ヤマノススメ セカンドシーズン 第13話 「不思議なホタルの物語」 感想
今回はいつもと雰囲気も作画も違いましたね。
ここなが完璧超人過ぎる!
今回もEDが「スタッカート・デイズ」だったのは御嶽山の件での
配慮だったりするのかな。
たくさんホタルを見れる場所があるので皆で行こうというここなの提案に、
あんまり乗り気じゃなさそうなひなた。
実は、幼稚園の頃あおいと一緒に行った湖での思い出に理由があって…。
かえでも誘って皆で浴衣を着て集合した当日、あの日の真相が明らかになる。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
ここなが完璧超人過ぎる!
今回もEDが「スタッカート・デイズ」だったのは御嶽山の件での
配慮だったりするのかな。
たくさんホタルを見れる場所があるので皆で行こうというここなの提案に、
あんまり乗り気じゃなさそうなひなた。
実は、幼稚園の頃あおいと一緒に行った湖での思い出に理由があって…。
かえでも誘って皆で浴衣を着て集合した当日、あの日の真相が明らかになる。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
![]() | アニ玉祭り2014 埼玉新聞社限定 ヤマノススメ A3タペストリー () 埼玉新聞社 商品詳細を見る |
ここなは星についても詳しいんですね。
相変わらずのハイスペックです。
ひなたは蛍が苦手っぽいですが、あれのどこが嫌なのかな。
雪村家と名倉家は一緒に名栗湖に蛍を見に行ったことがあったんだ。
その時のトラウマで蛍のことが苦手になったと。
どういう出来事が元にああいう思い出になったのか気になりますね。
ひなたの想像の中のあおい、これは酷い(笑)
でも、実際にそういう事を言いそうな気もします。
って、ひなたが大泣きしたことがあおいの母親によってバラされてる!
今度からかってやろうって、あおいはやっぱりそういう子でした(笑)
仲がいいからこそ、ですけどね。
あおいとひなたで蛍を見に行った時の思い出が随分と違いますね。
蛍の妖精の姿が全然別物ですよ。
怖いと思っていると余計にそう見えるというのもあるでしょうけど。
あおいが想像したひなた、ひなたが想像したあおいと同じことを言ってる!
似た者同士ですね(笑)
ここなの浴衣、自分で縫ったの!?
完璧超人か!
楓だけ浴衣でなく普段着でしたが、これはこれで楓らしいですね。
蛍のお化けと蛍の妖精の事で言い争うひなたとあおい。
どっちもどっちですよね。
ひなたは怖さから喧嘩腰になっちゃいましたが。
雲で月が隠れ、真っ暗闇の中で舞う蛍、綺麗ですね。
これ、何匹ぐらいいるんだろう。
今でもこんなにたくさん見ることができるんですかね。
ここなの母親、初登場ですね。
あれ?ここなって母子家庭でしたっけ?
両親は共働きということだった気がしましたが、父親は出張?
それとも夜間の仕事なんですかね。
ここなも母親と一緒に蛍を見に行ったことがあるって、犯人はここなですか!
蛍のお化け = 蛍の妖精 = 蛍の着ぐるみを着たここな
ここなの母親は、とんでもない物を作ってしまっていたんですね(笑)
迷子のひなたとあおいを両親の元まで連れて行ったここな。
幼いころからしっかり者だったんですね。
あれ?今回もEDは「スタッカート・デイズ」なんですね。
12話は話の内容からして特殊EDとして1期EDの「スタッカート・デイズ」が
使われたと思っていたのですが、今回もとは思いませんでした。
これってもしかして御嶽山の件での配慮なんですかね。
考えすぎでしょうか。
次回 第13話「お母さんと霧ヶ峰!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
第11話 「もぉ、やだ! !」 感想
第12話 「Dear My Friend」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
相変わらずのハイスペックです。
ひなたは蛍が苦手っぽいですが、あれのどこが嫌なのかな。
雪村家と名倉家は一緒に名栗湖に蛍を見に行ったことがあったんだ。
その時のトラウマで蛍のことが苦手になったと。
どういう出来事が元にああいう思い出になったのか気になりますね。
ひなたの想像の中のあおい、これは酷い(笑)
でも、実際にそういう事を言いそうな気もします。
って、ひなたが大泣きしたことがあおいの母親によってバラされてる!
今度からかってやろうって、あおいはやっぱりそういう子でした(笑)
仲がいいからこそ、ですけどね。
あおいとひなたで蛍を見に行った時の思い出が随分と違いますね。
蛍の妖精の姿が全然別物ですよ。
怖いと思っていると余計にそう見えるというのもあるでしょうけど。
あおいが想像したひなた、ひなたが想像したあおいと同じことを言ってる!
似た者同士ですね(笑)
ここなの浴衣、自分で縫ったの!?
完璧超人か!
楓だけ浴衣でなく普段着でしたが、これはこれで楓らしいですね。
蛍のお化けと蛍の妖精の事で言い争うひなたとあおい。
どっちもどっちですよね。
ひなたは怖さから喧嘩腰になっちゃいましたが。
雲で月が隠れ、真っ暗闇の中で舞う蛍、綺麗ですね。
これ、何匹ぐらいいるんだろう。
今でもこんなにたくさん見ることができるんですかね。
ここなの母親、初登場ですね。
あれ?ここなって母子家庭でしたっけ?
両親は共働きということだった気がしましたが、父親は出張?
それとも夜間の仕事なんですかね。
ここなも母親と一緒に蛍を見に行ったことがあるって、犯人はここなですか!
蛍のお化け = 蛍の妖精 = 蛍の着ぐるみを着たここな
ここなの母親は、とんでもない物を作ってしまっていたんですね(笑)
迷子のひなたとあおいを両親の元まで連れて行ったここな。
幼いころからしっかり者だったんですね。
あれ?今回もEDは「スタッカート・デイズ」なんですね。
12話は話の内容からして特殊EDとして1期EDの「スタッカート・デイズ」が
使われたと思っていたのですが、今回もとは思いませんでした。
これってもしかして御嶽山の件での配慮なんですかね。
考えすぎでしょうか。
次回 第13話「お母さんと霧ヶ峰!」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
第11話 「もぉ、やだ! !」 感想
第12話 「Dear My Friend」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
- 関連記事
-
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第14話 「お母さんと霧ヶ峰!」 感想 (2014/10/16)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第13話 「不思議なホタルの物語」 感想 (2014/10/09)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第12話 「Dear My Friend」 感想 (2014/09/24)
スポンサーサイト