機動戦士ガンダム00 2nd season 第14話「歌が聴こえる」 感想
プトレマイオスと離れ離れになった刹那は、彼の地で計画遂行者とついに対面を果たす。
オーライザーの時に本編放送前にプラモでパイロットが沙慈とネタバレをしていましたが、
GNアーチャーでもネタバレをやってくれました。
オーライザーの時に本編放送前にプラモでパイロットが沙慈とネタバレをしていましたが、
GNアーチャーでもネタバレをやってくれました。
今回からOPが変わりました。う~ん、微妙?前までのがよかっただけに余計にね・・・。
いきなり裸かよ、と思いつつOPを見ていたらマリナ→フェルト→ルイスときて、
アニュー(ですよね?)が4人目に出ていてビックリ。そんな重要人物になるのか。
マリーが出てきていてもおかしくなかったのになぁ。
ブシドーさんの新機体も出ていました。かっこいいな。
でも一番驚いたのがルイス。指輪して幸せそうになっています。
ハッピーエンドへのネタバレなのか。これが沙慈の妄想だったら悲しいですが。
本編ですが、刹那がいきなり迷子になっています。
ネーナと遭遇しますがトレミーが地球に墜ちたと聞き直ぐに地球に向かいます。
ネーナはにぃにぃズの敵を討つためにこれからもあらゆるものを利用していきそうです。
おやっさんが復活しました。オーライザーのデビュー戦はもう終わっていますよ(笑)
「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ」
叫ぶのも無理は無いですよね。いきなりああなってちゃぁね。
アニューはやっぱり自分がイノベイターと自覚していませんね。
自覚の無いスパイ・・・、やっかいですね。
ライルとフラグが立っていますが、このままくっつくんでしょうか。
マリーが戦闘に参加したことにアレルヤは怒っています。
今後はもうしないでくれと言っていますけど、現実は・・・。
久々の出番の貧乏姫、すっかり保母さんとなっています。いい加減動こうよ。
サーシェスの誘いに乗って付いていった刹那は、とうとうリボンズと出会います。
そしてリボンズが0ガンダムのパイロットだと明かされるのですが、これって小説か
なんかで既に出ていましたよね。ちゃんと公式設定だったんだ。
でもだからダブルオーを返せとは虫が良すぎでしょ。
ここで気付いたのですがリボンズが0ガンダムのパイロットだから声優がアムロと
同じ古谷徹さんだったんですね。
一方、イノベイターに襲われるトレミー。迎え撃つはティエリアとアレルヤ。
珍しくアレルヤが活躍していますよ(酷)。
でもおいしいところを持っていったのはティエリア。
相性の問題からか苦戦していたのですが、なんとセラヴィーが分離してセラフィム登場!
これにはビックリ。セラヴィーの背中の顔はこういうことだったのかよ。
しかもGNフィールドを無効化していました。GN粒子キャンセラーでも付いてる?
サーシェスのアルケーガンダムと戦う刹那ですが、やっぱりサーシェスは強い!
けれどもそのサーシェスをも圧倒するダブルオーライザーのトランザムは
やっぱり反則すぎる。
ここでサーシェス死ぬのかと思っていたら、まさかの貧乏姫達からの歌が!
えぇー、これこそまさしく「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ」ですよ。
この妨害電波のせいでサーシェスを取り逃がしてしまいました。
ルイスがカテジナ化でマリナはシャクティ化ですか・・・。
しかもこれがEDってそれはないでしょう・・・。
EDテーマ「TOMORROW」
マリナ・イスマイールと子ども達
作詞 黒田洋介、ああ
作曲 浅見昂生、川井憲次
編曲 西田マサラ
作詞の「ああ」って何これ。願わくば今回だけの特別EDでありますように。
そのルイスですが新機体が用意されています。巨大MAは強化人間のお約束ですね。
そしてついにブシドーさんの新機体が完成しました。
OPに登場していましたが本編でもまさか今日完成するとは思いませんでした。
新MSの名は「マスラオ」、かっこいいですね。
ブシドーさん曰く、フラッグの面影を持つ見事な造形だそうですよ。
ビリーさんによると隠し機能があるそうですが、まさかトランザムを持っていたり
するんでしょうか。ダブルオーライザーとの戦闘が楽しみです。
今週の携帯待ち受けはセラフィムガンダムでした。初お披露目でしたしね。
プラモでネタバレしていたGNアーチャーのパイロットですがネタバレなので一応改行。
パイロットは予想通り、ソーマ・ピーリスでした。
マリーでなくソーマとなっていたのが気になりますが、考えすぎかな。
箱に載っていたセリフは、「これは戦いじゃないわ・・・、命を守るための!」でしたが
戦いでしょ。結局戦闘に巻き込むのか。アレルヤはヘタレだなぁ。
セルゲイさんに謝れ!
変形したりアリオスと合体したりと相変わらずネタバレが激しいなぁ。
いきなり裸かよ、と思いつつOPを見ていたらマリナ→フェルト→ルイスときて、
アニュー(ですよね?)が4人目に出ていてビックリ。そんな重要人物になるのか。
マリーが出てきていてもおかしくなかったのになぁ。
ブシドーさんの新機体も出ていました。かっこいいな。
でも一番驚いたのがルイス。指輪して幸せそうになっています。
ハッピーエンドへのネタバレなのか。これが沙慈の妄想だったら悲しいですが。
本編ですが、刹那がいきなり迷子になっています。
ネーナと遭遇しますがトレミーが地球に墜ちたと聞き直ぐに地球に向かいます。
ネーナはにぃにぃズの敵を討つためにこれからもあらゆるものを利用していきそうです。
おやっさんが復活しました。オーライザーのデビュー戦はもう終わっていますよ(笑)
「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ」
叫ぶのも無理は無いですよね。いきなりああなってちゃぁね。
アニューはやっぱり自分がイノベイターと自覚していませんね。
自覚の無いスパイ・・・、やっかいですね。
ライルとフラグが立っていますが、このままくっつくんでしょうか。
マリーが戦闘に参加したことにアレルヤは怒っています。
今後はもうしないでくれと言っていますけど、現実は・・・。
久々の出番の貧乏姫、すっかり保母さんとなっています。いい加減動こうよ。
サーシェスの誘いに乗って付いていった刹那は、とうとうリボンズと出会います。
そしてリボンズが0ガンダムのパイロットだと明かされるのですが、これって小説か
なんかで既に出ていましたよね。ちゃんと公式設定だったんだ。
でもだからダブルオーを返せとは虫が良すぎでしょ。
ここで気付いたのですがリボンズが0ガンダムのパイロットだから声優がアムロと
同じ古谷徹さんだったんですね。
一方、イノベイターに襲われるトレミー。迎え撃つはティエリアとアレルヤ。
珍しくアレルヤが活躍していますよ(酷)。
でもおいしいところを持っていったのはティエリア。
相性の問題からか苦戦していたのですが、なんとセラヴィーが分離してセラフィム登場!
これにはビックリ。セラヴィーの背中の顔はこういうことだったのかよ。
しかもGNフィールドを無効化していました。GN粒子キャンセラーでも付いてる?
サーシェスのアルケーガンダムと戦う刹那ですが、やっぱりサーシェスは強い!
けれどもそのサーシェスをも圧倒するダブルオーライザーのトランザムは
やっぱり反則すぎる。
ここでサーシェス死ぬのかと思っていたら、まさかの貧乏姫達からの歌が!
えぇー、これこそまさしく「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ」ですよ。
この妨害電波のせいでサーシェスを取り逃がしてしまいました。
ルイスがカテジナ化でマリナはシャクティ化ですか・・・。
しかもこれがEDってそれはないでしょう・・・。
EDテーマ「TOMORROW」
マリナ・イスマイールと子ども達
作詞 黒田洋介、ああ
作曲 浅見昂生、川井憲次
編曲 西田マサラ
作詞の「ああ」って何これ。願わくば今回だけの特別EDでありますように。
そのルイスですが新機体が用意されています。巨大MAは強化人間のお約束ですね。
そしてついにブシドーさんの新機体が完成しました。
OPに登場していましたが本編でもまさか今日完成するとは思いませんでした。
新MSの名は「マスラオ」、かっこいいですね。
ブシドーさん曰く、フラッグの面影を持つ見事な造形だそうですよ。
ビリーさんによると隠し機能があるそうですが、まさかトランザムを持っていたり
するんでしょうか。ダブルオーライザーとの戦闘が楽しみです。
今週の携帯待ち受けはセラフィムガンダムでした。初お披露目でしたしね。
プラモでネタバレしていたGNアーチャーのパイロットですがネタバレなので一応改行。
パイロットは予想通り、ソーマ・ピーリスでした。
マリーでなくソーマとなっていたのが気になりますが、考えすぎかな。
箱に載っていたセリフは、「これは戦いじゃないわ・・・、命を守るための!」でしたが
戦いでしょ。結局戦闘に巻き込むのか。アレルヤはヘタレだなぁ。
セルゲイさんに謝れ!
変形したりアリオスと合体したりと相変わらずネタバレが激しいなぁ。
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダム00 2nd season 第15話「反抗の凱歌」 感想 (2009/01/18)
- 機動戦士ガンダム00 2nd season 第14話「歌が聴こえる」 感想 (2009/01/11)
- 機動戦士ガンダム00 ~たまたま見忘れた人に捧ぐ~ 感想他 (2009/01/04)
スポンサーサイト