ガンダム Gのレコンギスタ 第3話 「モンテーロの圧力」 感想
ヒロイン3人に囲まれた状況で、MSのコクピット内で
トイレをする主人公、斬新ですね(笑)
キャピタル・ガードの調査部のクンパ大佐の聴取に出頭したベルリは、
調査部に身柄を移送されていたアイーダと再会。
クンパはアイーダ所属の宇宙海賊がアメリア軍公認の独立部隊だという
情報も握っていた。
調査部に収容されていたラライヤは、ベルリ達のいたクンパの執務室へ現れ、
ベルリと同行していたノレドと会って混乱状態から落ち着くのだった。
そんな中、突如ミノフスキー粒子が散布され、通信が途絶する。
アメリア大統領の息子クリムがアイーダ救出作戦を開始したのだ。
クンパからG-セルフに向かうよう命じられたベルリは、調査部に保管されていた
機体へ向かう。
ノレドとラライヤとアイーダもついて行く。
モンテーロを駆るクリムは、キャピタル・アーミィのモビルスーツを
次々撃破していくが、デレンセン大尉のカットシーには苦戦。
一方、G-セルフを勝手に起動させたアイーダは、クリムに戦闘中止を促すと、
コックピットにベリルとノレドとラライヤを乗せたまま、海賊部隊の母艦
メガファウナへの帰還の途についてしまうのだった。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
トイレをする主人公、斬新ですね(笑)
キャピタル・ガードの調査部のクンパ大佐の聴取に出頭したベルリは、
調査部に身柄を移送されていたアイーダと再会。
クンパはアイーダ所属の宇宙海賊がアメリア軍公認の独立部隊だという
情報も握っていた。
調査部に収容されていたラライヤは、ベルリ達のいたクンパの執務室へ現れ、
ベルリと同行していたノレドと会って混乱状態から落ち着くのだった。
そんな中、突如ミノフスキー粒子が散布され、通信が途絶する。
アメリア大統領の息子クリムがアイーダ救出作戦を開始したのだ。
クンパからG-セルフに向かうよう命じられたベルリは、調査部に保管されていた
機体へ向かう。
ノレドとラライヤとアイーダもついて行く。
モンテーロを駆るクリムは、キャピタル・アーミィのモビルスーツを
次々撃破していくが、デレンセン大尉のカットシーには苦戦。
一方、G-セルフを勝手に起動させたアイーダは、クリムに戦闘中止を促すと、
コックピットにベリルとノレドとラライヤを乗せたまま、海賊部隊の母艦
メガファウナへの帰還の途についてしまうのだった。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
![]() | HG 1/144 モンテーロ (クリム・ニック専用機) (ガンダムGのレコンギスタ) (2014/11/30) バンダイ 商品詳細を見る |
キャピタルアーミィはルインをわざと煽って様子を見たのか。
この時のルインの表情が口元しか映っていないのと、マニィの様子が
気になりますね。
ウィルミットのベルリの出血に対する過剰反応、G-セルフを動かすことが
出来たことと関係あるんでしょうね。
ベルリは他の人と違う、特別だという描写がこれまでにいくつもありましたし。
ラライヤの精神状態が不安定すぎる!
これまでの経緯を考えれば、無理もないんですけどね。
モンテーロのコクピットにトイレもあるんかい!
長時間の運用にも対応してるということか。
これで一安心ですね(笑)
何だかクリムからマシュマーやギャブレーと同じ匂いがします(笑)
クリムの襲来を迎え撃とうとするベルリですが、さりげにノレドのお尻を
触ってますよ!
さりげにセクハラをするタイプの主人公ですか(笑)
G-セルフのコクピットに、ベルリ、アイーダ、ノレド、ラライヤの4人も
乗り込むのかよ!
それでも余裕あるって、かなり広いコクピットですね。
そういえばZZもジュドー、ルー、エル、プルツーが乗っていたことが
ありましたね。
アイーダに顔をチェックといわれたベルリですが、G-セルフの顔を
チェックするんかい!
てっきりコクピット内で認証チェックするのかと思いましたよ。
デレンサンはパイロットとして優秀ですね。
流石は教官!
クリムはこれで本当に天才と呼ばれてるの?
自称・天才じゃないの?(笑)
G-セルフを操縦しているアイーダはそのままクリムと共に帰還。
同情しているベルリ達も一緒にって、そりゃそうなりますよね。
クンパの計算通りという感じですが、どうにも胡散臭いですよね、
この大佐。
ベルリがシートに座ったので、アイーダに代わり操縦するのかと思いきや
トイレかい!
そしてトイレ用のBGMも用意されていると。
設計者、酷い趣味だ(笑)
次回 第4話「カットシー乱舞」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
この時のルインの表情が口元しか映っていないのと、マニィの様子が
気になりますね。
ウィルミットのベルリの出血に対する過剰反応、G-セルフを動かすことが
出来たことと関係あるんでしょうね。
ベルリは他の人と違う、特別だという描写がこれまでにいくつもありましたし。
ラライヤの精神状態が不安定すぎる!
これまでの経緯を考えれば、無理もないんですけどね。
モンテーロのコクピットにトイレもあるんかい!
長時間の運用にも対応してるということか。
これで一安心ですね(笑)
何だかクリムからマシュマーやギャブレーと同じ匂いがします(笑)
クリムの襲来を迎え撃とうとするベルリですが、さりげにノレドのお尻を
触ってますよ!
さりげにセクハラをするタイプの主人公ですか(笑)
G-セルフのコクピットに、ベルリ、アイーダ、ノレド、ラライヤの4人も
乗り込むのかよ!
それでも余裕あるって、かなり広いコクピットですね。
そういえばZZもジュドー、ルー、エル、プルツーが乗っていたことが
ありましたね。
アイーダに顔をチェックといわれたベルリですが、G-セルフの顔を
チェックするんかい!
てっきりコクピット内で認証チェックするのかと思いましたよ。
デレンサンはパイロットとして優秀ですね。
流石は教官!
クリムはこれで本当に天才と呼ばれてるの?
自称・天才じゃないの?(笑)
G-セルフを操縦しているアイーダはそのままクリムと共に帰還。
同情しているベルリ達も一緒にって、そりゃそうなりますよね。
クンパの計算通りという感じですが、どうにも胡散臭いですよね、
この大佐。
ベルリがシートに座ったので、アイーダに代わり操縦するのかと思いきや
トイレかい!
そしてトイレ用のBGMも用意されていると。
設計者、酷い趣味だ(笑)
次回 第4話「カットシー乱舞」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話「謎のモビルスーツ」 & 第2話「G-セルフ起動!」 感想
- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ 第4話 「カットシー乱舞」 感想 (2014/10/17)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第3話 「モンテーロの圧力」 感想 (2014/10/10)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第1話&第2話 感想 (2014/10/03)
スポンサーサイト