ガンダムビルドファイターズ 第17話 「心の形」 感想
ぐりぐり動くガンダムXの姿が見れたのはX好きとして嬉しかったです。
X魔王の魔王剣はプレバンになっちゃうんですかね。
世界大会の決勝トーナメントが始まった。
セイとレイジの第1回戦の相手は、なんとヤサカ・マオ。
東京で出会い、世界大会で戦おうと誓い合った約束が、ついに果たされることと
なった。
しかし、マオは、フェリーニと互角以上の戦いをしたスタービルドストライクに
脅威を感じていた。
飛躍的に進歩しているセイの製作能力と、レイジの操縦技術。
このままでは負ける。
どうしても勝ちたい……思い詰めたマオは、ガンプラ心形流造形術の珍庵師匠の
元へ向かい、新たな奥義を授けて欲しいと願い出る。
そしてバトル当日、ボロボロになったマオが、セイとレイジの前に現れた。
スタービルドストライクとガンダムX魔王による死闘が、今、始まるーー!
ガンダムビルドファイターズ 公式サイト
X魔王の魔王剣はプレバンになっちゃうんですかね。
世界大会の決勝トーナメントが始まった。
セイとレイジの第1回戦の相手は、なんとヤサカ・マオ。
東京で出会い、世界大会で戦おうと誓い合った約束が、ついに果たされることと
なった。
しかし、マオは、フェリーニと互角以上の戦いをしたスタービルドストライクに
脅威を感じていた。
飛躍的に進歩しているセイの製作能力と、レイジの操縦技術。
このままでは負ける。
どうしても勝ちたい……思い詰めたマオは、ガンプラ心形流造形術の珍庵師匠の
元へ向かい、新たな奥義を授けて欲しいと願い出る。
そしてバトル当日、ボロボロになったマオが、セイとレイジの前に現れた。
スタービルドストライクとガンダムX魔王による死闘が、今、始まるーー!
ガンダムビルドファイターズ 公式サイト
![]() | ガンダムビルドファイターズ 4 [DVD] (2014/03/26) 小松未可子、國立幸 他 商品詳細を見る |
いきなりSガンダムが登場!
カッコイイですよね。
個人的にはEx-SガンダムよりもSガンダムの方が好きです。
マオはかなりガンダムXが好きなんですね。
部屋にもポスターが一杯貼ってありますよ。
ガンダムXとヴァサーゴのポスターは1/100のパケ絵ですね。
マオは昔はSガンダム使いだったんですね。
まさかSガンダムが動いているシーンをアニメで見れるとは思いませんでした。
珍庵和尚はクーロンガンダム使いだったんですね。
マオにとっては東方不敗マスターアジアと同じ立ち位置なんでしょうね。
クーロンガンダムにやられたマーメイドガンダム、ピチピチしてましたね(笑)
第7回ガンプラバトル世界大会決勝トーナメントの朝。
フェリーニが事後っぽい雰囲気を醸し出してますよ(笑)
アイラはコマンドガンダムを飾っていますね。
お菓子を食べながらレイジのことを想ってるんですかね。
決勝トーナメントでセイ&レイジの初戦の相手はマオ!
これまで何度か共闘してきましたが、ついに戦う時が来ましたか。
X魔王が初戦で消えるのは残念ですが、組み合わせを考えると仕方ないか。
2回戦でアイラとフェリーニが戦うことになりますね。
アイラが勝つでしょうけど、フェリーニは見えないファンネルの秘密を解き明かして
くれることになるのかな。
セイ&レイジが2回戦でニルス、準決勝でアイラと戦うことになるのは予想通り。
ルワンとレナート兄弟が1回戦で当たるというのも面白いですね。
脳内シミュレーションでスタービルドストライクに負け続けるマオ。
相性的にX魔王が不利ですからね。
フェリーニは地形を利用して上手く戦いましたが、マオはどうなるか。
回想シーンでのマオ、可愛いですね。
珍庵和尚とはいいコンビですよ。
珍庵和尚が飾っているガンプラ、魔改造しまくりですね。
これって確かコンテストの入賞作品ですよね。
こういう形で出してきましたか。
「自分が経験したものを糧にイメージを膨らませ、心の中に浮かんだ理想を
形にしていく」
珍庵和尚、いいこと言いますね。
マオはいい師匠を持ちましたよ。
珍庵和尚はガンプラだけでなくフィギュアも飾ってるんかい!
貂蝉キュベレイも飾ってるとは、やりますね(笑)
このフィギュアも動かすことができるんでしょうか。
明日のバトルに勝つため、師匠の技を教えてくださいと頼みこむマオ。
心形流の教えを体に教えるって、リアルバウトですか。
マオを投げ飛ばしまくる珍庵和尚、強いですね。
伊達に歳は取っていないですね。
けど、これって普通は主人公サイドの光景ですよね。
マオはエマ好きだったんだ。
ティファじゃないのは、ティファにはガロードがいるからですかね。
珍庵和尚はマリューって、巨乳好きですか(笑)
でも、プルのようなロリキャラにいかなくてよかったかな。
珍庵和尚の置手紙、疲れたから帰るって、ここに住んでるんじゃないの?
ミサキ、マオの応援に来てくれたんですね。
主要キャラには嫁キャラが次々とできていってますね。
チナの隣に座っていましたが、ラルさんは席を譲ったのかな。
セイ&レイジとマオの戦いの舞台は宇宙。
X魔王がいきなりハイパーサテライトキャノンをぶっ放してきましたよ!
しかも連発!
スタービルドストライクのアブゾーブシールドが早々に壊れるのが
お約束になって来ましたね。
X魔王ですがソーラーパネルを使用し周囲の粒子を集めてるって何それ!?
太陽光とマイクロウェーブを組み合わせてるんですかね。
ハイパーサテライトキャノン、また壊されてしまいましたね。
対戦相手は当然狙ってくるでしょうし、取り回しを考えると仕方ない気も
しますが残念。
ガンダムXがぐりぐりと動く戦闘シーン、X好きとしては嬉しいです。
スタッフに感謝、ですよ。
珍庵和尚とラルさんはやっぱり知り合いでしたか。
ラルさんは顔が広すぎです(笑)
2人の熱いバトルにニルスも興奮してましたね。
以前に比べ、大分感化されてきましたよ。
ソーラーシステムを起動させるガンダムX魔王。
更にマイクロウェーブを受信!
太陽と月が合わさってのサテライトビームサーベル、魔王剣が発動!
赤く光っているのが魔王らしく、カッコイイですね。
スタービルドストライクはRGシステムを起動させビルドナックルで対抗。
魔王剣があいてなら覇王剣をだしてほしいですね(笑)
分かる人には分かるネタということで。
魔王剣とビルドナックルのぶつかり合い。
シャイニングフィンガーソードとゴッドフィンガーの対決みたいですね。
正直、ナックルで魔王剣に耐えれるというのはちょっと……。
これが白羽取りならまだよかったんですけどね。
火力勝負で魔王剣に勝てるってビルドナックル強すぎ!
RGシステム、ヤバいですね。
戦いに負けたマオを待っていたミサキ。
遠いところから見に来てくれて嬉しいと話すマオの話し方がいいですね。
悔しさがにじみ出てて。
格好良かったというミサキの言葉に振り返らず片手をあげて応える姿も
いいですよ。
河原で1人、膝を抱えて泣いているマオ。
全力を出し切っても負けたら悔しいですよね。
ここで珍庵和尚が下手に慰めるのではなく、面白いバトルだった。
これだからガンプラは止められないと話すのがいいですね。
もっといいガンプラを作ると誓うマオ。
今度はダブルエックスですかね。
ルワンに圧勝したレナート兄弟。
こいつら結構好きなんですよ。
フェリーニのように好きなガンプラ一筋に拘るのもいいですが、いろいろなガンプラを
使い分けて戦っていくというスタイルもいいですからね。
それにレナート兄弟の使うガンプラって強いMSではないというのもいいですね。
いよいよジムスナイパーK9が出ましたが、ジムスナイパーIIも好きなMSなので
活躍が楽しみです。
メイジンには負けるでしょうけど、どこまで追い込めるのか楽しみです。
次回 第18話「ブラッド・ハウンド」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
カッコイイですよね。
個人的にはEx-SガンダムよりもSガンダムの方が好きです。
マオはかなりガンダムXが好きなんですね。
部屋にもポスターが一杯貼ってありますよ。
ガンダムXとヴァサーゴのポスターは1/100のパケ絵ですね。
マオは昔はSガンダム使いだったんですね。
まさかSガンダムが動いているシーンをアニメで見れるとは思いませんでした。
珍庵和尚はクーロンガンダム使いだったんですね。
マオにとっては東方不敗マスターアジアと同じ立ち位置なんでしょうね。
クーロンガンダムにやられたマーメイドガンダム、ピチピチしてましたね(笑)
第7回ガンプラバトル世界大会決勝トーナメントの朝。
フェリーニが事後っぽい雰囲気を醸し出してますよ(笑)
アイラはコマンドガンダムを飾っていますね。
お菓子を食べながらレイジのことを想ってるんですかね。
決勝トーナメントでセイ&レイジの初戦の相手はマオ!
これまで何度か共闘してきましたが、ついに戦う時が来ましたか。
X魔王が初戦で消えるのは残念ですが、組み合わせを考えると仕方ないか。
2回戦でアイラとフェリーニが戦うことになりますね。
アイラが勝つでしょうけど、フェリーニは見えないファンネルの秘密を解き明かして
くれることになるのかな。
セイ&レイジが2回戦でニルス、準決勝でアイラと戦うことになるのは予想通り。
ルワンとレナート兄弟が1回戦で当たるというのも面白いですね。
脳内シミュレーションでスタービルドストライクに負け続けるマオ。
相性的にX魔王が不利ですからね。
フェリーニは地形を利用して上手く戦いましたが、マオはどうなるか。
回想シーンでのマオ、可愛いですね。
珍庵和尚とはいいコンビですよ。
珍庵和尚が飾っているガンプラ、魔改造しまくりですね。
これって確かコンテストの入賞作品ですよね。
こういう形で出してきましたか。
「自分が経験したものを糧にイメージを膨らませ、心の中に浮かんだ理想を
形にしていく」
珍庵和尚、いいこと言いますね。
マオはいい師匠を持ちましたよ。
珍庵和尚はガンプラだけでなくフィギュアも飾ってるんかい!
貂蝉キュベレイも飾ってるとは、やりますね(笑)
このフィギュアも動かすことができるんでしょうか。
明日のバトルに勝つため、師匠の技を教えてくださいと頼みこむマオ。
心形流の教えを体に教えるって、リアルバウトですか。
マオを投げ飛ばしまくる珍庵和尚、強いですね。
伊達に歳は取っていないですね。
けど、これって普通は主人公サイドの光景ですよね。
マオはエマ好きだったんだ。
ティファじゃないのは、ティファにはガロードがいるからですかね。
珍庵和尚はマリューって、巨乳好きですか(笑)
でも、プルのようなロリキャラにいかなくてよかったかな。
珍庵和尚の置手紙、疲れたから帰るって、ここに住んでるんじゃないの?
ミサキ、マオの応援に来てくれたんですね。
主要キャラには嫁キャラが次々とできていってますね。
チナの隣に座っていましたが、ラルさんは席を譲ったのかな。
セイ&レイジとマオの戦いの舞台は宇宙。
X魔王がいきなりハイパーサテライトキャノンをぶっ放してきましたよ!
しかも連発!
スタービルドストライクのアブゾーブシールドが早々に壊れるのが
お約束になって来ましたね。
X魔王ですがソーラーパネルを使用し周囲の粒子を集めてるって何それ!?
太陽光とマイクロウェーブを組み合わせてるんですかね。
ハイパーサテライトキャノン、また壊されてしまいましたね。
対戦相手は当然狙ってくるでしょうし、取り回しを考えると仕方ない気も
しますが残念。
ガンダムXがぐりぐりと動く戦闘シーン、X好きとしては嬉しいです。
スタッフに感謝、ですよ。
珍庵和尚とラルさんはやっぱり知り合いでしたか。
ラルさんは顔が広すぎです(笑)
2人の熱いバトルにニルスも興奮してましたね。
以前に比べ、大分感化されてきましたよ。
ソーラーシステムを起動させるガンダムX魔王。
更にマイクロウェーブを受信!
太陽と月が合わさってのサテライトビームサーベル、魔王剣が発動!
赤く光っているのが魔王らしく、カッコイイですね。
スタービルドストライクはRGシステムを起動させビルドナックルで対抗。
魔王剣があいてなら覇王剣をだしてほしいですね(笑)
分かる人には分かるネタということで。
魔王剣とビルドナックルのぶつかり合い。
シャイニングフィンガーソードとゴッドフィンガーの対決みたいですね。
正直、ナックルで魔王剣に耐えれるというのはちょっと……。
これが白羽取りならまだよかったんですけどね。
火力勝負で魔王剣に勝てるってビルドナックル強すぎ!
RGシステム、ヤバいですね。
戦いに負けたマオを待っていたミサキ。
遠いところから見に来てくれて嬉しいと話すマオの話し方がいいですね。
悔しさがにじみ出てて。
格好良かったというミサキの言葉に振り返らず片手をあげて応える姿も
いいですよ。
河原で1人、膝を抱えて泣いているマオ。
全力を出し切っても負けたら悔しいですよね。
ここで珍庵和尚が下手に慰めるのではなく、面白いバトルだった。
これだからガンプラは止められないと話すのがいいですね。
もっといいガンプラを作ると誓うマオ。
今度はダブルエックスですかね。
ルワンに圧勝したレナート兄弟。
こいつら結構好きなんですよ。
フェリーニのように好きなガンプラ一筋に拘るのもいいですが、いろいろなガンプラを
使い分けて戦っていくというスタイルもいいですからね。
それにレナート兄弟の使うガンプラって強いMSではないというのもいいですね。
いよいよジムスナイパーK9が出ましたが、ジムスナイパーIIも好きなMSなので
活躍が楽しみです。
メイジンには負けるでしょうけど、どこまで追い込めるのか楽しみです。
次回 第18話「ブラッド・ハウンド」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想
第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想
第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
第16話 「再会、父よ?」 感想
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズ 第18話 「ブラッド・ハウンド」 感想 (2014/02/11)
- ガンダムビルドファイターズ 第17話 「心の形」 感想 (2014/02/04)
- ガンダムビルドファイターズ 第16話 「再会、父よ?」 感想 (2014/01/28)
スポンサーサイト