蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第10話 「その身を捧ぐ」 感想
今回はOPもEDも無しで内容を充実してきましたね。
タカオはマジでいい女!
マヤの衝撃の事実!
コンゴウの不憫さ。
残り2話、どういう結末を迎えるのか先の展開が楽しみですよ。
コンゴウの手を逃れ、タカオたちとの合流を目指すイ401を急襲した
2発の侵食魚雷。
イオナの姉妹、イ400とイ402からの攻撃であった。
魚雷に仕込まれた特殊プログラムにより、船体の被害を回復できずに
沈みゆく401。
ヒュウガたちの捜索も空しく、2人きりの艦内で、弱っていく群像を見た
イオナは・・・。
ようやく401の救難信号を掴まえたタカオが目にしたものは・・・!!
蒼き鋼のアルペジオ 公式サイト
タカオはマジでいい女!
マヤの衝撃の事実!
コンゴウの不憫さ。
残り2話、どういう結末を迎えるのか先の展開が楽しみですよ。
コンゴウの手を逃れ、タカオたちとの合流を目指すイ401を急襲した
2発の侵食魚雷。
イオナの姉妹、イ400とイ402からの攻撃であった。
魚雷に仕込まれた特殊プログラムにより、船体の被害を回復できずに
沈みゆく401。
ヒュウガたちの捜索も空しく、2人きりの艦内で、弱っていく群像を見た
イオナは・・・。
ようやく401の救難信号を掴まえたタカオが目にしたものは・・・!!
蒼き鋼のアルペジオ 公式サイト
![]() | 1/700 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-シリーズNo.08重巡洋艦タカオ 蒼き鋼Ver. (2014/06/29) 青島文化教材社 商品詳細を見る |
イ400と402の攻撃を受け沈んでいくイ401。
攻撃を察知できなかったのは、フルバーストモードの影響ですか。
けど、フルバーストモードを使用していなければコンゴウから逃れることは
出来なかったですからね。
相手の方が一枚上手でしたね。
イ400と402がこの場所にいたのはコンゴウの作戦なのか、それともこの2隻の
独自の判断なのか。
前回のコンゴウの様子からすると後者かな。
自己修復プログラムを稼働させるイオナですが、ナノマテリアルの昨日の一部が
書き換えられているって、イ400と402は随分といやらしい攻撃をしてきますね。
同型艦だからこそ取れる戦術、厄介な相手ですね。
言い争うタカオとヒュウガ。
それぞれ群像狙いとイオナ狙いと対照が違うとはいえこの状況で何やってるの!
冷静に案を出すハルナがいて良かったですね。
イ400と402の行動はやはり2隻の独自判断でしたか。
コンゴウを監視していたって、これまで群像&イ401と接触してきた艦のことを
考えれば警戒されるのも不思議ではないとはいえ、不憫ですね。
バーベキューの際に心を動かされかけたのも事実ですが。
コンゴウを慰めるマヤ。
実はマヤもコンゴウの監視役だったということはないでしょうか。
マヤのセリフからするとその可能性もある気がしてきました。
潜航してイ401を探そうとするタカオ、乙女ですね。
感情的になっているタカオに比べ、感情を抑え状況に対処しようとするヒュウガ。
ヒュウガもイオナの事は心配なのに冷静に状況に対処しようとしているのは
流石ですね。
ヒュウガのカプセルを借りてメンタルモデル単独で群像を捜しに潜ろうとする
タカオ、無茶なことを考えていますね。
まるでヒロインのようですよ。
群像ですが重傷ですね。
イ401も大ダメージを受けているので状況は悪くなる一方ですし、
タカオは間に合うのかな。
この状況を打破する最善の策は群像を切り捨てることと気づきながらも
それが出来ないことから自分が変わったということを理解したイオナ。
何もできないこの状況は辛いでしょうね。
僅かな可能性に掛けて救出に向かうタカオ、カッコイイですね。
イオナとのダブルヒロインのようですよ。
生命維持に必要な機能をカットするように命じる群像。
自分の事よりもイオナを生かそうとする命令は、自分の容体を察して
人類全体を救うには必要なのはイオナだとの判断からですが、この命令は
イオナには辛いですね。
イ401を発見したタカオですが、喜んだのもつかの間、そのボロボロな姿を見て
言葉を失っていますね。
ここまでボロボロな状態だったとは……。
イオナは船体とメンタルモデルを捨てコアの状態となって群像と共に
カプセルに入ることで群像を守ったのか!
自分のナノマテリアルを与えてイオナと群像を助けようとするタカオ。
マジ、いい女ですよ!
復活し海面に浮上するイ401。
外見がタカオと混じったような感じに変わっていますね。
イ401改といったところでしょうか。
目を覚ましたイオナは群像が生きていることを確認し喜んでいますが
その代わりにタカオは……。
群像を助けるというタカオの目的は叶ったとはいえ素直に喜べないです。
イ401がタカオと融合し復活したことをコンゴウに伝えるイ400と402。
さすがにこの状況は予想できなかったでしょうね。
コンゴウですがイ401が無事だったことを知って嬉しそうですね。
イ401を自分で討とうと意気込んでいますが、東洋方面第1巡航艦隊旗艦から
解任されちゃいましたよ!
その命令に納得できないと反論するコンゴウ、感情がむき出しですよ。
その行動はアドミラリティコードに反すると拘束されるコンゴウ。
マヤに自分はアドミラリティコードに反していないと同意も求める
コンゴウですが、返ってくるのは何も心配せずにアドミラリティコードに
従っていればいいと笑顔で繰り返される言葉。
怖え!
重巡洋艦マヤには感情ユニットは搭載されていない、マヤはイ400と402が
作った監視ユニットってやっぱりそうでしたか!
今回のマヤの発言から監視役じゃないかとは思っていましたよ。
ただの監視役でなく作られた監視ユニットだとまでは思わなかったですが。
でもこれでマヤがおバカキャラだったことにも納得ができましたね。
事実を知って呆然となるコンゴウがあまりにも不憫ですよ。
次回 第11話「姉妹」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「航路を持つ者」 感想
第2話 「嵐の中へ」 感想
第3話 「要塞港、横須賀」 感想
第4話 「横須賀急襲」 感想
第5話 「人ならざるもの」 感想
第6話 「ともだち」 感想
第7話 「硫黄島」 感想
第8話 「人形の家」 感想
第9話 「決死の脱出行」 感想
攻撃を察知できなかったのは、フルバーストモードの影響ですか。
けど、フルバーストモードを使用していなければコンゴウから逃れることは
出来なかったですからね。
相手の方が一枚上手でしたね。
イ400と402がこの場所にいたのはコンゴウの作戦なのか、それともこの2隻の
独自の判断なのか。
前回のコンゴウの様子からすると後者かな。
自己修復プログラムを稼働させるイオナですが、ナノマテリアルの昨日の一部が
書き換えられているって、イ400と402は随分といやらしい攻撃をしてきますね。
同型艦だからこそ取れる戦術、厄介な相手ですね。
言い争うタカオとヒュウガ。
それぞれ群像狙いとイオナ狙いと対照が違うとはいえこの状況で何やってるの!
冷静に案を出すハルナがいて良かったですね。
イ400と402の行動はやはり2隻の独自判断でしたか。
コンゴウを監視していたって、これまで群像&イ401と接触してきた艦のことを
考えれば警戒されるのも不思議ではないとはいえ、不憫ですね。
バーベキューの際に心を動かされかけたのも事実ですが。
コンゴウを慰めるマヤ。
実はマヤもコンゴウの監視役だったということはないでしょうか。
マヤのセリフからするとその可能性もある気がしてきました。
潜航してイ401を探そうとするタカオ、乙女ですね。
感情的になっているタカオに比べ、感情を抑え状況に対処しようとするヒュウガ。
ヒュウガもイオナの事は心配なのに冷静に状況に対処しようとしているのは
流石ですね。
ヒュウガのカプセルを借りてメンタルモデル単独で群像を捜しに潜ろうとする
タカオ、無茶なことを考えていますね。
まるでヒロインのようですよ。
群像ですが重傷ですね。
イ401も大ダメージを受けているので状況は悪くなる一方ですし、
タカオは間に合うのかな。
この状況を打破する最善の策は群像を切り捨てることと気づきながらも
それが出来ないことから自分が変わったということを理解したイオナ。
何もできないこの状況は辛いでしょうね。
僅かな可能性に掛けて救出に向かうタカオ、カッコイイですね。
イオナとのダブルヒロインのようですよ。
生命維持に必要な機能をカットするように命じる群像。
自分の事よりもイオナを生かそうとする命令は、自分の容体を察して
人類全体を救うには必要なのはイオナだとの判断からですが、この命令は
イオナには辛いですね。
イ401を発見したタカオですが、喜んだのもつかの間、そのボロボロな姿を見て
言葉を失っていますね。
ここまでボロボロな状態だったとは……。
イオナは船体とメンタルモデルを捨てコアの状態となって群像と共に
カプセルに入ることで群像を守ったのか!
自分のナノマテリアルを与えてイオナと群像を助けようとするタカオ。
マジ、いい女ですよ!
復活し海面に浮上するイ401。
外見がタカオと混じったような感じに変わっていますね。
イ401改といったところでしょうか。
目を覚ましたイオナは群像が生きていることを確認し喜んでいますが
その代わりにタカオは……。
群像を助けるというタカオの目的は叶ったとはいえ素直に喜べないです。
イ401がタカオと融合し復活したことをコンゴウに伝えるイ400と402。
さすがにこの状況は予想できなかったでしょうね。
コンゴウですがイ401が無事だったことを知って嬉しそうですね。
イ401を自分で討とうと意気込んでいますが、東洋方面第1巡航艦隊旗艦から
解任されちゃいましたよ!
その命令に納得できないと反論するコンゴウ、感情がむき出しですよ。
その行動はアドミラリティコードに反すると拘束されるコンゴウ。
マヤに自分はアドミラリティコードに反していないと同意も求める
コンゴウですが、返ってくるのは何も心配せずにアドミラリティコードに
従っていればいいと笑顔で繰り返される言葉。
怖え!
重巡洋艦マヤには感情ユニットは搭載されていない、マヤはイ400と402が
作った監視ユニットってやっぱりそうでしたか!
今回のマヤの発言から監視役じゃないかとは思っていましたよ。
ただの監視役でなく作られた監視ユニットだとまでは思わなかったですが。
でもこれでマヤがおバカキャラだったことにも納得ができましたね。
事実を知って呆然となるコンゴウがあまりにも不憫ですよ。
次回 第11話「姉妹」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「航路を持つ者」 感想
第2話 「嵐の中へ」 感想
第3話 「要塞港、横須賀」 感想
第4話 「横須賀急襲」 感想
第5話 「人ならざるもの」 感想
第6話 「ともだち」 感想
第7話 「硫黄島」 感想
第8話 「人形の家」 感想
第9話 「決死の脱出行」 感想
- 関連記事
-
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第11話 「姉妹」 感想 (2013/12/17)
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第10話 「その身を捧ぐ」 感想 (2013/12/10)
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第9話 「決死の脱出行」 感想 (2013/12/03)
スポンサーサイト