ヤマノススメ セカンドシーズン 第9話 「初めまして、富士山」 感想
あおいの状態が気になりますね。
欠伸を連発していましたし、高山病フラグな気がしますよ。
遂に富士山に登る日。
富士登山は想像以上に厳しい。
でも憧れてきた山であり、素晴らしい景色を見て、やっぱり来てよかったと
思うあおいだった。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
欠伸を連発していましたし、高山病フラグな気がしますよ。
遂に富士山に登る日。
富士登山は想像以上に厳しい。
でも憧れてきた山であり、素晴らしい景色を見て、やっぱり来てよかったと
思うあおいだった。
ヤマノススメ セカンドシーズン 公式サイト
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ヤマノススメ セカンドシーズン1巻(オリジナルポストカード付) [Blu-ray] (2014/09/26) 井口裕香、阿澄佳奈 他 商品詳細を見る |
富士山五合目に到着した4人。
ここで画面下に珍しいテロップが(笑)
冬の富士山は危険だとよく言われてますからね。
~合目というのは、高さや距離ではなく、一説には登山の辛さを基準に
決められてるって、そういう考え方もあるんですね。
説明絵のSDあおいが滑り落ちましたよ!(笑)
高山病対策に体を慣らす意味も込めて食事をすることに。
高山病……フラグのような気がするんですよね。
あおいは寝不足でしたし、今は平気でも嫌な予感がしますよ。
雲海ラーメンに想像を膨らませる4人ですが、ここなの生クリームはないわ(笑)
可愛いって……、それはさすがに理解できない感性ですね。
1,050円って、予想以上に高いよ!
場所が場所だけに運搬量もかかるでしょうし、仕方ないんでしょうけどね。
爆発カレーはご飯を盛って富士山に、福神漬を溶岩に例えてるのか。
これは面白いですね。
雲海ラーメンは……ただのラーメンですか(笑)
何らかの工夫はほしかったですね。
お土産屋さんにあった富士ちゃん、可愛いですね。
登る前に買わなかったのはホッとしましたよ。
金剛杖を買ったここなとあおい。
焼印を集めたら記念になるって確かに。
スタンプラリーみたいな感じですね。
絵馬に無事に頂上まで登れることを願掛けする4人ですが、ひなたが意外と
達筆ですね。
六合目まで登ったところでいったん休憩に。
麩菓子を食べるひなたのことを、あおいがまたおじいちゃんみたいって
言ってますよ(笑)
膨らんだポテチの袋を見せるひなたですが、その際に咥えていた麩菓子を
落としましたよ!
七合目までは順調に着ましたね。
楓のストックの先が外れてしまいましたが、あちこちで見つかりました(笑)
他の人も外れたまま、そのまま捨てられてたんですね。
ここまでくると登るのも辛くなってきましたね。
余裕がなくなって来ましたよ。
あおいにヤバい兆候が!
それに比べると、ここなは元気ですね。
相変わらずのハイスペックですよ。
休憩が終わり、出発というところで足を滑らせかけたあおい。
杖が無かったらヤバかったんじゃないの。
これ、もう少し休憩していった方がいいんじゃないかな。
欠伸をするあおい、寝不足が響いてきましたか。
単なる寝不足でなく、高山病フラグな気がしてなりません。
見下ろした景色が綺麗だったことで、元気を取り戻したあおいですが、
一時的なものじゃないかな。
相変わらず欠伸をしているし、失敗フラグな気がしますよ。
次回 第10話「富士山って、甘くない…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
ここで画面下に珍しいテロップが(笑)
冬の富士山は危険だとよく言われてますからね。
~合目というのは、高さや距離ではなく、一説には登山の辛さを基準に
決められてるって、そういう考え方もあるんですね。
説明絵のSDあおいが滑り落ちましたよ!(笑)
高山病対策に体を慣らす意味も込めて食事をすることに。
高山病……フラグのような気がするんですよね。
あおいは寝不足でしたし、今は平気でも嫌な予感がしますよ。
雲海ラーメンに想像を膨らませる4人ですが、ここなの生クリームはないわ(笑)
可愛いって……、それはさすがに理解できない感性ですね。
1,050円って、予想以上に高いよ!
場所が場所だけに運搬量もかかるでしょうし、仕方ないんでしょうけどね。
爆発カレーはご飯を盛って富士山に、福神漬を溶岩に例えてるのか。
これは面白いですね。
雲海ラーメンは……ただのラーメンですか(笑)
何らかの工夫はほしかったですね。
お土産屋さんにあった富士ちゃん、可愛いですね。
登る前に買わなかったのはホッとしましたよ。
金剛杖を買ったここなとあおい。
焼印を集めたら記念になるって確かに。
スタンプラリーみたいな感じですね。
絵馬に無事に頂上まで登れることを願掛けする4人ですが、ひなたが意外と
達筆ですね。
六合目まで登ったところでいったん休憩に。
麩菓子を食べるひなたのことを、あおいがまたおじいちゃんみたいって
言ってますよ(笑)
膨らんだポテチの袋を見せるひなたですが、その際に咥えていた麩菓子を
落としましたよ!
七合目までは順調に着ましたね。
楓のストックの先が外れてしまいましたが、あちこちで見つかりました(笑)
他の人も外れたまま、そのまま捨てられてたんですね。
ここまでくると登るのも辛くなってきましたね。
余裕がなくなって来ましたよ。
あおいにヤバい兆候が!
それに比べると、ここなは元気ですね。
相変わらずのハイスペックですよ。
休憩が終わり、出発というところで足を滑らせかけたあおい。
杖が無かったらヤバかったんじゃないの。
これ、もう少し休憩していった方がいいんじゃないかな。
欠伸をするあおい、寝不足が響いてきましたか。
単なる寝不足でなく、高山病フラグな気がしてなりません。
見下ろした景色が綺麗だったことで、元気を取り戻したあおいですが、
一時的なものじゃないかな。
相変わらず欠伸をしているし、失敗フラグな気がしますよ。
次回 第10話「富士山って、甘くない…」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「テントに泊まろう!」 感想
第2話 「富士山を見に行こう! !」 感想
第3話 「山に登るということ」 感想
第4話 「降りた後のお楽しみ!」 感想
第5話 「ゆるして、あげない!」 感想
第6話 「好きな事をするために」 感想
第7話 「カワノススメ?」 感想
第8話 「素敵な思い出を」 感想
1期の感想は↓
第1話 「山だけはダメ!」 感想
第2話 「ふたりで行こう!」 感想
第3話 「登山って命がけ!?」 感想
第4話 「対決!山料理!?」 感想
第5話 「シュラフって何?」 感想
第6話 「決めるのは、わたし!?」 感想
第7話 「デイパック、どれにする?」 感想
第8話 「高尾山に登ろう!」 感想
第9話 「森の中で森ガール!」 感想
第10話 「降りるまでが登山!?」 感想
第11話 「明日はアウトドア!」 感想
第12話(最終回) 「そして、次の景色へ」 感想
第13話(映像特典) 「壁って怖くないの?」 感想
- 関連記事
-
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第10話 「富士山って、甘くない…」 感想 (2014/09/10)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第9話 「初めまして、富士山」 感想 (2014/09/04)
- ヤマノススメ セカンドシーズン 第8話 「素敵な思い出を」 感想 (2014/08/27)
スポンサーサイト