fc2ブログ

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話 「最強の証明」 感想

これはいい真人回でしたね。
一人だった世界から友達がいる世界へ。
握りしめた拳を解けれるようになれてよかったですね。

リトルバスターズをもう一度作り直すため、理樹はまず真人を
仲間にしようとする。
だが、真人はその誘いを断り、「いまから最強を証明しはじめる」
という謎の言葉を残して理樹を突き放す。
すると真人は近寄った者をだれかれ構わず殴り飛ばし、
手を付けられない状態に……。
「まるで昔の真人に戻ったみたいだ」と鈴は幼い頃を思い返す。
理樹と鈴は協力してトラップを仕掛け、何とかして真人を
止めようとするのだが……。


 リトルバスターズ!~Refrain~ 公式サイト

ラジオCD「リトルバスターズ! R Vol.4」ラジオCD「リトルバスターズ! R Vol.4」
(2014/01/29)
たみやすともえ、緑川光 他

商品詳細を見る
子供の頃の真人って、そんなに悪ガキだったの!?
賞金首であり取り押さえてくれるようにとのビラが貼られてたって……。
荒くれ真人、今の真人からは想像がつかないですが納得できるものが
あるといえばあるかも。

真人をリトルバスターズに誘う理樹ですが、真人は断りましたよ!
理樹に対してこの態度、いったいどうしたの!?
子供の頃の荒くれ真人を再現してるんですかね。

周りの人を襲いだした真人、既に5人も!
聞き込みをしている理樹ですが、ずっと鈴の手を握ったままなんですね。

対真人の方針としてトラップを考え着いた理樹。
それは子供の頃の恭介と同じ考え。
恭介ならどうするかと考えた理樹の思い付きは間違っていなかったということですね。
ニコニコ笑顔で話す鈴が可愛いですね。
最近は鈴のこんな表情は見れていなかったですから。

真人ですが、様子が明らかにおかしいですよね。
単に昔の再現をしているという訳じゃないのかな。

トラップに引っかかった真人、凄い仕掛けだ!
特殊な接着剤を考案した科学部も何気に凄いですよね。
かなり優秀な集まりなんだ。
そういや科学部は番外編でも出ていましたね。

背中に張り付いた銅像を持ち上げる真人、凄すぎる!
服を脱がずに銅像を持ち上げようとする発想も(笑)
これ、服だけでなく右手もくっついているのかな。
結局は押しつぶされて自爆しましたが、大丈夫なの?

真人ですが、背中に銅像がくっついたままなのにすぐに追いついてきましたね。
鈴が鬼怖いというのも無理ないわ。
こんな奴に追いかけられたらヤバいですよ。

思いついたトラップを実行するために鈴に頼みごとをする理樹。
「理樹の為なら何でもするぞ」
って、楽しそうですね。
元の鈴に戻りつつあるのかな。

理樹を見つけた際の真人のセリフが気になりますね。
「俺なら正々堂々と戦え」
って、真人は相手が理樹だと分かっていない?
ひょっとして真人視点だと理樹の姿が自分自身に見えているのでしょうか。

真人をあちこちに連れ回し体力を削りにかかる理樹。
この状態の真人と正面から堂々と戦うのはバカですからね。

理樹が誘い込み鈴がネットを絡みつかせる作戦、上手いですね。
網は強力な捕獲道具ですからって、アッサリと振りほどきましたよ!
しかも張り付いていた銅像も取れてるし!

最後は正面からの殴り合い!
理樹と真人じゃパンチ力が違いすぎる!

それでも諦めず立ち上がる理樹。
アシストした鈴の動き、何これ!?
凄すぎるだろ!

フィニッシュは理樹の左肘が炸裂!
まるで斬影拳ですね。

理樹の強さを認めた真人。
対人恐怖症になっていた鈴を食堂に連れて来られるまで回復させたというのは
確かに凄いですよね。

理樹を強くさせるための壁となることを決めた真人。
いい奴ですよね。

真人が体を鍛えるようになったキッカケは周りから笑われないようにとの
思いからですか。
強くなり笑われなくなったものの周りからは怖がられ居場所が無く一人のまま……。
これは辛いですよ。

うわっ!真人視点では周りが皆、真人に見えるようになっていたんですね。
「俺なら正々堂々と戦え」というセリフからひょっとしてとは思っていましたが。
何というホラー!
確かにこれは怖いですよ。

子供の頃の真人と恭介の対決。
この時も最後は殴り合いになっていたんですね。
ポストで右腕が使えない状態になっていても互角に渡り合える真人、凄すぎる!

止めの右肘の一撃を喰らっても倒れない真人。
まるでイグナシオ・ダ・シルバですね。
倒れない理由は違いますが。

倒れたらただのバカに戻ってしまうと意地で立ち続ける真人に対し、
バカでいいと真人を認める恭介。
こうして真人は一人だけの世界から抜け出し、友達を作ることができたんですね。

握りしめた拳をパーにすれば簡単に抜けたポスト。
でも、それが出来なかったのがこれまでの真人であり、恭介という友達が
出来たことにより、拳を解くことができるようになったと。

真人が周りの人が皆真人に見えていたのは、このことの暗示。
自分一人だけの世界について再現されていたということなのかな。

EDの曲名が「Song for friends」だというのもいいですね。

昔は恭介が成し遂げたことを今度は理樹がやってのけました!
理樹に最後まで付き合うことを誓う真人。
最期までというのが意味深で気になりますが……。

最強の男の次は無敵の男が相手。
次は謙吾ですか。
とすると恭介は……最高の男ということになるのかな?

次回 第9話「親友の涙」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

2期の感想は↓
第1話 「それは突然やってきた」 感想
第2話 「そのときも雨が降っていた」 感想
第3話 「ずっとここにいたかった」 感想
第4話 「理樹と鈴」 感想
第5話 「最後の課題」 感想
第6話 「逃亡の果てに」 感想
第7話 「5月13日」 感想

1期の感想は↓
第1話 「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想
第2話 「君が幸せになると、私も幸せ」 感想
第3話 「可愛いものは好きだよ、私は」 感想
第4話 「幸せのひだまりを作るのです」 感想
第5話 「なくしものを探しに」 感想
第6話 「みつけよう すてきなこと」 感想
第7話 「さて、わたしは誰でしょう?」 感想
第8話 「れっつ、るっきんぐふぉーるーむめいとなのです」 感想
第9話 「学食を救え!」 感想
第10話 「空の青 海のあを」 感想
第11話 「ホラー・NO・RYO大会」 感想
第12話 「無限に続く青い空を」 感想
第13話 「終わりの始まる場所へ」 感想
第14話 「だからぼくは君に手をのばす」 感想
第15話 「ムヒョッス、最高だぜ」 感想
第16話 「そんな目で見ないで」 感想
第17話 「誰かにそばにいて欲しかったんだ」 感想
第18話 「答えは心のなかにあるんだ」 感想
第19話 「きっと、ずっと、がんばるのです」 感想
第20話 「恋わずらいをいやせ」 感想
第21話 「50ノーティカルマイルの空」 感想
第22話 「わたし、必ず戻ってきます」 感想
第23話 「あなたの大切なもののために」 感想
第24話 「鈴ちゃんが幸せならわたしも幸せだから」 感想
第25話 「最後のひとり」 感想
第26話(最終回) 「最高の仲間たち」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まさか真人にあんな辛い過去があったとは……ちょっと声が出なかったです。
振り切れて良かったです。

No title

今回は銅像背負ったまま引っこ抜いて駆け回る等、今までと比べても現実感が無さ過ぎます。「理樹は精神障害でここまでのキャラやストーリーは全て脳内で創り出されたもの」みたいな説を見掛けましたが、確かにここ数話はそれ以外説明がつきにくい。ワケワカメだけど原作民のコメント「最後まで見れば」をよく見掛けるので見続けることにします。

お返事です

>>赤い鷹さん
真人もただのバカではない、色々と乗り越えてきたからこそ
今の愛すべきバカな真人があるということですね。

>>にわかアニ損師さん
銅像を背負ったまま云々はアニメ的表現としてはありかと思います。
そういうのが有りな世界観っぽいですしね。
この世界がループ世界というだけでなく秘密があることは
来ヶ谷ルートでも描写されていましたし明かされた謎が
どのようなものになるのかを楽しみにしています。

Re:

ついに来ました、ギャルゲーにあるまじき「男キャラ」を攻略するルートが!

ちょっと駆け足感が強かったですが、必要なイベントや台詞は回収してるようです

てか、今回も鈴ちゃんが可愛かった!

鈴ルートからリフレインルートは、Angel Beats!やAIRの麻枝さんが担当した話です。
既に後のAngel Beats!に通ずるネタがちらほら・・・
ちなみにsong for friendsは麻枝さんが高校生の時の曲らしいです。

次は謙吾ルートですね。一筋縄ではいかないかな?

No title

真人は食堂で理樹たちを脅した時点で、もうすぐ自分が「昔の自分」に戻ることを理解していたんですよ。
あれは理樹たちへの警告でもあったんです(この辺の真人の心理描写が省略されてるのでわかりづらいですが)
ただ、真人も、まさかあんなホラーじみた悪夢を見せられるとは思っていなかったですけどね。 どんな形で自分が「昔の自分」に戻るかまではわかっていなかったということです。

ちなみに理樹の渾身の肘を受ける直前、真人が隙を見せたのは、鈴のアシストによるダメージよりも、実はあの時、着地した鈴が本来の姿で見えたため動揺したからです。
そして自分が殴り合っていた「根性のある俺」が理樹だと気付いたわけです。

鈴のセリフは原作とほぼ同じですが、表情が明るく描かれてるので、原作よりも元気な鈴に戻った印象が強いです。
鈴は暗い所も苦手になってましたが、それも理樹のために克服しています。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3511-98fbb42b

ひとりめ【アニメ リトルバスターズ! Refrain #8】

リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/01/29)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る アニメ リトルバスターズ!Refrain 第8話 最強の証明 VS筋肉 エピソード・真人

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話「最強の証明」感想

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話「最強の証明」感想   リトバスの科学部は有能。

「リトルバスターズ! ~Refrain~」第8話

最後まで、付き合う… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201311240000/ 【メール便配送可】卓上 リトルバスターズ!〜Refrain〜 2014年カレンダー(卓上カレンダー)[C...価格:1,213円(税込、送料別)

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話「最強の証明」

理樹 VS 真人。 暴れる真人が凶暴すぎます(^^;  理樹と一緒に行動するうちに、鈴の明るさが戻ってくのがいいですね!   リトルバスターズをもう一度作り直すため、理樹はまず真人を仲間にしようとする。 だが、真人はその誘いを断り、「いまから最強を証明しはじめる」という謎の言葉を残して理樹を突き放す。 すると真人は近寄った者をだれかれ構わず殴り飛ばし、手を付けられない状態...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話「最強の証明」 感想!

おかしいのは世界の方。

【真人の目線】『リトルバスターズ!〜Refrain〜』8話『最強の証明』感想(今回のエピソードは『真人目線』の回でしたが一つの物語で『別目線』が出てくるKey作品らしい展開で、ラストも感動的でした)

    真人の 『告白』                 だって 『惨め』 じゃねえか!              ...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第08話 感想

 リトルバスターズ!~Refrain~  第08話 『最強の証明』 感想  次のページへ

リトルバスターズ! 〜Refrain〜 第8話「最強の証明」レビュー・感想

真人、今日から俺とお前は友達だこれからは楽しい事がたくさん待ってるぜだから今は休んどけ、な?幼い頃強い絆で結ばれた仲間達、それをもう一度作り直そうと鈴と一緒にリトルバ ...

リトバス Rf 第8話「最強の証明」

 今週のまとめ:  まずは「まとめ」に代えて、私の嫁さんの感想を。  「……よくわからない」  やっぱそうなるかーwww  そうですよね、一回見ただけだと「よくわからない」方が多いんじゃないかと、そんな気はしておりました。私も、ゲームプレイ時にはアタマをひねりひねり、苦労して飲み込んでいったような記憶がおぼろげに残っておりますよ。直感的にストンとは落ちにくいんですよね...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話『トラップの直枝理樹VS井ノ原真人の筋肉!!』感想

最強の証明。ずっとベッタリしていてリキとラブラブだと思われた真人。しかし荒ぶる筋肉は獲物を求めていました。はたして三角関係に戻れるのでしょうか

リトルバスターズ!~Refrain~「第8話 最強の証明」/ブログのエントリ

リトルバスターズ!~Refrain~「第8話 最強の証明」に関するブログのエントリページです。

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話「最強の証明」

リトルバスターズ!~Refrain~第8話の感想です 《公式あらすじ》 リトルバスターズをもう一度作り直すた め、理樹はまず真人を仲間にしようとする。だが、真人はその誘いを断り、いまから最強を証明しはじめる」という謎の言葉を残して理樹を突き放す。すると真人は近寄った者をだれかれ構わず殴り飛ばし、手を付けられない状態に……。 「まるで昔の真人に戻ったみたいだ」と 鈴は幼い頃を思い返す...

リトルバスターズ!~Refrain~:8話感想

リトルバスターズ!~Refrain~の感想です。 真人の試練。

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話 「最強の証明」 感想

俺が最強だ! ついに真人のターンが来ましたね♪ 恭介と同じようにリトルバスターズを1から作り始めようとする理樹。 恭介は最初に鈴を連れ出し次は真人を・・・・・ 真人を誘いに行きも理樹は拒絶されてしまいます。 恭介は街の悪ガキだった真人を倒し、友情の契約を結んだと。 つまり理樹も恭介と同じ様に作るのなら、真人を倒さなければならないですね(^^; ―あらすじ― ...

リトルバスターズ! ~Refrain~ 第8話 「最強の証明」 感想

そのままの君が好き―

リトルバスターズ!〜Refrain〜 第8話「最強の証明」

第8話「最強の証明」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

【アニメ】リトルバスターズ!~Refrain~ 第08話 「最強の証明」 筋肉が乱心!? 化け物かw

4833 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/11/23(土) 20:31:21 ID:??? 賞金首?

リトルバスターズ!〜Refrain〜 #8

【最強の証明】 リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]出演:堀江由衣ワーナー・ホーム・ビデオ(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp 最強は俺だ! 

ムヒョッス、男キャラ攻略ルート突入 リトルバスターズ!Refrain 第8話「最強の証明」感想

理樹は自らの力でもう一度『リトルバスターズ』を作るため、かつての恭介がした事を真似て仲間を集めようとまず真人に声をかける。 しかし、これまで理樹に対して温厚に接してきた真人は別人のような態度で頑なに誘いを断り、理樹を冷たく突き放す。 そんな矢先、真人は校内で相次いで暴力沙汰を起こし、教師達も手がつけられない程の暴走をはじめてしまう。 真人の変貌に戸惑...

アニメ感想 リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話「最強の証明」

愛すべき最強のバカ

リトルバスターズ! ~Refrain~ 第8話 「最強の証明」 感想

バカが付くくらいに強くて熱い筋肉。

リトルバスターズ!Refrain 第8話 「最強の証明」あらすじ感想

今回はまさかの真人回&男キャラのターン!真人を再び仲間にするために動き出す理樹・鈴。理樹は真人を説得することができるのでしょうか…?リトルバスターズという作品の魅力がつまった1話でした。今回は特に恭介と真人のやりとりに注目です。友情って素晴ら...

アニメ感想 13/11/23(土) リトルバスターズ!〜Refrain〜 #8

リトルバスターズ!〜Refrain〜 第8話『最強の証明』今回は・・・真人の話でした。そう言えば、ゲームでこんなシーンあったなぁとか思い出しつつ見ていました。なんか銅像が動いて ...

リトルバスターズ!〜Refrain〜 #08 「最強の証明」

強者である意味  どうも、管理人です。驚くくらいにモチベーションが上がらない中で書類をでっち上げて、郵送とかしてるあいだに何か一日が終わってしまった感。そろそろ本気だそう、何度目知らんけど。 真人:「……俺が最強だからだ」  今回の話は、新生リトルバスターズ結成に向けた第一歩、真人を口説き落とすためのあゆみを描いたもの。原作やった時も思いましたが、あのシーンはやっぱ印象...

リトルバスターズ!~Refrain~ 8話「最強の証明」

真人を止めるために—。 リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/01/29)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る

リトルバスターズ!~Refrain~第8話

感想はこちら→http://nizigen-world-observatory.hatenablog.jp/entry/2013/11/24/094910 ―あらすじ― 幼い頃、絶望の淵にいた直枝理樹は4人の少年少女と出会った。 あれから数年、理樹はリトルバスターズのメンバーとして騒がしくも楽しい日々を過ごしている。 こんな時間がずっと続けばいい。それだけを願っていた。 ...

『リトルバスターズ!〜Refrain〜』 第8話 観ました

土曜日のお出掛けが長引き、リトバスの放映時間に遅刻しちゃったので… 感想を書くのが遅くなってしまいました(汗””” って事でなんかいきなり鈴の人恐怖症度が下がり、理樹くんに手を引いてもらっていれば元気な顔をすることが出来るようになったみたい。これはある意味...

リトルバスターズ!~Refrain~ 第8話「最強の証明」

鈴と2人でこれから新たにリトルバスターズを結成することに決めた理樹。鈴の記憶を頼りに最初に真人にアプローチを試みるも拒絶されただけでなく、彼は「俺が最強だぁー!」と叫んで急に凶暴化。どうやら恭介と友達になる前の子どもの頃の真人は手の付けられない暴れん坊でボッチだったらしく、鈴から当時の経緯を聞いた理樹は自身のフィジカルの無さを彼女と歩調を合わせながら知恵で補いつつ、できるだけ同じような道を辿...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード