のうりん 第3話 「スーパー姑大戦 実習篇」 感想
今回もパロ満載でしたね。
農業要素にはあまり期待せずにパロネタを楽しむようにするのが
よさそうですね。
今日は林檎の初実習。
畑に向かおうとする林檎の格好は農の策略によりなぜかビキニアーマーと
なっていた!
そこに自らハイレグアーマーを装着した農が現れ、壮絶な実習バトルが
繰り広げられることに!?
のうりん 公式サイト
農業要素にはあまり期待せずにパロネタを楽しむようにするのが
よさそうですね。
今日は林檎の初実習。
畑に向かおうとする林檎の格好は農の策略によりなぜかビキニアーマーと
なっていた!
そこに自らハイレグアーマーを装着した農が現れ、壮絶な実習バトルが
繰り広げられることに!?
のうりん 公式サイト
![]() | のうりん (GA文庫) (2011/08/12) 白鳥 士郎 商品詳細を見る |
耕作が部屋に戻ると草壁ゆかグッズが消えてなくなってました!
これはショックだろうなぁ。
処分したのは母(代理)って、やっぱり農か。
林檎に見られないように耕作の為と言っていますが、自分の為でしょうね。
2人が付き合うのが許さんと言っていたのが本音で、アイドルだった頃は
遠い存在だったので見逃していたけど、身近な存在になったので、林檎に
関するものは傍に置いときたくないんだろうなぁ。
農が渡した実習服に着替えた林檎ですが、ビキニアーマーかよ!
こういう嫌がらせをすると農の株の方が下がるのに。
これは素直に着る林檎も林檎ですが。
農はハイレグアーマーを着ていましたが、レスラーっぽいですね。
自分がスタイルがいいので見せつけたいだけなんじゃ。
ここにパラディン継がスーツアーマーで登場!
気になったから溶接の講習会を抜けてきたって、その格好で来たの!?
ある意味、こいつが一番の変人ですよね。
やる気のない耕作の合図とともに林檎と農がキュウリのチェック開始。
キュウリの葉っぱの特性も考えた上でのビキニアーマーの選択。
個人的には農の株が下がるばかりです。
好きな人を取られたくないという気持ちは分かりますけどね。
葉っぱのチェックですが、林檎が丁寧にしているのに比べ、農が手抜きのように
見えますね。
葉っぱの裏に潜んでいた青虫にも動じず掴み取る林檎。
後罪の触媒を讃来歌も無しにって『黄昏色の詠使い』かよ!
まさかこの作品のパロディが使われるとは思いませんでした。
青虫はそんなに気持ち悪いとは思いませんが、苦手な人は苦手なんでしょうね。
キュウリハウス対決は引き分けって、仕事の丁寧さでは林檎が上だったような。
後半は同じような感じになっていましたが。
林檎は初心者ですし、それが経験者と同着だったのもポイント高いような。
2戦目は鶏舎での掃除対決。
匂いを気にせず掃除をする林檎に対し、農の秘策はゴキブリ!
多すぎです!
それに最初から飛んでるのかよ!
厩舎ってそんなにゴキブリは多かったかな?
昔、養鶏場でバイトをしたことがあったけど、そんなにいなかったような。
ゴキブリを表情を変えずに踏み潰す林檎、強い!
1匹ならともかくこれだけ大量のゴキブリをもろともせずに掃除を完遂するって
凄いですね。
そりゃこの勝負、林檎の勝ちになりますよ。
3戦目は田植え対決。
ジャージ姿の林檎、耕作に褒められて嬉しそうですね。
しかし……継は何て格好ですか!
パンツを被れば変態仮面の完成ですよ(笑)
バイト先では大好評って、どんなバイト先だよ!
店の名前はGUY専門って、あ~、そういうお店ですか。
ベッキーはウェディングドレス姿ですか。
可愛いけど農作業をやる姿じゃないですね。
その後に続くセリフも酷い(笑)
必死すぎです!
必死すぎといえば、農の格好も大概ですよね。
ブルマ姿って、必死にアピール姿が逆に痛々しい気が。
林檎のジャージの下はスクール水着!
そんな仕込をしてきたんかい!
モブ生徒、旧スク水に詳しすぎですよ(笑)
耕作と林檎、いい雰囲気になってますね。
こうなると当然ながら農は面白くないわけで、胸で対抗ですか
農がまともに見えるくらい周りが酷い(笑)
というか耕作は重度のアイドル(草壁ゆか)オタクなことを除けば
比較的まともですよね。
田植えの手本を見せる耕作。
継曰く、稲作に限れば耕作は教師より上だそうで。
それは凄いのですが、説明をしながら何でポーズをとるの!?
農は耕作が林檎に教えるのを、これから勝負をするのに手取り足取り教える
必要はないと抗議しますが、林檎は素人なのに教えないとダメでしょ。
継がちゃんと農に言ってくれたからよかったですけどね。
二人羽織の格好で教えればいいんじゃないかと提案する継。
林檎はOKって、それは羨ましい。
農は林檎を突き飛ばして妨害、3話になって農の株が下がりっぱなしです。
ゆっくりとだけど丁寧に植えていく林檎。
綺麗にまっすぐ植えれてるって凄いですね。
場外ではおっぱい派とお尻派の男子が目の前のブルマ&スク水光景に
手を取り合って泣いていますよ。
正直、ブルマ&スク水姿に喜んでいる姿の方が変態っぽいと思いますが。
泥に足を取られ抜けなくなった林檎。
あ~、抜けにくくなることはありますよね。
何とか抜いた拍子に農にぶつかってしまいましたよ。
事故だったわけですが、農はそう思ってないでしょうね。
これまで自分が散々嫌がらせをしてきたので、仕返しをされたと思ってるんじゃ
ないのかな。
やっぱりというか、林檎を突き飛ばす農。
危ないからそういうのはやっちゃだめですよ。
怪我に繋がるし、田んぼもぐちゃぐちゃになっちゃうじゃないですか。
「でか尻」と農の事を罵った後に、足払いを仕掛けた林檎。
強い!
「泥棒猫」、「お邪魔虫」と罵りあった後に、ドロレスが始まりましたよ!
田んぼが目茶目茶になると2人を止めに入る耕作と継。
しかし止めれずに吹き飛ばされましたよ!
見学していた生徒たちも2人の争いに巻き込まれぐちゃぐちゃに。
死屍累々、酷い光景ですね。
戦った結果、林檎と農には友情っぽいものが芽生えたって、お約束と言えば
お約束的展開ですが、周りが受けた被害が……。
田んぼは次の日に耕作が田植え機で田植えをしたって、1人でやったの!?
誰も手伝ってくれ中田tんですかね。
田植え機を使えば楽だけど、隅っこは手で植えないといけないし、あれだけ
田んぼで暴れたら、植える前にトラクターで代掻きをしないといけなかったんじゃ
ないのかな。
今回のEDは『うる星やつら』のパロディですか(笑)
そして次回は林檎回っぽいですね。
この作品は農業要素にはあまり期待せずにパロを楽しむようにするのが
正解なんでしょうね。
次回 第4話「君が見せた笑顔」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「厨脳ラブストーリー」 感想
第2話 「キング・オブ・ファーマーズ」 感想
これはショックだろうなぁ。
処分したのは母(代理)って、やっぱり農か。
林檎に見られないように耕作の為と言っていますが、自分の為でしょうね。
2人が付き合うのが許さんと言っていたのが本音で、アイドルだった頃は
遠い存在だったので見逃していたけど、身近な存在になったので、林檎に
関するものは傍に置いときたくないんだろうなぁ。
農が渡した実習服に着替えた林檎ですが、ビキニアーマーかよ!
こういう嫌がらせをすると農の株の方が下がるのに。
これは素直に着る林檎も林檎ですが。
農はハイレグアーマーを着ていましたが、レスラーっぽいですね。
自分がスタイルがいいので見せつけたいだけなんじゃ。
ここに
気になったから溶接の講習会を抜けてきたって、その格好で来たの!?
ある意味、こいつが一番の変人ですよね。
やる気のない耕作の合図とともに林檎と農がキュウリのチェック開始。
キュウリの葉っぱの特性も考えた上でのビキニアーマーの選択。
個人的には農の株が下がるばかりです。
好きな人を取られたくないという気持ちは分かりますけどね。
葉っぱのチェックですが、林檎が丁寧にしているのに比べ、農が手抜きのように
見えますね。
葉っぱの裏に潜んでいた青虫にも動じず掴み取る林檎。
後罪の触媒を讃来歌も無しにって『黄昏色の詠使い』かよ!
まさかこの作品のパロディが使われるとは思いませんでした。
青虫はそんなに気持ち悪いとは思いませんが、苦手な人は苦手なんでしょうね。
キュウリハウス対決は引き分けって、仕事の丁寧さでは林檎が上だったような。
後半は同じような感じになっていましたが。
林檎は初心者ですし、それが経験者と同着だったのもポイント高いような。
2戦目は鶏舎での掃除対決。
匂いを気にせず掃除をする林檎に対し、農の秘策はゴキブリ!
多すぎです!
それに最初から飛んでるのかよ!
厩舎ってそんなにゴキブリは多かったかな?
昔、養鶏場でバイトをしたことがあったけど、そんなにいなかったような。
ゴキブリを表情を変えずに踏み潰す林檎、強い!
1匹ならともかくこれだけ大量のゴキブリをもろともせずに掃除を完遂するって
凄いですね。
そりゃこの勝負、林檎の勝ちになりますよ。
3戦目は田植え対決。
ジャージ姿の林檎、耕作に褒められて嬉しそうですね。
しかし……継は何て格好ですか!
パンツを被れば変態仮面の完成ですよ(笑)
バイト先では大好評って、どんなバイト先だよ!
店の名前はGUY専門って、あ~、そういうお店ですか。
ベッキーはウェディングドレス姿ですか。
可愛いけど農作業をやる姿じゃないですね。
その後に続くセリフも酷い(笑)
必死すぎです!
必死すぎといえば、農の格好も大概ですよね。
ブルマ姿って、必死にアピール姿が逆に痛々しい気が。
林檎のジャージの下はスクール水着!
そんな仕込をしてきたんかい!
モブ生徒、旧スク水に詳しすぎですよ(笑)
耕作と林檎、いい雰囲気になってますね。
こうなると当然ながら農は面白くないわけで、胸で対抗ですか
農がまともに見えるくらい周りが酷い(笑)
というか耕作は重度のアイドル(草壁ゆか)オタクなことを除けば
比較的まともですよね。
田植えの手本を見せる耕作。
継曰く、稲作に限れば耕作は教師より上だそうで。
それは凄いのですが、説明をしながら何でポーズをとるの!?
農は耕作が林檎に教えるのを、これから勝負をするのに手取り足取り教える
必要はないと抗議しますが、林檎は素人なのに教えないとダメでしょ。
継がちゃんと農に言ってくれたからよかったですけどね。
二人羽織の格好で教えればいいんじゃないかと提案する継。
林檎はOKって、それは羨ましい。
農は林檎を突き飛ばして妨害、3話になって農の株が下がりっぱなしです。
ゆっくりとだけど丁寧に植えていく林檎。
綺麗にまっすぐ植えれてるって凄いですね。
場外ではおっぱい派とお尻派の男子が目の前のブルマ&スク水光景に
手を取り合って泣いていますよ。
正直、ブルマ&スク水姿に喜んでいる姿の方が変態っぽいと思いますが。
泥に足を取られ抜けなくなった林檎。
あ~、抜けにくくなることはありますよね。
何とか抜いた拍子に農にぶつかってしまいましたよ。
事故だったわけですが、農はそう思ってないでしょうね。
これまで自分が散々嫌がらせをしてきたので、仕返しをされたと思ってるんじゃ
ないのかな。
やっぱりというか、林檎を突き飛ばす農。
危ないからそういうのはやっちゃだめですよ。
怪我に繋がるし、田んぼもぐちゃぐちゃになっちゃうじゃないですか。
「でか尻」と農の事を罵った後に、足払いを仕掛けた林檎。
強い!
「泥棒猫」、「お邪魔虫」と罵りあった後に、ドロレスが始まりましたよ!
田んぼが目茶目茶になると2人を止めに入る耕作と継。
しかし止めれずに吹き飛ばされましたよ!
見学していた生徒たちも2人の争いに巻き込まれぐちゃぐちゃに。
死屍累々、酷い光景ですね。
戦った結果、林檎と農には友情っぽいものが芽生えたって、お約束と言えば
お約束的展開ですが、周りが受けた被害が……。
田んぼは次の日に耕作が田植え機で田植えをしたって、1人でやったの!?
誰も手伝ってくれ中田tんですかね。
田植え機を使えば楽だけど、隅っこは手で植えないといけないし、あれだけ
田んぼで暴れたら、植える前にトラクターで代掻きをしないといけなかったんじゃ
ないのかな。
今回のEDは『うる星やつら』のパロディですか(笑)
そして次回は林檎回っぽいですね。
この作品は農業要素にはあまり期待せずにパロを楽しむようにするのが
正解なんでしょうね。
次回 第4話「君が見せた笑顔」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「厨脳ラブストーリー」 感想
第2話 「キング・オブ・ファーマーズ」 感想
- 関連記事
-
- キルラキル 第16話 「女はそれを我慢できない」 感想 (2014/01/31)
- のうりん 第3話 「スーパー姑大戦 実習篇」 感想 (2014/01/25)
- キルラキル 第15話 「どうにもとまらない」 感想 (2014/01/24)
スポンサーサイト