キン肉マン 第85話 「"完璧の塔"復活計画! !」 感想
ガンマンですが、この二週間の間に別人になってますね(笑)
単行本収録の際には修正されているんですかね。
超人墓場の扉を開き、本格的に侵攻を開始した悪魔超人軍!
先陣を切ったジャンクマンは、“完璧・伍式”ペインマンを見事打ち破る。
一方、洞窟を抜けたスニゲーターの前にはなぜかピサの斜塔が!?
そこに待ち受けていたのは、未来を見通す“真眼”を持つ男、
“完璧・漆式”ガンマンだった!
ガンマンは、イレギュラーを葬るにふさわしい場所として、完璧超人始祖の
“はじまりの地”であるピサの斜塔を決戦の場に選ぶ――。
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
単行本収録の際には修正されているんですかね。
超人墓場の扉を開き、本格的に侵攻を開始した悪魔超人軍!
先陣を切ったジャンクマンは、“完璧・伍式”ペインマンを見事打ち破る。
一方、洞窟を抜けたスニゲーターの前にはなぜかピサの斜塔が!?
そこに待ち受けていたのは、未来を見通す“真眼”を持つ男、
“完璧・漆式”ガンマンだった!
ガンマンは、イレギュラーを葬るにふさわしい場所として、完璧超人始祖の
“はじまりの地”であるピサの斜塔を決戦の場に選ぶ――。
コミック - 週プレNEWS
Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
ゆでたまご公式サイト
![]() | キン肉マン 32 (ジャンプコミックス) (2013/06/06) ゆでたまご 商品詳細を見る |
ガンマンの顔のデザインが変わってる!
顔だけでなく口調やキャラそのものが変わっているような……。
ゆでらしいと言えばそうなんですけどね(笑)
悪魔将軍も初登場時のデザインは酷かったですし、七人の悪魔超人編なんて
ページどころか1コマで別の超人になってたりしてましたからね。
完璧の塔の頂上にある像、これってフィニッシュホールドの壁画に描かれていた
初期のマッスルスパークじゃないですかね。
あの壁画もコロコロと変わっていきましたが、最初の頃に描かれていたのが
この技だった気が。
元あった完璧の塔は破壊し、リングは地中に埋めた数億年後に人間が塔を築いた
ものの、人間は不完全な存在だったので不完全な塔しか建てられなくピサの斜塔と
呼ばれるようになったって、また新しい事実が明らかになりましたね(笑)
この試合は無料、リングサイドでの立ち見は巻き添えを食う可能性があるから
危険だと観客を諭すガンマン、一見優しいように思えますが、その後のコマで
本音が出てますね。
デザインだけでなくキャラも変わっている感じのガンマンですが、本質的には
変わってはいないようですね。
こういう奴もいないとね。
スニゲーターに地獄の教官という二つ名がついていますね。
七人の悪魔超人の回想でそういうシーンがあったので不思議ではないですが
ちゃんとそういう設定を拾っているのがいいですね。
ガンマンの真眼ですが、やはりキング・クリムゾン・エピタフのような
能力があるのかと思っていましたが、どちらかというと分析によって
未来を予測しているという感じですね。
『男塾』の泊鳳の體動察の法みたいな感じですよ。
クロコダイルテイルでガンマンの真眼を狙うスニゲーターでしたが、
エルク・ホルンで挟まれて血みどろに。
ザ・マンリキを彷彿させますね。
スニゲーターは変身能力があるのでこれから変態していくと思われるので
まだまだ大丈夫だとは思いますが、来週ではガンマンのデザインはどうなって
いるんでしょうね(笑)
にほんブログ村

顔だけでなく口調やキャラそのものが変わっているような……。
ゆでらしいと言えばそうなんですけどね(笑)
悪魔将軍も初登場時のデザインは酷かったですし、七人の悪魔超人編なんて
ページどころか1コマで別の超人になってたりしてましたからね。
完璧の塔の頂上にある像、これってフィニッシュホールドの壁画に描かれていた
初期のマッスルスパークじゃないですかね。
あの壁画もコロコロと変わっていきましたが、最初の頃に描かれていたのが
この技だった気が。
元あった完璧の塔は破壊し、リングは地中に埋めた数億年後に人間が塔を築いた
ものの、人間は不完全な存在だったので不完全な塔しか建てられなくピサの斜塔と
呼ばれるようになったって、また新しい事実が明らかになりましたね(笑)
この試合は無料、リングサイドでの立ち見は巻き添えを食う可能性があるから
危険だと観客を諭すガンマン、一見優しいように思えますが、その後のコマで
本音が出てますね。
デザインだけでなくキャラも変わっている感じのガンマンですが、本質的には
変わってはいないようですね。
こういう奴もいないとね。
スニゲーターに地獄の教官という二つ名がついていますね。
七人の悪魔超人の回想でそういうシーンがあったので不思議ではないですが
ちゃんとそういう設定を拾っているのがいいですね。
ガンマンの真眼ですが、やはりキング・クリムゾン・エピタフのような
能力があるのかと思っていましたが、どちらかというと分析によって
未来を予測しているという感じですね。
『男塾』の泊鳳の體動察の法みたいな感じですよ。
クロコダイルテイルでガンマンの真眼を狙うスニゲーターでしたが、
エルク・ホルンで挟まれて血みどろに。
ザ・マンリキを彷彿させますね。
スニゲーターは変身能力があるのでこれから変態していくと思われるので
まだまだ大丈夫だとは思いますが、来週ではガンマンのデザインはどうなって
いるんでしょうね(笑)

にほんブログ村

- 関連記事
-
- キン肉マン 第86話 「華麗なる"変身"! !」 感想 (2014/03/10)
- キン肉マン 第85話 「"完璧の塔"復活計画! !」 感想 (2014/03/03)
- キン肉マン 第84話 「ピサの斜塔の"因縁"! !」 感想 (2014/02/17)
スポンサーサイト