劇場版モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵- 感想
亜空の流れ、その果ては何色か?
TVアニメ放送終了後、約1年半。
ようやく劇場版が公開されました!
初日の朝一で見にいったのですが、客の入りは2/3入ってるかどうか。
予想はしていましたが、少なかったのが残念。
購入したグッズはパンフレット、ストラップ、マグカップ、手ぬぐい。
キーホルダーとジャケットは迷いましたが見送り。
でも、買ってもよかったかも。
入場者プレゼントのサイン入りポストカードは、茉莉香&彼方でした!
公開されている5種の中では1番欲しかったデザインのなのでよかったです。
まもなく白凰女学院3年生の加藤茉莉香は、「私掠船免状」を持った
合法の宇宙海賊。
学業、宇宙ヨット部部長、喫茶店ランプ館でのアルバイト、さらに、
宇宙海賊船・弁天丸の船長と、大忙しな日々を送っている。
ある日、豪華客船での海賊営業の仕事を請けた茉莉香は、乗客リストの中に
銀河パス所有者の無限彼方を見つけて……。
そして、少年と海賊の亜空を駆ける冒険が始まる!
↓画像クリックで劇場版モーレツ宇宙海賊 公式サイトへ↓

TVアニメ放送終了後、約1年半。
ようやく劇場版が公開されました!
初日の朝一で見にいったのですが、客の入りは2/3入ってるかどうか。
予想はしていましたが、少なかったのが残念。
購入したグッズはパンフレット、ストラップ、マグカップ、手ぬぐい。
キーホルダーとジャケットは迷いましたが見送り。
でも、買ってもよかったかも。
入場者プレゼントのサイン入りポストカードは、茉莉香&彼方でした!
公開されている5種の中では1番欲しかったデザインのなのでよかったです。
まもなく白凰女学院3年生の加藤茉莉香は、「私掠船免状」を持った
合法の宇宙海賊。
学業、宇宙ヨット部部長、喫茶店ランプ館でのアルバイト、さらに、
宇宙海賊船・弁天丸の船長と、大忙しな日々を送っている。
ある日、豪華客船での海賊営業の仕事を請けた茉莉香は、乗客リストの中に
銀河パス所有者の無限彼方を見つけて……。
そして、少年と海賊の亜空を駆ける冒険が始まる!
↓画像クリックで劇場版モーレツ宇宙海賊 公式サイトへ↓

今回のお話は主人公・無限彼方、ヒロイン・グリュンヒルデという感じでしたね。
茉莉香も活躍していたし主人公していましたが、精神的にすごく成長していて
第2部の主人公の活躍を見守る第1部主人公のような感じでした。
仕事がキャンセルになって納得できずに拗ねる可愛いところもありましたけどね。
でも、TV版に比べ大人っぽく&色っぽくなってましたよ。
茉莉香の海賊服は、新衣装の赤より旧衣装の黒の方が良かったかな。
デザインは悪くないのですが、やっぱり色の問題かなぁ。
リンを中心にヨット部も活躍してましたね。
アスタが結構目立っていたのが個人的に嬉しかったです。
弁天丸クルーについてはもっと活躍を見たかったですね。
シュニッツァーは彼方に見た目で怖がられていたり、少女マンガに感動したりと
目立っていましたが(笑)
チアキちゃんは今回、ドジっ子として大活躍でしたね(笑)
そのドジっ子ぷりには劇場でも笑いが。
TV放送時は、ここまでドジっ子じゃなかった気がしますが、らしいなあと
納得できたり。
そういうイメージがあるからかなぁ。
周りの人から「チアキちゃん」と「ちゃん」付けで呼ばれまくりで、何度も
「ちゃんじゃない」と言っていましたが、最後の方では諦めが入ってましたね(笑)
梨理香にもしっかり活躍の場がありましたね。
襲撃を掛けてきたイグドラシルグループの連中を返り討ちにしたり、
茉莉香たちのピンチに駆けつけ、スカーレットと格闘戦をしたり。
ブラスター梨理香の二つ名は伊達じゃないところを見せてくれました!
出番の割に活躍の場が多かったし、格好良かったです。
彼方はしっかりと主人公してましたね。
父親へのコンプレックスに悩んでいましたが、茉莉香やグリュンヒルデとの出会いで
悩み、考え、成長し、自分の道を選んでいく。
冒険活劇の主人公としてしっかり成長が描かれていましたね。
アドヴァジーレはロボっぽいデザインだと思っていたら、最終形態でロボットに
変形したのには笑ってしまいました。
世界観的にこれっていいんですかね(笑)
今回の亜空間の不調の原因は、亜空間でフラウウェンが襲っていたからでしたが、
これってもっと早く気付かれなかったのかな。
あれだけ何度も繰り返していたのなら、気付かれてもおかしくないような気が
しましたね。
巨大企業グループとして登場したイグドラシルグループは最終的にどうなるのかと
思っていたら、ジェニーとグリューエルによって吸収されたって……。
ジェニーの会社ってそこまで大きい会社でしたっけ?
そこはグリューエルが上手く立ち回ったということですかね。
世の中、上には上がいる。
喧嘩を売ると怖い相手がいるというのには確かに(笑)
90分はちょっと物足りなく感じましたね。
できれば120分でやってほしかったな。
それと別にこの作品の所為じゃないですが、上映開始までの宣伝が長すぎ!
約10分も、いつ始まるのかと思いながら見てましたよ(笑)
円盤は購入予定ですが、いつ発売になるのかな。
劇場版仕様の弁天丸のプラモもでるんですかね。
オデットII世やバルバルーサのプラモも欲しいですが、無理でしょうね。
出るならTV版放送後に出てるでしょうし。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「海賊、罷り通る」 感想
第2話 「私の力、海賊の力」 感想
第3話 「オデット二世、出航!」 感想
第4話 「決戦は深夜」 感想
第5話 「茉莉香、決意する」 感想
第6話 「茉莉香、初仕事する」 感想
第7話 「平穏ままならず」 感想
第8話 「姫と海賊」 感想
第9話 「華麗なる船出」 感想
第10話 「嵐の砲撃戦」 感想
第11話 「閃光の彷徨者」 感想
第12話 「永遠よりの帰還」 感想
第13話 「茉莉香、招待する」 感想
第14話 「茉莉香、募集する」 感想
第15話 「密航出港大跳躍」 感想
第16話 「初仕事!白凰海賊団」 感想
第17話 「意外なる依頼人」 感想
第18話 「打ち上げはジュース」 感想
第19話 「四人の絆」 感想
第20話 「茉莉香(せんちょう)、波に乗る」 感想
第21話 「決戦!ネビュラカップ」 感想
第22話 「海賊狩り」 感想
第23話 「目指せ!海賊の巣」 感想
第24話 「傷だらけの弁天」 感想
第25話 「開催!海賊会議」 感想
第26話(最終回) 「そして、海賊は行く」 感想
茉莉香も活躍していたし主人公していましたが、精神的にすごく成長していて
第2部の主人公の活躍を見守る第1部主人公のような感じでした。
仕事がキャンセルになって納得できずに拗ねる可愛いところもありましたけどね。
でも、TV版に比べ大人っぽく&色っぽくなってましたよ。
茉莉香の海賊服は、新衣装の赤より旧衣装の黒の方が良かったかな。
デザインは悪くないのですが、やっぱり色の問題かなぁ。
リンを中心にヨット部も活躍してましたね。
アスタが結構目立っていたのが個人的に嬉しかったです。
弁天丸クルーについてはもっと活躍を見たかったですね。
シュニッツァーは彼方に見た目で怖がられていたり、少女マンガに感動したりと
目立っていましたが(笑)
チアキちゃんは今回、ドジっ子として大活躍でしたね(笑)
そのドジっ子ぷりには劇場でも笑いが。
TV放送時は、ここまでドジっ子じゃなかった気がしますが、らしいなあと
納得できたり。
そういうイメージがあるからかなぁ。
周りの人から「チアキちゃん」と「ちゃん」付けで呼ばれまくりで、何度も
「ちゃんじゃない」と言っていましたが、最後の方では諦めが入ってましたね(笑)
梨理香にもしっかり活躍の場がありましたね。
襲撃を掛けてきたイグドラシルグループの連中を返り討ちにしたり、
茉莉香たちのピンチに駆けつけ、スカーレットと格闘戦をしたり。
ブラスター梨理香の二つ名は伊達じゃないところを見せてくれました!
出番の割に活躍の場が多かったし、格好良かったです。
彼方はしっかりと主人公してましたね。
父親へのコンプレックスに悩んでいましたが、茉莉香やグリュンヒルデとの出会いで
悩み、考え、成長し、自分の道を選んでいく。
冒険活劇の主人公としてしっかり成長が描かれていましたね。
アドヴァジーレはロボっぽいデザインだと思っていたら、最終形態でロボットに
変形したのには笑ってしまいました。
世界観的にこれっていいんですかね(笑)
今回の亜空間の不調の原因は、亜空間でフラウウェンが襲っていたからでしたが、
これってもっと早く気付かれなかったのかな。
あれだけ何度も繰り返していたのなら、気付かれてもおかしくないような気が
しましたね。
巨大企業グループとして登場したイグドラシルグループは最終的にどうなるのかと
思っていたら、ジェニーとグリューエルによって吸収されたって……。
ジェニーの会社ってそこまで大きい会社でしたっけ?
そこはグリューエルが上手く立ち回ったということですかね。
世の中、上には上がいる。
喧嘩を売ると怖い相手がいるというのには確かに(笑)
90分はちょっと物足りなく感じましたね。
できれば120分でやってほしかったな。
それと別にこの作品の所為じゃないですが、上映開始までの宣伝が長すぎ!
約10分も、いつ始まるのかと思いながら見てましたよ(笑)
円盤は購入予定ですが、いつ発売になるのかな。
劇場版仕様の弁天丸のプラモもでるんですかね。
オデットII世やバルバルーサのプラモも欲しいですが、無理でしょうね。
出るならTV版放送後に出てるでしょうし。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「海賊、罷り通る」 感想
第2話 「私の力、海賊の力」 感想
第3話 「オデット二世、出航!」 感想
第4話 「決戦は深夜」 感想
第5話 「茉莉香、決意する」 感想
第6話 「茉莉香、初仕事する」 感想
第7話 「平穏ままならず」 感想
第8話 「姫と海賊」 感想
第9話 「華麗なる船出」 感想
第10話 「嵐の砲撃戦」 感想
第11話 「閃光の彷徨者」 感想
第12話 「永遠よりの帰還」 感想
第13話 「茉莉香、招待する」 感想
第14話 「茉莉香、募集する」 感想
第15話 「密航出港大跳躍」 感想
第16話 「初仕事!白凰海賊団」 感想
第17話 「意外なる依頼人」 感想
第18話 「打ち上げはジュース」 感想
第19話 「四人の絆」 感想
第20話 「茉莉香(せんちょう)、波に乗る」 感想
第21話 「決戦!ネビュラカップ」 感想
第22話 「海賊狩り」 感想
第23話 「目指せ!海賊の巣」 感想
第24話 「傷だらけの弁天」 感想
第25話 「開催!海賊会議」 感想
第26話(最終回) 「そして、海賊は行く」 感想
- 関連記事
-
- 劇場版モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵- 感想 (2014/02/24)
- モーレツ宇宙海賊 第26話(最終回) 「そして、海賊は行く」 感想 (2012/07/01)
- モーレツ宇宙海賊 第25話 「開催!海賊会議」 感想 (2012/06/24)
スポンサーサイト