ガンダムビルドファイターズ 第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想
ジムスナイパーK9が格好良かったですね。
レナート兄弟の戦い方も良かったです。
ここで退場するのは勿体ないですよ。
タイ代表のルワン・ダラーラ、破れる!
セイたちと死闘を繰り広げたルワンを倒したのは、今大会のダークホース、
アルゼンチン代表のレナート兄弟だ。
しかも、武器を使わずに相手のガンプラを破壊するという、まるで手品のような
勝ち方――そう、彼らは、決勝トーナメントまで、その力を温存していたのだ。
そんなレナート兄弟と2回戦で対戦するのは、メイジン・カワグチ。
カワグチは、正攻法で戦いを押し進めていくが、レナート兄弟の巧みな戦術に
よって苦境に立たされていく。
レナート兄弟は言う。
「俺たちはガンプラバトルではなく、戦争をやっている」。
ただ相手を破壊することだけを求める敵に、メイジンの『ガンプラ愛』は
通用するのか!?
ガンダムビルドファイターズ 公式サイト
レナート兄弟の戦い方も良かったです。
ここで退場するのは勿体ないですよ。
タイ代表のルワン・ダラーラ、破れる!
セイたちと死闘を繰り広げたルワンを倒したのは、今大会のダークホース、
アルゼンチン代表のレナート兄弟だ。
しかも、武器を使わずに相手のガンプラを破壊するという、まるで手品のような
勝ち方――そう、彼らは、決勝トーナメントまで、その力を温存していたのだ。
そんなレナート兄弟と2回戦で対戦するのは、メイジン・カワグチ。
カワグチは、正攻法で戦いを押し進めていくが、レナート兄弟の巧みな戦術に
よって苦境に立たされていく。
レナート兄弟は言う。
「俺たちはガンプラバトルではなく、戦争をやっている」。
ただ相手を破壊することだけを求める敵に、メイジンの『ガンプラ愛』は
通用するのか!?
ガンダムビルドファイターズ 公式サイト
![]() | HGBF 1/144 ジム・スナイパーK9 (ガンダムビルドファイターズ) (2014/02/15) バンダイ 商品詳細を見る |
アバンでルワンとレナート兄弟の勝負を見せてくれるんですね。
これは嬉しい。
どんな戦いだったのか気になっていたので。
あれ?ジムスナK9のバックパックの一部が途中で無くなっていますね。
移動砲台形態に変形という訳ではなさそうですが。
ジムスナK9の攻撃に耐えていたアビゴルバインですが、突如あちこちが爆発!
関節を狙ったというわけでもなさそうですが、どうやったのかな。
マオがミサキとデートと聞いて羨ましがるチナですが、既に今、セイと
デート中だろ!
初々しいですね。
アイラはセイのことを知らないんかい!
レイジのことしか見てなかったんですね(笑)
で、結局ダブルデートですか。
アイナと偽名を名乗るアイラ、ガンプラバトルに参加してるのでバレないように
とのことなんでしょうけど、1文字しか違ってませんよ。
変に凝った偽名にすると呼ばれた時に気付かないかもしれないからとかかな。
いつもの夫婦喧嘩を始めるレイジとアイラ、似た者同士ですよね。
レナート兄弟は2代目メイジンと戦ったことがあるようですね。
2代目はどれだけ強かったのか気になりますね。
待ち合わせ場所でいきなりキスしようとして平手打ちを喰らったマオ。
がっつきすぎです!
デートにもなってないまま終わっちゃいましたね。
ミサキも嫌ではないのだから、そんなにがっつかなければ上手くいってたのに。
レイジにまでデリカシーが無さすぎって言われてますよ(笑)
ラルさん、リン子が試合を見に来なくて残念そうですね。
相手は人妻ですよ(笑)
メイジンとレナート兄弟の勝負は市街戦ですか。
ジムスナとケンプファーの組み合わせは、『0080』ですね。
レナート兄弟の内、兄のマリオは冷静でカッコイイですね。
それに比べると弟のフリオは小物臭がしますよ。
K9ドッグパックを発進させるレナート兄弟。
ジムスナK9とハウンドの挟み撃ちによる攻撃、いいですね。
格好良くて、わくわくしますよ。
ワイヤートラップで相手を追い込み、狙い撃ち!
戦い方が渋すぎる!
コンテナを飛ばして防御するケンプファーアメイジングも格好良かったです。
ドームに避難するメイジン。
ここってガルマがやられたところですかね。
k9ドッグパックがさらに分離。
分離したパーツから人が出てきたように見えましたが!?
タイムストップ作戦って、ガンダム14話の「時間よ、とまれ」のオマージュですか。
人型の正体は、1/144ジオン兵のフィギュアでした!
その発想はなかったですよ。
『プラモ狂四朗』で蔵井がドイツ兵を使っていましたが、同じ手ですね。
関節に時限爆弾って、これがアビゴルバインを倒した方法ですか!
色々な手を使ってきますね。
爆発に耐えたケンプファーアメイジング。
関節部にグリスを塗って、爆弾を滑らしたって模型的発想でいいですね。
ジムスナK9、まさかのEXAMシステム発動!
ジムなのでEXAMなんですね。
狙撃用MSであるジムスナイパーに、接近戦用対策にEXAMシステムを
用意しておくってレナート兄弟、やっぱいいですわ。
ジムスナK9によるビームサーベル攻撃とハウンドによる射撃でメイジンを
追い込むレナート兄弟。
ユウキがここまで追い込まれたのって初めてですよね。
ギリギリのところでガトリングガンで反撃するメイジン。
序盤に落とされたコンテナに格納してたやつですね。
『0080』ではガトリングガンでボコられたケンプファーがガトリングガンで
相手を倒すとはにくい演出ですね。
ハウンドもライフルで撃墜されメイジンの勝利で決着!
負けはしましたが、レナート兄弟の戦い方はよかったです。
今週末に発売されるジムスナK9のいい販促になりましたね。
次回 第19話「アストレイの刃」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
これは嬉しい。
どんな戦いだったのか気になっていたので。
あれ?ジムスナK9のバックパックの一部が途中で無くなっていますね。
移動砲台形態に変形という訳ではなさそうですが。
ジムスナK9の攻撃に耐えていたアビゴルバインですが、突如あちこちが爆発!
関節を狙ったというわけでもなさそうですが、どうやったのかな。
マオがミサキとデートと聞いて羨ましがるチナですが、既に今、セイと
デート中だろ!
初々しいですね。
アイラはセイのことを知らないんかい!
レイジのことしか見てなかったんですね(笑)
で、結局ダブルデートですか。
アイナと偽名を名乗るアイラ、ガンプラバトルに参加してるのでバレないように
とのことなんでしょうけど、1文字しか違ってませんよ。
変に凝った偽名にすると呼ばれた時に気付かないかもしれないからとかかな。
いつもの夫婦喧嘩を始めるレイジとアイラ、似た者同士ですよね。
レナート兄弟は2代目メイジンと戦ったことがあるようですね。
2代目はどれだけ強かったのか気になりますね。
待ち合わせ場所でいきなりキスしようとして平手打ちを喰らったマオ。
がっつきすぎです!
デートにもなってないまま終わっちゃいましたね。
ミサキも嫌ではないのだから、そんなにがっつかなければ上手くいってたのに。
レイジにまでデリカシーが無さすぎって言われてますよ(笑)
ラルさん、リン子が試合を見に来なくて残念そうですね。
相手は人妻ですよ(笑)
メイジンとレナート兄弟の勝負は市街戦ですか。
ジムスナとケンプファーの組み合わせは、『0080』ですね。
レナート兄弟の内、兄のマリオは冷静でカッコイイですね。
それに比べると弟のフリオは小物臭がしますよ。
K9ドッグパックを発進させるレナート兄弟。
ジムスナK9とハウンドの挟み撃ちによる攻撃、いいですね。
格好良くて、わくわくしますよ。
ワイヤートラップで相手を追い込み、狙い撃ち!
戦い方が渋すぎる!
コンテナを飛ばして防御するケンプファーアメイジングも格好良かったです。
ドームに避難するメイジン。
ここってガルマがやられたところですかね。
k9ドッグパックがさらに分離。
分離したパーツから人が出てきたように見えましたが!?
タイムストップ作戦って、ガンダム14話の「時間よ、とまれ」のオマージュですか。
人型の正体は、1/144ジオン兵のフィギュアでした!
その発想はなかったですよ。
『プラモ狂四朗』で蔵井がドイツ兵を使っていましたが、同じ手ですね。
関節に時限爆弾って、これがアビゴルバインを倒した方法ですか!
色々な手を使ってきますね。
爆発に耐えたケンプファーアメイジング。
関節部にグリスを塗って、爆弾を滑らしたって模型的発想でいいですね。
ジムスナK9、まさかのEXAMシステム発動!
ジムなのでEXAMなんですね。
狙撃用MSであるジムスナイパーに、接近戦用対策にEXAMシステムを
用意しておくってレナート兄弟、やっぱいいですわ。
ジムスナK9によるビームサーベル攻撃とハウンドによる射撃でメイジンを
追い込むレナート兄弟。
ユウキがここまで追い込まれたのって初めてですよね。
ギリギリのところでガトリングガンで反撃するメイジン。
序盤に落とされたコンテナに格納してたやつですね。
『0080』ではガトリングガンでボコられたケンプファーがガトリングガンで
相手を倒すとはにくい演出ですね。
ハウンドもライフルで撃墜されメイジンの勝利で決着!
負けはしましたが、レナート兄弟の戦い方はよかったです。
今週末に発売されるジムスナK9のいい販促になりましたね。
次回 第19話「アストレイの刃」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
第17話 「心の形」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズ 第19話 「アストレイの刃」 感想 (2014/02/18)
- ガンダムビルドファイターズ 第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想 (2014/02/11)
- ガンダムビルドファイターズ 第17話 「心の形」 感想 (2014/02/04)
スポンサーサイト