fc2ブログ

のうりん 第7話 「号泣サラダ」 感想

今回は真面目にいい話でしたね。
オチと次回予告で台無しでしたが(笑)

大豆の成長を心待ちにしている林檎。
ある日大豆の様子を見に畑に行くと、大豆周辺の土に白いモヤモヤの
ようなものを発見する。
それを聞いた耕作は畑に向かうのだが、そこで衝撃的な事実を
目の当たりにする……。


 のうりん 公式サイト

のうりん 5 (GA文庫)のうりん 5 (GA文庫)
(2012/12/17)
白鳥 士郎

商品詳細を見る
林檎に農業に必要な3大要素を教える耕作。
N(窒素)、H3PO4(リン酸)、K(カリウム)。
真面目に農業アニメしてますね。

あれ?農が何だか太っているような気が……。
規格外の野菜をわんさか貰えたからと朝から豪華な朝食を作った農。
それで食べすぎたのかな。

継曰く、農林高校生にとって一番大切なことは「お残しは許しまへんぜ」って
『落第忍者乱太郎』の食堂のおばちゃんでかよ!(笑)

メロンの話をしていたらメロン胡蝶がやって来ましたよ!
男子から胸の事をマスクメロンやでんすけすいかに例えられ赤くなる胡蝶と
ムッとしている林檎の対比がいいですよ。

林檎は昨年、耕作が林檎にメロンを送っていたことを知っていましたが、
どうやって知ったんでしょうね。
ここに転校してきたことと耕作への好感度から知っているだろうとは思って
いましたが、どうやって調べたのか気になります。

連日、食べすぎた挙句、太った寮生4人。
収穫作業で筋肉がついただけ……なわけがあるか!

罵りあう林檎と農、そしてぶつかり稽古ですか(笑)
あれだけの量を毎日食べてたらそりゃ太りますよね。
太っても貧乳な林檎、悲しい現実ですね。

ダイエットに成功した3人に対し最後までデブ残っていた農でしたが、
こちらもダイエットに成功!

大豆の根っ子に白いモヤモヤのようなものが出来ていることを耕作に
相談する林檎。
毎日水を上げていた、雨の日もって雨の日も!?

状態を確認した耕作は林檎に先生を呼んでくるように指示。
ひょっとして白絹病なのかな。

結果はやっぱり白絹病でした。
艦船を防ぐには土を捨て作物を焼くと聞いてショックを受ける林檎。
これは辛すぎますよね。

同じ業者に頼んだ別の高校でも白絹病が出ていたのか。
継はもっと早く聞いていれば対策も立てられたのにと悔やんでいましたが
これは仕方ないですよね。
耕作の言う通り、継の所為じゃないですよ。

部屋の外から林檎に話しかける耕作。
実際、農家の人たちって大変ですよね。

林檎が畑作をする際に継が大豆を選んだのは、大豆が土だけでなく林檎の心も
豊かにしてくれることを願っての事だったと。
立田茂に来たことを後悔してほしくなかったって優しいですね。

真面目にいい話をしていて友情を深めていたのに、ここでバイオ鈴木が登場!
ホモネタにして台無しにしやがりましたよ!(笑)

その他の四天農も勢ぞろい。
耕作に味噌と山百合をって、林檎にですか。
気にかけてくれてたんですね。
ツンデレセリフ、鈴木でなく林太郎が言うんかい!

雨の中、クラスで出て来れそうな生徒も呼んでトマトの収穫を開始。
もう遅いかもしれないって、水を吸い過ぎて実割れを起こすからですね。
だからトマトはハウス栽培が主流なんですよね。

割れたトマトを料理している皆の姿を見てどうして皆が平気なのか
疑問に思う林檎を屋上に連れて行き話す耕作。

人間と自然の戦い、作物を育てる楽しみ、未来の景色への繋がり。

「僕はそんな、力のある作物を作りたい」
「だから続けているんだと思う、農業を」


いい話ですね。
前回もそうでしたが、パロ成分が少ない方が面白いんじゃ。

林檎がアイドル時代、疲れて何も食べれなくなっていた時にスタッフがファンから
送られてきた野菜でサラダを作ってくれた。
それを食べると土臭くて苦みがあって固くて、でもとっても優しい味がした。
それは命の味、命を分けてもらっていると感じた林檎は涙が出てきてまだ頑張れると
思ったって、本当に号泣サラダというサブタイ通りの意味だったんですね。

文通?手紙?耕作の名前?皆が写っている写真?
耕作は野菜を送っていましたが、手紙は誰の仕業なのか。
継?農?どちらかなんでしょうけど。

手紙を見せてもらった耕作は、それが農の仕業だと看破。
レターセットが女子な感じですしね。

農を問い詰める耕作ですが、なるべく怪しまれないようにフォローしてあげたと
返されると何も言い返せないですね。
実際、差出人不明の食べ物は怖いですし。
スタッフが林檎の為に作ってくれたサラダにしても、野菜を廃棄されていても
おかしくないですからね。

耕作の名前で手紙を出していたことについて林檎に謝る農。
林檎は農に抱きつき、ずっと会って話をしたかったと。
耕作を蚊帳の外に盛り上がってますね(笑)
耕作のフラグが粉々に砕け散りましたよ!

次回はサブタイからしてベッキー回なんでしょうね(笑)
最近出番の少なかったベッキーの活躍に期待です。

次回 第8話「クッキングババ」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「厨脳ラブストーリー」 感想
第2話 「キング・オブ・ファーマーズ」 感想
第3話 「スーパー姑大戦 実習篇」 感想
第4話 「君が見せた笑顔」 感想
第5話 「五人の四天農」 感想
第6話 「萌(めぐみ)の錬金術師」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3603-c3b11e20

のうりん 第7話「号泣サラダ」

食材の提供があるのは嬉しいですね。 しかし、なぜ一気に使おうとするのか^^; 農ちゃん女子力発揮で豪華な食事。 お残しは許しまへんで! 残さず食べるのは良いことですが、量多すぎ~ 案の定みんな太った^^; ぷくぷく農ちゃんの写メが送信されちゃったみたいですが…伏線の予感。 林檎ちゃんが農業の難しさと喜びを知るストーリー。 水のやり過ぎで大豆が病気に。 順調に育っていたト...

のうりん第7話「号泣サラダ」レビュー・感想

会いたかった、ずっと・・・実りの季節、収穫の喜びと同時に肥えまくる耕作たちwだが、それと同時に農業の本当の厳しさ、そして豊かさを知る林檎。そんな彼女に今、あの手紙の秘 ...

のうりん 第7話「号泣サラダ」

いい最終回でした…耕作以外には(笑) 林檎が会いたかったひとは別人だったのねw 大豆の成長を心待ちにしている林檎。 ある日大豆の様子を見に畑に行くと、大豆周辺の土に白いモヤモヤのようなものを発見する。 それを聞いた耕作は畑に向かうのだが、そこで衝撃的な事実を目の当たりにする……。

【農業を続ける『理由』】『のうりん』7話感想(今回もコメディを交えながら農業の『真実の部分』をきちんと描いていましたし、改変部分を含め『アニメと原作』の役割分担がうまく調整できていると感じました)

        もしかしたら 僕が作った野菜 を食べて             誰かが元気 を出してくれて             ...

のうりん 第7限「号泣サラダ」 感想

「会いたかった……ずっと」 長年の思いが結実。 あらすじ 大豆の成長を心待ちにしている林檎。ある日大豆の様子を見に畑に行くと、大豆周辺の土に白いモヤモヤのようなものを発見する。それを聞いた耕作は畑に向かうのだが、そこで衝撃的な事実を目の当たりにする……。 脚本:横手美智子 絵コンテ:錦織 博 演出:福多 潤 総作画監督:小野田将人 作画監督:本田辰雄、佐藤麻里那、 ...

のうりん 7話「号泣サラダ」感想

のうりん 7話「号泣サラダ」

のうりん 第7話 『号泣サラダ』 ギャグで始まりマジ農業展開、そして衝撃のオチ。

あえて言おう、デブであると!耕作ならぬ豊作に喜ぶ耕作たち。それは良いのですが、農が取れた作物をみなまで料理して出してきた。確かに「食事は残さず食べましょう」と教えられた。でも「腹八分目」とも教わった、食い過ぎは良くないと。「空腹は最上のソース」という言葉があります。裏返すと「満腹は最低のソース」になる訳です。途中から殆んど義務で食べていたんじゃなかろうか。 結果として肥え太ってしまう耕作&h...

のうりん ♯7「号泣サラダ」

評価 ★★★★ 謎は全て解けた!                         

■のうりん 第7話「号泣サラダ」

 農業って、本当に大変なのです。  苦労は必ず報われるわけじゃ有りませんし。  全滅とか、RPGでもきっついのに。  大雨の中、あんな時間にトマトの収穫をしたり

のうりん #7

【号泣サラダ】 のうりん Vol.1 [DVD]出演:浅沼晋太郎KADOKAWA メディアファクトリー(2014-04-09)販売元:Amazon.co.jp 今回は真面目でしたね♪ 

のうりん 第7話

「号泣サラダ」 ガテン系のデレというのを始めて見たな…

株爆上げな予感(凪のあすからとかキルラキルとか)

【東京レイヴンズ 第19話】夏目さんが多軌子さんと対決したり、京子さんと和解したりするお話。う〜ん、前回との比較になりますが、やっぱり主人公陣の戦闘シーンは地味なんだよ ...

のうりん 第7話「号泣サラダ」感想

ちょっと王国への入国ビザを申請してきます。 ということで、2014年アニメ感想第2段は王国民の王国民による王国民のためのアニメ『のうりん』で行きたいと思います。 いや、まあさすがに自分でも「半分も終わってから書き始めんの?」とは思ったんですけど、 よく考えたらこのブログって私がただ書きたいものを書いていくのであって、「いつまでに○○の感想を書け」って言われてるわ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード