キン肉マン 第104話 「脅威の超速バトル! !」 感想
正義超人がニンジャの応援に駆け付けるというのは、
ニンジャがブロッケンJrたちに何かを託して死亡という
フラグに思えて仕方ないんですが(笑)
来週は祝日なので、更新は休みですね。
そうだろうと思っていましたが、残念です。
激闘が続く、完璧超人始祖vs悪魔六騎士の大抗争。
第4戦は、サンシャインが見事シングマンを撃破し、星を2勝2敗の
五分に戻した。
続く第5戦の舞台は、古都・京都。“完璧の塔”が完璧超人の
始まりの地であるのと同様に、金閣寺と銀閣寺こそがゴールドマンと
シルバーマンによって造られた、正義&悪魔超人の始まりの地であると
判明する。
その因縁深き場所で、“焦熱地獄”ザ・ニンジャと“完璧・玖式”カラスマンの
闘いのゴングが鳴り響く――!!
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
ニンジャがブロッケンJrたちに何かを託して死亡という
フラグに思えて仕方ないんですが(笑)
来週は祝日なので、更新は休みですね。
そうだろうと思っていましたが、残念です。
激闘が続く、完璧超人始祖vs悪魔六騎士の大抗争。
第4戦は、サンシャインが見事シングマンを撃破し、星を2勝2敗の
五分に戻した。
続く第5戦の舞台は、古都・京都。“完璧の塔”が完璧超人の
始まりの地であるのと同様に、金閣寺と銀閣寺こそがゴールドマンと
シルバーマンによって造られた、正義&悪魔超人の始まりの地であると
判明する。
その因縁深き場所で、“焦熱地獄”ザ・ニンジャと“完璧・玖式”カラスマンの
闘いのゴングが鳴り響く――!!
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
![]() | キン肉マンII世(Second generations) (Battle5) (SUPERプレイボーイCOMICS) (1999/06) ゆでたまご 商品詳細を見る |
カラスマンは始祖№1のスピードの持ち主ですか。
順逆自在の術を目には見えぬ猛スピードでお互いの体勢を
入れ替えているだけと、入れ替わった体勢を更に入れ替えるのは
シンプルですがいいですね。
体躯鸚鵡返し……、カラスなのに技名にオウムが入ってるんですね(笑)
スピードでニンジャを圧倒するカラスマン。
クロウピークはマスクの嘴部分で突き刺すという、ちょっとしょぼい技ですね。
ぶっちゃけ技名が無い名前の方が強そうに見えるんですが(笑)
ブロッケンJrはニンジャの応援に駆け付けたくてうずうずしてたんですね。
ウォーズマンから応援に駆け付けようじゃないかと言われた時の
嬉しそうなこと(笑)
実際に直接闘った相手であり、超人血盟軍の仲間ですからね。
鳥取から京都って言うほど近いか?と思いましたが、同じ日本ですし
イタリアやスペイン、アメリカに比べれば近いですね。
しかし正義超人が応援に駆け付けるというのが、勝ちフラグでなく
ニンジャの4敗4死亡フラグにしか思えないんですが(笑)
何とかロビンの代わりをやっていくと誓うウォーズマン。
正直難しいとは思いますけどね。
穴だらけのマスクと予備のマスクを交換していましたが、予備を持ってたんかい!
ベアークローも予備を持っていましたし、そういう意味ではおかしくはないですが
どこから取り出したの!?
って、そんなことを聞くのは野暮ですね(笑)
それにしてもウォーズマンはこれまで何をしてたんでしょうね。
ポーラマンとの試合には迷子になっていて登場が遅れていましたが、
ネメシスが飛び立った後、ここまで下りてくるのにまさかまた迷っていたの?(笑)
これまでの始祖もそうですが、カラスマンもゴールドマンの弟子には
期待してるんですね。
例外はサイコマンぐらいかな。
あいつは色々とイレギュラーな感じですからね。
空蝉の術でクロウピークを避けたニンジャは、散らばった羽を利用して
水鳥羽輪の術を仕掛けましたが、この術で何を仕掛けるつもりなのかな。
『男塾』の大豪院邪鬼と聖紆塵の闘いの時のように目くらましにして
相手に気付かれないように傷をつけてスピードを落とすのが目的とか?
とりあえず煽り文が当てにならないのはいつものことですね(笑)
にほんブログ村

順逆自在の術を目には見えぬ猛スピードでお互いの体勢を
入れ替えているだけと、入れ替わった体勢を更に入れ替えるのは
シンプルですがいいですね。
体躯鸚鵡返し……、カラスなのに技名にオウムが入ってるんですね(笑)
スピードでニンジャを圧倒するカラスマン。
クロウピークはマスクの嘴部分で突き刺すという、ちょっとしょぼい技ですね。
ぶっちゃけ技名が無い名前の方が強そうに見えるんですが(笑)
ブロッケンJrはニンジャの応援に駆け付けたくてうずうずしてたんですね。
ウォーズマンから応援に駆け付けようじゃないかと言われた時の
嬉しそうなこと(笑)
実際に直接闘った相手であり、超人血盟軍の仲間ですからね。
鳥取から京都って言うほど近いか?と思いましたが、同じ日本ですし
イタリアやスペイン、アメリカに比べれば近いですね。
しかし正義超人が応援に駆け付けるというのが、勝ちフラグでなく
ニンジャの4敗4死亡フラグにしか思えないんですが(笑)
何とかロビンの代わりをやっていくと誓うウォーズマン。
正直難しいとは思いますけどね。
穴だらけのマスクと予備のマスクを交換していましたが、予備を持ってたんかい!
ベアークローも予備を持っていましたし、そういう意味ではおかしくはないですが
どこから取り出したの!?
って、そんなことを聞くのは野暮ですね(笑)
それにしてもウォーズマンはこれまで何をしてたんでしょうね。
ポーラマンとの試合には迷子になっていて登場が遅れていましたが、
ネメシスが飛び立った後、ここまで下りてくるのにまさかまた迷っていたの?(笑)
これまでの始祖もそうですが、カラスマンもゴールドマンの弟子には
期待してるんですね。
例外はサイコマンぐらいかな。
あいつは色々とイレギュラーな感じですからね。
空蝉の術でクロウピークを避けたニンジャは、散らばった羽を利用して
水鳥羽輪の術を仕掛けましたが、この術で何を仕掛けるつもりなのかな。
『男塾』の大豪院邪鬼と聖紆塵の闘いの時のように目くらましにして
相手に気付かれないように傷をつけてスピードを落とすのが目的とか?
とりあえず煽り文が当てにならないのはいつものことですね(笑)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- キン肉マン 第105話 「地獄の業火で焼き尽くせ! !」 感想 (2014/09/22)
- キン肉マン 第104話 「脅威の超速バトル! !」 感想 (2014/09/08)
- キン肉マン 第103話 「超人たちの"始まりの地"! !」 感想 (2014/09/01)
スポンサーサイト