかかるの!?
てっきり一か月前後ぐらいかと思いましたよ。
エネルギー供給が途絶えるとモンスターが町に襲い掛かってくるとなると
そう簡単に止めることはできないですし厳しい戦いになりますね。
ぐーたら姫・レイネシアが帰って来ました!(笑)
レイネシアはアカツキがいることに気付いていなかったのか。
会話もしてたのに(笑)
衛兵は瞬間移動が可能て、厄介すぎる!
最高の暗殺者に慣れますね(笑)
OPにでていた黒鎧と戦っているシロエ達。
残る2体はドラゴン族と巨人族っぽかったですが、こいつはゴーレムの
一種なのか、それとも別の種族なのか。
今回のクエストでこれまでに倒したレイドボスは、一なる庭園のヴァンデミエと
五なる庭園のエルレイーダなので、残る3体は二なる庭園の~、三なる庭園の~、
四なる庭園の~になるのかな。
殺人鬼・ネルレスは強いですね。
イサミのピンチにソウジロウが間一髪で間に合いました!
これはますます惚れちゃうんじゃないですか。
ソウジロウの口伝・天眼通はキング・クリムゾン・エピタフのような
未来予知なのかな。
ネルレスの一撃で障壁が剥がれたって、そういえばナズナは神祇官でしたね。
この場に施療神官や森呪遣いがいないと回復も心もとないです。
ネルレスは普通の相手じゃないですからね。
ソウジロウの危機に駆け付けたアカツキ、登場シーンがカッコイイです。
とはいえ、ネルレスにとってはソウジロウ1人を相手にするのもアカツキと
2人同時に相手するのも大差なさそうですが。
どんだけ強いの!?
ネルレスが使っている武器はアカツキが欲しがっていた霰刀・白魔丸ですよね。
店の前でアカツキとすれ違っていたし。
そんなにお金持ちだったんだ(笑)
ネルレスを引き付け仲間を逃がすソウジロウ、周りがよく見えてますね。
ドルチェの走り方が女の子走りですよ!
心は乙女だから間違ってはいないけど……。
アカツキに口伝について教えるソウジロウですが、そんなことなの!?
シロエの契約術式のように、使い手の発想力が大事ということですかね。
ネルレスに敗れるソウジロウ&アカツキ。
同じ頃、シロエと直継も……。
あり得ないって、何が起こったのかな。
炎の攻撃を受けていましたが、先ほど戦っていたフルプレートのレイドボスは
そういう攻撃をしてくるように見えなかったのですが。
見えないだけでしてこないとは限らないですけどね。
まさかと思いますが、ドラゴンタイプのレイドボスにも襲われたのかな。
何が起こったのか気になりますね。
シロエもアカツキも倒れたわけですが、ここで1話ラストに繋がるんですね。
月の浜辺、死の世界と気になる単語が次回予告に出ていましたが、
死ぬとどういう過程を得て復活するかが描かれそうですね。
かなり重要な回となりそうですよ。
次回 第6話「夜明けの迷い子」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「北の国のシロエ」 感想
第2話 「無法者とミスリルアイズ」 感想
第3話 「奈落の参道」 感想
第4話 「ひび割れた翼」 感想
1期の感想は↓
第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
第21話 「ふたりでワルツを」 感想
第22話 「つばめとひなむく」 感想
第23話 「魔法使いの弟子」 感想
第24話 「混乱」 感想
第25話(最終回) 「天秤祭」 感想
サンタコスプレのカツオ丸、似合ってますよ。
元PKですが、今では心を入れ替えていい奴らになりましたし。
こいつらが登場すると和みます(笑)
殺人鬼に全滅させられるホネスティの調査隊。
ブラッディ・クリスマスですね。
犯人のエンバート=ネルレスはレベル94の武士、そんなにレベル高いのか。
ソウジロウの口調、普段と違ってヤバい感じがします。
シロエが会議に欠席続きなのをウッドストックが非難していましたが、腹黒メガネでなく
名前で呼んであげようよ(笑)
レベル50以下のものはゴブリンの残党狩りに参加という通達を、殺人鬼からの
避難だと察したトウヤ、鋭いですね。
直情バカに見えて意外と頭も悪くないんですよね。
こういうところはミノリと姉弟だなぁと納得です。
トウヤを諭すにゃん太、大人ですね。
生き返ることができるからという甘えに対するリスクと心構えについても
ちゃんと話しての説得、カッコイイです。
西風の旅団、見事なまでのハーレムギルドですね。
1名ほど、体は男・心は乙女な方がいらっしゃいますが。
そして意外とそういう人が1番女らしかったりするのですが。
ソウジロウの目つきとセリフ、ヤバすぎ!
これがソウジロウの本性ですか。
普段はのほほんとしていますが、仲間を傷つけるものに対しては
容赦しない。
ソウジロウこそ妖刀の類というのが似合うんじゃないかな。
そんな西風の旅団とは逆に、クリスマスパーティ真っ最中のドレッド・パック。
楽しそうですね。
カツオ丸、仲間とクリスマスを祝えてよかったね(笑)
ソウジロウに本当の意味で影響を与えることができるのはカズ彦か
シロエだけだとナズナは話していましたが、カズ彦って誰?
わざわざ名前が出たということは、今後登場するのかな。
OPで登場している誰か、という可能性もあるか。
マリエールと念話している直継、単身赴任中の旦那ですか(笑)
レイネシアを訪ねてきた菫星、こんな夜中にやってくるということは
それだけ重大な案件ということですね。
衛兵の動力甲冑が盗まれたって、えらいことじゃないですか!
盗んだのは元衛兵で供贄一族の者って、そりゃ菫星が自ら謝罪に来るわけだ。
殺人鬼が事件を起こしても衛兵が来ないのは、動力甲冑を着ているので
衛兵が冒険者に制裁を加えていると判断されてとのことなのかな。
動力甲冑に魔力を供給している魔方陣を停止させることで生じるデメリット。
そして再稼働には10年単位の時間がかかるって、そんなにかかるの!?
てっきり一か月前後ぐらいかと思いましたよ。
エネルギー供給が途絶えるとモンスターが町に襲い掛かってくるとなると
そう簡単に止めることはできないですし厳しい戦いになりますね。
ぐーたら姫・レイネシアが帰って来ました!(笑)
レイネシアはアカツキがいることに気付いていなかったのか。
会話もしてたのに(笑)
衛兵は瞬間移動が可能て、厄介すぎる!
最高の暗殺者に慣れますね(笑)
OPにでていた黒鎧と戦っているシロエ達。
残る2体はドラゴン族と巨人族っぽかったですが、こいつはゴーレムの
一種なのか、それとも別の種族なのか。
今回のクエストでこれまでに倒したレイドボスは、一なる庭園のヴァンデミエと
五なる庭園のエルレイーダなので、残る3体は二なる庭園の~、三なる庭園の~、
四なる庭園の~になるのかな。
殺人鬼・ネルレスは強いですね。
イサミのピンチにソウジロウが間一髪で間に合いました!
これはますます惚れちゃうんじゃないですか。
ソウジロウの口伝・天眼通はキング・クリムゾン・エピタフのような
未来予知なのかな。
ネルレスの一撃で障壁が剥がれたって、そういえばナズナは神祇官でしたね。
この場に施療神官や森呪遣いがいないと回復も心もとないです。
ネルレスは普通の相手じゃないですからね。
ソウジロウの危機に駆け付けたアカツキ、登場シーンがカッコイイです。
とはいえ、ネルレスにとってはソウジロウ1人を相手にするのもアカツキと
2人同時に相手するのも大差なさそうですが。
どんだけ強いの!?
ネルレスが使っている武器はアカツキが欲しがっていた霰刀・白魔丸ですよね。
店の前でアカツキとすれ違っていたし。
そんなにお金持ちだったんだ(笑)
ネルレスを引き付け仲間を逃がすソウジロウ、周りがよく見えてますね。
ドルチェの走り方が女の子走りですよ!
心は乙女だから間違ってはいないけど……。
アカツキに口伝について教えるソウジロウですが、そんなことなの!?
シロエの契約術式のように、使い手の発想力が大事ということですかね。
ネルレスに敗れるソウジロウ&アカツキ。
同じ頃、シロエと直継も……。
あり得ないって、何が起こったのかな。
炎の攻撃を受けていましたが、先ほど戦っていたフルプレートのレイドボスは
そういう攻撃をしてくるように見えなかったのですが。
見えないだけでしてこないとは限らないですけどね。
まさかと思いますが、ドラゴンタイプのレイドボスにも襲われたのかな。
何が起こったのか気になりますね。
シロエもアカツキも倒れたわけですが、ここで1話ラストに繋がるんですね。
月の浜辺、死の世界と気になる単語が次回予告に出ていましたが、
死ぬとどういう過程を得て復活するかが描かれそうですね。
かなり重要な回となりそうですよ。
次回 第6話「夜明けの迷い子」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「北の国のシロエ」 感想
第2話 「無法者とミスリルアイズ」 感想
第3話 「奈落の参道」 感想
第4話 「ひび割れた翼」 感想
1期の感想は↓
第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
第21話 「ふたりでワルツを」 感想
第22話 「つばめとひなむく」 感想
第23話 「魔法使いの弟子」 感想
第24話 「混乱」 感想
第25話(最終回) 「天秤祭」 感想
- 関連記事
-
- ログ・ホライズン 第2シリーズ 第6話 「夜明けの迷い子」 感想 (2014/11/09)
- ログ・ホライズン 第2シリーズ 第5話 「クリスマス・イブ」 感想 (2014/11/02)
- ログ・ホライズン 第2シリーズ 第4話 「ひび割れた翼」 感想 (2014/10/26)
スポンサーサイト