ログ・ホライズン 第21話 「ふたりでワルツを」 感想
レイネシアの野望が酷い(笑)
ダリエラという今後の鍵を握りそうな重要キャラが登場しましたが、
2期フラグなんですかね。
ザントリーフ半島でのモンスター戦を制圧した冒険者たちをねぎらうため、
エターナルアイスの古宮廷では祝勝の宴が開かれた。
冒険者と大地人の融和を象徴するように、クラスティはレイネシアの手をとり、
セルジアット公はヘンリエッタを誘い、オーケストラにあわせて踊り始める。
マリエールと直継、にゃん太とセララ、次々とダンスのペアが生まれるなか、
シロエが声をかけたのは…。
ログ・ホライズン 公式サイト
ダリエラという今後の鍵を握りそうな重要キャラが登場しましたが、
2期フラグなんですかね。
ザントリーフ半島でのモンスター戦を制圧した冒険者たちをねぎらうため、
エターナルアイスの古宮廷では祝勝の宴が開かれた。
冒険者と大地人の融和を象徴するように、クラスティはレイネシアの手をとり、
セルジアット公はヘンリエッタを誘い、オーケストラにあわせて踊り始める。
マリエールと直継、にゃん太とセララ、次々とダンスのペアが生まれるなか、
シロエが声をかけたのは…。
ログ・ホライズン 公式サイト
![]() | ログ・ホライズン7 供贄の黄金 【ドラマCD付特装版】 (2013/12/20) 橙乃ままれ 商品詳細を見る |
テーブルに正座しているアカツキ。
どこに正座してるの!
正座していれば礼儀正しいと思ってるんじゃないでしょうね(笑)
アカツキはシロエと一緒にパーティに参加したかったのかな。
パーティですが、ゴブリン王をまだ倒していないのに開催されているんですね。
その疑問は小竜と他のキャラとの会話という形で解決してくれました。
提示と軍事の問題。
それにゴブリン王の軍勢をあらかじめ削っておかないと統制が取れなくなった
軍勢による被害が大きくなる。
長期的に計画を立てて行かないとダメなんですね。
パーティ用にドレスアップしていた明日架。
普段と印象が違いますね。
何だか普段よりも幼く見える気がします。
五十鈴はログ・ホライズンに移籍するのか。
飼い犬の面倒はちゃんと見ないといけないですしね(笑)
ルディの後頭部と掴んでマリエールに頭を下げさせる五十鈴と鳴り響く音。
犬の躾ですね(笑)
シロエを捜しているヘンリエッタ、どこを捜してるの!?
アカツキを捜しているのかと思ったら主役の1人なのにパーティに来ず、挨拶もしない
シロエを捜していたんですね。
直継とにゃん太はシロエの性格を分かっているので納得していますが、ヘンリエッタに
押されてますよ(笑)
捜しに来たヘンリエッタから逃亡するシロエ。
アカツキがヘンリエッタに抱きつかれても抵抗せずにシロエが去って行った方向を
寂しげに見つめていますね。
何だか切ない、そしてヘンリエッタが相変わらずの変態に(笑)
大嶋からシロエに届いた念話が届きましたが誰?
所属ギルド名が「小鳥さんち」って(笑)
西で「スザクモンの鬼祭り」がって、何それ?
何かのイベントなのかな。
中庭でダリエラが子供や貴族娘たちに話をしているところに通りかかったシロエ。
ダリエラの話の内容、冒険者の事かと思いきや、この前のルディとシロエの
話しじゃないですか!
あの出来事、覗き見されていた?
ダリエラ、超重要人物のようですね。
本格的な出番は2期があれば、といったところかな。
リ=ガンを訪ねるシロエ。
やっぱりシロエが新しい魔法を作ったことはリ=ガンにはバレてたんですね。
されに衝撃の言葉が。
つい先日、西の方でもシロエ以外に新たな魔法が完成されたと。
西というとミナミでですか。
ススキノの治安はまだ悪いままなんですね。
アイザック率いる遠征軍により脱出希望者を救い出したって、最近出番が少ない
アイザックはそんなことをしてたんですね。
ゴブリン軍との戦いの最中でも出番が無かったですし。
「スザクモンの鬼祭り」は「ゴブリン王の帰還」と同様のイベントなんですね。
リ=ガンの情報網も凄いですね。
アキバでシロエがしたのと同じような役割をミナミでやったプレイヤーが
いたんでしょうね。
先程出ていたダリエラがそうなのかな。
社交界の洗いギツネと呼ばれていたルディ。
どうやったらそんな二つ名がつくんですか(笑)
直継の「~祭り」という口癖が弟子のトウヤにも移ってる!
レイネシアを踊りに誘うクラスティ。
この2人は絵になりますね。
冒険者に助けを求めたのはイースタルではなくレイネシア個人。
やっぱりそうなりますか。
政治の世界ですね。
イースタルとしては冒険者に借りができたと思われたくないと。
マイハマはアキバに大使館を作り大使を派遣することになったって、
レイネシアですか。
対面を保つのと他の貴族への牽制、孫娘への思いやりを配慮したセルジアッドの策、
今の状況に対してはベターな対応ですかね。
三食昼寝付きの引きこもりLIFEとレイネシアに対し甘い誘いをかけるクラスティ。
この人が言うと凄く嘘くさいです(笑)
何か企んでるんじゃないのと思ってしまいますね。
レイネシアの長年の夢、それはお風呂に入らないで怠惰に3日過ごすって、おい!
ダメだこのぐうたら姫(笑)
考えてること、クラスティには筒抜けですね。
レイネシア曰く、クラスティは人の心を読む妖怪・ココロノゾキだそうで(笑)
そのクラスティ曰く、レイネシアは自爆体質だと。
レイネシアはいちいち可愛いですね。
にゃん太と乾杯をするセララ。
にゃん太と一緒に居たいのでログ・ホライズンに移籍したいけど三日月同盟での
役割もあるので移籍はできない……。
泣きそうになるセララを踊りに誘うにゃん太、カッコイイですね。
こうして見ると、やっぱりにゃん太は大人だと思いますね。
実年齢は何歳なんだろう。
シロエに対する悪い噂が流れていますね。
レイネシアをたぶらかして戦場に引っ張り出し、大地人との交渉に利用したって
それはもう1人のメガネの仕業じゃないですか!
人の弱みを握り裏でこそこそ仕込む奴って、それは間違ってはいないですが
悪意ある言い方ですよね。
今回あまり役に立てなかったことを気にしているアカツキ。
シロエは感謝しているのですが、なかなか気持ちが伝わっていないですね。
それでも何だかいい雰囲気に。
直継を踊りに誘うマリエール、小竜……。
分かっていたことですが、切ないですね。
飛燕に慰めてもらいなさい(笑)
ルディは五十鈴を誘うのですが、五十鈴視点では犬!
これは酷い、酷すぎるビジョンだ(笑)
意外なところではヘンリエッタをセルジアッドが誘っていますね。
ヘンリエッタはシロエ達と一緒に、最初から会議に参加していたので
セルジアッドが誘ってもおかしくないと言えばおかしくはないのですが。
アカツキを踊りに誘うシロエ。
シロエもこんな風にやる時はやる男ですね。
しかし踊りは、「これは踊りなのか?」とアカツキに言われるレベルだったようで(笑)
今回はヘンリエッタによるフォローもないですしね。
小竜と飛燕のダンス(笑)
単なる肉の取り合いじゃないですか!
まあマリエールのことで気に病んでいるよりはいいですよね。
アキバにやって来たレイネシアを歓迎する冒険者たち。
まるでファンクラブのようですね。
記憶の欠落の件については噂という形で流したのか。
そりゃ恐れる人が少なくないのは当然でしょうね。
10回死んでも何の不便もないという人もいるようですが、それは単に鈍いというか
何も気にしてなさすぎな人だったからなんじゃ……。
スマッシュ率いるドレッド・パックは、今度は釣り具屋をしてるのか。
釣り用品専門店・魚命。
オリジナル釣竿にルアーも各種って、満喫してますね。
町の噂で、シロエがすっかり悪役となってますね。
ここまでシロエに批判が集中してるって、誰かがそうなるように意図的に噂を
流してるんじゃないの?
もしそうだとしたら考えられる筆頭は……シロエ本人かな。
シロエに話しかけられ、身なりを気にするミノリ。
女の子ですね。
「す、すき」からスキルのことで相談があると持ちかけていましたが、
まだ「好き」とは言えなかったんですね。
秋になり、お祭りがしたいと駄々をこねるマリエールさん28歳。
2週間後にって、時間が無さすぎる!
エアメガネの策士マリエール、シロエの真似ですか(笑)
天秤祭の企画書を作成していましたが、それでも準備に時間が足りるんですかね。
次回予告が酷い(笑)
アカツキとミノリがシロエを取り合うようですね。
修羅場回、楽しみです(笑)
次回 第22話「つばめとひなむく」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
どこに正座してるの!
正座していれば礼儀正しいと思ってるんじゃないでしょうね(笑)
アカツキはシロエと一緒にパーティに参加したかったのかな。
パーティですが、ゴブリン王をまだ倒していないのに開催されているんですね。
その疑問は小竜と他のキャラとの会話という形で解決してくれました。
提示と軍事の問題。
それにゴブリン王の軍勢をあらかじめ削っておかないと統制が取れなくなった
軍勢による被害が大きくなる。
長期的に計画を立てて行かないとダメなんですね。
パーティ用にドレスアップしていた明日架。
普段と印象が違いますね。
何だか普段よりも幼く見える気がします。
五十鈴はログ・ホライズンに移籍するのか。
飼い犬の面倒はちゃんと見ないといけないですしね(笑)
ルディの後頭部と掴んでマリエールに頭を下げさせる五十鈴と鳴り響く音。
犬の躾ですね(笑)
シロエを捜しているヘンリエッタ、どこを捜してるの!?
アカツキを捜しているのかと思ったら主役の1人なのにパーティに来ず、挨拶もしない
シロエを捜していたんですね。
直継とにゃん太はシロエの性格を分かっているので納得していますが、ヘンリエッタに
押されてますよ(笑)
捜しに来たヘンリエッタから逃亡するシロエ。
アカツキがヘンリエッタに抱きつかれても抵抗せずにシロエが去って行った方向を
寂しげに見つめていますね。
何だか切ない、そしてヘンリエッタが相変わらずの変態に(笑)
大嶋からシロエに届いた念話が届きましたが誰?
所属ギルド名が「小鳥さんち」って(笑)
西で「スザクモンの鬼祭り」がって、何それ?
何かのイベントなのかな。
中庭でダリエラが子供や貴族娘たちに話をしているところに通りかかったシロエ。
ダリエラの話の内容、冒険者の事かと思いきや、この前のルディとシロエの
話しじゃないですか!
あの出来事、覗き見されていた?
ダリエラ、超重要人物のようですね。
本格的な出番は2期があれば、といったところかな。
リ=ガンを訪ねるシロエ。
やっぱりシロエが新しい魔法を作ったことはリ=ガンにはバレてたんですね。
されに衝撃の言葉が。
つい先日、西の方でもシロエ以外に新たな魔法が完成されたと。
西というとミナミでですか。
ススキノの治安はまだ悪いままなんですね。
アイザック率いる遠征軍により脱出希望者を救い出したって、最近出番が少ない
アイザックはそんなことをしてたんですね。
ゴブリン軍との戦いの最中でも出番が無かったですし。
「スザクモンの鬼祭り」は「ゴブリン王の帰還」と同様のイベントなんですね。
リ=ガンの情報網も凄いですね。
アキバでシロエがしたのと同じような役割をミナミでやったプレイヤーが
いたんでしょうね。
先程出ていたダリエラがそうなのかな。
社交界の洗いギツネと呼ばれていたルディ。
どうやったらそんな二つ名がつくんですか(笑)
直継の「~祭り」という口癖が弟子のトウヤにも移ってる!
レイネシアを踊りに誘うクラスティ。
この2人は絵になりますね。
冒険者に助けを求めたのはイースタルではなくレイネシア個人。
やっぱりそうなりますか。
政治の世界ですね。
イースタルとしては冒険者に借りができたと思われたくないと。
マイハマはアキバに大使館を作り大使を派遣することになったって、
レイネシアですか。
対面を保つのと他の貴族への牽制、孫娘への思いやりを配慮したセルジアッドの策、
今の状況に対してはベターな対応ですかね。
三食昼寝付きの引きこもりLIFEとレイネシアに対し甘い誘いをかけるクラスティ。
この人が言うと凄く嘘くさいです(笑)
何か企んでるんじゃないのと思ってしまいますね。
レイネシアの長年の夢、それはお風呂に入らないで怠惰に3日過ごすって、おい!
ダメだこのぐうたら姫(笑)
考えてること、クラスティには筒抜けですね。
レイネシア曰く、クラスティは人の心を読む妖怪・ココロノゾキだそうで(笑)
そのクラスティ曰く、レイネシアは自爆体質だと。
レイネシアはいちいち可愛いですね。
にゃん太と乾杯をするセララ。
にゃん太と一緒に居たいのでログ・ホライズンに移籍したいけど三日月同盟での
役割もあるので移籍はできない……。
泣きそうになるセララを踊りに誘うにゃん太、カッコイイですね。
こうして見ると、やっぱりにゃん太は大人だと思いますね。
実年齢は何歳なんだろう。
シロエに対する悪い噂が流れていますね。
レイネシアをたぶらかして戦場に引っ張り出し、大地人との交渉に利用したって
それはもう1人のメガネの仕業じゃないですか!
人の弱みを握り裏でこそこそ仕込む奴って、それは間違ってはいないですが
悪意ある言い方ですよね。
今回あまり役に立てなかったことを気にしているアカツキ。
シロエは感謝しているのですが、なかなか気持ちが伝わっていないですね。
それでも何だかいい雰囲気に。
直継を踊りに誘うマリエール、小竜……。
分かっていたことですが、切ないですね。
飛燕に慰めてもらいなさい(笑)
ルディは五十鈴を誘うのですが、五十鈴視点では犬!
これは酷い、酷すぎるビジョンだ(笑)
意外なところではヘンリエッタをセルジアッドが誘っていますね。
ヘンリエッタはシロエ達と一緒に、最初から会議に参加していたので
セルジアッドが誘ってもおかしくないと言えばおかしくはないのですが。
アカツキを踊りに誘うシロエ。
シロエもこんな風にやる時はやる男ですね。
しかし踊りは、「これは踊りなのか?」とアカツキに言われるレベルだったようで(笑)
今回はヘンリエッタによるフォローもないですしね。
小竜と飛燕のダンス(笑)
単なる肉の取り合いじゃないですか!
まあマリエールのことで気に病んでいるよりはいいですよね。
アキバにやって来たレイネシアを歓迎する冒険者たち。
まるでファンクラブのようですね。
記憶の欠落の件については噂という形で流したのか。
そりゃ恐れる人が少なくないのは当然でしょうね。
10回死んでも何の不便もないという人もいるようですが、それは単に鈍いというか
何も気にしてなさすぎな人だったからなんじゃ……。
スマッシュ率いるドレッド・パックは、今度は釣り具屋をしてるのか。
釣り用品専門店・魚命。
オリジナル釣竿にルアーも各種って、満喫してますね。
町の噂で、シロエがすっかり悪役となってますね。
ここまでシロエに批判が集中してるって、誰かがそうなるように意図的に噂を
流してるんじゃないの?
もしそうだとしたら考えられる筆頭は……シロエ本人かな。
シロエに話しかけられ、身なりを気にするミノリ。
女の子ですね。
「す、すき」からスキルのことで相談があると持ちかけていましたが、
まだ「好き」とは言えなかったんですね。
秋になり、お祭りがしたいと駄々をこねるマリエールさん28歳。
2週間後にって、時間が無さすぎる!
エアメガネの策士マリエール、シロエの真似ですか(笑)
天秤祭の企画書を作成していましたが、それでも準備に時間が足りるんですかね。
次回予告が酷い(笑)
アカツキとミノリがシロエを取り合うようですね。
修羅場回、楽しみです(笑)
次回 第22話「つばめとひなむく」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
第10話 「その手につかみとれ」 感想
第11話 「イースタルからの招待状」 感想
第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想
第13話 「盾と自由」 感想
第14話 「ワールド・フラクション」 感想
第15話 「襲撃」 感想
第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
第18話 「遠征軍」 感想
第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
第20話 「契約」 感想
- 関連記事
-
- ログ・ホライズン 第22話 「つばめとひなむく」 感想 (2014/03/02)
- ログ・ホライズン 第21話 「ふたりでワルツを」 感想 (2014/02/23)
- ログ・ホライズン 第20話 「契約」 感想 (2014/02/16)
スポンサーサイト