ヤマノススメ セカンドシーズン 第11話 「もぉ、やだ! !」 感想
あおいとひなた&ここな組の温度差が……。
ネガティブ思考に陥ったあおいは、これからどう立ち直るんでしょうね。
ひなたが何か手を打ってくれるのでしょうか。
夜明け前に頂上に到着したひなたたちは、
空の色がゆっくり変わり御来光に照らされる中、
皆で同じ東の空を見つめている一体感に包まれる。
神々しい夜明けの光景を眺めるあおいの胸中にも、
様々な思いが去来する。。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
ネガティブ思考に陥ったあおいは、これからどう立ち直るんでしょうね。
ひなたが何か手を打ってくれるのでしょうか。
夜明け前に頂上に到着したひなたたちは、
空の色がゆっくり変わり御来光に照らされる中、
皆で同じ東の空を見つめている一体感に包まれる。
神々しい夜明けの光景を眺めるあおいの胸中にも、
様々な思いが去来する。。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
![]() | ヤマノススメ volume 6 (アース・スターコミックス) (2014/06/12) しろ 商品詳細を見る |
おや、まるでここなが主人公のようですよ。
1番年下なのに、しっかりしてますよね。
高山病にかかったあおいをご来光に誘う楓ですが、大丈夫なんですかね。
すっかり心が折れちゃってますよ。
山頂に辿り着いたひなたとここな。
風の音が凄いですね。
ご来光に感動する2人、実際に見たら凄くて興奮するだろうなぁ。
一方、あおいは……ご来光に感動しつつも体が動かないことに
悔しさで身を震わせていました。
ここまで来たのに高山病というのは、悔しいでしょうね。
それでも綺麗だと感じるだけの心が残っていてよかったです。
天の川の時のような残念な感想になるんじゃないかと、ドキドキしていました。
あおいを心配して電話をかけてきたひなたにお鉢周りを勧める楓。
あおいの状態を考慮して、皆と一緒に降りるのではなく、先に降りはじめた方が
いいと判断したんでしょうね。
この状態だと、ひなたとここなもあおいの心配をするし、気を使われると
あおいが精神的にますますよくないと判断したのかな。
もちろんひなたとここなにお鉢周りを体験して楽しんでほしいという気持ちも
あったのでしょうけど。
まるで空を散歩しているみたいって、どんな感じなんでしょうね。
こればっかりは経験してみないと分からないからなぁ。
気持ちを伝えたいとあおいへの手紙を書くひなたと付き合うここな。
ひなたは本当にあおいのことを大切にしてますよね。
普段はからかったりしてるけど、しっかりあおいを気遣っている。
いい友達ですよ。
この手紙をあおいがどういう気持ちで受け取るか。
普段ならひなたの気遣いに感謝すると思いますが、気持ちに余裕が無いと
嫌味に受け取らないかと心配です。
そんなことはないとは思いますけどね。
登山を楽しんでいるひなたとここなに比べ、あおいは……温度差が凄い事に。
気持ちに余裕のないあおいに対し、笑顔で応える楓、大人ですね。
登山経験が豊富だからこそ、色々と経験してきたんでしょうね。
剣ヶ峰、日本の最高峰に到着したひなたとここな、やりましたね!
これは感動するだろうなぁ。
外国人のバンザイにつられるようにバンザイする2人。
そういうテンションになっちゃうのは分かる気がする(笑)
この外国人カップル、無茶苦茶元気ですね。
下りを駆けていきましたよ!
どんな体力してるんですか!
あおいは何とか5合目に辿り着きましたが、ぶっ倒れてますね。
高山病は下山するとよくなるので、もう少し休めば大丈夫だとは思いますが、
心の方が心配です。
ひなたとここなにはお土産を見て回ることを楓は勧めていましたが、2人には
楽しんでもらおうという判断と、あおいが2人に気を使わないようにとの
大人の判断ですね。
ここな、馬と心を通わせてる!
どんだけ凄いんですか、この子は!
あおいが欲しがっていた富士ちゃんのぬいぐるみを買うひなた、
優しいですね。
家に連絡することも忘れていたあおい。
母親は心配していたでしょうし、楓はよく気が付いてくれましたよ。
連絡を忘れていたことを謝るあおいでしたが、頑張ったんでしょ?と
励ましの声が。
母親としては娘の事は心配なのはもちろんですが、頑張ったことは
褒めてあげたいということなんでしょうね。
いいお母さんだ。
しっかり大人を描けているというのはいいですね。
心が折れているあおいに、ひなたは富士ちゃんのぬいぐるみを渡せず……。
ネガティブ思考に陥ったあおいが、どう復活するのか。
登山の楽しみをどう思いだすのか。
今の状態をあまり引っ張ってほしくないですし、自壊で復活するといいなぁ。
次回 第12話「Dear My Friend」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
1番年下なのに、しっかりしてますよね。
高山病にかかったあおいをご来光に誘う楓ですが、大丈夫なんですかね。
すっかり心が折れちゃってますよ。
山頂に辿り着いたひなたとここな。
風の音が凄いですね。
ご来光に感動する2人、実際に見たら凄くて興奮するだろうなぁ。
一方、あおいは……ご来光に感動しつつも体が動かないことに
悔しさで身を震わせていました。
ここまで来たのに高山病というのは、悔しいでしょうね。
それでも綺麗だと感じるだけの心が残っていてよかったです。
天の川の時のような残念な感想になるんじゃないかと、ドキドキしていました。
あおいを心配して電話をかけてきたひなたにお鉢周りを勧める楓。
あおいの状態を考慮して、皆と一緒に降りるのではなく、先に降りはじめた方が
いいと判断したんでしょうね。
この状態だと、ひなたとここなもあおいの心配をするし、気を使われると
あおいが精神的にますますよくないと判断したのかな。
もちろんひなたとここなにお鉢周りを体験して楽しんでほしいという気持ちも
あったのでしょうけど。
まるで空を散歩しているみたいって、どんな感じなんでしょうね。
こればっかりは経験してみないと分からないからなぁ。
気持ちを伝えたいとあおいへの手紙を書くひなたと付き合うここな。
ひなたは本当にあおいのことを大切にしてますよね。
普段はからかったりしてるけど、しっかりあおいを気遣っている。
いい友達ですよ。
この手紙をあおいがどういう気持ちで受け取るか。
普段ならひなたの気遣いに感謝すると思いますが、気持ちに余裕が無いと
嫌味に受け取らないかと心配です。
そんなことはないとは思いますけどね。
登山を楽しんでいるひなたとここなに比べ、あおいは……温度差が凄い事に。
気持ちに余裕のないあおいに対し、笑顔で応える楓、大人ですね。
登山経験が豊富だからこそ、色々と経験してきたんでしょうね。
剣ヶ峰、日本の最高峰に到着したひなたとここな、やりましたね!
これは感動するだろうなぁ。
外国人のバンザイにつられるようにバンザイする2人。
そういうテンションになっちゃうのは分かる気がする(笑)
この外国人カップル、無茶苦茶元気ですね。
下りを駆けていきましたよ!
どんな体力してるんですか!
あおいは何とか5合目に辿り着きましたが、ぶっ倒れてますね。
高山病は下山するとよくなるので、もう少し休めば大丈夫だとは思いますが、
心の方が心配です。
ひなたとここなにはお土産を見て回ることを楓は勧めていましたが、2人には
楽しんでもらおうという判断と、あおいが2人に気を使わないようにとの
大人の判断ですね。
ここな、馬と心を通わせてる!
どんだけ凄いんですか、この子は!
あおいが欲しがっていた富士ちゃんのぬいぐるみを買うひなた、
優しいですね。
家に連絡することも忘れていたあおい。
母親は心配していたでしょうし、楓はよく気が付いてくれましたよ。
連絡を忘れていたことを謝るあおいでしたが、頑張ったんでしょ?と
励ましの声が。
母親としては娘の事は心配なのはもちろんですが、頑張ったことは
褒めてあげたいということなんでしょうね。
いいお母さんだ。
しっかり大人を描けているというのはいいですね。
心が折れているあおいに、ひなたは富士ちゃんのぬいぐるみを渡せず……。
ネガティブ思考に陥ったあおいが、どう復活するのか。
登山の楽しみをどう思いだすのか。
今の状態をあまり引っ張ってほしくないですし、自壊で復活するといいなぁ。
次回 第12話「Dear My Friend」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
第9話 「初めまして、富士山」 感想
第10話 「富士山って、甘くない…」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
- 関連記事
-
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第12話 「Dear My Friend」 感想 (2014/09/24)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第11話 「もぉ、やだ! !」 感想 (2014/09/18)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第10話 「富士山って、甘くない…」 感想 (2014/09/10)
スポンサーサイト