fc2ブログ

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話 「世界の終わり」 感想

緑川さんの熱演が素晴らしかったですね!
流石は声優、声のプロ!
真人と謙吾との別れのシーンも素晴らしかったです。

恭介を仲間に入れ、元通りのリトルバスターズを取り戻した理樹は、
喜びでいっぱいだった。
早速、仲間たちみんなで野球をしようと張り切っている。
周囲はなぜか奇妙に静かで、はしゃぐ理樹を恭介は切なく見つめていた。
野球をしながら、恭介は仲間たちとの思い出を振り返っていた。
そしてついに恭介から理樹へ、この世界の秘密が語られる。
――終わりの時が、もうすぐそこまで来ていた。


 リトルバスターズ!~Refrain~ 公式サイト

ラジオCD「リトルバスターズ! R Vol.5」ラジオCD「リトルバスターズ! R Vol.5」
(2014/01/29)
たみやすともえ、緑川光 他

商品詳細を見る
差し出された理樹の手を取る恭介。
この時の恭介の表情が何とも言えないですね。
それと理樹がリトルバスターズが5人と言っているのが悲しい。
元祖リトルバスターズは5人ですが、ヒロインたちの事も思い出してほしいなぁ。

人も猫も消えた。
空も動かないって、この世界にはもうこの5人しかいないのか。
終わりの始まりということですね。

鈴に聞こえた小毬の声。
そういえば小毬は今、どうなっているんでしょうか。
他のヒロインたちが去った後も、1人残っていましたが、この時点では小毬も
旅立ってる?

屋上には誰もいませんでしたし、鈴が立ち直ったことで安心し、終わりの始まりと
共に去って行ったのかな。

セカンドへの打球をグラブトスで裁く謙吾、上手いですね。
恭介が最後に野球というのはリトルバスターズに相応しいと感慨深く歩いて行く中、
消えて行ったヒロインたちの幻想が!
いい演出ですね。
来ヶ谷の守備、色々とおかしいよ!(笑)

恭介はリトルバスターズの面々の本質を誰よりも理解してるんですね。
謙吾、野球をしながらも今にも泣きそうな顔になってますよ。

鈴の投げた球が真人の顔にめり込んでますよ!
この状況でも謙吾と違い笑顔のままの真人。
世界の秘密も知りながらも、いつも通りの日常を、バカをしていたというのだから
その精神力の強さ、凄いですよね。
ホント、愛すべきバカですよ。

妹思いの恭介。
鈴をずっと守ろうとしていたのにそれが出来ないことを心の中で謝る際の
今にも泣きそうな顔が……。
これは辛いでしょうね。

鈴の事は理樹に託す恭介。
理樹を見る目、理樹という人物を信頼しているからですね。
だからこそ大切な妹のことを託せる、理樹の強さと優しさを知っているから。
本当は誰よりも2人を見守り、これからの人生を祝福していきたいんでしょうけど。

残り一球ずつ。
とうとう世界の終りが来ましたか。

理樹のファールフライを捕った真人、その勢いのままスコアボードを
突き破りましたよ!

真人の別れの言葉、泣けてきますね。
最後まで涙を見せなかった真人、最後まで一緒に過ごしてくれたことへの
感謝とお礼の言葉を残し、消えてしましました……。
最後の顔、最後までカッコイイ、ホントいい奴でしたね。

狼狽する理樹に真実を告げる恭介。
修学旅行のバスが崖から転落したって、何が原因だったんでしょうね。

理樹と鈴だけが何故無事だったのか疑問でしたが、真人と謙吾が守っていたのか。
咄嗟に良く守れましたね。
これだけでも真人と謙吾がどれだけ理樹と鈴を大切に思っていたのかよく分かりますよ。

恭介の声に同調する思いが波紋となって広がり、皆の想いでできたのがこの世界。
理樹がこの世界に付いて理解が早いのは、ループを繰り返してきたことで
この世界に付いて疑問を抱いていて、それが心の中に残っていたんでしょうね。

これまでの事を何もかも思い出した理樹。
思い出したことで、更に強くなりましたね。
この場面で流れているBGMがいいですよ。
この場に相応しい、いい曲ですね。

理樹は全てを理解したけど、鈴は分からないままなの!?
鈴への説明は理樹に託したということですか。
これは恭介の理樹への信頼と甘えと言えるかもしれませんね。

理樹が鈴の一球目を見送ったのは恭介の為ですかね。
成長した鈴の投げる球を恭介にも受けてもらいたかったと。

そして次は謙吾の番。
打球を体で受け止めたのは、捕ると全てが終わるから捕りたくなかったのと
寂しさと悲しさから体が動かなかったのと両方かな。

皆と出会えて幸せだったと叫ぶ謙吾。
涙を拭い、友情の証として理樹と握手しながら消えていく謙吾。
真人も謙吾も別れのシーンは名セリフであり名シーンですね。

鈴、理解できていないとはいえ、真人や謙吾が消えていくのを見ても
平然とし過ぎていませんか。
もっと狼狽してもいいんじゃないの?

最後は恭介の番。
世界の終わりを感じ鈴に急いで投げるように急かす理樹でしたが、ホームランを
打っちゃいましたよ!
サヨナラホームラン、さよならホームランか。
理樹の成長の証、恭介からの卒業という意味ではピッタリともいえますね。

理樹の告白に恭介の本音が爆発!
泣き顔で本音を叫ぶ恭介、緑川さんの演技が素晴らしいですね。
流石は声優!これのプロ!

世界が崩壊していく中、理樹の手を取り校門に向かって駆けだす理樹。
校門を駆け抜けた際に振り返り、別れを告げて……。
恭介からの卒業式、理樹は強くなりましたよね。

グラウンドで残っていた恭介は皆と過ごした校舎を見て回ることに。
教室で恭介が座ったのは理樹の席かな。
OPの最後のシーンはここだったんですね。

風と共に恭介の前に現れたのは消えて行ったリトルバスターズの面々!
そして校門の方を見つめながら恭介も消えて……。

次回 第12話「お願いごとひとつ」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「それは突然やってきた」 感想
第2話 「そのときも雨が降っていた」 感想
第3話 「ずっとここにいたかった」 感想
第4話 「理樹と鈴」 感想
第5話 「最後の課題」 感想
第6話 「逃亡の果てに」 感想
第7話 「5月13日」 感想
第8話 「最強の証明」 感想
第9話 「親友の涙」 感想
第10話 「そして俺は繰り返す」 感想

1期の感想は↓
第1話 「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想
第2話 「君が幸せになると、私も幸せ」 感想
第3話 「可愛いものは好きだよ、私は」 感想
第4話 「幸せのひだまりを作るのです」 感想
第5話 「なくしものを探しに」 感想
第6話 「みつけよう すてきなこと」 感想
第7話 「さて、わたしは誰でしょう?」 感想
第8話 「れっつ、るっきんぐふぉーるーむめいとなのです」 感想
第9話 「学食を救え!」 感想
第10話 「空の青 海のあを」 感想
第11話 「ホラー・NO・RYO大会」 感想
第12話 「無限に続く青い空を」 感想
第13話 「終わりの始まる場所へ」 感想
第14話 「だからぼくは君に手をのばす」 感想
第15話 「ムヒョッス、最高だぜ」 感想
第16話 「そんな目で見ないで」 感想
第17話 「誰かにそばにいて欲しかったんだ」 感想
第18話 「答えは心のなかにあるんだ」 感想
第19話 「きっと、ずっと、がんばるのです」 感想
第20話 「恋わずらいをいやせ」 感想
第21話 「50ノーティカルマイルの空」 感想
第22話 「わたし、必ず戻ってきます」 感想
第23話 「あなたの大切なもののために」 感想
第24話 「鈴ちゃんが幸せならわたしも幸せだから」 感想
第25話 「最後のひとり」 感想
第26話(最終回) 「最高の仲間たち」 感想
番外編 「世界の斉藤は俺が守る!」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

皆が消えて行くのが良いシーンなだけに辛かったです……
男3人は本当に良いなぁ……

No title

>修学旅行のバスが崖から転落したって、何が原因だったんでしょうね。

確か落石です。

>鈴は分からないままなの!?

鈴は他のヒロインたちの事も、まだ思い出していません。
それだけ前回の世界の終盤で深く心を閉ざしてしまったということですね。
原作では、真人が仲間に入った後、彼に心を開くのにも少し時間がかかっていました(これに関しては、その前の真人の暴れっぷりを考えると仕方ない部分もありますが)

>鈴への説明は理樹に託したということですか。

それを託されたのは・・・

>この時点では小毬も旅立ってる?

次回の題名に注目です。

>もっと狼狽してもいいんじゃないの?

二人の手品かイタズラだと思ったのかもしれませんね。
その前の会話の意味も、まるで理解できてませんし。

お返事です

>>赤い鷹さん
ヒロインたちより男3人の方が感動したかも。

>>kさん
鈴への説明役は小毬ですか。
小毬が他のヒロインと共に旅立たなかったのが気になっていたのですが、
鈴への説明という大役の為ですか。
親友として大仕事が待っていたんですね。
でも、説明できる状態にあるのかが気になりますね。

No title

この作品の影の主人公、そして真のヒロインは、あの男三人だったのでしょうね。
真人はとことん強くて良い奴だし、謙吾は泣き虫のツンデレでしたし。
そして恭介は理樹の師匠役であり、ある意味でラスボスであり、そして誰よりも理樹と鈴を愛していた真ヒロインでしたね。

もしかしたら恭介と鈴には何かの理由で両親がいないのかもしれませんね。
恭介の回想を見ても、親がいないから自分が鈴を守ろうと決意した、という印象を受けました。
だから両親を失ってふさぎ込んでいた昔の理樹が心を開いたのかも・・・

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3537-e26d2432

リトルバスターズ! 〜Refrain〜第11話「世界の終わり」レビュー・感想

もう後戻りはできないんだ止まっていた時間が動き出す・・・!再び流れる時間、それと共に消えていく仲間達。それでも前に進まなければならない理樹と鈴。涙と共に見送られる彼ら ...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話「世界の終わり」感想

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話「世界の終わり」感想 強く生きる。

そして、目覚めるとき―【アニメ リトルバスターズ! Refrain #11】

リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/01/29)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る アニメ リトルバスターズ!Refrain 第11話 世界の終わり 夢の終わり 別れの時―

【恭介の『想い』】『リトルバスターズ!〜Refrain〜』11話『世界の終わり』感想(今回とうとうクライマックスでしたが胸がはちきれそうなくらい辛く切ないシーンの連続で友情の素晴らしさに泣けました…)

    恭介の 『想い』                   そんなの… 俺のほうが嫌 に決まってんだろ!           ...

リトルバスターズ! ~Refrain~ 第11話 「世界の終わり」 感想

会者定離―

リトルバスターズ!~Refrain~第11話感想世界よ終わらないで

遊びまくろ(笑) 野球だあ 鈴ピッチャーだ グローブから投げた??? ボール何行った???

「リトルバスターズ! ~Refrain~」第11話

永遠の1学期の、終わり… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201312150000/ 【送料無料】リトルバスターズ!~Refrain~価格:1,680円(税込、送料込)

リトルバスターズ! ~Refrain~ 第11話「世界の終わり」

君とのなくしもの / 涙色の翼(2013/11/06)北沢綾香商品詳細を見る  高校生が馬鹿騒ぎをしているアニメかと思えば、2期目からは不思議な展開が続いています。来ヶ谷唯湖のエピソードでは、首を傾げた状態でした。クドリャフカのイベントでも奇跡が起こっていましたが、もう世界自体が転がっているような雰囲気で。原作未プレイでも1期目は楽しめましたが、2期目は脳内でハテナマークを点滅させていまし...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話「世界の終わり」

永遠の一学期の終わり…。 明かされた世界の秘密。 最後までやり抜いた恭介は本当にカッコイイ兄貴でしたね。   恭介を仲間に入れ、元通りのリトルバスターズを取り戻した理樹は、喜びでいっぱいだった。 早速、仲間たちみんなで野球をしようと張り切っている。 周囲はなぜか奇妙に静かで、はしゃぐ理樹を恭介は切なく見つめていた。 野球をしながら、恭介は仲間たちとの思い出を振り返ってい...

リトルバスターズ!〜Refrain〜 第11話「世界の終わり」

第11話「世界の終わり」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話 感想

 リトルバスターズ!~Refrain~  第11話 『世界の終わり』 感想  次のページへ

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話 「世界の終わり」 感想

夢が終わり、そして終わりが始まる ついにリトルバスターズを再び作り上げた理樹。 そして刻一刻と終わりの時がやってくる。 お別れの時が。 ―あらすじ― 幼い頃、絶望の淵にいた直枝理樹は4人の少年少女と出会った。 あれから数年、理樹はリトルバスターズのメンバーとして騒がしくも楽しい日々を過ごしている。 こんな時間がずっと続けばいい。それだけを願っていた。 ...

リトルバスターズ!~Refrain~:11話感想

リトルバスターズ!~Refrain~の感想です。 別れの時。

リトルバスターズ! Refrain 11話 『世界の終わり』

リトバスRefrain第11話、世界の終わり、別れの時を迎えました。 あまり長くは書けないので今回は最低限に絞りましたけど、他に書きたい事は最終話後の総評でまとめて書くようにしたいと思います。

リトバス Rf 第11話「世界の終わり」

 今週のまとめ:  とーっととー走ーぃーってー、ゆけー。  …というOPの歌詞が、そして、真っ白な背景の中に一人残る恭介の姿が、ようやくここで全てお目見えしましたね。泣きながら駆けていく理樹、消えていく世界、そういったモチーフも、そのものズバリでは無いながらも、ようやく皆さんの胸に落ちる形で描かれたのではないでしょうか。さあ、ここからが「過酷な現実の始まり」です。...

リトルバスターズ!Refrain 第11話 「世界の終わり」あらすじ感想

今回はリトバス、そして男キャラの集大成な1話!いよいよ恭介達と別れることになった理樹。その時恭介達は…?リトバスで一番の名シーン&お別れ回ということでゲームをプレイした時からこの日を超待っていました!ゲームの感動を見事に再現した、素晴らしい1...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話「世界の終わり」

リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]『そんなの俺の方が嫌に決まってんだろう!』 キャラクター原案:樋上いたる、Na-Ga 監督:山川吉樹 シリーズ構成・脚本:島田満 制作:J.C.STAFF 直枝理樹:堀江由衣  棗鈴:たみやすともえ  棗恭介:緑川光 井ノ原 真人:神奈延年  宮沢謙吾:織田優成  神北小毬:やなせなつみ 三...

【アニメ】リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話 「世界の終わり」 ついに世界の終焉・・・いい最終回だった

2730 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/12/14(土) 20:33:10 ID:??? お前…消えるのか?

リトルバスターズ!Refrain 第11話「世界の終わり」感想

部屋に閉じこもり続けていた恭介を連れ出すことに成功した理樹はリトルバスターズのメンバー全員で野球に興じる事にする。 誰も居なくなり静寂に包まれる世界で楽しい時間を過ごす五人。 だが、そんな世界に刻一刻と終わりの時が近づいていた・・・。 間もなくこの世界が終わる事を知る恭介はこの世界で一緒に過ごしてきた仲間達との思い出を振り返りる。 真人や謙吾もまた、残された僅かな時間...

アニメ感想 13/11/14(土) リトルバスターズ!〜Refrain〜 #11

リトルバスターズ!〜Refrain〜 第11話『世界の終わり』今回は・・・ついにこの楽しい世界が終わりを向かえました。てか、今回の話感動的過ぎるだろ。真人も謙吾も恭介もいい奴過ぎ ...

リトルバスターズ!~Refrain~ #11「世界...

二人で行くんだ。後ろを振り返らずに・・・。「世界の終り」あらすじは公式からです。恭介を仲間に入れ、元通りのリトルバスターズを取り戻した理樹は、喜びでいっぱいだった。早速...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話「世界の終わり」

リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話の感想です 恭介を仲間に入れ、元通りのリトルバ スターズを取り戻した理樹は、喜びでいっぱいだった。 早速、仲間たちみんなで野球をしようと張り切っている。 周囲はなぜか奇妙に静かで、はしゃぐ理樹を恭介は切なく見つめていた。 野球をしながら、恭介は仲間たちとの思い出を振り返っていた。 そしてついに恭介から理樹へ、この世界の秘密が語られる。 ーー...

リトルバスターズ! 〜Refrain〜 #11 「世界の終わり」

戦いの終わり、現実の再起動(リブート)  どうも、管理人です。さっき何かネタにしようと思ってたことがあったのに、サブタイ考えてるうちにすっかり頭の中から吹っ飛んでて笑えない…。こんなことなら、先に書いておくんだったw 謙吾:「リトルバスターズは……不滅だ」  今回の話は、旧リトルバスターズの面々と理樹との別れを描いた話。某まとめブログにも記事にされてますが、グリリバこと...

アニメ感想 リトルバスターズ!~Refrain~ 第11話「世界の終わり」

「そんなの、俺の方が嫌に決まってんだろ!!!」

リトルバスターズ! ~Refrain~ 第11話 「世界の終わり」 感想

進む強さをみんながくれた。後は立ち止まらずに、前へ。

リトルバスターズ!Refrain 11話 想いが作り上げた世界

リトルバスターズ!Refrain11話を見ました。 いやー、よかったですねー。 はるちんフラッシュな!! 終わりの時が、ついに来た…。 理樹の手を取り時間を進める事を決意した恭介。 リトルバスターズ初期メンバー5人で野球をしながら、 恭介は思い浮かべます。 共に時を過ごした少女達を 。 明るく元気に打球をさばく、三枝葉留佳。 で...

『リトルバスターズ!〜Refrain〜』 第11話 観ました

どうやら男どもはそもそものはじめの恭介を含め皆、逝ってしまったようですが、まだ次回、小毬ちゃんが本当の最後まで付き合ってくれる模様な予告でした。てっきり、一話分、理樹と鈴のアフターストーリーをやってくれるのかと思っていただけにビックリなのと同時にサプラ...

リトルバスターズ!~Refrain~第11話

感想はこちら→http://nizigen-world-observatory.hatenablog.jp/entry/2013/12/21/191201 ―あらすじ― 幼い頃、絶望の淵にいた直枝理樹は4人の少年少女と出会った。 あれから数年、理樹はリトルバスターズのメンバーとして騒がしくも楽しい日々を過ごしている。 こんな時間がずっと続けばいい。それだけを願っていた。 ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード