fc2ブログ

ガンダムビルドファイターズ 第8話 「逢戦士たち」 感想

大人のガンプラファイターは噛ませ犬扱いになってますね。
あまりプラフスキー粒子を使ったチート技で勝負が決まるのは
見たくないなぁ。
純粋にガンプラの出来と戦術&操縦技術で勝負してほしいですよ。

ガンプラバトル選手権、世界大会出場を決めたセイとレイジ。
時を同じくして、日本以外の国でも、続々と予選大会が行われ、
世界大会への出場者が決まっていく。
また、アメリカでは、フェリーニの良きライバルであり、世界大会常連の
グレコ・ローガンが代表本命と見られていたが、予選大会の決勝で思わぬ
伏兵が現れる。
アーリージーニアスの異名を持つ天才少年、ニルス・ニールセン――
彼の操るガンプラ、戦国アストレイがその隠された能力をさらけ出したとき、
会場が……いや、世界が震撼する……!


 ガンダムビルドファイターズ 公式サイト

HG 1/144 戦国アストレイ頑駄無 (ガンダムビルドファイターズ)HG 1/144 戦国アストレイ頑駄無 (ガンダムビルドファイターズ)
(2013/12/31)
バンダイ

商品詳細を見る
ここにきてガンプラバトルのシステム説明ですか。
百式と戦っているのは、まさかのGセイバー!
予想外すぎるチョイスですね。

教授はおもちゃを動かすだけの技術と馬鹿にしていますが、とんでもない
超技術でしょ!
応用範囲はかなり広い、軍事利用もできる技術でしょうに。

ニルスはプラフスキー粒子の謎を解き明かしたいと語っていましたが、
そういうキャラだったんだ。
この技術、レイジのいる世界からもたらされた可能性もありますね。

ロサンゼルスにいる旧友のグレコの激励にやって来たリカルド。
グレコのガンプラはトールギス・ワルキューレですか。
トールギスIのトールギスIIIのメガキャノンを装備させているんですね。

グレコの対戦相手はアーリージーニアスの異名を持つニルス。
あ~、これは負けですね。
噛ませ犬となる未来が見えますよ。

グレコはガンプラ歴20年の27歳。
アメリカ人でそのガンプラ歴は凄いですね。
とはいえ、27歳で大会に出るのか……。
年齢制限はないんでしょうけど、ちょっと考えてしまいますね。

ニルスの部屋は和室なんですね。
日本好きなんでしょうか。
対戦相手のグレコを強敵と認め、百式ではなく戦国アストレイ頑駄無を
使うことを決意!はいいのですが、神棚に飾ってるんかい!

ケンプファー・アメイジング、カッコイイですね。
関節にはハイポリキャップを使用しているって、どう違うのかな。

ネメシスを警戒しているアラン。
ここでもメタンハイドレートネタですか。
最近メタンハイドレートがネタとして使われていることが多いような。
たまたまでしょうけど。

フラナガン機関でなくフラナ機関ですか。
会長に「これ」扱いされてアイラがムッとしていますね。
人類最強だの最高傑作だのナインはアイラを持ち上げていますが、
ガンプラバトルにそこまで入れ込むんですか。
こちらもプラフスキー粒子の秘密解明が絡んでいるんですかね。

世界レベルの実力者のガウェインと対戦することになったアイラ。
ガウェインはグレコ以上に噛ませ犬にしか見えないですね。

セイが作っているのはスタービルドストライクなんでしょうね。
プラフスキー粒子を応用してくる強豪相手に負けないオリジナルガンプラを
作ろうと燃えていますよ。

正直なところ、プラフスキー粒子の応用というチート能力で勝負が決まるのは
止めてほしいんですけどね。
プラモの出来や戦術、操縦技術で戦ってほしいですよ。

アイラですが、ジェガンでガウェインのデビルガンダムを圧倒してますよ!
このデビルガンダムは1/144で出てるやつではなくフルスクラッチしたもの
なんでしょうか。

圧倒的な強さでガウェインを倒したアイラ。
こんな強いジェガン、もう見られないんじゃないの。
MFは乗っているのがガンダムファイターでないと真価を発揮できないとか?(笑)

ガンプラバトル世界大会に向けてアメリカ代表を決める決勝戦。
日本とは規模が違いすぎる!
まるでWWEのような演出ですね。

ニルスは博士号を3つも持ってる上に空手と柔道の有段者かよ!
ジーニアスの異名は伊達じゃないですね。

ニルスですが、プラフスキー粒子の秘密を解き明かそうとしているのには
何か理由があるっポイですね。

戦国アストレイ、カッコイイですね。
トールギス・ワルキューレもカッコイイのですが、トールギスはやっぱり
白い機体色の方がいいかな。

戦国アストレイ、トールギスのメガキャノン・フルバーストの一撃を
斬って防ぎましたよ!
確かにガーベラストレートはビームを斬れる設定でしたが、凄すぎる!

ニルスの使った技、アバンストラッシュXじゃないですか!
まさかこの作品でアバンストラッシュXが見れるとは思いませんでした。

リカルドと戦うため、立ち上がり戦いを挑むグレコ。
こういう熱いキャラは好きですよ。

両腕を切り落とされながらも自慢の推進力で壁面に叩きつけようとするトールギス。
この推進力、流石はトールギスですね。

トールギス・ワルキューレを撃破した戦国アストレイ。
プラフスキー粒子を発勁の応用で打ち込んだんですかね。
地面が無茶苦茶抉れてますよ。

タイ代表のガンプラはアビゴルかよ!
渋すぎるわ!

アルゼンチン代表は双子ですか。
悪そうな面構えをしてますね。
ガンプラはジムキャノンかな。

EDが世界大会Verに変わっていましたね。

今回、ラルさんが出てこないと思っていたら、Cパートで登場!
世界大会覇者で「キング・オブ・カイザー」の称号を持つカルロス・カイザーの
試合を見るためにわざわざヨーロッパまで来たのかよ!

しかしラルさんが見たのは、カイザーのαアジールが粉々になった姿。
こいつも噛ませっぽいと思っていましたが、前世界王者なんだから意地を見せて
ほしかったですね。

アイラですが、まさかの仮面キャラ(笑)
その格好は恥ずかしくないですか。

ラルさんは「乙女だ」と呟いていましたが、乙女というほど可愛くないような。
体型で女の子だとは分かりますけどね。

キュベレイパピヨン、こうして見ると意外とカッコイイような。
実際に戦闘で動くと、もっと格好良く見えるんでしょうね。
でも、ガンプラとして発売されると微妙そうな気が(笑)

次回はいよいよベアッガイIIIが登場ですか。
ナイトガンダムも登場ということで楽しみですね。

次回予告、チナがシャクティになってる(笑)
今回出番が無かった分、次回で活躍できるといいですね。

次回 第9話「想像の翼」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「セイとレイジ」 感想
第2話 「紅の彗星」 感想
第3話 「フルパッケージ」 感想
第4話 「ガンプラアイドル キララ☆」 感想
第5話 「最強ビルダー」 感想
第6話 「戦う理由(わけ)」 感想
第7話 「世界の実力」 感想

模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの感想は↓
第1話 パーツA 「ビギニングガンダム」 感想
第2話 パーツB 「フォーエバーガンダム」 感想
第3話(最終回) パーツC 「ビギニング30」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ジェガンがデビルガンダムを……大金星も良い所ですよね。
もうこんなに活躍出来る日は来ないんじゃなかろうかw

お返事です

>>赤い鷹さん
UCでの活躍といいジェガンファンにはたまりませんね。

No title

どう転ぶかわからない、それがBFクオリティ。
いつだって熱い。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3513-dcfa9bcb

ガンダムビルドファイターズ 第8話 「逢戦士たち」

ジェガンvsデビルガンダム これだけでも胸熱なのに、ジェガンが圧勝したからさらに胸熱! 仮にジェガンが全てこれだけ強かったら、シャアもアクシズを地球に落とそうなんて考えなかっただろうなぁw UCでもジェガンの評価は上がったと思うけど、これで更にプラモが売れそうですね(つ∀`)

ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」

強力なビルドファイターが続々登場。 ビームを斬る戦国アストレイがカッコ良すぎますw ラルさんは、フィンランドまで行って、乙女だって(^^; 確かに、アイラは乙女ですよね(笑) ガンプラバトル選手権、世界大会出場を決めたセイとレイジ。 時を同じくして、日本以外の国でも、続々と予選大会が行われ、世界大会への出場者が決まっていく。 また、アメリカでは、フェリーニの良きライバ...

ガンダムビルドファイターズ 8話「逢戦士たち」感想

ガンダムビルドファイターズ 8話「逢戦士たち」

ガンダムビルドファイターズ   ~  第8話 逢戦士たち

ガンダムビルドファイターズ 第1話 セイとレイジ  ~  第8話 逢戦士たち FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」

ガンダムビルドファイターズの第8話を見ました。 第8話 逢戦士たち ガンプラバトル選手権で世界大会出場を決めたセイやレイジ、やマオだけでなく、日本以外の国でも続々と世界大会への出場者が決まっていく。 イタリア代表のリカルドの良きライバルであり、世界大会常連のグレコ・ローガンは決勝戦の相手がガンプラを始めて三ヶ月という天才少年ニルス・ニールセンに警戒を強めていた。 ...

ガンダムビルドファイターズ 第8話 逢戦士たち 感想

ガンダムビルドファイターズ 私だ あらすじ ガンプラバトル選手権、世界大会出場を決めたセイとレイジ。 時を同じくして、日本以外の国でも、続々と予選大会が行われ、世界大会への出場者が決まっていく。 また、アメリカでは、フェリーニの良きライバルであり、 世界大...

ガンダムビルドファイターズ 第8話 『逢戦士たち』 世界のライバルが登場!アイラとユウ...もといメイジン・カワグチはどっちが強いんだろう。

フラナ機関って。もう完全にララァ。今回はアイラを中心に世界のガンプラファイター紹介の回です。てっきりアイラって、セイに負けて惚れちゃうヒロインその2なのかと思ってた。委員長と恋の火花を散らしちゃったりするキャラかと。これがとんでもない勘違い、実はラスボス級のキャラクターだった様で。 手始めにアイラは所属チームのトップファイターを瞬殺。出来合いのジェガンでデビルガンダムを撃破するという離れ業を...

ガンダムビルドファイターズ 第8話

お・・・乙女だ!ラルさんどこ見て言ったの(笑)。いや・・・元ネタは知ってますけどね。NT美少女と情に厚いおっさん軍人が短命なガンダムワールドにおいて一期を生き抜いたときは...

ガンダムビルドファイターズ 第8話

ガンダムビルドファイターズ 第8話 『逢戦士たち』 ≪あらすじ≫ イタリア、日本と次々に世界大会出場者が各国で決まっていく。 そんな最中、イタリア代表であるリカルドは盟友である前回大会アメリカ代表・グレコを訪れ、近々迫るアメリカ大会予選決勝に備えて激励をする。グレコは世界大会で前回大会の雪辱を果たすと誓うが、決勝の相手「アーリー・ジーニアス」の異名を誇るニルス・ニールセンに警...

ガンダムビルドファイターズ 第8話『逢戦士たち』感想

 戦国アストレイ頑駄無がかっこよすぎて惚れてしまった第8話。 ・アーリージーニアスの異名を持つ、天才理学少年、ニルス・ニールセンが初登場。  のっけから、13歳とは思えぬような小難しい話を展開してくれちゃってます。  ―さて、そのニルスは、  どうやらプラフスキー粒子の秘密を解き明かしたいみたいですね。  その為に、技術を独占しているPPSE社が主催する  ガンプラバトル...

解き明かしたいのです/ガンダムビルドファイターズ8話感想

 ガンダムビルドファイターズ感想のトップ画像は2話以降チナがキープしてきましたが、ここでとうとうストップ。出番がないんじゃ仕方ない。いや、そもそもホビーアニメでここまで丁寧に扱ってもらってるだけで幸運なヒロインなんだけど。

アニメ感想 ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」

台頭するニュージェネレーション

【アニメ】ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢戦士たち」噛ませ達のヤラレ回w

162 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/11/25(月) 18:00:29 ID:??? 百式w

一歩間違えば“八百長”だが…(ゴールデンタイムとかせかつよとか)

【シリーズ セカンドシーズン 第21話】戦場ヶ原さん、貝木さんにお願いごとをするの巻。何だか久しぶりにお声を聞いたような気がする戦場ヶ原さんですが、話の主役は貝木さんの方 ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード