ガンダムビルドファイターズトライ 第1話 「風を呼ぶ少年」 感想
個人的に今期期待の2トップの片翼な作品で、放送が楽しみでした。
前作から7年後という設定は、1st→Zのオマージュなんでしょうね。
1話から熱い展開で、これから先が楽しみですよ。
聖鳳学園ガンプラバトル部の部長、ホシノ・フミナは焦っていた。
フミナ1人だけになったバトル部は、3人1チームで戦う全国ガンプラバトル
選手権・中高生の部 のエントリーすらままならない。
そんなフミナの前に転入生が現れる。
転入生の名はカミキ・セカイ、次元覇王流拳法の使い手だ。
早速、彼をバトル部に勧誘するフミナ。
セカイは部室で偶然、見つけたドムを操作しガンプラバトルの魅力に
惹かれていく。
そこに、フミナを勧誘しようとしてるプラモデル部、部長のミヤガ・ダイキが現れ
バトルを申し入れてくる。
初めてながらも、次元覇王流拳法を駆使しミヤガ機を撃破するセカイ。
その時、フミナの幼なじみであり若き天才ビルダー、コウサカ・ユウマが
ライトニングガンダムで乱入してきた!
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
前作から7年後という設定は、1st→Zのオマージュなんでしょうね。
1話から熱い展開で、これから先が楽しみですよ。
聖鳳学園ガンプラバトル部の部長、ホシノ・フミナは焦っていた。
フミナ1人だけになったバトル部は、3人1チームで戦う全国ガンプラバトル
選手権・中高生の部 のエントリーすらままならない。
そんなフミナの前に転入生が現れる。
転入生の名はカミキ・セカイ、次元覇王流拳法の使い手だ。
早速、彼をバトル部に勧誘するフミナ。
セカイは部室で偶然、見つけたドムを操作しガンプラバトルの魅力に
惹かれていく。
そこに、フミナを勧誘しようとしてるプラモデル部、部長のミヤガ・ダイキが現れ
バトルを申し入れてくる。
初めてながらも、次元覇王流拳法を駆使しミヤガ機を撃破するセカイ。
その時、フミナの幼なじみであり若き天才ビルダー、コウサカ・ユウマが
ライトニングガンダムで乱入してきた!
ガンダムビルドファイターズトライ 公式サイト
![]() | HGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) (2014/10/11) バンダイ 商品詳細を見る |
2期も1期同様にパワードジムが初っ端から登場。
愛を感じますね。
パワードジムカーディガンはカッコイイのでプラモの発売が楽しみです。
アバンから戦闘シーンが凄すぎ!
まさかジャムルフィンまで出てくるとは。
アンクシャカラーのアッシマーやザクIII等、色々なMSが登場するのも
このシリーズの楽しみの一つですね。
ガンダムAGEは版権の関係で登場できませんが、オブライトが
最終戦闘で見せた手首を回転させてのビームサーベル攻撃が
再現されていたのは嬉しいサービスですね。
最優秀賞を取ったユウマと一緒に映っていたのって、ユウキ・タツヤですよね。
メイジンとしての仕事だったのでしょうか。
前作から7年だと4代目メイジンはまだ登場していないのかな。
フミナはヒロインというよりも主人公のような感じですね。
可愛いし、MSのチョイスもいいし、これからの活躍が楽しみです。
セカイはドモンのオマージュキャラですか(笑)
チンピラを返り討ちにしたセカイが、逆に警察のお世話になりかけてますよ!
3対1なのにおかしいと思おうよ(笑)
聖鳳学園の校長、姿はレビル将軍で声が東方不敗ですか。
これは大物ですね(笑)
フミナにちょっかいを出してくるミヤガ。
性格の悪くなったオブライトですか。
その髪型は、どうにかした方がいいかと(笑)
ただ、言ってることは一理ありますね。
セカイは次元覇王流拳法の使い手……中二病っぽい流派名ですね。
スパロボ64のブラッドの武機覇拳流を思い出しましたよ。
ブラッドもドモンとの絡みが多かったんですよね。
セカイは転入が一ヶ月以上も遅れたの!?
師匠と修行の旅に出てて遅れたってダメじゃん!
遅刻にもほどがありますよ(笑)
聖鳳学園に格闘技系の部活は一つもないって珍しいですね。
セカイをガンプラ部に勧誘するフミナと究極系のバトルという言葉に
釣られるセカイ、騙されてますよ(笑)
セカイが椅子に縛られてる!(笑)
格闘技経験者をこうもたやすく縛るって、フミナは何者ですか!
抗議をスルーしてガンプラバトルの説明を始めてるし(笑)
まぁ、女子相手に本気で抵抗できなかったんでしょうけどね。
始めてみるガンプラバトルに興奮するセカイ。
そりゃそうでしょうね。
プラモに興味が無くても、実際にこんな風に動いているのを見たら
興奮しますよ。
モックがまさかの再登場(笑)
マシタ会長がいなくなっても、普通に発売されたんですね。
ガンプラバトルに興味津々のセカイ、ちょろいぞ(笑)
とはいえ、実際に見たら興味を持ちますよね。
セカイが心変わりする気持ちも分かりますよ。
セイ&レイジ組の優勝トロフィーの中からドムが!
セイが仕込んでいたんですかね。
ドムがホバー移動でなく走ってるって、新鮮ですよ。
場外に出て動かなくなり、落ちるドムを拾おうとして重なり合うセカイとフミナ。
何て羨ましい、ラブコメの波動を感じますね(笑)
セカイ&フミナ組とミヤガのガンプラバトル。
そしてラルさんが登場!
不審者がここにいますよ!(笑)
ミヤガはイナクトの使い手ですか。
これはコーラ・サワーと同じ運命をたどることになりそうな予感が(笑)
ミヤガのストーカー理論、自分勝手すぎる!
そりゃフミナに嫌われるわ。
ドムで格闘戦を挑むセカイ、明鏡止水のような演出が!
真剣白羽取りによる武器破壊からの正拳突きで勝利!
ドムなのにスタイリッシュですね。
ユウマがライトニングガンダムで背後から不意打ち!
それは卑怯じゃないですかね。
というか誰もユウマの参戦に気付かなかったの!?
バトルをしていたセカイ達はともかく、ラルさんは気付きそうなものですが。
破壊されたドムの中からビルドバーニングガンダムが登場!
これは『プラモ狂四朗』のオマージュですね。
ビルドバーニングガンダムはセイがレイジ用に作っていたんですかね。
1話から燃える展開ですよ。
ここでミライが乱入、セカイを連れて行きました(笑)
ある意味最強はこの姉ですね。
いやぁ、熱くて面白い、期待通りの作品でしたね。
来週で早くもチーム結成するようで、チーム戦も楽しみですよ。
次回 第2話「結成!トライ・ファイターズ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
愛を感じますね。
パワードジムカーディガンはカッコイイのでプラモの発売が楽しみです。
アバンから戦闘シーンが凄すぎ!
まさかジャムルフィンまで出てくるとは。
アンクシャカラーのアッシマーやザクIII等、色々なMSが登場するのも
このシリーズの楽しみの一つですね。
ガンダムAGEは版権の関係で登場できませんが、オブライトが
最終戦闘で見せた手首を回転させてのビームサーベル攻撃が
再現されていたのは嬉しいサービスですね。
最優秀賞を取ったユウマと一緒に映っていたのって、ユウキ・タツヤですよね。
メイジンとしての仕事だったのでしょうか。
前作から7年だと4代目メイジンはまだ登場していないのかな。
フミナはヒロインというよりも主人公のような感じですね。
可愛いし、MSのチョイスもいいし、これからの活躍が楽しみです。
セカイはドモンのオマージュキャラですか(笑)
チンピラを返り討ちにしたセカイが、逆に警察のお世話になりかけてますよ!
3対1なのにおかしいと思おうよ(笑)
聖鳳学園の校長、姿はレビル将軍で声が東方不敗ですか。
これは大物ですね(笑)
フミナにちょっかいを出してくるミヤガ。
性格の悪くなったオブライトですか。
その髪型は、どうにかした方がいいかと(笑)
ただ、言ってることは一理ありますね。
セカイは次元覇王流拳法の使い手……中二病っぽい流派名ですね。
スパロボ64のブラッドの武機覇拳流を思い出しましたよ。
ブラッドもドモンとの絡みが多かったんですよね。
セカイは転入が一ヶ月以上も遅れたの!?
師匠と修行の旅に出てて遅れたってダメじゃん!
遅刻にもほどがありますよ(笑)
聖鳳学園に格闘技系の部活は一つもないって珍しいですね。
セカイをガンプラ部に勧誘するフミナと究極系のバトルという言葉に
釣られるセカイ、騙されてますよ(笑)
セカイが椅子に縛られてる!(笑)
格闘技経験者をこうもたやすく縛るって、フミナは何者ですか!
抗議をスルーしてガンプラバトルの説明を始めてるし(笑)
まぁ、女子相手に本気で抵抗できなかったんでしょうけどね。
始めてみるガンプラバトルに興奮するセカイ。
そりゃそうでしょうね。
プラモに興味が無くても、実際にこんな風に動いているのを見たら
興奮しますよ。
モックがまさかの再登場(笑)
マシタ会長がいなくなっても、普通に発売されたんですね。
ガンプラバトルに興味津々のセカイ、ちょろいぞ(笑)
とはいえ、実際に見たら興味を持ちますよね。
セカイが心変わりする気持ちも分かりますよ。
セイ&レイジ組の優勝トロフィーの中からドムが!
セイが仕込んでいたんですかね。
ドムがホバー移動でなく走ってるって、新鮮ですよ。
場外に出て動かなくなり、落ちるドムを拾おうとして重なり合うセカイとフミナ。
何て羨ましい、ラブコメの波動を感じますね(笑)
セカイ&フミナ組とミヤガのガンプラバトル。
そしてラルさんが登場!
不審者がここにいますよ!(笑)
ミヤガはイナクトの使い手ですか。
これはコーラ・サワーと同じ運命をたどることになりそうな予感が(笑)
ミヤガのストーカー理論、自分勝手すぎる!
そりゃフミナに嫌われるわ。
ドムで格闘戦を挑むセカイ、明鏡止水のような演出が!
真剣白羽取りによる武器破壊からの正拳突きで勝利!
ドムなのにスタイリッシュですね。
ユウマがライトニングガンダムで背後から不意打ち!
それは卑怯じゃないですかね。
というか誰もユウマの参戦に気付かなかったの!?
バトルをしていたセカイ達はともかく、ラルさんは気付きそうなものですが。
破壊されたドムの中からビルドバーニングガンダムが登場!
これは『プラモ狂四朗』のオマージュですね。
ビルドバーニングガンダムはセイがレイジ用に作っていたんですかね。
1話から燃える展開ですよ。
ここでミライが乱入、セカイを連れて行きました(笑)
ある意味最強はこの姉ですね。
いやぁ、熱くて面白い、期待通りの作品でしたね。
来週で早くもチーム結成するようで、チーム戦も楽しみですよ。
次回 第2話「結成!トライ・ファイターズ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

1期の感想は↓
第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
第19話 「アストレイの刃」 感想
第20話 「裏切りのアイラ」 感想
第21話 「きらめく粒子の中で」 感想
第22話 「名人VS名人」 感想
第23話 「ガンプラ・イブ」 感想
第24話 「ダークマター」 感想
第25話(最終回) 「約束」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズトライ 第2話 「結成!トライファイターズ」 感想 (2014/10/15)
- ガンダムビルドファイターズトライ 第1話 「風を呼ぶ少年」 感想 (2014/10/08)
- ガンダムビルドファイターズ 第25話(最終回) 「約束」 感想 (2014/04/01)
スポンサーサイト