fc2ブログ

ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想

今回からOPとEDが新しくなっていましたね。
OPは結構良かったけどEDは……、映像は良かったです、映像は。

世界大会は第6ピリオドまで消化され、残り2つのピリオドを残すのみとなった。
セイとレイジは順調にポイントを稼ぎ、上位グループに食い込んでいる。
そして、迎えた第7ピリオド。
発表された試合内容は『ガンプラRACE』ーー会場内に作られた特設コースを
3周し、その順位を競う、文字通りのスピード・レースであった。
セイとレイジのスタービルドストライクは、ディスチャージシステムを使い、
驚異的なスタートダッシュを見せる。
レースは、セイたちの先行逃げきりで終わると思われたが、この特設コースには、
PPSE会長マシタの秘書、ベイカーによる、大いなる罠が仕掛けられていた。
スタービルドストライクに危険が迫る!


 ガンダムビルドファイターズ 公式サイト

ガンダムビルドファイターズ 2 [DVD]ガンダムビルドファイターズ 2 [DVD]
(2014/01/29)
小松未可子、國立幸 他

商品詳細を見る
ベッドでレイジのことを想うアイラ、可愛いですね。

セイとレイジの能力差、かなりありますね。
    命中率 回避率 防御力 地形対応評価 空戦対応評価
レイジ  94%  57%  81%    A-     A+
セイ   26%   9%  69%    C      B
セイはもうちょっと頑張ろう(笑)

新OP、中々いい感じでワクワクしてきますね。
ラルさんはセイの父親や珍庵と同格ですか!
エクシアはラスボスポジションかよ!
3月に発売されるエクシアダークマターがこれかな。

その他にもビギニングガンダム、パーフェクトジオング、コマンドガンダム、
マスターガンダム、F91、パーフェクトガンダム、サザビーっぽいシルエットが!
サザビーは通常より細かったですが、これは3月に発売されるミスサザビーですね。
名前からしてベイカーが乗るんでしょうね。

スタービルドストライクとキュベレイパピヨンのシーンは『ガンダムW』後期OPの
ウイングゼロとエピオンのシーンのオマージュかな。

ガンプラバトル第4ピリオドは射的、第5ピリオドは玉入れですか。
色々な競技があるんですね。
その方が色々なガンプラの特色を活かせるという趣向なのかな。

ビルドガンダムMK-IIの出番、またあったんですね。
てっきりもう出てこないのかと思っていましたよ。

玉入れで負けた紅組、ゾッグやカプール、SD武者ガンダムが同じチームって
戦力的に偏っていませんか(笑)
三角座りのガンキャノン、それはアッガイのポジションだ!(笑)

第6ピリオドは3vs3のチーム戦。
ザンスパインカラーのV2ガンダムがカッコイイですね。
ガンダムX魔王のハイパーサテライトキャノンを光の翼で耐えきりましたよ!
『Vガンダム』最終話のオマージュですね。
その後、ビルが倒れてきて負けちゃいましたが(笑)

V2のパイロット、カガチかよ!
パイロットスーツはイエロージャケットだし(笑)
メルクリウスのパイロットはヒイロっぽい女の子で、対戦相手にはサラ似の
女の子もいましたね。

ここまで全勝しているのはセイ&レイジを含めて12人もいるのか。
4ポイント差で追いかけているのがルワン含め7人。
接戦ですね。

ラルさんの足が細すぎて違和感が(笑)

レイジが勝ち残っていることで駄々をこねるマシタ会長。
いい歳をした大人がみっともないですよ。
ベイカーがCと呼ばれる男を手配したようですが、妨害工作はそろそろ終わりに
してほしいですね。

第7ピリオドはガンプラレース。
レース中の銃火器の使用が認められているということで、どのようにレースを
組み立てるのか、各自の特徴が出ますね。

ニルスが作っているのは風雲再起ですね。
私も戦国アストレイは風雲再起に乗せて飾っています。
相性がよく似合いますからね。
ただ、そうするとマスターガンダムを乗せれないので、もう1対買って鹿毛か青鹿毛に
塗って戦国アストレイを乗せようかとも考えています。

マオが作っているのはGファルコンですかね。
ガンダムX + Gファルコンの合体した姿が見れるのかな。

セイの迫力に負けて整骨院で診てもらったレイジ。
保険証は無いはずですが、どうしたんでしょうか。

レイジに話しかけるアイラ、やっぱり来ましたか。

「遊びだから真剣になれるんだよ」

ラルさんの受け売りですか(笑)
勝負を通じてアイラの苦しみをレイジが解放することになるんでしょうね。

キララにアピールしようとするフェリーニですが、キララはマオへの勝利者
インタビューでフェリーニのことを見てませんよ(笑)
マオのレースは見たかったなぁ。

フェリーニの対戦相手、またショマーがいますね。
今度はガンタンクR44カラーのロトで登場しましたが、バスターライフルカスタムの
一撃で完全消滅(笑)

マオ、フェリーニ、メイジン・カワグチ、アイラ、ルワン、ニルスといった
強豪は順調に勝ち進んでいますね。

ラルさんは35歳、1stのランバ・ラルと同じ年なんですね。
チナの反応が(笑)
もっと年寄りだと思っていたんでしょうね。

Cに気付いたラルさん。
裏社会にも精通してるって、何者ですか!

セイ&レイジと同組にレナート兄弟がいるのか。
まさかバクゥタンクがこいつらの機体だとは思いませんでした。
この兄弟、状況に応じて色々なガンプラで戦うので、どのガンプラを選ぶのか
毎回楽しみなんですよね。

その他にもアインラッドはいるとは思いましたが、ヅダもいましたね。
ある意味ピッタリですが(笑)

キュリオスのパイロットはピーリスかよ!
アレルヤさん、嫁に機体を奪われてますよ(笑)
マックスターのパイロットはチボデーでしたね。

スタートダッシュを決めたスタービルドストライク。
ビームで攻撃されることを読んで、吸収するためにスタートダッシュしたのか。

トップを独走するスタービルドストライクですが、湖を渡っている最中に
引きずり込まれましたよ!
湖に潜んでいたのは、水中型ジオングのヘルジオング・マリーン。

ジオングの触手攻撃に苦しむセイ&レイジですが、2人を助けようと
ラルさんがCに襲い掛かりましたよ!
これ、Cが操作をしていなくてもジオングは攻撃を続けているんですね。

Cを投げ飛ばし操作卓を壊したラルさん、カッコイイですよ!
逃げられたのは残念ですが。

拘束を振りほどき、ジオングを破壊したスタービルドストライク。
水中で破壊せずにジオングごと浮上して破壊した方が、妨害されていたと
証明できたんじゃないのかな。

ガッツポーズをとるリン子。
先程のテレビを揺すっていたシーンといい、今回はアグレッシブですね。

ディスチャージで猛加速するスタービルドストライク。
ニトロのようなものですね。
あ~、でもこれは間に合わない気がしますよ。
モブばかりならともかく、レナート兄弟がいますからね。

あれだけタイムロスがあったにもかかわらずバクゥタンクに追いついた
スタービルドストライクでしたが、ディスチャージの時間切れで最後に
引き離されて2位に。
マリオはディスチャージの時間切れを把握していたんですね。
地味ですが手強い相手ですよ。

レイジはスピード勝負でなく、バクゥタンクに攻撃した方が勝つ確率が
あったんじゃないかな。

セイ&レイジは17位に後退って、ここで負けてもそこまで落ちますかね。
第6ピリオドの時点で全勝の1位(12人)。
2位は4点差で7人。
第7ピリオドは全部で9レースで、1位にのみ4点。
勝者は、マオ、フェリーニ、メイジン・カワグチ、アイラ、ニルス、ルワン、
レナート兄弟に名前が出ていないキャラが2人。
この状況なら17位まで落ちるのはあり得ない気がするのですが。

ワインを飲み、勝利に美酒に酔っていたマシタ会長でしたが、レイジが
乗り込んできましたよ!
マシタ会長の事はバレてたのかな。

レイジを排除しようとして裏工作をした結果、直接乗り込まれたなら
本末転倒ですね。
下手な細工をしなければ、乗り込んでくることもなかったでしょうに。
鼻水を垂らし驚くマシタ会長の姿はザマァでしたね。

最終ピリオドの第8ピリオドでの対戦相手はフェリーニですか。
レイジとの関係を考えると直接対決はあるとは思っていましたが、
ここできましたか。

よくよく考えると、ここしかない気がしますね。
決勝トーナメントの決勝戦はメイジン・カワグチで準決勝はアイラ。
1回戦か2回戦のどちらかでニルスと戦うでしょうし、マオともフラグが
立っていますからね。

それに決勝トーナメント出場者の中だとフェリーニが弱そうというのも
ありますし。
ルワンやレナート兄弟との直接ガチ対決が見れなさそうなのが残念ですが。

次回サブタイは『Vガンダム』の第6話ですね。
フェリーニとのガチ戦闘、楽しみです。

次回 第15話「戦士(ファイター)のかがやき」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想
第8話 「逢戦士たち」 感想
第9話 「想像の翼」 感想
第10話 「開幕!世界大会」 感想
第11話 「ロワイヤル」 感想
第12話 「ディスチャージ」 感想
第13話 「バトルウェポン」 感想

模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ピーリスと言えば、観客席に荒熊がいた様な……

お返事です

>>赤い鷹さん
ピーリスが出てくるちょっと前にセルゲイさんがいましたね。
いろいろなネタが仕込まれているのがいいです。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3562-c13d5f8e

ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名C」

新OP なんかエクシアぽいのがラスボスみたいな雰囲気ですね。 個人的にはマスターガンダムのシルエット見たときにめちゃテンションが上がってしまいましたw この機体だけは師匠のような 暑苦しい 人が使ってほしい(つ∀`)

ガンダムビルドファイターズ 第14話 『暗号名C』 チキチキガンプラ猛レース。

アイラ孤児だったの。そんでもって食うためにガンプラバトラーになったと。飢えた経験から食い物に執着するキャラって「フリージング バイブレーション」にも居ましたね。 レイジの正体を知った上で再度接触するアイラ。当たり前のように会ってますが、毎回どうやって見つけているんだろう。女の勘とか愛の力かな。自分の正体は伏せたまま、何故ガンプラバトルをやるのかと問うアイラ。お前もやってみれば?案外楽しいぜ!...

ガンダムビルドファイターズ 第14話「暗号名C」

今回から新OP&EDに変更。 シルエットの敵機体が気になりますね。 レイジたちを妨害するためにベイカーが雇ったCが登場。 ラルさんが思わぬ活躍を見せてくれます(笑) 世界大会は第6ピリオドまで消化され、残り2つのピリオドを残すのみとなった。 セイとレイジは順調にポイントを稼ぎ、上位グループに食い込んでいる。 そして、迎えた第7ピリオド。発表された試合内容は『ガンプラR...

ガンダムビルドファイターズ 14話「暗号名(コードネーム)C」感想

ガンダムビルドファイターズ 14話「暗号名(コードネーム)C」

ガンダムビルドファイターズ「第14話 暗号名(コードネーム)C」/ブログのエントリ

ガンダムビルドファイターズ「第14話 暗号名(コードネーム)C」に関するブログのエントリページです。

ガンダムビルドファイターズ 第14話「暗号名C」

ガンダムビルドファイターズの第14話を見ました。 第14話 暗号名C 「アイツが白いガンプラのファイター・レイジ…。アイツ、何が楽しくてガンプラバトルなんかやってんだろう…。私と当たったら負けちゃうのに」 世界大会は第6ピリオドまで消化され、残り2つのピリオドを残すのみとなる中でマシタ会長の秘書ベイカーはセイとレイジが決勝トーナメントに出られないように邪魔をしようとして...

ガンダムビルドファイターズ 第14話 暗号名(コードネーム)C 感想

ガンダムビルドファイターズ 私だ あらすじ 世界大会は第6ピリオドまで消化され、残り2つのピリオドを残すのみとなった。 セイとレイジは順調にポイントを稼ぎ、上位グループに食い込んでいる。 そして、迎えた第7ピリオド。 発表された試合内容は『ガンプラRACE...

ガンダムビルドファイターズ第14話『暗号名C』の感想レビュー

まさかのスピードレース、そしてまさかの黒星回でした。 暗号名Cというのは何かの作戦名かと思っていましたが、某ゴルゴ13っぽいのが出て来てフイタw でも、普通にガチ妨害で順位を落とさせたのは噂通りの仕事ぶりですのう(´・ω・`) 前半、レイジがガンプラファイタ...

もう一度あの空へ/ガンダムビルドファイターズ14話感想

 起床時は問題なかったのに通勤中に寒気が!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名(コードネーム) C」 感想

ガンプラ(オヤジ)魂。

アニメ感想 ガンダムビルドファイターズ 第14話「暗号名C」

会長による執拗なる妨害工作

ガンダムビルドファイターズ第14話

OPすげぇ!!もはやガンプラじゃないよ!・・・歌はまだOP・EDとも前の方が馴染みありますが、言えることは前はどちらもキャラの御披露目程度だったのが、いよいよ活き活きと...

さすがに、はなざーさんにはかなわない(ニセコイとかウィザード・バリスターズとか)

【ニセコイ 第1話(新番組)】ジャンプ掲載のラブコメ漫画をシャフトがアニメ化。原作は未読。シャフトなんでもっと奇抜な内容かと思ったのですが、良くも悪くも普通の内容でした ...

ガンダムビルドファイターズ 第14話

ガンダムビルドファイターズ 第14話 『暗号名(コードネーム)C』 ≪あらすじ≫ レイジの右手首負傷のため、セイが代わりとなって戦っていたが、幸い種目や仲間にも恵まれて二人は全勝を続けていた。しかし、全勝はマオやリカルドらライバルたちも同様。接戦になっている現状のため、一つの敗北で決勝トーナメント進出が危ぶまれるほどにひっ迫した試合が続いていた。 一方、同じく全勝を続けている...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード