キャプテン・アース 第16話 「フレアの閃光」 感想
ハナ&フレアエンジンは強いですね。
ダイチ&アースエンジンの立場が(笑)
今回もパックは好き放題やっていて、満喫してましたね。
ハナがブルーメを起動させたことをきっかけに、慌ただしさを増す
Globe内の各勢力。
そんななか西久保はダイチに、遊星歯車装置の戦略拠点・要塞空母
オーベロンを急襲する作戦「オペレーションサマー」の実施を告げる。
一方、全メンバーが顔を揃えた遊星歯車装置は、次なる一手に出る。
地球に迫るキルトガング・アイアタル。
その前に立ちはだかったのは、負傷したダイチとテッペイに代わり、
フレアエンジンに乗り込んだハナだった。
キャプテン・アース 公式サイト
ダイチ&アースエンジンの立場が(笑)
今回もパックは好き放題やっていて、満喫してましたね。
ハナがブルーメを起動させたことをきっかけに、慌ただしさを増す
Globe内の各勢力。
そんななか西久保はダイチに、遊星歯車装置の戦略拠点・要塞空母
オーベロンを急襲する作戦「オペレーションサマー」の実施を告げる。
一方、全メンバーが顔を揃えた遊星歯車装置は、次なる一手に出る。
地球に迫るキルトガング・アイアタル。
その前に立ちはだかったのは、負傷したダイチとテッペイに代わり、
フレアエンジンに乗り込んだハナだった。
キャプテン・アース 公式サイト
![]() | キャプテン・アース公式アーカイヴ FINAL EXPAND (2014/10/24) BONES 商品詳細を見る |
アマラとモコに対し態度を改めた久部を2人は訝しんでいますね。
まさか中身がパックに入れ替わってるとは思わないでしょうし。
ヒトミの久部を見る姿が……、ヤっちゃった後だと違いますね(笑)
パックですが、久部の体を乗っ取ったことを言わず、久部とヒトミが
恋愛関係になるように意識を誘導したと誤魔化すあたり、やっぱり
造反する気満々なんでしょうね。
この2人もパックの事を甘く見てるのと人間を理解できているわけではないので
アッサリと騙されちゃったんでしょうね。
自身があるが故に扱いやすい、パックも調子に乗りすぎて墓穴を掘ると
いうことになるのでしょうか。
久々に登場のアイ、アイドルとして満喫していますね。
食べちゃいたいくらい皆の事が大好き、いつか本当に食べちゃうからねって
本音をぶちまけているわけですが、まさかそのまんまの意味だとは
ファンも思わないでしょうね。
いい感じに変わったと好意的に受け取られていますし。
アイドルとして一皮むけた……本当にそうならよかったんですけどね。
アイがアイドルとしてファンを集め、セツナがリビドーを吸い上げてるのか。
そういう仕組みなら、アイがアイドルを続けているのは好都合ですね。
アルビオンが遊星歯車装置から離脱したことをセツナとバクは知らなかったのか。
前回覚醒したばかりのセツナはともかくバクも知らなかったって、情報共有が
できていませんね。
誰も教えてあげなかったの?
テッペイがネオテニーとなったことに驚くセツナ。
ハナがネオテニーとなったことを知らされた際の表情、覚醒前に仲良くなり
一緒に逃げていたことを思い出したのかな。
セツナは覚醒しても他の連中ほどいっちゃった性格ではなさそうですしね。
今回用意できたエネルギーは1本だけということでアイが出撃を志願。
こうして1人ずつやられていくんですかね。
もう少しエネルギーが溜まるのを待って複数で挑めばいいのに。
それだけ自信があるんでしょうけど、自分たちを過大評価し、人間を
過小評価してますね。
ハナが覚醒したことによりミッドナイツサマーは次のステージへって、
今後は宇宙をメインの舞台にするのかな。
縁日に興味を示すハナに、作戦が全部終わったら一緒に行こうと誘うダイチ。
最終回フラグですね。
ハナは前回の凛々しい姿と違い、元の天然っぽく戻っていましたが、
凛々しくなるのは本気になった時だけ?
オペレーションサマーは天王星の衛星軌道上にある要塞空母・オーベロン本体を
破壊すること。
オーベロンって妖精王のことですか。
作戦名・オペレーションサマー = 鋼鉄の七人ということですね。
アマラはアイアタルがダメなら何か戦略を考える必要があるかもと
呟いていましたが、もっと早く考えて!
つまり今までは考えなしにやって来たということですからね。
これまで連戦連敗で、どうしてそこまで相手を舐めていられるのか。
自分たちを過大評価しすぎていませんか。
セツナとバクは、このまま単純に敵のままという訳ではなさそうですね。
セツナはラッパがいなくなったことを寂しがっていましたが、多分取り込んだんじゃ
ないのかな。
迫るアイアタルに対し、フレアエンジンの出動を命じるツトム。
ハナの射撃スコアはテッペイより上なんだ。
それに加え、ライブラスターを2人よりも使いこなしていますからね。
合体シークエンス、久しぶりですね。
フレアエンジンとしては初になりますが。
カッコイイ機体ですね、フレアエンジン。
アイアタル曰く、この世界は次々と新人が出てくるので生き残るのが
大変とのことですが、それは中の人にとってもそうですね(笑)
アイアタルの攻撃を予知を利用して?避けるハナ。
攻撃を仕掛けますが、アイアタルはファンネルバリアの使い手だったのか!
まるでνガンダムですね(笑)
アイアタルの場合はビームを防いでいるだけでなく吸収してるんだ。
フィンファンネルの攻撃で動きを封じられたフレアエンジン。
アカリがフォローしようにも太陽フレアの影響で通信が途絶してしまいましたが、
フレアエンジンだけに太陽フレアを利用するのかな。
太陽フレアの影響はアイアタルにも出るんかい!
フレアエンジンにも影響は出ていて、映像が見れない状態になっていましたが、
ハナのエネルギーを吸収したことでアイアタルの居場所を掴んだハナの
攻撃によりアイアタルを撃破。
一発でやられちゃうって、結構脆いですね。
ちょっとアッサリ気味やしませんか。
久しぶりに登場の箱舟派、行動に移るようですね。
立ち上がって行動する時、物理的に立ち上がりましたしね(笑)
次回 第17話「真夏の騎士たち」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想
第2話 「銃の名はライブラスター」 感想
第3話 「アルビオンの虹」 感想
第4話 「遊星歯車装置の強襲」 感想
第5話 「星空の絵本」 感想
第6話 「キヴォトス計画」 感想
第7話 「誕生ミッドサマーズナイツ」 感想
第8話 「その作印に気付く夜」 感想
第9話 「魔法少女アカリちゃん」 感想
第10話 「風の星で」 感想
第11話 「セツナの窓辺」 感想
第12話 「闘う少年たち」 感想
第13話 「バクの街」 感想
第14話 「夜をつらぬく少女の涙」 感想
第15話 「本当の自分」 感想
まさか中身がパックに入れ替わってるとは思わないでしょうし。
ヒトミの久部を見る姿が……、ヤっちゃった後だと違いますね(笑)
パックですが、久部の体を乗っ取ったことを言わず、久部とヒトミが
恋愛関係になるように意識を誘導したと誤魔化すあたり、やっぱり
造反する気満々なんでしょうね。
この2人もパックの事を甘く見てるのと人間を理解できているわけではないので
アッサリと騙されちゃったんでしょうね。
自身があるが故に扱いやすい、パックも調子に乗りすぎて墓穴を掘ると
いうことになるのでしょうか。
久々に登場のアイ、アイドルとして満喫していますね。
食べちゃいたいくらい皆の事が大好き、いつか本当に食べちゃうからねって
本音をぶちまけているわけですが、まさかそのまんまの意味だとは
ファンも思わないでしょうね。
いい感じに変わったと好意的に受け取られていますし。
アイドルとして一皮むけた……本当にそうならよかったんですけどね。
アイがアイドルとしてファンを集め、セツナがリビドーを吸い上げてるのか。
そういう仕組みなら、アイがアイドルを続けているのは好都合ですね。
アルビオンが遊星歯車装置から離脱したことをセツナとバクは知らなかったのか。
前回覚醒したばかりのセツナはともかくバクも知らなかったって、情報共有が
できていませんね。
誰も教えてあげなかったの?
テッペイがネオテニーとなったことに驚くセツナ。
ハナがネオテニーとなったことを知らされた際の表情、覚醒前に仲良くなり
一緒に逃げていたことを思い出したのかな。
セツナは覚醒しても他の連中ほどいっちゃった性格ではなさそうですしね。
今回用意できたエネルギーは1本だけということでアイが出撃を志願。
こうして1人ずつやられていくんですかね。
もう少しエネルギーが溜まるのを待って複数で挑めばいいのに。
それだけ自信があるんでしょうけど、自分たちを過大評価し、人間を
過小評価してますね。
ハナが覚醒したことによりミッドナイツサマーは次のステージへって、
今後は宇宙をメインの舞台にするのかな。
縁日に興味を示すハナに、作戦が全部終わったら一緒に行こうと誘うダイチ。
最終回フラグですね。
ハナは前回の凛々しい姿と違い、元の天然っぽく戻っていましたが、
凛々しくなるのは本気になった時だけ?
オペレーションサマーは天王星の衛星軌道上にある要塞空母・オーベロン本体を
破壊すること。
オーベロンって妖精王のことですか。
作戦名・オペレーションサマー = 鋼鉄の七人ということですね。
アマラはアイアタルがダメなら何か戦略を考える必要があるかもと
呟いていましたが、もっと早く考えて!
つまり今までは考えなしにやって来たということですからね。
これまで連戦連敗で、どうしてそこまで相手を舐めていられるのか。
自分たちを過大評価しすぎていませんか。
セツナとバクは、このまま単純に敵のままという訳ではなさそうですね。
セツナはラッパがいなくなったことを寂しがっていましたが、多分取り込んだんじゃ
ないのかな。
迫るアイアタルに対し、フレアエンジンの出動を命じるツトム。
ハナの射撃スコアはテッペイより上なんだ。
それに加え、ライブラスターを2人よりも使いこなしていますからね。
合体シークエンス、久しぶりですね。
フレアエンジンとしては初になりますが。
カッコイイ機体ですね、フレアエンジン。
アイアタル曰く、この世界は次々と新人が出てくるので生き残るのが
大変とのことですが、それは中の人にとってもそうですね(笑)
アイアタルの攻撃を予知を利用して?避けるハナ。
攻撃を仕掛けますが、アイアタルはファンネルバリアの使い手だったのか!
まるでνガンダムですね(笑)
アイアタルの場合はビームを防いでいるだけでなく吸収してるんだ。
フィンファンネルの攻撃で動きを封じられたフレアエンジン。
アカリがフォローしようにも太陽フレアの影響で通信が途絶してしまいましたが、
フレアエンジンだけに太陽フレアを利用するのかな。
太陽フレアの影響はアイアタルにも出るんかい!
フレアエンジンにも影響は出ていて、映像が見れない状態になっていましたが、
ハナのエネルギーを吸収したことでアイアタルの居場所を掴んだハナの
攻撃によりアイアタルを撃破。
一発でやられちゃうって、結構脆いですね。
ちょっとアッサリ気味やしませんか。
久しぶりに登場の箱舟派、行動に移るようですね。
立ち上がって行動する時、物理的に立ち上がりましたしね(笑)
次回 第17話「真夏の騎士たち」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想
第2話 「銃の名はライブラスター」 感想
第3話 「アルビオンの虹」 感想
第4話 「遊星歯車装置の強襲」 感想
第5話 「星空の絵本」 感想
第6話 「キヴォトス計画」 感想
第7話 「誕生ミッドサマーズナイツ」 感想
第8話 「その作印に気付く夜」 感想
第9話 「魔法少女アカリちゃん」 感想
第10話 「風の星で」 感想
第11話 「セツナの窓辺」 感想
第12話 「闘う少年たち」 感想
第13話 「バクの街」 感想
第14話 「夜をつらぬく少女の涙」 感想
第15話 「本当の自分」 感想
- 関連記事
-
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第3話 「I have amnesia, is it so bad?」 感想 (2014/07/25)
- キャプテン・アース 第16話 「フレアの閃光」 感想 (2014/07/20)
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第2話 「THE PERFECT PLAN」 感想 (2014/07/18)
スポンサーサイト