アルドノア・ゼロ 第2話 「地球の一番長い日 -Beyond the Horizon-」 感想
地球連合とヴァース帝国の戦力差が圧倒的すぎる!
ここからどうやって反抗していくんでしょうね。
地球に降下した火星騎士の揚陸城は、地球を侵略するべく
カタフラクトによる攻撃を開始した。
反撃を開始する地球連合軍。
激戦が繰り広げられる一方で、伊奈帆は不思議な少女と遭遇する。
アルドノア・ゼロ 公式サイト
ここからどうやって反抗していくんでしょうね。
地球に降下した火星騎士の揚陸城は、地球を侵略するべく
カタフラクトによる攻撃を開始した。
反撃を開始する地球連合軍。
激戦が繰り広げられる一方で、伊奈帆は不思議な少女と遭遇する。
アルドノア・ゼロ 公式サイト
![]() | A/Z(期間生産限定アニメ盤)(DVD付) (2014/09/10) SawanoHiroyuki[nZk] 商品詳細を見る |
ヴァース帝国の作戦を15年前から想定済みだと地球連合の指令は
言っていましたが、やすやすと地上降下されてるのに本当に?
OPのラストでアセイラムが銃を構えていたのが気になりますね。
ヴァース帝国はまずは通信施設を破壊してきましたか。
そして各個撃破していく……既に詰んでいませんか。
地球連合、本当に作戦を読んでいたの?(笑)
ヴァース帝国と地球連合、戦力差がありすぎです!
15年前によく講和条約を結べましたね。
ハイパーゲートが暴走していなかったら、ヴァース帝国の一方的な勝利に
なっていたんでしょうね。
クルーテオに出撃許可を求めるトリルラン。
噛ませとなってやられるフラグが立っているような(笑)
伊奈帆、家で出汁巻きを作ってたんかい!
この状況で普段通り過ぎるだろ!
冷静とを通り越して根本的に問題があるんじゃ……。
アセイラム、やっぱり生きていましたね。
死んだと思っている視聴者は誰もいなかったでしょうけど。
影武者はエデルリッゾかと思ったのですが、違ったんだ。
アセイラムを旅行者と思い、避難するように話しかけた伊奈帆ですが、
ねじ伏せられました!
護身用に訓練を受けていたんでしょうね。
姫様としての格好より、こちらの格好と髪型のほうが可愛いですよ。
スレインは地球人を攻撃することは精神的にできないですか。
てっきりアセイラムが殺されたと思い込んでいるので、仇として暴走状態に
なるかとおもったのですが、そうはなっていないですね。
鞠戸曰く、通信手段を混乱させる作戦は15年前と同じ手……。
それなのにまた同じようにやられてるって、地球連合は本当に作戦を読んでたの?
学習していないように思えるのですが。
次々と撃破されていくF-22。
脱出したパイロットもいましたが、より悲惨な死に方が……。
下種すぎる!
アセイラム暗殺は、やっぱりヴァース帝国の自作自演でしたか。
実行犯たちはこれでようやく帰れると思っているようですが、それはないだろうなぁ。
案の定、ライエ以外はトリルランに殺されちゃいましたよ。
暗殺の証拠を生かしとく理由がありませんからね。
口封じは当然するでしょうし。
ライエをじわじわと追いつめるトリルランを鞠戸やユキの部隊が攻撃しますが
やっぱり効いていませんね。
地球連合はヴァース帝国の兵器のバリアについてまるで知らないんですね。
単に情報不足なのか15年前の戦いのことをまるで活かしていないのか。
後者の可能性も結構高い気も。
ニロケラスはライエを追いかけた際に橋を消していましたし、物質自体を消している
感じですね。
それで攻撃も打ち消していると。
地面は消えていないので、地雷は有効かも。
まるでザ・ハンドの如く、アレイオンを撃破していくトリルラン。
ライエを確保しに動いたユキと鞠戸以外は全滅、そうなりますよね。
鞠戸はユキを逃がすためにニロケラスに攻撃するも返り討ちに。
でも、多分生きてそうな気が。
ライエを伊奈帆達に託すユキ。
ユキも死んでしまうの!?
生き残ってほしいですが。
伊奈帆達が乗っていた装甲車のドライバーが逃げましたよ!
この状況で逃げても死ににいくようなものだと思いますが。
そして実際に死んじゃいましたが、自業自得としか。
ユキのアレイオンを乗せて装甲車を運転する韻子、度胸もあるし優秀ですね。
伊奈帆の指示に従いブレーキ&アクセルを踏む韻子。
アレイオンの一部をニロケラスに消させて軽くしたのか!
冷静すぎる!
ユキを助けようとする箕国、イケメンですね。
しかし装甲車の屋根から振り落とされそうになり……。
間一髪で伊奈帆が手を掴みましたが、手が滑り後方に飛ばされてニロケラスに
消されてしまいました。
いい奴だったのに、F91のアーサー枠になってしまいました。
当然ながらトリルランには箕国を助けるつもりはないどころか嬉々として
いましたからね。
トンネルに入った装甲車をトリルランは追いかけなかったということは、ニロケラスの
能力は、地下では使えない、空が見えていないとダメなんですかね。
鞠戸はやっぱり生きていましたね。
トリルランがまだ追いかけているからできるだけ引き付けてって無茶言いますね。
自分たちが囮になって避難民を乗せたフェリーを出向させようとする伊奈帆。
練習機でユキの代わりに戦おうって。冷静に見えて、内心かなり怒ってますね。
ニロケラスの能力が地下では使えないということも見抜いているんじゃないかな。
次回 第3話「戦場の少年たち -The Children's Echelon-」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
言っていましたが、やすやすと地上降下されてるのに本当に?
OPのラストでアセイラムが銃を構えていたのが気になりますね。
ヴァース帝国はまずは通信施設を破壊してきましたか。
そして各個撃破していく……既に詰んでいませんか。
地球連合、本当に作戦を読んでいたの?(笑)
ヴァース帝国と地球連合、戦力差がありすぎです!
15年前によく講和条約を結べましたね。
ハイパーゲートが暴走していなかったら、ヴァース帝国の一方的な勝利に
なっていたんでしょうね。
クルーテオに出撃許可を求めるトリルラン。
噛ませとなってやられるフラグが立っているような(笑)
伊奈帆、家で出汁巻きを作ってたんかい!
この状況で普段通り過ぎるだろ!
冷静とを通り越して根本的に問題があるんじゃ……。
アセイラム、やっぱり生きていましたね。
死んだと思っている視聴者は誰もいなかったでしょうけど。
影武者はエデルリッゾかと思ったのですが、違ったんだ。
アセイラムを旅行者と思い、避難するように話しかけた伊奈帆ですが、
ねじ伏せられました!
護身用に訓練を受けていたんでしょうね。
姫様としての格好より、こちらの格好と髪型のほうが可愛いですよ。
スレインは地球人を攻撃することは精神的にできないですか。
てっきりアセイラムが殺されたと思い込んでいるので、仇として暴走状態に
なるかとおもったのですが、そうはなっていないですね。
鞠戸曰く、通信手段を混乱させる作戦は15年前と同じ手……。
それなのにまた同じようにやられてるって、地球連合は本当に作戦を読んでたの?
学習していないように思えるのですが。
次々と撃破されていくF-22。
脱出したパイロットもいましたが、より悲惨な死に方が……。
下種すぎる!
アセイラム暗殺は、やっぱりヴァース帝国の自作自演でしたか。
実行犯たちはこれでようやく帰れると思っているようですが、それはないだろうなぁ。
案の定、ライエ以外はトリルランに殺されちゃいましたよ。
暗殺の証拠を生かしとく理由がありませんからね。
口封じは当然するでしょうし。
ライエをじわじわと追いつめるトリルランを鞠戸やユキの部隊が攻撃しますが
やっぱり効いていませんね。
地球連合はヴァース帝国の兵器のバリアについてまるで知らないんですね。
単に情報不足なのか15年前の戦いのことをまるで活かしていないのか。
後者の可能性も結構高い気も。
ニロケラスはライエを追いかけた際に橋を消していましたし、物質自体を消している
感じですね。
それで攻撃も打ち消していると。
地面は消えていないので、地雷は有効かも。
まるでザ・ハンドの如く、アレイオンを撃破していくトリルラン。
ライエを確保しに動いたユキと鞠戸以外は全滅、そうなりますよね。
鞠戸はユキを逃がすためにニロケラスに攻撃するも返り討ちに。
でも、多分生きてそうな気が。
ライエを伊奈帆達に託すユキ。
ユキも死んでしまうの!?
生き残ってほしいですが。
伊奈帆達が乗っていた装甲車のドライバーが逃げましたよ!
この状況で逃げても死ににいくようなものだと思いますが。
そして実際に死んじゃいましたが、自業自得としか。
ユキのアレイオンを乗せて装甲車を運転する韻子、度胸もあるし優秀ですね。
伊奈帆の指示に従いブレーキ&アクセルを踏む韻子。
アレイオンの一部をニロケラスに消させて軽くしたのか!
冷静すぎる!
ユキを助けようとする箕国、イケメンですね。
しかし装甲車の屋根から振り落とされそうになり……。
間一髪で伊奈帆が手を掴みましたが、手が滑り後方に飛ばされてニロケラスに
消されてしまいました。
いい奴だったのに、F91のアーサー枠になってしまいました。
当然ながらトリルランには箕国を助けるつもりはないどころか嬉々として
いましたからね。
トンネルに入った装甲車をトリルランは追いかけなかったということは、ニロケラスの
能力は、地下では使えない、空が見えていないとダメなんですかね。
鞠戸はやっぱり生きていましたね。
トリルランがまだ追いかけているからできるだけ引き付けてって無茶言いますね。
自分たちが囮になって避難民を乗せたフェリーを出向させようとする伊奈帆。
練習機でユキの代わりに戦おうって。冷静に見えて、内心かなり怒ってますね。
ニロケラスの能力が地下では使えないということも見抜いているんじゃないかな。
次回 第3話「戦場の少年たち -The Children's Echelon-」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想
- 関連記事
-
- アルドノア・ゼロ 第3話 「戦場の少年たち -The Children's Echelon-」 感想 (2014/07/20)
- アルドノア・ゼロ 第2話 「地球の一番長い日 -Beyond the Horizon-」 感想 (2014/07/13)
- アルドノア・ゼロ 第1話 「火星のプリンセス -Princess of VERS-」 感想 (2014/07/06)
スポンサーサイト