ログ・ホライズン 第7話 「クレセントムーン」 感想
メガネキャラの腹黒さ(笑)
シロエといいヘンリエッタといいメガネキャラはこんなのばっかですか!
シロエやにゃん太から伝えられた、この世界での「料理の秘密」をもとに、
マリエールたち「三日月同盟」はファストフードの屋台を立ち上げる。
味のない無機質な食事にウンザリしていた街の人々に、マリエールたちの
「クレセントバーガー」はとてつもない衝撃を与えた。
しかし、ハンバーガーを売りさばくことはシロエの本当の目的ではなく、
シロエは「三日月同盟」のヘンリエッタとともに次の一手を練り始める。
ログ・ホライズン 公式サイト
シロエといいヘンリエッタといいメガネキャラはこんなのばっかですか!
シロエやにゃん太から伝えられた、この世界での「料理の秘密」をもとに、
マリエールたち「三日月同盟」はファストフードの屋台を立ち上げる。
味のない無機質な食事にウンザリしていた街の人々に、マリエールたちの
「クレセントバーガー」はとてつもない衝撃を与えた。
しかし、ハンバーガーを売りさばくことはシロエの本当の目的ではなく、
シロエは「三日月同盟」のヘンリエッタとともに次の一手を練り始める。
ログ・ホライズン 公式サイト
![]() | ログ・ホライズン3 ゲームの終わり(上) (2011/08/31) 橙乃 ままれ 商品詳細を見る |
イノシシを生け捕りにしている直継と三日月同盟のメンバー。
倒すと素材アイテムになるのに生け捕りにしないといけないというのが
面倒ですね。
メイド服を着たリリアナが可愛い!
この子の職業は何なのかな?
普段は巫女服を着ていましたが、巫女という職業はあるのかな。
多分そんなにレベルは高くなさそう(笑)
にゃん太料理長にときめいているセララ。
恋する乙女ですね。
その一方でギルドマスターのマリエールが書類に埋もれ大変なことに(笑)
去らぬ追加の書類を持ってくるヘンリエッタ。
この書類の量は泣けてきますね(笑)
ヘンリエッタの本名は梅子ですか。
本名を知っているということは、リアルでも面識があるのかな。
ゲーム内で本名はまず教えないでしょうからね。
シロエも追加の資料を持ってきましたよ!
これは鬼と言われても仕方ないですね(笑)
まぁ、決済は上に立つ者の仕事として仕方ないですけどね。
ヘンリエッタの会計能力を褒めるマリエール。
マリエールはシロエの立案能力を。
シロエはマリエールの天然さを褒めてますね。
あぁ、確かに天然が最強ですね。
真っ黒クロエとヘンリエッタから黒いオーラが漂ってますよ!(笑)
シロエ、ヘンリエッタにアカツキを売りましたよ!
これで2度目、流石は真っ黒クロエですね(笑)
直継に抱きつき頬ずりするマリエール。
抱きつき癖があるのか、直継に気があるのか、それとも両方なのか。
その様子を見ていた小竜の反応が(笑)
恋する少年ですね。
でも、実る予感が全くしません(笑)
書類に埋もれ、メガネ恐怖症に陥るマリエール。
シロエとヘンリエッタのメガネコンビ、怖いですね(笑)
ヘンリエッタはリアルでも経営学の修士を取っていて会計の仕事をしてるって
それは凄い!
そのプロの目から見て金貨500万枚は集められると言い切りましたよ!
メガネコンビ、通じ合ってますね(笑)
マリエールに差し入れのサンドウィッチを持ってきた直継。
そしてシロエの作戦に乗ってくれたお礼と感謝を。
こうやってフォローを入れる直継、いい奴ですね。
この2人、フラグが立ってる気がしますよ。
小竜には気の毒ですけどね。
シロエ達と戦ったPKギルドの面々、よく出ますね。
ひょっとして準レギュラーなんですかね。
使い勝手がいいのかな。
ハンバーガーショップ屋台・クレセントムーンが開店!
マリエールの色香に負けたPKギルドのリーダーが購入……って、女の方に
買わすのかよ!
いいキャラしてますね(笑)
食べてみるとハンバーガーの味がすることに感動の涙を流してますね。
これまで味の無い物ばかり食べてたら、そりゃ感動するわな。
他の面々も次々に購入し、食べて感動の涙を!
まさに衝撃だったんでしょうね。
こうやって胃袋を掴むのは大きいですよ。
女性陣が売っている中、直継たちは材料の調達中(笑)
今はまだ何とかなっていますが、直ぐに需要に供給が追い付かなくなりそう。
マリエールを巡って直継への対抗心から1人残って狩りを続ける小竜。
男の子ですね。
気合を入れる小竜ですが、エリアボスの巨大イノシシが現れましたよ!
おいしい役割ですね(笑)
初日の売上は金貨4万3,776枚、来店者数1,159人。
客単価で金貨38枚と大したものですが、シロエはそれでは500万枚集めるのに
4ヶ月もかかるとダメ出しを。
時間がかかればかかるほど、ミノリ達は辛い時間を過ごさないといけないですからね。
それにそれだけ時間がかかれば、味がする料理の作り方を他にも気付く人が
出てくるでしょうし。
ヘンリエッタに追い詰められるアカツキ。
逃げようにも三日月同盟が所有するゾーンなのでギルメン以外は立ち入り禁止の
区域を設置することで脱出不可能な状態に。
本気すぎる!(笑)
制服に着替えさせられたアカツキ。
シロエは謝っていましたが、顔がニヤけてますよ(笑)
小竜、エリアボスの生け捕りに成功しましたか。
けど、エリアボスを倒さずに街中に連れ込めるもんなの?
ゲームだった頃と違い、その辺も融通が利くようになってるんですかね。
にゃん太曰く、大イノシシの肉は大味で使えなとのことですが、そんなオチが(笑)
小竜が疲労から眠ってしまっていてよかったですね。
でも、自分たち用の食事としては使えるでしょうし、無駄にはならないですね。
ミノリとトウヤはこのままシロエに頼っていていいのか悩んでいるようですね。
自分たちの面倒事に巻き込むことになってしまいましたからね。
何か行動を起こすつもりなのかもしれませんが、その場合もシロエにあらかじめ
相談しないとまた面倒なことになってしまうかも。
にゃん太にゲーム時代は購入できなかった土地や建物が購入できるように
なっていることを話すシロエ。
けど、金貨7億枚、維持費として金貨120万枚/月って……。
うん?ひょっとしてシロエはギルドホームを購入してハーメルンのギルメンを
追い出すつもりなんでしょうか。
あるいはアキバ全体を?
さすがにそれは購入金額を考えると現実的ではないでしょうけど。
でも、ギルドホーム購入は考えているのかもしれませんね。
ソウジロウと接触するシロエとにゃん太。
3人は元々知り合い、放蕩者の茶会のメンバーだったんですね。
これまでの回想シーンでも登場していましたし。
西風の旅団のギルドマスターでもあるソウジロウ。
ソウジロウ=セタって元ネタは『るろうに剣心』瀬田宗次郎ですか!
名前がそのまんまですね(笑)
ソウジロウはモテモテ体質ですか(笑)
相変わらずということは昔から現在進行形でモテているということで。
そういえばクレセントバーガーのことを知らせに来たギルメン、女性ばかりでしたね。
おネエもいましたが、そっちにもモテるんだ(笑)
シロエをギルドに誘った際に断られたことから嫌われていると勘違いしていた
ソウジロウ。
誤解だったと分かってよかったですね。
「誰かの居場所を作ることで初めて自分の居場所が生まれる。やっとわかったんだ」
シロエのセリフ、いい言葉ですね。
ソウジロウ、その言葉を聞いて顔を赤らめるな(笑)
アキバに限らずこの世界全てが牢獄だと評するソウジロウ。
軟禁されているようなものですからね。
協力を求めるシロエに対し、何も聞かずに頷くソウジロウ。
心酔してるんですね。
ソウジロウは売り子役、女性客を集める役ですか!
適材適所かもしれませんが(笑)
それも今のところは、なんでしょうけど。
前衛バカとしての役割も用意されているんでしょうね。
あの人の腹の中は底が知れないとドルチェに話すソウジロウ。
それだけ真っ黒だということですね(笑)
ギルド会館を見て作戦の第二段階に移行しようとするシロエ。
やっぱりこれを買うつもりなんですかね。
それには資金が全然足りないと思いますが、どうするんでしょうね。
他のギルドに協力を求めるのかな。
次回サブタイが酷い(笑)
次回 第8話「腹ぐろ眼鏡」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
倒すと素材アイテムになるのに生け捕りにしないといけないというのが
面倒ですね。
メイド服を着たリリアナが可愛い!
この子の職業は何なのかな?
普段は巫女服を着ていましたが、巫女という職業はあるのかな。
多分そんなにレベルは高くなさそう(笑)
にゃん太料理長にときめいているセララ。
恋する乙女ですね。
その一方でギルドマスターのマリエールが書類に埋もれ大変なことに(笑)
去らぬ追加の書類を持ってくるヘンリエッタ。
この書類の量は泣けてきますね(笑)
ヘンリエッタの本名は梅子ですか。
本名を知っているということは、リアルでも面識があるのかな。
ゲーム内で本名はまず教えないでしょうからね。
シロエも追加の資料を持ってきましたよ!
これは鬼と言われても仕方ないですね(笑)
まぁ、決済は上に立つ者の仕事として仕方ないですけどね。
ヘンリエッタの会計能力を褒めるマリエール。
マリエールはシロエの立案能力を。
シロエはマリエールの天然さを褒めてますね。
あぁ、確かに天然が最強ですね。
真っ黒クロエとヘンリエッタから黒いオーラが漂ってますよ!(笑)
シロエ、ヘンリエッタにアカツキを売りましたよ!
これで2度目、流石は真っ黒クロエですね(笑)
直継に抱きつき頬ずりするマリエール。
抱きつき癖があるのか、直継に気があるのか、それとも両方なのか。
その様子を見ていた小竜の反応が(笑)
恋する少年ですね。
でも、実る予感が全くしません(笑)
書類に埋もれ、メガネ恐怖症に陥るマリエール。
シロエとヘンリエッタのメガネコンビ、怖いですね(笑)
ヘンリエッタはリアルでも経営学の修士を取っていて会計の仕事をしてるって
それは凄い!
そのプロの目から見て金貨500万枚は集められると言い切りましたよ!
メガネコンビ、通じ合ってますね(笑)
マリエールに差し入れのサンドウィッチを持ってきた直継。
そしてシロエの作戦に乗ってくれたお礼と感謝を。
こうやってフォローを入れる直継、いい奴ですね。
この2人、フラグが立ってる気がしますよ。
小竜には気の毒ですけどね。
シロエ達と戦ったPKギルドの面々、よく出ますね。
ひょっとして準レギュラーなんですかね。
使い勝手がいいのかな。
ハンバーガーショップ屋台・クレセントムーンが開店!
マリエールの色香に負けたPKギルドのリーダーが購入……って、女の方に
買わすのかよ!
いいキャラしてますね(笑)
食べてみるとハンバーガーの味がすることに感動の涙を流してますね。
これまで味の無い物ばかり食べてたら、そりゃ感動するわな。
他の面々も次々に購入し、食べて感動の涙を!
まさに衝撃だったんでしょうね。
こうやって胃袋を掴むのは大きいですよ。
女性陣が売っている中、直継たちは材料の調達中(笑)
今はまだ何とかなっていますが、直ぐに需要に供給が追い付かなくなりそう。
マリエールを巡って直継への対抗心から1人残って狩りを続ける小竜。
男の子ですね。
気合を入れる小竜ですが、エリアボスの巨大イノシシが現れましたよ!
おいしい役割ですね(笑)
初日の売上は金貨4万3,776枚、来店者数1,159人。
客単価で金貨38枚と大したものですが、シロエはそれでは500万枚集めるのに
4ヶ月もかかるとダメ出しを。
時間がかかればかかるほど、ミノリ達は辛い時間を過ごさないといけないですからね。
それにそれだけ時間がかかれば、味がする料理の作り方を他にも気付く人が
出てくるでしょうし。
ヘンリエッタに追い詰められるアカツキ。
逃げようにも三日月同盟が所有するゾーンなのでギルメン以外は立ち入り禁止の
区域を設置することで脱出不可能な状態に。
本気すぎる!(笑)
制服に着替えさせられたアカツキ。
シロエは謝っていましたが、顔がニヤけてますよ(笑)
小竜、エリアボスの生け捕りに成功しましたか。
けど、エリアボスを倒さずに街中に連れ込めるもんなの?
ゲームだった頃と違い、その辺も融通が利くようになってるんですかね。
にゃん太曰く、大イノシシの肉は大味で使えなとのことですが、そんなオチが(笑)
小竜が疲労から眠ってしまっていてよかったですね。
でも、自分たち用の食事としては使えるでしょうし、無駄にはならないですね。
ミノリとトウヤはこのままシロエに頼っていていいのか悩んでいるようですね。
自分たちの面倒事に巻き込むことになってしまいましたからね。
何か行動を起こすつもりなのかもしれませんが、その場合もシロエにあらかじめ
相談しないとまた面倒なことになってしまうかも。
にゃん太にゲーム時代は購入できなかった土地や建物が購入できるように
なっていることを話すシロエ。
けど、金貨7億枚、維持費として金貨120万枚/月って……。
うん?ひょっとしてシロエはギルドホームを購入してハーメルンのギルメンを
追い出すつもりなんでしょうか。
あるいはアキバ全体を?
さすがにそれは購入金額を考えると現実的ではないでしょうけど。
でも、ギルドホーム購入は考えているのかもしれませんね。
ソウジロウと接触するシロエとにゃん太。
3人は元々知り合い、放蕩者の茶会のメンバーだったんですね。
これまでの回想シーンでも登場していましたし。
西風の旅団のギルドマスターでもあるソウジロウ。
ソウジロウ=セタって元ネタは『るろうに剣心』瀬田宗次郎ですか!
名前がそのまんまですね(笑)
ソウジロウはモテモテ体質ですか(笑)
相変わらずということは昔から現在進行形でモテているということで。
そういえばクレセントバーガーのことを知らせに来たギルメン、女性ばかりでしたね。
おネエもいましたが、そっちにもモテるんだ(笑)
シロエをギルドに誘った際に断られたことから嫌われていると勘違いしていた
ソウジロウ。
誤解だったと分かってよかったですね。
「誰かの居場所を作ることで初めて自分の居場所が生まれる。やっとわかったんだ」
シロエのセリフ、いい言葉ですね。
ソウジロウ、その言葉を聞いて顔を赤らめるな(笑)
アキバに限らずこの世界全てが牢獄だと評するソウジロウ。
軟禁されているようなものですからね。
協力を求めるシロエに対し、何も聞かずに頷くソウジロウ。
心酔してるんですね。
ソウジロウは売り子役、女性客を集める役ですか!
適材適所かもしれませんが(笑)
それも今のところは、なんでしょうけど。
前衛バカとしての役割も用意されているんでしょうね。
あの人の腹の中は底が知れないとドルチェに話すソウジロウ。
それだけ真っ黒だということですね(笑)
ギルド会館を見て作戦の第二段階に移行しようとするシロエ。
やっぱりこれを買うつもりなんですかね。
それには資金が全然足りないと思いますが、どうするんでしょうね。
他のギルドに協力を求めるのかな。
次回サブタイが酷い(笑)
次回 第8話「腹ぐろ眼鏡」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第3話 「パルムの深き場所」 感想
第4話 「脱出」 感想
第5話 「アキバへの帰還」 感想
第6話 「決意」 感想
- 関連記事
-
- ログ・ホライズン 第8話 「腹ぐろ眼鏡」 感想 (2013/11/23)
- ログ・ホライズン 第7話 「クレセントムーン」 感想 (2013/11/16)
- ログ・ホライズン 第6話 「決意」 感想 (2013/11/09)
スポンサーサイト