fc2ブログ

ログ・ホライズン 第10話 「その手につかみとれ」 感想

2つの作戦を同時進行させ成功に導いたシロエ、凄いですね。
そんなシロエがカレーに目を輝かせるギャップ(笑)
カレーは偉大ですね。

アキバを代表する10人のギルドマスターを前に、シロエは街の活性化と
治安維持の必要性を説く。
その冷静かつ有無を言わせぬ口調に、ひとりまたひとりと賛意を示す有力者たち。
こうして、アキバの街に自治組織「円卓会議」が発足した。
そんな一仕事を終え、シロエたちギルド「記録の地平線」は、和気あいあいと
引っ越しの日を迎える。
その晩、引っ越し祝いににゃん太からは特製のカレーがふるまわれ…。


 ログ・ホライズン 公式サイト

ログ・ホライズン6 夜明けの迷い子ログ・ホライズン6 夜明けの迷い子
(2013/03/30)
橙乃 ままれ

商品詳細を見る
たこ焼きを前に涎を垂らすマリエール。
もうレシピが広まってる?
アキバも活気がありますね。
シロエの考えていた通りの展開になっているようですよ。

会議から一週間で劇的に変わったんだなぁ。
やっぱり美味い物が食べれるというのは大きいですよね。

で、ここからは会議を振り返るということに。
ここでレシピを公開するんだ。

生産系3大ギルドとしては素材を押さえているし、料理スキルの高い冒険者も
結構な数がいるでしょうから他の面々に知られたとしてもアドバンテージには
変わりないということなんでしょうね。

生産系3大ギルドですが、協力して蒸気機関の開発に成功したって、一気に
産業革命が起こってますね。
半日足らずって……、やっぱり構成人数が多いというのは武器ですね。

蒸気機関はゲームだった頃には存在しなかったけど、スキルを習得した
プレイヤーが材料を使い自分の手で作業すればもともとこの世界に
無かったものも発明できるって、なるほど、こう繋がるのか。

蒸気機関の火種となっているモンスターですが、汗をかいてますよ(笑)

これからは発明が増え、経済が活性化する。
今後のことを考えれば融資した150万って安いものですよね。
新技術と好景気を手にしたのですから直ぐに取りかえせるでしょ。

円卓会議を支持する生産系3大ギルド。
大手が支持を表明してくれたというのは大きいですね。

禁止時効をいくつか提案するシロエ。
PKそのものを禁止するのでなく低レベルプレイヤーへのPKと限定したのは
高レベルプレイヤーは自己責任ということですか。
大手ギルドに所属しているプレイヤーは弱い者いじめのような真似はしないと
そう確信していたというのもあるんでしょうね。

規則は冒険者だけでなく大地人にも適用するべきというシロエの発言に
他の面々は驚いていますね。
ゲーム時代のNPCという認識があるのでこの世界に生きている人間だと
そういう感覚が薄いんでしょうね。

シロエは前に大地人の家に泊めた貰った際に強く意識していましたからね。
クレセントムーンのお客さんの中には大地人もいたんですね。
これは意外。
だけど冷静に考えれば評判の美味しい料理を食べたいと思うことについては
不思議でもなんでもないですね。

大地人との戦争について示唆するクラスティ。
それは……あり得ることでしょうね。
大地人の強さについては分かりませんが、数では冒険者を圧倒していますし
かなり厄介なことになるのは間違いないでしょうね。
設定的にかなり強い大地人もいるでしょうし。

次々と円卓会議設立の同意と参加を表明する各ギルドの代表者たち。
全会一致でめでたく設立が決定!
シロエもよくここまで持ってきましたね。
それにしても、最初に帰ってしまったシルバーソードの立場って……。

この日を祝祭日と決定、催されたパーティでスマッシュたちが目立ってますね(笑)
美味い飯を楽しみ取り合ってる。
やっぱり美味い物が食べれるというのは幸せなことですよね。

ハーメルン、解散したんですね。
呪文を使って脱出したり、自殺することで神殿での復活を図ったりと
ギルドホールから抜け出すことには成功したようですが、それは脱出に
成功しただけで、アキバのギルド会館を使えないことには変わりないですからね。
そりゃアキバを出て他の町に行くしかないわな。
自業自得で同情の余地は全くないですが。

小竜の男気の影響でハーメルンに捕まっていたプレイヤーたちは三日月同盟に
入ったって、大所帯になりましたね。
これからの成長が楽しみですよ。

マリエールとヘンリエッタはシロエが裏で動いていたことを知らなかったので
改めてシロエの凄さに呆れ返ってますね。

円卓会議の設立と囚われていた低レベルプレイヤーの救出&悪徳ギルドの追放。
これらを同時に展開し1工程で終わらせたシロエ、流石の腹黒メガネですね。
黒幕の鏡ですよ(笑)

既にアキバに何人か潜入しているとの話が出ていましたが、別の町の大地人ですかね。
何回か意味ありげに指輪をしたキャラが映っていましたが、あれがスパイですか。
大地人との関係、上手く進めていかないと本当に戦争になりかねないですね。

ヘンリエッタがアカツキに買ってきた引っ越し祝い。
どう見ても七五三ですね。
興奮するヘンリエッタの姿がえらいことになってますよ(笑)

マリエールは直継を鎧でしか認識してないんですか!
これは酷い(笑)

ログ・ホライズンのギルドホールは巨大樹がエレベーターホールの階段を
潰しているお蔭&中心から離れているので格安で手に入れることができたと。
これはこれで味がありますね。

階段や床のフローリングについては海洋機構が作ってくれたのか。
ミチタカにとっても住居に向いてない廃墟の再利用方法を得たわけですから
十分有益ですね。

工事費用については、値段の付け方が分からないと漏らすミチタカ。
現実世界との違いを口にしていましたが、ミチタカはリアルでもこういった
仕事をしてたんですかね。

相場についてはしばらくは試行錯誤が続きそうですね。
高すぎても安すぎてもダメですからね。
それだけやりがいがあるとも言えますが。

サモナーの戦闘訓練をさせろと乗り込んできたアイザック。
無茶苦茶言ってますよ、この人!

サモナーが呼び出したのはウンディーネ?
コスプレしてるって、どういう趣味ですか(笑)

あ~、アイザックは建物の汚れを水洗いするためにやって来たのか。
ツンデレですか(笑)
カッコイイ……のかなぁ。

アカツキは結局ヘンリエッタから逃げられずに七五三の衣装を着せられたんだ。
七五三が似合う大学生って……。

にゃん太がカレーを作ると聞いて興奮するシロエ&直継&アカツキ。
シロエ、キャラが違いすぎです(笑)

シロエが直継とアカツキをギルドに誘う回想シーンがきましたよ!
2人の答えはそれぞれ性格が出ていますね。
直継はやっぱりいい奴ですよ。
アカツキは忍びになりきってますね(笑)

アカツキは辛いカレーはダメなんだ。
見た目通り……と言ったらダメですね(笑)

OPにも登場していたルンデルハウスが登場。
こいつ、いいキャラしてますね(笑)
ギャグ要員ですか。

トウヤとミノリを拾ってきたにゃん太(笑)
あ~、やっぱりこの2人はログ・ホライズンに入会希望なんだ。

答えに窮するシロエに助け舟を出すにゃん太、いいですね。
シロエはまだギルドマスターという立場に慣れていないので
何と答えたらいいのか分からなかったのか。
円卓会議設立に動いていた腹黒メガネの別の一面、こういうのがあるからいいですよね。

カレー祭り、楽しそうですね。
アカツキも普通に食べれているということは、それほど辛くなかったんですね。
にゃん太はその辺、ちゃんと気遣いができるでしょうしね。

アキバに潜り込んでいたスパイ、やっぱり大地人でしたか。
別の町どころか国のお抱えスパイですか!
冒険者に対する素早い行動、怖いですね。

次からは新展開を迎えそうですが、一気に世界が広がりそうですね。

次回 第11話「イースタルからの招待状」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
第7話 「クレセントムーン」 感想
第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想
第9話 「円卓会議」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

策士ではありますが一方で内面は普通の人間っぽい、その辺りがシロエに嫌らしさを感じない理由なんでしょうかね。

しかしこの世界の人間はプレイヤーにしろ大地人にしろヤケに行動が早いですね。決断力があるのかどっしり腰を据えて様子を見る事が出来ないのか……

No title

そらまーこの世界人類見たら殺しにかかる敵対種族(ゲーム時代のエネミー)一杯いますし、下手に様子見てたら大きな被害受けることも多々なんでしょう

No title

ノンプレイヤーキャラクター(NPC)は基本的に冒険社より弱い大地人(所謂一般人)と古来種(プレイヤーよりはるかに強い衛兵等)に分かれます。もし彼らと戦争になるとしたら大挙して襲ってくるのは恐らく古来種の人たちになるでしょう。
ちなみに古来種の代表として戦闘禁止区域での戦闘行為に駆けつける衛兵がいますが、彼らの強さは「一人でアカツキやソウジロウを神殿送りにしてほぼ無傷で帰っていく」というレベルです。最強クラスの冒険者がLv90なのに対して、衛兵はLv110以上ばかりなのはシロエも承知しているので、「大地人との戦争」に対する危機感はセララ救出時~村での雨宿りの段階で感じていたものと思われます。
実際、ススキノではブリガンディアが大地人の人身売買(一部セララの様な女性プレイヤーも)を行っていて、かなり大地人との関係は悪化していました。

お返事です

>>赤い鷹さん
カレーに喜ぶ無邪気な顔は腹黒メガネと同一人物と思えない
ものでしたからね。
ススキノやアキバでの悪徳ギルドの行動からしてのんびりと
しているわけにはいかないのでしょう。

>>
モンスターだけでなくプレイヤーも厄介な相手となっていますからね。

>>
ススキノではブリガンティアが横暴の限りを尽くしていましたからね。
それこそ戦争になってもおかしくないぐらい。
大地人が冒険者を警戒するのも無理ないですよ。
これから良好な関係を気付いて行くにはプレイヤーの意識改革が
必要ですが、アキバ以外の冒険者にどう伝えるかですね。

No title

衛兵は特殊な甲冑を着けることで冒険者も超える力を一時的に得ているだけで古来種ではありませんよ。
衛兵になれるのは古くから続く魔道の遺産を管理している一族なので古来種と勘違いなされているようですが古来種は大地人の中にまれに生まれる凄まじい力を持った個人です、一族的な繋がりはありません、古来種になると所属する事になる騎士団があるだけで。

お返事です

>>
NPCにも色々な設定があるんですね。
この世界の設定集があれば、かなり読みごたえがありそうな
ないようになりそうですね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3528-3a23db9e

願う景色を目指して【アニメ ログ・ホライズン #10】

ログ・ホライズン 1 [Blu-ray](2014/01/29)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 第10話 その手につかみとれ その手に掴み取るため 今、新たな地平を目指して歩き出す

ログ・ホライズン 第10話「その手につかみとれ」 感想

WEB版のネタバレあり あらすじ アキバを代表する10人のギルドマスターを前に、シロエは街の活性化と治安維持の必要性を説く。その冷静かつ有無を言わせぬ口調に、ひとりまたひとりと賛意を示す有力者たち。こうして、アキバの街に自治組織「円卓会議」が発足した。そんな一仕事を終え、シロエたちギルド「記録の地平線」は、和気あいあいと引っ越しの日を迎える。その晩、引っ越し祝いににゃん太からは特製の...

ログ・ホライズン 第10話 感想 - 蒸気機関だと!? 話の広がりが快感だった円卓会議

ログ・ホライズン 第10話 「その手につかみとれ」の感想です。 蒸気機関の開発に大地人の人権問題。 まさかここまで円卓会議の話が広がるとは! そして新しい本拠地と仲間を得て目にうつるのは「LOG HORIZON」 物語のひとつのクライマックスを感じました。

ログ・ホライズン「第10話 その手につかみとれ」/ブログのエントリ

ログ・ホライズン「第10話 その手につかみとれ」に関するブログのエントリページです。

『ログ・ホライズン』 10話 その手につかみとれ

『ログ・ホライズン』シロエの具体的な方策。 そして謎の可愛い娘。

ログ・ホライズン第10話『その手につかみとれ』の感想レビュー

「こ、これは掃除のお手伝いじゃなくて、サモナーの戦闘演習なんだからね!」な、黒剣さん、マジツンデレ!&円卓会議正式発足回でした。 コスプレは何故にwと思いましたが、面倒な水拭き掃除をサクッと終わらせてくれるとは、なかなか粋なご祝儀ですのうw ゲーム世界...

ログ ホライズン 第10話 「その手につかみとれ」 感想

広がる世界と、動き出す次の物語。

ログ・ホライズン 10話

かなり遅れましたが書きました。 どのくらい遅くなったかと言うと、 あさってには次回が放送されるくらいです(笑)。 まあちょっとすぐには見られなくて、 書くのも時間がかかったしね~。 でも必ず最後まで書いていきますよ。 任せていただきたい(笑)! それでは、ログ・ホライズン第10話です。 あ、もう10話なんだ。 早いねー。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード