キャプテン・アース 第9話 「魔法少女アカリちゃん」 感想
アカリは敵に回すとヤバすぎる!
アイは元の性格の方が良かったですね。
5人目の遊星歯車装置は、現役アイドルのアイ。
マシングッドフェロー・蛇花火に乗り込む彼女に、ダイチたちは苦戦を強いられる。
一方、アカリを拉致したアマラは、彼女のハッキング技術を使い、低軌道にある
すべてのインパクターの動作を止めるよう脅す。
追い込まれたアカリがとった“最後の手段”とは、各国の核兵器により人類を
滅亡させること。
“食糧”が失われることを恐れたアマラは、アカリを解放せざるをえなかったのだった。
キャプテン・アース 公式サイト
アイは元の性格の方が良かったですね。
5人目の遊星歯車装置は、現役アイドルのアイ。
マシングッドフェロー・蛇花火に乗り込む彼女に、ダイチたちは苦戦を強いられる。
一方、アカリを拉致したアマラは、彼女のハッキング技術を使い、低軌道にある
すべてのインパクターの動作を止めるよう脅す。
追い込まれたアカリがとった“最後の手段”とは、各国の核兵器により人類を
滅亡させること。
“食糧”が失われることを恐れたアマラは、アカリを解放せざるをえなかったのだった。
キャプテン・アース 公式サイト
![]() | キャプテン・アース VOL.7 初回生産限定版[Blu-ray] (2015/01/23) 入野自由、神谷浩史 他 商品詳細を見る |
マシングッドフェローについての重要な情報を入手したアカリ。
アカリが飛びぬけて有能すぎ!
そりゃアマラとモコもアカリを狙ってくるわ。
3分59秒以内にマシングッドフェローの首を落とせばキルトガングへの転送を防げる。
とは言ってもまずは見つけるのが大変ですよ。
任せとけと自信満々なアカリが頼もしすぎる!
パソコンを購入しに1人で新宿を出歩くアカリ、そこを襲われるんですね。
まだダイチのことを「キャプテン」呼びするの引っ張るの!?
それはもういいんじゃないかな。
あ~、テッペイがアカリについていこうとしたのは、アカリのことは心配なだけじゃなく
自分がチームのために役立てていないという負い目からなのか。
アルビオンが破壊された今何ができるのか。
あのライブラスターをどう使うのかですよね。
アイは週刊誌に過去を暴露されたことで、皆に嫌われたらどうしようと自信を
失くしてるんですね。
マネージャーとしてはこれまでずっと2人で頑張って来たので、アイには
心折れることなく頑張ってほしいのでしょうけど、その気にさせるのも大変ですね。
アカリに声をかけたスカウト、ジンじゃないですか!
いきなりパソコンが入った紙袋で殴られましたよ!
これ、痛いだろうなぁ。
ジンはわざわざ紙袋を拾ってアカリを追いかけるんですね(笑)
ジンの追いかけ方、全力でなくゆっくりとした走りですね。
これは明らかに誘導して追い込むためだろうと思っていたらやっぱり。
アマラが待ち構えていましたよ。
アカリがさらわれちゃいましたが、通行人は2人がカップルだと勘違いですか。
アマラの体が邪魔してアカリを薬で眠らせたのが見えなかったのか。
やっぱりアカリが何と言おうと護衛はつけておくべきでしたよね。
重要人物なんだし。
モコが出てこないと思ったらアイの方に来ていましたか。
マネージャーと社長の会話を暴露して、追い込みにかかってますね。
キスをしに顔を近づけてくるモコにドン引きのアイ、そりゃ怖いわ。
"ある種の接触"で目覚めたアイアタル。
ジンの時同様、性格が変な方向に代わっちゃいましたね。
元のままの方が良かったなぁ。
テッペイが特別なだけで、遊星歯車装置はみんなこんなキャラなんですかね。
連絡がつかない = 攫われたではなく遊んでいるとリタに思われるアカリ(笑)
信用無いですね。
アマラの撃った銃弾でアカリの左頬に傷が!
って、右側から撃ったのにあの位置に傷ができるの?
アイアタルのマシングッドフェロー、ごつくていい感じですね。
個人的には結構好みなロボットです。
ダイチの出撃を渋るリタですが、テッペイがアースエンジン・オーディナリーの
発進シークエンスを作動。
4分しか猶予はないですから行動するしかないですもんね。
オーディナリーの発進シークエンスは格好いいですね。
けど、射出だけで4分の内、1分を使ってますよ(笑)
射出されたオーディナリー、届かない分はライブラスターでカバーですか。
宇宙での戦闘より、地上戦の方がいいですね。
アースエンジン・インパクターがあまりに活躍しなさすぎというのもありますが(笑)
低軌道インパクターがハッキングを受けてるって、アカリが妨害しているように
見せかけて、フォローしようと動いてるのかな。
ビーム銃が2丁とも破壊されたオーディナリーですが、ダイチがライブラスターで
攻撃しましたよ!
なんだかキリコっぽい。
そしてライブラスターの方がオーディナリーのビーム中よりも攻撃力が高いじゃ
ないですか!(笑)
まぁ、動力をそのまま撃ち出しているわけですからね。
アイアタルとすれば、この事態にそりゃ驚きますよね。
首を落とされたマシングッドフェロー。
アイはまだコンサートに出るつもりなの!?
Globeの基地をアカリに命じて破壊させようとするアマラ。
アイアタルが失敗した腹いせにって、いやいや、それ、もう勝利じゃないですか!
アカリのとっておきの魔法、世界中の核ミサイルを発射させるのかよ!
人類が絶滅することにより遊星歯車装置に与える影響を考えての行動、
肝が据わっているというか、思い切りが良すぎる!
アカリにキスをするモコ、それで思考が読めるのか。
相手を覚醒させたり思考読めたりと便利ですね。
アカリの本気を知ったことで開放するアマラとモコ。
アカリは敵に回したらあかんタイプの子ですよね。
「たかが宇宙人ごときが魔法少女をなめてんじゃねぇ!」と啖呵を切るアカリ、
まさか自力で帰ってくることになろうとは。
魔法少女アカリ、最強にして最凶ですね(笑)
次回でまた新たな遊星歯車装置の1人が覚醒するようですね。
未覚醒の連中は皆、敵になりそうですね。
テェウペイ回ということでエイジも再登場ですか。
エイジはどう関わってくるんでしょうね。
次回 第10話「風の星で」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想
第2話 「銃の名はライブラスター」 感想
第3話 「アルビオンの虹」 感想
第4話 「遊星歯車装置の強襲」 感想
第5話 「星空の絵本」 感想
第6話 「キヴォトス計画」 感想
第7話 「誕生ミッドサマーズナイツ」 感想
第8話 「その作印に気付く夜」 感想
アカリが飛びぬけて有能すぎ!
そりゃアマラとモコもアカリを狙ってくるわ。
3分59秒以内にマシングッドフェローの首を落とせばキルトガングへの転送を防げる。
とは言ってもまずは見つけるのが大変ですよ。
任せとけと自信満々なアカリが頼もしすぎる!
パソコンを購入しに1人で新宿を出歩くアカリ、そこを襲われるんですね。
まだダイチのことを「キャプテン」呼びするの引っ張るの!?
それはもういいんじゃないかな。
あ~、テッペイがアカリについていこうとしたのは、アカリのことは心配なだけじゃなく
自分がチームのために役立てていないという負い目からなのか。
アルビオンが破壊された今何ができるのか。
あのライブラスターをどう使うのかですよね。
アイは週刊誌に過去を暴露されたことで、皆に嫌われたらどうしようと自信を
失くしてるんですね。
マネージャーとしてはこれまでずっと2人で頑張って来たので、アイには
心折れることなく頑張ってほしいのでしょうけど、その気にさせるのも大変ですね。
アカリに声をかけたスカウト、ジンじゃないですか!
いきなりパソコンが入った紙袋で殴られましたよ!
これ、痛いだろうなぁ。
ジンはわざわざ紙袋を拾ってアカリを追いかけるんですね(笑)
ジンの追いかけ方、全力でなくゆっくりとした走りですね。
これは明らかに誘導して追い込むためだろうと思っていたらやっぱり。
アマラが待ち構えていましたよ。
アカリがさらわれちゃいましたが、通行人は2人がカップルだと勘違いですか。
アマラの体が邪魔してアカリを薬で眠らせたのが見えなかったのか。
やっぱりアカリが何と言おうと護衛はつけておくべきでしたよね。
重要人物なんだし。
モコが出てこないと思ったらアイの方に来ていましたか。
マネージャーと社長の会話を暴露して、追い込みにかかってますね。
キスをしに顔を近づけてくるモコにドン引きのアイ、そりゃ怖いわ。
"ある種の接触"で目覚めたアイアタル。
ジンの時同様、性格が変な方向に代わっちゃいましたね。
元のままの方が良かったなぁ。
テッペイが特別なだけで、遊星歯車装置はみんなこんなキャラなんですかね。
連絡がつかない = 攫われたではなく遊んでいるとリタに思われるアカリ(笑)
信用無いですね。
アマラの撃った銃弾でアカリの左頬に傷が!
って、右側から撃ったのにあの位置に傷ができるの?
アイアタルのマシングッドフェロー、ごつくていい感じですね。
個人的には結構好みなロボットです。
ダイチの出撃を渋るリタですが、テッペイがアースエンジン・オーディナリーの
発進シークエンスを作動。
4分しか猶予はないですから行動するしかないですもんね。
オーディナリーの発進シークエンスは格好いいですね。
けど、射出だけで4分の内、1分を使ってますよ(笑)
射出されたオーディナリー、届かない分はライブラスターでカバーですか。
宇宙での戦闘より、地上戦の方がいいですね。
アースエンジン・インパクターがあまりに活躍しなさすぎというのもありますが(笑)
低軌道インパクターがハッキングを受けてるって、アカリが妨害しているように
見せかけて、フォローしようと動いてるのかな。
ビーム銃が2丁とも破壊されたオーディナリーですが、ダイチがライブラスターで
攻撃しましたよ!
なんだかキリコっぽい。
そしてライブラスターの方がオーディナリーのビーム中よりも攻撃力が高いじゃ
ないですか!(笑)
まぁ、動力をそのまま撃ち出しているわけですからね。
アイアタルとすれば、この事態にそりゃ驚きますよね。
首を落とされたマシングッドフェロー。
アイはまだコンサートに出るつもりなの!?
Globeの基地をアカリに命じて破壊させようとするアマラ。
アイアタルが失敗した腹いせにって、いやいや、それ、もう勝利じゃないですか!
アカリのとっておきの魔法、世界中の核ミサイルを発射させるのかよ!
人類が絶滅することにより遊星歯車装置に与える影響を考えての行動、
肝が据わっているというか、思い切りが良すぎる!
アカリにキスをするモコ、それで思考が読めるのか。
相手を覚醒させたり思考読めたりと便利ですね。
アカリの本気を知ったことで開放するアマラとモコ。
アカリは敵に回したらあかんタイプの子ですよね。
「たかが宇宙人ごときが魔法少女をなめてんじゃねぇ!」と啖呵を切るアカリ、
まさか自力で帰ってくることになろうとは。
魔法少女アカリ、最強にして最凶ですね(笑)
次回でまた新たな遊星歯車装置の1人が覚醒するようですね。
未覚醒の連中は皆、敵になりそうですね。
テェウペイ回ということでエイジも再登場ですか。
エイジはどう関わってくるんでしょうね。
次回 第10話「風の星で」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想
第2話 「銃の名はライブラスター」 感想
第3話 「アルビオンの虹」 感想
第4話 「遊星歯車装置の強襲」 感想
第5話 「星空の絵本」 感想
第6話 「キヴォトス計画」 感想
第7話 「誕生ミッドサマーズナイツ」 感想
第8話 「その作印に気付く夜」 感想
- 関連記事
-
- 健全ロボ ダイミダラー 第10話 「発動!ヨーゼフのシンボル」 感想 (2014/06/07)
- キャプテン・アース 第9話 「魔法少女アカリちゃん」 感想 (2014/06/01)
- 健全ロボ ダイミダラー 第9話 「警報!閉ざされたゲート」 感想 (2014/05/31)
スポンサーサイト