アルドノア・ゼロ 第9話 「追憶装置 -Darkness Visible-」 感想
ザーツバルムが腹を割って話してくるタイプだとは予想外でした。
大義と支援の両方を抱えている、厄介な相手ですね。
アセイラムが倒れた状況での引き、続きが早く見たいですよ。
戦闘シミュレーターでカタフラクトの操縦訓練を受ける韻子たち。
その中でライエは、火星騎士への怒り、憎しみ、恐れ、そして自分 の境遇を
思い返す。
同じくシミュレーターで過去の戦闘を再現する耶賀頼と鞠戸。
種子島での真実が明かされる。
アルドノア・ゼロ 公式サイト
大義と支援の両方を抱えている、厄介な相手ですね。
アセイラムが倒れた状況での引き、続きが早く見たいですよ。
戦闘シミュレーターでカタフラクトの操縦訓練を受ける韻子たち。
その中でライエは、火星騎士への怒り、憎しみ、恐れ、そして自分 の境遇を
思い返す。
同じくシミュレーターで過去の戦闘を再現する耶賀頼と鞠戸。
種子島での真実が明かされる。
アルドノア・ゼロ 公式サイト
![]() | 【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [Blu-ray] (2014/09/24) 花江夏樹、小野賢章 他 商品詳細を見る |
ザーツバルムですが、やはりスレインを懐柔しに来ましたね。
15年前のヘブンズ・フォールの際にスレインの父親に命を救われた恩があると
いうのは本当の事なんですかね。
本当の事も交えた嘘という気がしますが。
ザーツバルムはてっきりクルーテオを反逆者ということにしてスレインを
懐柔するのかと思ったのですが、アセイラム暗殺を企てた反逆者が自分だと
正直に話すとは思いませんでした。
ということは、先ほどのスレインの父親に恩義があるというのも本当の事の
可能性もありますね。
小物かと思いましたが意外と大物な気もしてきましたよ。
伊奈帆から説明を受けているアセイラムですが、その横でエデルリッゾが
欠伸をしてますよ!
エデルリッゾには退屈な話なんでしょうけど、そんな堂々と(笑)
好きな子ができたのなら姉には話してほしかったというユキのセリフに
即座に反応する韻子(笑)
シミュレーションをしてたのに出てきてるし。
ユキ曰く、あの朴念仁が女の子の話をまともに聞いてること自体おかしいって
酷いこと言ってますね(笑)
カームもそれは確かにと同意してるし。
ユキですが、ライエの嘘も見抜いてる!?
ちょっと方向性がズレてますが(笑)
嘘をついているという点だけは合っていましたけどね。
ライエのシミュレーションのレベルを上げてという要望に応えたユキ。
最近戦った相手で市街戦ってまさかと思ったら、ニロケラスかよ!
ユキもやることがえぐいですね。
シミュレーションのデータを借りに来た耶賀頼。
鞠戸の治療のためですか。
確かにそろそろ何とかしないと、使える人材はいくらでも欲しい状況ですからね。
制服姿のアセイラムも可愛いですね。
ニーナが貸してくれたって、ニーナがドレスを着たかったからじゃ(笑)
これが影武者フラグにならないといいんですけどね。
鞠戸のPTSD克服のために、何度も同じ体験をするという治療法を
シミュレーションを使って行おうとしている耶賀頼。
かなりキツそうな治療法ですね。
克服する前に壊れてしまいませんか。
15年前に鞠戸が戦ったデューカリオンは重力操作系の能力ですかね。
それとも斥力操作系かな。
どちらにせよ、かなり強い機体ですよ。
鞠戸の指示で戦ったものの、戦車部隊は全滅。
脱出しようとしたもののヒュームレイは足が挟まって脱出できず、生きながら
焼かれて死んだのか。
助けを求めるヒュームレイの言葉を聞きながら何もできずに、楽にするために
撃つしかなかった鞠戸、これはトラウマになるのも分かります。
これを何度も追体験するって無理でしょ。
治療より先に壊れてしまいそうな気がしますが。
秘密を抱えた者同士だと思っていたアセイラムが正体をバラしたことで
混乱しているライエですが、2人は事情が違いますからね。
アセイラムは同じ火星人に命を狙われたということで同情できますが、
ライエは暗殺者の一員ですから。
ザーツバルムは豊かな地球の環境と文化に嫉妬してるのか。
地球を手に入れることができれば、領民も豊かな生活を送ることができる。
15年前に騎士を焚き付けて地球に侵攻させたのは王族であり、アセイラムも
王族の一員なので責任はあるとして人身御供としたと。
とった手段はともかく、ザーツバルムの言うことにも一理ありますね。
ヘブンズ・フォールによってザーツバルムの婚約者のオルレインは命を
落としたって、それが一番の理由じゃないの。
私怨で戦争を起こしたという自覚はあるんですね。
大義と支援、両方抱えてるって厄介な相手ですね。
しかもどうやら本当にスレインの父親は恩人のようですね。
まさか腹を割って話してくるタイプだとは思いませんでした。
スレインを拷問していたクルーテオを止めようとしたのって、情報を引き出すためと
思っていたのですが、本当にスレインの事を心配してたんですね。
シャワーを浴びるアセイラムですが、同じくシャワーを浴びていたライエの目が
ヤバい状態のままですよ!
ペンダントの鎖を使って首を絞めるライエと抵抗するアセイラム。
頭を打ちつけて抵抗する力を奪って締め続けて……。
アセイラムが倒れちゃいましたよ
意識を失くしただけで死んではいないと思いますが。
アルドノアドライブが出力低下って、アセイラムが意識を失くしたから?
でもそれだと眠っている間は動かないということになるので、生命状態が
キーとなっているのかな。
今は心肺停止状態なのでアルドノアドライブが止まったということなんでしょうね。
アセイラムに処置を施して蘇生するという流れになると思いますが、
処置をするのはライエなのか伊奈帆なのか。
次回 第10話「嵐になるまで -Before the War-」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
第2話 「地球の一番長い日 -Beyond the Horizon-」 感想
第3話 「戦場の少年たち -The Children's Echelon-」 感想
第4話 「追撃の騎士 -Point of No Return-」 感想
第5話 「謁見の先で -Phantom of The Emperor-」 感想
第6話 「記憶の島 -Steel Step Suite-」 感想
第7話 「邂逅の二人 -The Boys of Earth-」 感想
第8話 「鳥を見た日 -Then and Now-」 感想
15年前のヘブンズ・フォールの際にスレインの父親に命を救われた恩があると
いうのは本当の事なんですかね。
本当の事も交えた嘘という気がしますが。
ザーツバルムはてっきりクルーテオを反逆者ということにしてスレインを
懐柔するのかと思ったのですが、アセイラム暗殺を企てた反逆者が自分だと
正直に話すとは思いませんでした。
ということは、先ほどのスレインの父親に恩義があるというのも本当の事の
可能性もありますね。
小物かと思いましたが意外と大物な気もしてきましたよ。
伊奈帆から説明を受けているアセイラムですが、その横でエデルリッゾが
欠伸をしてますよ!
エデルリッゾには退屈な話なんでしょうけど、そんな堂々と(笑)
好きな子ができたのなら姉には話してほしかったというユキのセリフに
即座に反応する韻子(笑)
シミュレーションをしてたのに出てきてるし。
ユキ曰く、あの朴念仁が女の子の話をまともに聞いてること自体おかしいって
酷いこと言ってますね(笑)
カームもそれは確かにと同意してるし。
ユキですが、ライエの嘘も見抜いてる!?
ちょっと方向性がズレてますが(笑)
嘘をついているという点だけは合っていましたけどね。
ライエのシミュレーションのレベルを上げてという要望に応えたユキ。
最近戦った相手で市街戦ってまさかと思ったら、ニロケラスかよ!
ユキもやることがえぐいですね。
シミュレーションのデータを借りに来た耶賀頼。
鞠戸の治療のためですか。
確かにそろそろ何とかしないと、使える人材はいくらでも欲しい状況ですからね。
制服姿のアセイラムも可愛いですね。
ニーナが貸してくれたって、ニーナがドレスを着たかったからじゃ(笑)
これが影武者フラグにならないといいんですけどね。
鞠戸のPTSD克服のために、何度も同じ体験をするという治療法を
シミュレーションを使って行おうとしている耶賀頼。
かなりキツそうな治療法ですね。
克服する前に壊れてしまいませんか。
15年前に鞠戸が戦ったデューカリオンは重力操作系の能力ですかね。
それとも斥力操作系かな。
どちらにせよ、かなり強い機体ですよ。
鞠戸の指示で戦ったものの、戦車部隊は全滅。
脱出しようとしたもののヒュームレイは足が挟まって脱出できず、生きながら
焼かれて死んだのか。
助けを求めるヒュームレイの言葉を聞きながら何もできずに、楽にするために
撃つしかなかった鞠戸、これはトラウマになるのも分かります。
これを何度も追体験するって無理でしょ。
治療より先に壊れてしまいそうな気がしますが。
秘密を抱えた者同士だと思っていたアセイラムが正体をバラしたことで
混乱しているライエですが、2人は事情が違いますからね。
アセイラムは同じ火星人に命を狙われたということで同情できますが、
ライエは暗殺者の一員ですから。
ザーツバルムは豊かな地球の環境と文化に嫉妬してるのか。
地球を手に入れることができれば、領民も豊かな生活を送ることができる。
15年前に騎士を焚き付けて地球に侵攻させたのは王族であり、アセイラムも
王族の一員なので責任はあるとして人身御供としたと。
とった手段はともかく、ザーツバルムの言うことにも一理ありますね。
ヘブンズ・フォールによってザーツバルムの婚約者のオルレインは命を
落としたって、それが一番の理由じゃないの。
私怨で戦争を起こしたという自覚はあるんですね。
大義と支援、両方抱えてるって厄介な相手ですね。
しかもどうやら本当にスレインの父親は恩人のようですね。
まさか腹を割って話してくるタイプだとは思いませんでした。
スレインを拷問していたクルーテオを止めようとしたのって、情報を引き出すためと
思っていたのですが、本当にスレインの事を心配してたんですね。
シャワーを浴びるアセイラムですが、同じくシャワーを浴びていたライエの目が
ヤバい状態のままですよ!
ペンダントの鎖を使って首を絞めるライエと抵抗するアセイラム。
頭を打ちつけて抵抗する力を奪って締め続けて……。
アセイラムが倒れちゃいましたよ
意識を失くしただけで死んではいないと思いますが。
アルドノアドライブが出力低下って、アセイラムが意識を失くしたから?
でもそれだと眠っている間は動かないということになるので、生命状態が
キーとなっているのかな。
今は心肺停止状態なのでアルドノアドライブが止まったということなんでしょうね。
アセイラムに処置を施して蘇生するという流れになると思いますが、
処置をするのはライエなのか伊奈帆なのか。
次回 第10話「嵐になるまで -Before the War-」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
第2話 「地球の一番長い日 -Beyond the Horizon-」 感想
第3話 「戦場の少年たち -The Children's Echelon-」 感想
第4話 「追撃の騎士 -Point of No Return-」 感想
第5話 「謁見の先で -Phantom of The Emperor-」 感想
第6話 「記憶の島 -Steel Step Suite-」 感想
第7話 「邂逅の二人 -The Boys of Earth-」 感想
第8話 「鳥を見た日 -Then and Now-」 感想
- 関連記事
-
- アルドノア・ゼロ 第10話 「嵐になるまで -Before the War-」 感想 (2014/09/07)
- アルドノア・ゼロ 第9話 「追憶装置 -Darkness Visible-」 感想 (2014/08/31)
- アルドノア・ゼロ 第8話 「鳥を見た日 -Then and Now-」 感想 (2014/08/24)
スポンサーサイト