fc2ブログ

ログ・ホライズン 第2シリーズ 第3話 「奈落の参道」 感想

MMOらしさが出ていて面白かったですね。
カツオ丸の過去、悲しすぎる(笑)
今年はドレッド・パックの面々が一緒でよかったですね。

「供贄の黄金」にたどりつくため、<パルムの深き場所>へと潜入した
シロエたち24名のレイドチーム。
地下迷宮のなかで、強力なモンスターが次々と出現し、撤退を繰り返す
消耗戦へと突入していた。
そのころ、アキバの街で、アカツキは「口伝」という言葉を耳にする。
難易度の高いレイドを突破することで、自らの特技を飛躍的に高いレベルに
到達させられると聞き、強く興味をひかれる。


 ログ・ホライズン 公式サイト

ログ・ホライズン 3 [Blu-ray]ログ・ホライズン 3 [Blu-ray]
(2014/03/26)
寺島拓篤、前野智昭 他

商品詳細を見る
フルレイドに挑むシロエ達。
シロエが分かりやすく説明してくれていますね。
こういう広いマップでは地図作成スキルがあるシロエがいると助かりますね。
ゲームだった頃は攻略Wikiを見れば済みましたが、今は自分たちで
何とかしないといけないわけですし。

連携を考慮せずに前に出るデミクァス、こういう奴いますよね。
初心者ならともかく、ベテランでこれだと周りに迷惑をかけるだけですよ。

そんなデミクァスですが、シロエがさりげなく支援してくれていることに
気付きましたね。
支援職はレイドになると一気に重要性が増しますよね。
ゲームとして画面を見ている状態ならともかく、実際に戦っている状況で
この人数の支援をこなすシロエは凄すぎる!

てとらもいい仕事をしてますね。
レベルに相応しいプレイヤースキルの持ち主のようです。
発言はアレですが(笑)

レイドボスの一なる庭園のヴァンデミエ。
LVは91ですが、レイドボスなだけあって、厄介な能力を色々と持ってますね。
ヘイト無視の範囲石化&即死攻撃って、情報なしでこれは厳しい。

戦って情報収集し撤退の繰り返し、レイド攻略の基本ですね。
MMOらしいですよ。
けど、ゲームならともかく実際に戦ってこれはキツイ。
しかも現実世界の記憶が無くなるというデスペナ付ですからね。

シルバーソードの料理人はポロネーゼ親方ですか。
にゃん太と同じく猫人族で中の人は中田譲治さん。
猫人族は料理に修正でもあるのでしょうか(笑)
今回はレイド中心なので出番が少ないアキバ組は兼任してるだけでしょうけど。

次のレイドボスは、五なる庭園のエルレイーダ。
スキュラタイプのレイドボスですが、10数回に及ぶ挑戦で撃破。
こちらの戦闘シーンはカットされましたが、一なる庭園のヴァンデミエ同様、
かなり苦戦していたんでしょうね。
物資の補給状態は大丈夫なのかな。

アイキャッチで一なる庭園のヴァンデミエがチキンに(笑)
アレはちょっと食べる気になれないですが、美味しいんですかね。

3週間が過ぎても、デミクァスは相変わらずですか。
これは地雷扱いされても仕方ないぞ。
戦闘意欲が落ちていないのは流石ですが。

会議中のマグカップ、「TUEEEEE」って(笑)
スタッフも遊んでますね。

補給に付いて問題になって来ていますが、やっぱりそうなりますよね。
装備損傷、矢の在庫、食料。
長期間かかると見込んで多く用意していたのでしょうけど、厳しいなぁ。

大手ギルドのシルバーソードが用意した資材が一ヶ月強で、シロエが
1人で用意したのは10日強、凄いですね。
そりゃウイリアムもシロエに惚れ直すわ。

現実世界のウイリアムは廃人のようですね。
何歳なのか分かりませんが、現実世界に戻れたらその生活は見直した方が
いいと思うぞ。
重課金者は運営にとってはありがたいでしょうけどね。

シロエ、「あそんでるんじゃないやい」湯呑を持ってきてたんかい!
それ、気に入ってるの!?(笑)

シロエの事でいらいらしているデミクァス。
支援後衛職を見下しているのか。
野球で言うと力と力の勝負 = ストレート勝負と思い込んでいるタイプですね。
現実世界のデミクァスがどういう人なのか分かりませんが、精神年齢は
低そうだなぁ。

てとらは直継に懐いていますね。
しかし直継の意識はシロエに。
直継はシロエのことをよく見てますね。
直継のような友人がいることはシロエにとっていろいろな面で
助かっているだろうなぁ。

アカツキの呪い再び(笑)
今回は完全にとばっちりですが。

相変わらずハーレム状態のソウジロウ。
一瞬ですが、マスダさんが映っていましたね。
そしてレイネシアがナースのコスプレを!
これってヘンリエッタの趣味ですか(笑)

クリスマスツリーにクリスマス仕様のシロエ人形を飾っているミノリ。
「かいぞうどがたりない」って(笑)
ミノリは可愛いですね。
作画も気合入ってますよ。

家族以外とのクリスマスは初めてだと男泣きしているカツオ丸。
そしてそれはスマッシュも同類のようですね。
何て悲しい……(笑)
このことに関しては大災害に巻き込まれてよかったことですね。

アカツキに比べるとミノリの方が余裕を感じる気がします。
どっちが年上なのか分かりませんね(笑)

特技の新しい階級、口伝。
初伝、中伝、奥伝、秘伝に次ぐ新しい階級が実装されたようですね。
奥伝までは購入アイテムで身に着けることができるが秘伝はレイドへの
参加が必須ということは、ソロプレイヤーであるアカツキは秘伝を
習得していないんだ。

シロエから口伝はあると聞いていたトウヤ。
シロエが開発した契約術式も口伝の一つなのでしょうか。
それとも別なのかな。

OPでアカツキが分身の術を使っていましたが、あれがアカツキが習得する
口伝になるんでしょうね。

冒険者に敵意を燃やすネルレス。
これまでも意味ありげに登場していましたが、やっぱり敵対するんだ。
アカツキが死亡することは既に確定していますが、その相手って
ネルレスになるんですかね。
どのくらい強い相手なんでしょうか。

でも、町で戦うと衛兵が出現するはずですが、その辺はどうなるんでしょうね。
OPでアカツキが倒されていたのは街中でしたが、衛兵が来る前に瞬殺されて
しまうのでしょうか。

今回はラグナロクオンラインやクロスゲートをやっていた頃を思い出しました。
MMOらしさが出ていてよかったですね。
次回も面白そうですし、楽しみです。

次回 第4話「ひび割れた翼」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「北の国のシロエ」 感想
第2話 「無法者とミスリルアイズ」 感想

1期の感想は↓
第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
第21話 「ふたりでワルツを」 感想
第22話 「つばめとひなむく」 感想
第23話 「魔法使いの弟子」 感想
第24話 「混乱」 感想
第25話(最終回) 「天秤祭」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

どうも、蛇足的な話を少々……

原作では、回復系三職の内でクレリックが最も重装備が可能だそうです。
これを活かして、レイド戦時のクレリックは、ガーディアン並に防具で身を固めて壁役の傍で回復を務めるのが一つの定石らしいです。

しかし、今回のてとらさんの場合……
軽装で前衛付近での回復役を務めると言う、定石破りな立ち回りをしています。
(軽装を活かして、敵からの攻撃は基本回避!)

これに、直継さん達も感心していた描写があったんですが……
素直に誉めれないですよね……本人の言動が……(苦笑)

デミクァスみたいなのは結構いるから笑えないですね……

No title

いやはや、まさかNHKでDPSとかのコアな用語が聞けるとは思いませんでした。
原作も良いですが、アニメもいいですね。

ところで、急にカキコさせていただいたのは他でもありません。
私もクロスゲートしてたんですよ!
いや、こんなところでXGプレイヤーにあえるとは。
やってたのはエルフ弓、ほとんどマサチュー。
なんだかとても懐かしいものに出会った気がしました。

これからも楽しく拝見させていただきます。

初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
アニメでも説明されていましたが、
特技を「秘伝」にするのには
レイド参加が絶対条件のようです。
アカツキの場合、
ソロで長い間プレイしていた
こともあってほとんどが
「中伝」もしくは「奥伝」レベル
なんだとか。
ちなみに某メガネさんは、
攻撃呪文ひとつ、マナ操作系呪文ひとつ、
バフひとつを「秘伝」に
それ以外のほとんどが「奥伝」という
廃人仕様となっております。

お返事です

>>夜夢さん
RPGではクレリックは重装備できることが多いですからね。
そんな中、軽装で立ち回るところにてとらにプレイヤースキルの
高さが現れてますね。

>>赤い鷹さん
ああいう人は困りますね。

>>しろぎつねさん
XGは今でも好きなゲームの一つです。
弓術師メインでしたので、乱れ撃ち実装後に一気に花形職業に
なったのには嬉しい反面複雑な気分でした(笑)
Puk発売後、早々にいろいろと実装していればもう少し続いたかもと
思っているので、それが残念です。

>>甘納豆さん
シロエの廃人っぷりが(笑)
これまでの回想シーンでボトラーだったのが描かれていましたし
凄い事は凄いのですが、素直に褒めにくいというか(笑)

お返事、ありがとうごさいます。
アカツキのようなソロで、
長い間プレイしていると
レイドなんかで苦労しそうですね。
ちなみにこういうのを
ソロのアサシン略して、
「ソロアサ」ではなく...。
ぼっちのアサシン、
「ぼっちアサ」というみたいですね。
シロエとアカツキの想いや葛藤が、
今後の見所といえます。
マサチューセッツさんの熱い一幕なんかも
あるのでこれからがたのしみですよ。
長文、大変失礼いたしました。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3825-16c138a8

ログ・ホライズン(第2シリーズ)「第3話 奈落の参道」

ログ・ホライズン(第2シリーズ)「第3話 奈落の参道」に関するアニログです。

ログ・ホライズン 第2シリーズ 3話 感想 レイド攻略って辛いよね、シロエたちがダンジョンにガチ篭りするとは思わなかったw

- 奈落の参道 -へんな大地人が沸いてるようだけど、サンタみたいな格好して何するつもりや!? レイネシア姫、クラスティーさんにあえなくてどこか寂しそう アカツキちゃんはレイド参加して強くなっておけばよかったって後悔してそうね

昏き道、迷い道【アニメ ログ・ホライズン2期 #3】

ログ・ホライズン 第2シリーズ 1(Blu-ray Disc)(2015/01/28)不明商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 2期 第3話 奈落の参道 深き所にて 出口を求めて―

ログ ホライズン 第2シリーズ 第3話 「奈落の参道」 感想

フルレイドに MMORPG っぽい楽しさを感じた。てとらちゃんがかわいい。

ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第3話

ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第3話 『奈落の参道』 ≪あらすじ≫ 「供贄(くにえ)の黄金」にたどりつくため、<パルムの深き場所>へと潜入したシロエたち24名のレイドチーム。地下迷宮のなかで、強力なモンスターが次々と出現し、撤退を繰り返す消耗戦へと突入していた。そのころ、アキバの街で、アカツキは「口伝(くでん)」という言葉を耳にする。難易度の高いレイドを突破することで、自らの特...

ログ・ホライズン第2シリーズ 第3話 『奈落の参道』 フルレイド...三週間後今だ攻略中!?

これホントにクリアできるの。三週間ぶっ通しでやってもクリアできないレイドイベント。ログ・ホライズンではプレイヤーがゲーム世界に閉じ込められているのでゲームしかやることがない。逆に言えば攻略に集中出来ます。しかしオンラインゲーム本来の形としては四六時中ゲームやっているなんて不可能じゃないの。仮にニートや暇な学生や一生分稼いだ大富豪だとしても、食事・トイレ・睡眠からは逃れようがない。或いはゲーム...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード