キャプテン・アース 第13話 「バクの街」 感想
バクは主人公でもいいくらいおいしい設定ですね。
バクが想いを寄せる麻野田組組長のひとり娘・クミコを人質に取り、
彼を仲間に引き入れようとするアマラ。
そのとき現場に現れた組員・ハルヒコの銃弾が、クミコに命中。
しかし彼女の傷は、みるみるうちに消えてしまう。
すべては、バクがクミコに生き続けてほしいと願った結果――1年前の
マグス号事件をきっかけに、彼のシンギュラリティが生み出した幻だった……。
クミコが消えるのを見送ったバクは、アマラたちとの合流を決意する。
キャプテン・アース 公式サイト
バクが想いを寄せる麻野田組組長のひとり娘・クミコを人質に取り、
彼を仲間に引き入れようとするアマラ。
そのとき現場に現れた組員・ハルヒコの銃弾が、クミコに命中。
しかし彼女の傷は、みるみるうちに消えてしまう。
すべては、バクがクミコに生き続けてほしいと願った結果――1年前の
マグス号事件をきっかけに、彼のシンギュラリティが生み出した幻だった……。
クミコが消えるのを見送ったバクは、アマラたちとの合流を決意する。
キャプテン・アース 公式サイト
![]() | アメジスト (2014/04/16) UNLIMITS 商品詳細を見る |
アマラ曰く、バクの戦闘能力はアマラと互角かそれ以上だそうで。
戦闘特化型なのは前回を見ていると分かりますしね。
狩屋の事を心配というか気味悪がっている様子の子分、そりゃそうだ。
致命傷を受けて心臓が止まっていたのにピンピンしてるって、怖いわ。
クミコは毎日悪夢を見てるんだ。
それは精神的にキツイですね。
ハルヒコと許嫁にされてるのも悪夢の一つって、クミコの婚約者は狩屋かよ!
バクのシンギュラリティーは再生ですか。
高い戦闘能力と再生の能力の持ち主、強力な相手ですね。
この再生能力って生物にも効くのでしょうか。
できるとしたら死者蘇生に似たようなこともできるのかな。
ダイチは普通の銃だと命中精度は低いのに、ライブラスターだと百発百中ですね。
まるでサイコガンのようですよ。
ライブラスターは体の一部という感覚ですか。
例えるならメガネのようなものということかな。
バクを切り捨てることを決めた狩屋。
嫉妬なのかクミコがバクの事を好きなのが麻野田組№2のプライドとして
許せないのか。
闘技場での稼ぎ頭を切り捨てられる責任者の方はたまったものじゃないでしょうけど。
バクの対戦相手のグレート・ラメドス。
木刀を取り出しましたが、どこから出した(笑)
持ってた様子、無かったでしょうに。
ラメドスを秒殺したバク、実力が違いすぎますね。
ここまで実力差があると観客も盛り上がらないと思うのですが。
バクを撃ち殺そうとする狩屋。
「ここはオレの街だ」って、クミコが「バクの街」といったのがキーワードだったのか。
自分の物を盗られた感覚だったんですね。
狩屋と子分がクミコに悲鳴に気を取られた一瞬で、ぶちのめしたバク。
狩屋は登場する回で毎回負傷している気が(笑)
クミコの元に駆け付けたバクを待ち構えていたのはアマラ&モコ&ジン。
アイやリンは何をしているんでしょうね。
今日もアイドル活動かな。
モコからの不意打ちキスに驚くバク。
男相手にはやっぱりモコがするんですね。
前回闘技場が停電の影響で暗くなったときは、まさかアマラがするのかと
思ってしまいましたが(笑)
狩屋の銃弾からバクを庇ったクミコ。
致命傷なのに生きていて傷も塞がっているって、つまり一度死んでいたのに
バクの再生能力で生かされていたということかな。
マグス号事件で麻野田組の者がほとんど全員乗っていたのに犠牲者が
0だったことを怪しんでいるアカリ。
そりゃありえないですよね。
船を爆破したのって、麻野田組と対立しているヤクザかと思っていたのですが
クミコだったんだ。
船が爆発したのを目撃したバクが再生していたって、凄い能力ですね。
ハートのエースの伏線、こういうことだったんですね。
クミコだけを生き返らせることはできない。
麻野田組全員を生き返らせないといけなかったと。
バクは結局、遊星歯車装置のバグベアとして行動するんですね。
クミコがいなくなり守るべき場所がなくなったことによる自暴自棄な行動のようにも
見えますが。
アマラ達に反旗を翻すかもと思ったのですが、それはなかったか。
この星は悪夢、だから俺が喰らってやると爆裂獣で出撃するバク。
クミコの言葉がある意味呪いの言葉としてバクを捕えてしまったような気が。
『ロードス島戦記』のベルドがフラウスの最期の言葉に囚われてしまったように
クミコはこんなことを望んでいたわけじゃないんですけどね。
やけっぱち状態なんだろうなぁ。
アースエンジンと爆裂獣の戦い、アマラがゴングを鳴らし、実況を始めました(笑)
どこからそのゴングを持ってきたんですか!
爆裂獣はアームパンチのキック版を使うんですね。
その戦闘スタイルからパイロットがバクだと見破ったダイチは、バグベアは勢いは
凄いが強さを感じていませんでした。
バクが普段の精神状態だったなら圧勝していたんでしょうけど、やけっぱち状態の
現状ではダイチが逆転勝利しちゃいました。
バグベアが死にたがっていると感じたダイチ。
それだけバクにとってクミコは大事な存在だったんでしょうね。
クミコから貰った悪夢を見なくなるお守りを今でも大事にしていて、
モコが触るのを拒否していたぐらいですし。
次回 第14話「夜をつらぬく少女の涙」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想
第2話 「銃の名はライブラスター」 感想
第3話 「アルビオンの虹」 感想
第4話 「遊星歯車装置の強襲」 感想
第5話 「星空の絵本」 感想
第6話 「キヴォトス計画」 感想
第7話 「誕生ミッドサマーズナイツ」 感想
第8話 「その作印に気付く夜」 感想
第9話 「魔法少女アカリちゃん」 感想
第10話 「風の星で」 感想
第11話 「セツナの窓辺」 感想
第12話 「闘う少年たち」 感想
戦闘特化型なのは前回を見ていると分かりますしね。
狩屋の事を心配というか気味悪がっている様子の子分、そりゃそうだ。
致命傷を受けて心臓が止まっていたのにピンピンしてるって、怖いわ。
クミコは毎日悪夢を見てるんだ。
それは精神的にキツイですね。
ハルヒコと許嫁にされてるのも悪夢の一つって、クミコの婚約者は狩屋かよ!
バクのシンギュラリティーは再生ですか。
高い戦闘能力と再生の能力の持ち主、強力な相手ですね。
この再生能力って生物にも効くのでしょうか。
できるとしたら死者蘇生に似たようなこともできるのかな。
ダイチは普通の銃だと命中精度は低いのに、ライブラスターだと百発百中ですね。
まるでサイコガンのようですよ。
ライブラスターは体の一部という感覚ですか。
例えるならメガネのようなものということかな。
バクを切り捨てることを決めた狩屋。
嫉妬なのかクミコがバクの事を好きなのが麻野田組№2のプライドとして
許せないのか。
闘技場での稼ぎ頭を切り捨てられる責任者の方はたまったものじゃないでしょうけど。
バクの対戦相手のグレート・ラメドス。
木刀を取り出しましたが、どこから出した(笑)
持ってた様子、無かったでしょうに。
ラメドスを秒殺したバク、実力が違いすぎますね。
ここまで実力差があると観客も盛り上がらないと思うのですが。
バクを撃ち殺そうとする狩屋。
「ここはオレの街だ」って、クミコが「バクの街」といったのがキーワードだったのか。
自分の物を盗られた感覚だったんですね。
狩屋と子分がクミコに悲鳴に気を取られた一瞬で、ぶちのめしたバク。
狩屋は登場する回で毎回負傷している気が(笑)
クミコの元に駆け付けたバクを待ち構えていたのはアマラ&モコ&ジン。
アイやリンは何をしているんでしょうね。
今日もアイドル活動かな。
モコからの不意打ちキスに驚くバク。
男相手にはやっぱりモコがするんですね。
前回闘技場が停電の影響で暗くなったときは、まさかアマラがするのかと
思ってしまいましたが(笑)
狩屋の銃弾からバクを庇ったクミコ。
致命傷なのに生きていて傷も塞がっているって、つまり一度死んでいたのに
バクの再生能力で生かされていたということかな。
マグス号事件で麻野田組の者がほとんど全員乗っていたのに犠牲者が
0だったことを怪しんでいるアカリ。
そりゃありえないですよね。
船を爆破したのって、麻野田組と対立しているヤクザかと思っていたのですが
クミコだったんだ。
船が爆発したのを目撃したバクが再生していたって、凄い能力ですね。
ハートのエースの伏線、こういうことだったんですね。
クミコだけを生き返らせることはできない。
麻野田組全員を生き返らせないといけなかったと。
バクは結局、遊星歯車装置のバグベアとして行動するんですね。
クミコがいなくなり守るべき場所がなくなったことによる自暴自棄な行動のようにも
見えますが。
アマラ達に反旗を翻すかもと思ったのですが、それはなかったか。
この星は悪夢、だから俺が喰らってやると爆裂獣で出撃するバク。
クミコの言葉がある意味呪いの言葉としてバクを捕えてしまったような気が。
『ロードス島戦記』のベルドがフラウスの最期の言葉に囚われてしまったように
クミコはこんなことを望んでいたわけじゃないんですけどね。
やけっぱち状態なんだろうなぁ。
アースエンジンと爆裂獣の戦い、アマラがゴングを鳴らし、実況を始めました(笑)
どこからそのゴングを持ってきたんですか!
爆裂獣はアームパンチのキック版を使うんですね。
その戦闘スタイルからパイロットがバクだと見破ったダイチは、バグベアは勢いは
凄いが強さを感じていませんでした。
バクが普段の精神状態だったなら圧勝していたんでしょうけど、やけっぱち状態の
現状ではダイチが逆転勝利しちゃいました。
バグベアが死にたがっていると感じたダイチ。
それだけバクにとってクミコは大事な存在だったんでしょうね。
クミコから貰った悪夢を見なくなるお守りを今でも大事にしていて、
モコが触るのを拒否していたぐらいですし。
次回 第14話「夜をつらぬく少女の涙」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想
第2話 「銃の名はライブラスター」 感想
第3話 「アルビオンの虹」 感想
第4話 「遊星歯車装置の強襲」 感想
第5話 「星空の絵本」 感想
第6話 「キヴォトス計画」 感想
第7話 「誕生ミッドサマーズナイツ」 感想
第8話 「その作印に気付く夜」 感想
第9話 「魔法少女アカリちゃん」 感想
第10話 「風の星で」 感想
第11話 「セツナの窓辺」 感想
第12話 「闘う少年たち」 感想
- 関連記事
-
- 白銀の意思 アルジェヴォルン 第1話 「遭遇」 感想 (2014/07/04)
- キャプテン・アース 第13話 「バクの街」 感想 (2014/06/29)
- キャプテン・アース 第12話 「闘う少年たち」 感想 (2014/06/22)
スポンサーサイト