みなみけ おかえり 第3話 「ケンカでも」 感想
冬馬が楽しみにしていた駅前の角の店のプリン。
それをナツキが食べてしまっていたことにショックを受けた冬馬は家出をします。
冬馬が南家にやってきたことを連絡する春香ですが、甘いものを舐めないで下さい!と
ナツキに説教する展開に。食べ物、特に甘いものの恨みは恐いですね。
それをナツキが食べてしまっていたことにショックを受けた冬馬は家出をします。
冬馬が南家にやってきたことを連絡する春香ですが、甘いものを舐めないで下さい!と
ナツキに説教する展開に。食べ物、特に甘いものの恨みは恐いですね。
プリン戦争はまだ終わらない!
南家でも3つ買ってあったプリンが2つになっていたことで険悪な雰囲気に。
そこにタケルが駅前の角の店のプリンを土産にやってきます。
結局無くなったプリンは3姉妹がそれぞれ1/3ずつ食べていたことが分かります(笑)
姉妹ですね。タケルGJです。タケルが駅前の角の店のプリンのことを何故知っていたかは
次回予告で判明する訳ですが・・・。頑張れ、タケル。
まだまだ食べ物の話は終わらない。
南家に田舎から送ってきたとリンゴのお裾分けにやってきた内田。
「夏奈ちゃん達、喜んでくれるかな~」って千秋でなく夏奈の名前が最初に出てくるのか。
確かに一番喜びそうなのは夏奈ですけどね。
しかし何か雰囲気がおかしい・・・。
ジャムにしようと出て行った春香、気分が悪いと出て行った千秋。
二人の様子がおかしいと不思議がる内田。
この場面では夏奈が一番大人な態度をみせていますね。
トイレに行くと席を外した夏奈。
絶対にダンボールの中を見てはいけないと釘を刺されますが、そうすると逆に見たくなるのが
人情というもの。
中身は箱一杯のリンゴ。あちこちから貰っていたので拒絶反応を起こしていたんですね。
「それを見たからには覚悟しているんだろうね」内田、大ピンチですよ。
次にやって来たのは冬馬。内田は焼きリンゴ2個でダウンしていました。
それにしても「おやつ時を狙って来たのに」って冬馬ちゃっかりしてますね。
焼きリンゴ5~6個はいけると言った冬馬ですが、ヘロヘロ状態で帰宅するはめに。
おみやげのリンゴはノルマを達成できなかった分?
兄達が冬馬に一体何がと考え込んだあげく、冬馬の好きな物を作ってあげようということに
なり、選ばれたレシピは焼きリンゴ。冬馬の試練はまだ続きますよっと。
甘いものを作るのが苦手なナツキは電話で春香からクッキーの作り方を教わります。
ナツキは千秋の中の春香姉さまを任せられるフォルダの中には入っていないと。
夏奈の言うとおり中には誰もいなさそうだけどね。
電話が長くなりそうということで夏奈達が作りかけのカレーの続きを作るのことに
なるのですが、春香の電話の声や夏奈達の声が混じって双方とんでもないことに。
カレーは大失敗。ナツキの方はカレー味のクッキーが。何故カレーのルーを入れることに
疑問を覚えずにそのまま作るんだ(笑)
そのナツキはこりずにまた冬馬のプリンを食べた挙句、逆ギレ。
長男とアキラが哀れだ。長男は名前まだ出ていないんですね。ハルが付くんでしょけど。
また南家に家出した冬馬。そして深く静かに怒る春香。やはり甘いものの恨みは・・・
夕飯のオムライスにケチャップで名前を書くのですが、「100」(トウマ)と「+7」(カナ)って
そりゃ分からないよ。どこの暗号だ。足して107と春香は答えますが、そりゃそうだよなぁ。
南家でも3つ買ってあったプリンが2つになっていたことで険悪な雰囲気に。
そこにタケルが駅前の角の店のプリンを土産にやってきます。
結局無くなったプリンは3姉妹がそれぞれ1/3ずつ食べていたことが分かります(笑)
姉妹ですね。タケルGJです。タケルが駅前の角の店のプリンのことを何故知っていたかは
次回予告で判明する訳ですが・・・。頑張れ、タケル。
まだまだ食べ物の話は終わらない。
南家に田舎から送ってきたとリンゴのお裾分けにやってきた内田。
「夏奈ちゃん達、喜んでくれるかな~」って千秋でなく夏奈の名前が最初に出てくるのか。
確かに一番喜びそうなのは夏奈ですけどね。
しかし何か雰囲気がおかしい・・・。
ジャムにしようと出て行った春香、気分が悪いと出て行った千秋。
二人の様子がおかしいと不思議がる内田。
この場面では夏奈が一番大人な態度をみせていますね。
トイレに行くと席を外した夏奈。
絶対にダンボールの中を見てはいけないと釘を刺されますが、そうすると逆に見たくなるのが
人情というもの。
中身は箱一杯のリンゴ。あちこちから貰っていたので拒絶反応を起こしていたんですね。
「それを見たからには覚悟しているんだろうね」内田、大ピンチですよ。
次にやって来たのは冬馬。内田は焼きリンゴ2個でダウンしていました。
それにしても「おやつ時を狙って来たのに」って冬馬ちゃっかりしてますね。
焼きリンゴ5~6個はいけると言った冬馬ですが、ヘロヘロ状態で帰宅するはめに。
おみやげのリンゴはノルマを達成できなかった分?
兄達が冬馬に一体何がと考え込んだあげく、冬馬の好きな物を作ってあげようということに
なり、選ばれたレシピは焼きリンゴ。冬馬の試練はまだ続きますよっと。
甘いものを作るのが苦手なナツキは電話で春香からクッキーの作り方を教わります。
ナツキは千秋の中の春香姉さまを任せられるフォルダの中には入っていないと。
夏奈の言うとおり中には誰もいなさそうだけどね。
電話が長くなりそうということで夏奈達が作りかけのカレーの続きを作るのことに
なるのですが、春香の電話の声や夏奈達の声が混じって双方とんでもないことに。
カレーは大失敗。ナツキの方はカレー味のクッキーが。何故カレーのルーを入れることに
疑問を覚えずにそのまま作るんだ(笑)
そのナツキはこりずにまた冬馬のプリンを食べた挙句、逆ギレ。
長男とアキラが哀れだ。長男は名前まだ出ていないんですね。ハルが付くんでしょけど。
また南家に家出した冬馬。そして深く静かに怒る春香。やはり甘いものの恨みは・・・
夕飯のオムライスにケチャップで名前を書くのですが、「100」(トウマ)と「+7」(カナ)って
そりゃ分からないよ。どこの暗号だ。足して107と春香は答えますが、そりゃそうだよなぁ。
- 関連記事
-
- みなみけ おかえり 第4話 「あるべき秩序が」 感想 (2009/01/30)
- みなみけ おかえり 第3話 「ケンカでも」 感想 (2009/01/21)
- みなみけ おかえり 第2話 「オレも」 感想 (2009/01/14)
スポンサーサイト