ガンダム Gのレコンギスタ 第1話&第2話 感想
ガンダムも深夜放送になる時代なんですね。
EDがぶっ飛んでいましたね(笑)
本当はこっちをOPにしたかったんだろうなぁ。
倉庫にザクやリックディアスがあったのには、興奮しましたよ。
●「第1話 謎のモビルスーツ」
R.C.(リギルド・センチュリー)1014年。
地球上の全エネルギーをまかなうフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらす
キャピタル・タワーは人々の信仰を集め、スコード教の聖地となっていた。
主人公ベルリ・ゼナムは、タワーを守護するキャピタル・ガードの候補生だ。
初めての宇宙実習のため同期生のルイン達とクラウン(タワーを運行する車輌)に
乗り込む。
ベルリ達の応援に駆けつけたノレドとマニィ達は、叱りつけるデレンセン教官から
逃げてクラウンの運転室に逃げ込むが、そこにはキャピタル・アーミィの監視を
受ける記憶を失った少女、ラライヤがいた。
一方、ベルリ達が実習を開始した直後、突如、現れた謎のモビルスーツが
クラウンを襲撃。
噂の宇宙海賊の出現に、レクテンで立ち向かったベルリは機転を利かせて、
モビルスーツとパイロットの捕獲に成功する。
そのモビルスーツこそ、一週間前にラライヤが乗ってきたモビルスーツだった。
捕虜となった宇宙海賊の少女はアイーダと名乗り、モビルスーツのハッチを
閉じてしまう。
しかし、ベルリは難なくハッチを開いて、起動に成功するのだった。
●「第2話 G-セルフ起動!」
異国の来賓がキャピタル・テリトリィを訪問。
法皇も出席する歓迎の宴の夜、警備に駆り出されるベルリとルイン。
一方、海賊部隊のカーヒル大尉は、捕虜となったアイーダを奪還すべく
グリモア部隊で出撃、キャピタル・テリトリィを襲撃してきた。
攻撃が囚人の塔に及んだのを見たベルリは、囚われの身のアイーダを案じて、
その塔へ向かう。
同行するルインとノレド達。
アイーダの無事を確認できたベルリだが、教官ケルベスから先日のモビルスーツの
移動を命じられ、保管している港のハンガーに向かうことに。
だが、移動途中のアイーダを、カーヒルが発見して追跡する。
ハンガーに到着したベルリは、アイーダがG-セルフと呼ぶモビルスーツの起動に
成功するが、アイーダも乗り込んでしまった。
そこへ、G-セルフを敵とみなしたカーヒルが猛攻を加えてくる。
ハッチにいたアイーダを守るため、ベルリはグリモアのコックピットを
ビーム・ライフルで灼いてしまう。
カーヒルの死を嘆くアイーダはベルリを責めて泣き続ける。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
EDがぶっ飛んでいましたね(笑)
本当はこっちをOPにしたかったんだろうなぁ。
倉庫にザクやリックディアスがあったのには、興奮しましたよ。
●「第1話 謎のモビルスーツ」
R.C.(リギルド・センチュリー)1014年。
地球上の全エネルギーをまかなうフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらす
キャピタル・タワーは人々の信仰を集め、スコード教の聖地となっていた。
主人公ベルリ・ゼナムは、タワーを守護するキャピタル・ガードの候補生だ。
初めての宇宙実習のため同期生のルイン達とクラウン(タワーを運行する車輌)に
乗り込む。
ベルリ達の応援に駆けつけたノレドとマニィ達は、叱りつけるデレンセン教官から
逃げてクラウンの運転室に逃げ込むが、そこにはキャピタル・アーミィの監視を
受ける記憶を失った少女、ラライヤがいた。
一方、ベルリ達が実習を開始した直後、突如、現れた謎のモビルスーツが
クラウンを襲撃。
噂の宇宙海賊の出現に、レクテンで立ち向かったベルリは機転を利かせて、
モビルスーツとパイロットの捕獲に成功する。
そのモビルスーツこそ、一週間前にラライヤが乗ってきたモビルスーツだった。
捕虜となった宇宙海賊の少女はアイーダと名乗り、モビルスーツのハッチを
閉じてしまう。
しかし、ベルリは難なくハッチを開いて、起動に成功するのだった。
●「第2話 G-セルフ起動!」
異国の来賓がキャピタル・テリトリィを訪問。
法皇も出席する歓迎の宴の夜、警備に駆り出されるベルリとルイン。
一方、海賊部隊のカーヒル大尉は、捕虜となったアイーダを奪還すべく
グリモア部隊で出撃、キャピタル・テリトリィを襲撃してきた。
攻撃が囚人の塔に及んだのを見たベルリは、囚われの身のアイーダを案じて、
その塔へ向かう。
同行するルインとノレド達。
アイーダの無事を確認できたベルリだが、教官ケルベスから先日のモビルスーツの
移動を命じられ、保管している港のハンガーに向かうことに。
だが、移動途中のアイーダを、カーヒルが発見して追跡する。
ハンガーに到着したベルリは、アイーダがG-セルフと呼ぶモビルスーツの起動に
成功するが、アイーダも乗り込んでしまった。
そこへ、G-セルフを敵とみなしたカーヒルが猛攻を加えてくる。
ハッチにいたアイーダを守るため、ベルリはグリモアのコックピットを
ビーム・ライフルで灼いてしまう。
カーヒルの死を嘆くアイーダはベルリを責めて泣き続ける。
ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト
![]() | HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ) (2014/09/20) バンダイ 商品詳細を見る |
●「第1話 謎のモビルスーツ」
G-セルフがいきなり捕獲されましたね。
まさかムササビの術で脱出するとは思いませんでした(笑)
宇宙に向かうパイロット候補生に女子が品定めに来てる!
これが伝統って、それでいいのか(笑)
ベルリが訓練のためにレクテンに乗ったところでG-セルフが襲い掛かって
来ましたが、ベルリの機転と救援のお蔭で捕獲。
G-セルフにベルリが干渉してアイーダの思うように動かなかったようですが
サイコミュ的な何かですかね。
G-セルフのコクピットハッチは他の人には開かないとフラグを立てるアイーダ。
ベルリなら開けることができるんだろうと思ったら、やっぱり。
G-セルフはパイロット認識性のようですね。
にもかかわらずパイロットと認識され動かすことができたベルリ。
∀ガンダムのようなポーズをしてますよ(笑)
●「第2話 G-セルフ起動!」
ラライヤもチアガールに参加してる!
女子と一緒に生活させることで記憶を戻そうとの考えですかね。
遠巻きにキャピタルアーミーの監視が……そりゃそうでしょうね。
ベルリにアッサリと見抜かれているのはどうかと思いますが。
海賊が地上に強襲を仕掛けてきたのでアイーダが囚われている囚人の塔に
向かうベルリ達ですが、マニィが意外と操縦が上手いですね。
何だかザブングル的なノリを感じる(笑)
G-セルフはアイーダが名付けた呼び名なんですね。
動かすように命令されたベルリ、「えー」と驚いていましたが、
直後に「はい!」と喜んでますね。
無茶振りされてますが、動かしてみたいという好奇心の方が勝ったのか。
いろいろと気になることも多いですしね。
グリモアが乗り込んだ倉庫にザクやリックディアス、ガルバルディに
カプール等のモビルスーツが!
前世紀のクラシックコレクションって、こういうのがマウンテンサイクルに
繋がっていくんですかね。
G-セルフのバルカンでグリモアが倒されましたよ!
バルカンで倒されるモビルスーツってコルレルかよ!
G-セルフを渡すまいとするカーヒルによるグリモア百列拳(笑)
この衝撃でよくアイーダは振り落されませんでしたね。
咄嗟にビームライフルを撃ったベルリ。
グリモアのコクピットを直撃!って、爆発しないの!?
カーヒルを生き返らせて私に返せとベルリにアイーダが詰め寄っていますが
殺さなくていい人を殺したって、あの状況じゃ無理でしょ。
感情的にそうなるのも分かりますけどね。
EDがキングゲイナーっぽかも。
ルインが仮面の人になってますね。
本当はこちらの曲をOPにしたかったのかも。
次回 第3話「モンテーロの圧力」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

G-セルフがいきなり捕獲されましたね。
まさかムササビの術で脱出するとは思いませんでした(笑)
宇宙に向かうパイロット候補生に女子が品定めに来てる!
これが伝統って、それでいいのか(笑)
ベルリが訓練のためにレクテンに乗ったところでG-セルフが襲い掛かって
来ましたが、ベルリの機転と救援のお蔭で捕獲。
G-セルフにベルリが干渉してアイーダの思うように動かなかったようですが
サイコミュ的な何かですかね。
G-セルフのコクピットハッチは他の人には開かないとフラグを立てるアイーダ。
ベルリなら開けることができるんだろうと思ったら、やっぱり。
G-セルフはパイロット認識性のようですね。
にもかかわらずパイロットと認識され動かすことができたベルリ。
∀ガンダムのようなポーズをしてますよ(笑)
●「第2話 G-セルフ起動!」
ラライヤもチアガールに参加してる!
女子と一緒に生活させることで記憶を戻そうとの考えですかね。
遠巻きにキャピタルアーミーの監視が……そりゃそうでしょうね。
ベルリにアッサリと見抜かれているのはどうかと思いますが。
海賊が地上に強襲を仕掛けてきたのでアイーダが囚われている囚人の塔に
向かうベルリ達ですが、マニィが意外と操縦が上手いですね。
何だかザブングル的なノリを感じる(笑)
G-セルフはアイーダが名付けた呼び名なんですね。
動かすように命令されたベルリ、「えー」と驚いていましたが、
直後に「はい!」と喜んでますね。
無茶振りされてますが、動かしてみたいという好奇心の方が勝ったのか。
いろいろと気になることも多いですしね。
グリモアが乗り込んだ倉庫にザクやリックディアス、ガルバルディに
カプール等のモビルスーツが!
前世紀のクラシックコレクションって、こういうのがマウンテンサイクルに
繋がっていくんですかね。
G-セルフのバルカンでグリモアが倒されましたよ!
バルカンで倒されるモビルスーツってコルレルかよ!
G-セルフを渡すまいとするカーヒルによるグリモア百列拳(笑)
この衝撃でよくアイーダは振り落されませんでしたね。
咄嗟にビームライフルを撃ったベルリ。
グリモアのコクピットを直撃!って、爆発しないの!?
カーヒルを生き返らせて私に返せとベルリにアイーダが詰め寄っていますが
殺さなくていい人を殺したって、あの状況じゃ無理でしょ。
感情的にそうなるのも分かりますけどね。
EDがキングゲイナーっぽかも。
ルインが仮面の人になってますね。
本当はこちらの曲をOPにしたかったのかも。
次回 第3話「モンテーロの圧力」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ 第4話 「カットシー乱舞」 感想 (2014/10/17)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第3話 「モンテーロの圧力」 感想 (2014/10/10)
- ガンダム Gのレコンギスタ 第1話&第2話 感想 (2014/10/03)
スポンサーサイト